


先日、耳の遠い父にコードレスヘッドホン(オーディオテクニカATH-CL550)を購入したのですが、どうやら買い物失敗のようです。
ヘッドホンのボリュームに合わせてテレビから同時に音声を出した場合、ボリュームが大きすぎて(通常ボリューム15で使用のところ、ヘッドホン時は55位)とても周りの家族と一緒に使えない状況です。
うちのテレビはそもそもプラズマ(パナソニックTH42PZ800)なので、ヘッドホン自体がテレビに対応していなかったそうです。
もう失敗したくないので、お勧めを教えていただけませんでしょうか?
【希望】
・コードレス
・プラズマテレビでも使える
・家族と一緒にテレビを聞けるようにしたい
書込番号:10576681
1点

テレビ側のヘッドホン端子に繋いでしまえば、テレビのボリュームに連動しますので
どれも同じことになってしまうのではないでしょうか
テレビのライン出力や光出力に繋げれば、お望みのように別々の調節が出来ると思います
書込番号:10577142
0点

ぶうげんびりあさん、早速の返信ありがとうございます。
実は、近所のTSUTAYAで1,000円位で買った有線ヘッドホン(ALPEX)を買ったところ、
テレビの音声とは別にヘッドホン側でボリューム調整ができた為、
コードレスでプラズマでも使えるヘッドホンがあれば欲しいと思い質問いたしました。
>テレビのライン出力や光出力に繋げれば、お望みのように別々の調節が出来ると思います
テレビの取説を見たらヘッドホンの接続はM3プラグ専用と書いてあったのですが、
ライン出力や光出力にはどのように繋げるのでしょうか?
書込番号:10577661
0点

すみません 製品説明を見ると、音がゆがむかもなのでライン出力と繋ぐなと書いてありますね
そういったケーブルを買われてテストされるか、ライン入力OKのヘッドホンを買われるかでしょうか
私なら、安いですし今の勿体無いのでライン出力→ステレオミニプラグの変換ケーブルで繋いでテストします^^;
書込番号:10577992
0点

早速変換コードを買ってきました・・・・が、
まったく音が出ませんでした;;
その後色々いじってみましたら、
通常通り接続した際に音が問題なく(テレビのボリュームに左右されず)
出ることが判明しました。
恐らく、センサーが最初にセットした場所が低すぎ且つテレビの電波の影響を受けやすい
場所に置いたからであろうと自分なりに結論を出しました。
ただし、「テレビの上部・中央近辺にセンサーを置いた結果問題ない」ということですので
テレビラックにどのように固定すればいいのか悩み中です・・・
2.4GHz帯デジタル無線方式という商品を発見しましたので、
そちらに買い換えることも含めて今後どうするか検討してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10582763
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 4:08:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 19:37:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 22:03:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 1:14:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:25:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 21:40:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





