『購入相談(一体型)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『購入相談(一体型)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談(一体型)

2010/01/27 01:20(1年以上前)


デスクトップパソコン

購入相談なのですが
自作をしたいところなんですが知識も乏しいのでメーカー品にする予定です

そこで質問なのですが
メーカー間の個性のようなものは大きいものなのでしょうか?
絵を描いたり、動画編集したり、PCゲームでネット対戦したりとか色々やってるので
それなりのものを買いたいと思ってます(予算は20万くらい)
部屋のスペースが狭いので一体型の予定です

書込番号:10845448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/01/27 01:41(1年以上前)

>メーカー間の個性のようなものは大きいものなのでしょうか?
ありますy
メーカーによっては、デスクトップは一体型しか売ってないとか。
一体型でも、ノートPCのパーツを使った省電力低発熱のモノやデスクトップでよくあるパーツを使い処理能力の高いモノにするとか。

リビングにあったデザインで、部屋の中を移動出るサイズや据え置きサイズで考えたりとか。

>絵を描いたり、動画編集したり、PCゲームでネット対戦したりとか色々やってるので
一体型でお勧め出来るモノがありませんね。
PCゲームとありますが、具体的な名称を出してもらえますか。モノによっては、PCパーツショップなどのゲームPCをお勧めすることになるかもしれません。
絵や動画にしても、出来ればマルチコアの方がお勧めなりますが、一体型ではあまりなく、画面もさほど大きいのも・・・

>部屋のスペースが狭いので一体型の予定です
どのくらいの置き場所は確保出来ますか?
例えば、PC本体は足下に置くとして、机は左右に棚があるので、ディスプレイが幅50cm以内のモノとか、机の下に本体置くと言っても高さが40cm以内だとか。

書込番号:10845515

ナイスクチコミ!4


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/01/27 01:49(1年以上前)

SONYかAppleがいいですね。
SONYはオーディオ性能が優れています。AV家電メーカーらしいこだわりがありますね。ブルーレイ搭載など先進技術も満載しています。
AppleはOSがMac OSが使える反面、Windowsを使うのであれば別途購入の必要あり。今のところブルーレイも未搭載。27インチQHDの高解像度は魅力です。
一番良いのは次期VAIO Rだと思いますが、最大の悩みはいつ出るのかということ。

書込番号:10845539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/27 02:43(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>>具体的な名称を出してもらえますか
メーカーが出してるようなものでなく
RPGツクールや同人サークルなどの製作物です(ジャンルは格闘やシューティング)
FF11などのかなりスペックのいるものはやるつもりはありません
絵や動画も快適にできれば画面の大きさには拘りはないです

現在のノートPCですがNECのLaVieで
本体CPU   :Intel(R) Celeron(R) M processor 1.30GHz
メモリ   :容量:894MB
ビデオカード:ATI RADEON XPRESS 200M Series
VRAM   :128.0MB

↑で特に問題があるわけでもないので

>>どのくらいの置き場所は確保出来ますか?
置けるスペースが53cm×56cmの机の範囲ですが
ペンタブレットなどでスペースは圧迫され気味なのでそんなに大きいのは置けないですね
高さはかなり余裕あるので大丈夫です

>E=mc^2さん
AppleはMacを使う予定はないので見送りしてます
SONYのVAIOは候補なんですが周りに相談したらやたらやめとけと言われたりして
ちょっと引っかかってます

書込番号:10845650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/01/27 10:41(1年以上前)

同じ価格なら性能はデスクトップ(BTOや自作含む)>液晶一体型デスクトップ>ノートですし
同じ性能なら価格はノート≧液晶一体型デスクトップ>デスクトップ(略)ですから
安易にノートPCを選んでしまうと「割高な」買い物に陥ります。

私自身ノートは2台ありますが(A4ノートとネットブック各1台)、いずれも6万・3万という廉価品です。
それ以上の性能が要る場合にはメインのデスクトップを使います。
家電メーカー製の10万とか20万するノートPCを買う方々って、お金持ちだと思う。

書込番号:10846430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/01/27 11:21(1年以上前)

ゲームがその程度であれば、グラボを・・・と悩むほどではないですね。

FMVFG87NAB
http://kakaku.com/item/K0000081117/spec/
直売価格にクーポン使用時の値段が、価格.comの表示価格になってます。
少しスペックありすぎのような気もしますが・・・

一体型であれば、これがお勧めかと思います。

>家電メーカー製の10万とか20万するノートPCを買う方々って、お金持ちだと思う。
そこは用途と予算の問題ですので、一概には言えません。
ディスプレイだけでも、2万円ので良いという人もいれば、10万円くらいので無いとダメと、用途違いで求めるクラスもかわりますから

書込番号:10846532

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/01/27 12:25(1年以上前)

同人制作などのゲームなら、VAIOその他64ビットOS機の選択は有り得ませんね。
制作環境がまだ十分といえず、その証拠にいろんなゲームの動作環境をみると
※64ビットを除く
の一文をよく見かけます。
また、ショップカスタムや一部メーカーのゲーム推奨マシンは軒並み32ビット版OSが標準です。
ちなみに上でしきりにVAIOを売り込んでいる人物は、他人にVAIOを買わせる事しか考えない荒らしです。
安易に言い分を鵜呑みにされぬよう。

書込番号:10846725

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/01/27 12:55(1年以上前)

一体型デスクトップPCは、発熱との戦いになると思います。
VAIOは冷却性能最悪ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10527879/#10388699

他人に勧められるデスクトップPCは、エプソンダイレクトですね、私の場合。
http://shop.epson.jp/desktop/

数式クンの悪徳セールスにくれぐれもご用心を!
価格.com一の自己中男なのでw

書込番号:10846866

ナイスクチコミ!4


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/27 14:24(1年以上前)

私もSONY製品は好きなんですが、正直SONYはPCには向いていません。
うちの親がセキュリティー会社に勤めているのですがそこのPCに詳しい人が言ってたのですがSONYのパソコンは買わないほうがいいよといっていましたね。

あとメーカーには必ず向き、不向きがありますので。よく調べたほうがいいです。

書込番号:10847124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/01/27 20:02(1年以上前)

ならNEC・富士通のhttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081176.K0000081007とかでいいんじゃないの。
まあ、どんな機種にしても店頭で見て触ってから購入することをお勧めします。
一体型だと、NECと富士通くらいしか選択肢はないんじゃないですかね。

書込番号:10848311

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/01/27 20:22(1年以上前)

予算が20万とのことですのでゲーミングノートなどはいかがでしょうか?
ノートといっても持ち運びのことは考えていないサイズのデカブツです。一体型の亜種みたいなもんです。
http://ascii.jp/elem/000/000/438/438146/

書込番号:10848422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/28 00:38(1年以上前)

>満腹 太さん
>>安易にノートPCを選んでしまうと「割高な」買い物に陥ります
私も持ち運ぶことはまずないので一体型でないデスクしたいのですが
恥ずかしながら部屋が手狭なもので壁に面した部分が既に埋まってしまっているんですよ
無闇に捨てることもできずどかせる場所もない状況で
なのでコードが多い普通のデスクにすると歩くところがなくなってしまって……
そんな状況だとスペースを取らない一体型は魅力なんですよね

>炎えろ金欠さん、アジシオコーラさん、hakkei40さん
>>VAIOその他64ビットOS機の選択は有り得ませんね
ビットはあまり気にしてませんでした。ちゃんと確認することにします

>>一体型デスクトップPCは、発熱との戦いになると思います。
危うく見落とすところでした
一体型じゃすのこみたいなものはないでしょうしよく調べときます

基本はSONYは地雷ってことですかね
聞けば聞くほどいい話は聞かないなぁ

>パーシモン1wさん、アジシオコーラさん、ヒメマルカツオブシムシさん、DiSi77さん
具体例ありがとうございます
エプソンはちょっとあったのは見当たらないですね
ゲーミングノートはデザイン好みですけどちょっと値が張りますね
特に炎のやつは好みだなぁ

上記の点を注意して富士通かNECで購入をしようと思います
皆さんお答えいただきありがとうございました

書込番号:10850159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/28 04:14(1年以上前)

> 基本はSONYは地雷ってことですかね

自分は、この10年ほど、
10台以上のソニーのデスクトップ機を使ってきていますが、
いわゆるソニータイマーを食らったことは、一度もありません。

サポートのお世話になったのは、一度だけで無償修理。
それ以外に、完全に壊れたのは1台だけで、5年使ってるので寿命です。

私個人としては、サポートも決して悪いわけではありません。
(PS3の故障の時には、あまりの対応に頭にきましたが…)


結局、頻繁に壊れる人は、壊れやすいように使っている事が多いですし、
頻繁にサポートに頭にきている人は、自分にも問題があることが多いです。
(たとえば、部屋を掃除してないとか、交渉が下手だとか…)

書込番号:10850592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/28 13:13(1年以上前)

横スレで申し訳ありません。

上の方へ、10年で10台って毎年買い換えてるって事ですか?なら故障する訳ないですよね?

ソニーが故障すると言ってるのではないので誤解なく。

書込番号:10851777

ナイスクチコミ!2


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/01/28 17:59(1年以上前)

落ち着いてよく読んでください。

>それ以外に、完全に壊れたのは1台だけで、5年使ってるので寿命です

PCを複数台を所持することだってあるでしょう。

書込番号:10852617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/01/29 00:57(1年以上前)

ゲーミングノートをすすめます!

予算も潤沢なので富士通のNW/G90Tがオススメです。

書込番号:10854786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/01/29 11:40(1年以上前)

いや、自作しようと思うくらいだからデスクトップでいいんでしょ?

であれば、ショップブランドとかにしておけばいいのでは?
知識が溜まってきたら、少し自分で触ってみるとかできるし。

とりあえずOS動くところまではやってくれる訳だから、楽ですよ。

SONYは地雷というより、あたり外れが激しいんでブランドを信用して買うと痛い目に会う事が多いですね。華奢なんでよく壊れますけど、まぁそういう製品だということで。

PCはメーカーの癖といっても周囲の変化が激しいから、ついてこれないことがあったりしますから、ひとつひとつ良く見るしかないです。

書込番号:10855885

ナイスクチコミ!0


天貴史さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/29 22:26(1年以上前)

一体型デスクにするメリットはほとんどないと思います。予算が20万円なら価格も関係ないでしょうし…
性能が高いノートで言えば東芝のQosmioで
http://kakaku.com/item/K0000083778/
http://kakaku.com/item/K0000083776/
あたりはいかがでしょうか?
東芝はサポートも評判がいいし、東芝機をずっと使っていますが壊れやすい印象はないですね。

書込番号:10858292

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/01/30 15:46(1年以上前)

 ムアディブさんに賛成です。

 私も5年前に購入したソフマップの「バーガーパソコン」を使っていますが、キーボード、マウス、メモリー、光ドライブを交換し、いずれはハードディスクも交換する予定です。安い汎用部品が使え、余分なソフトが入っていないショップパソコンは誰にでもお勧めです。

書込番号:10861365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/31 01:03(1年以上前)

> PCを複数台を所持することだってあるでしょう。

常時、2〜3台を使ってますので…。


今も3台のVAIO RMシリーズがあり、近日中にもう一台増える予定。
(仕事用、遊び用、撮影用、アルバイト用の4台体制にします)

書込番号:10864046

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング