アメリカ、ピーチツリーオーディオ社のプリメインアンプ「NOVA」。
ようやく日本で発売してくれ、試聴出来るようになりました。(^^)v
プリアンプ部には真空管が使われているんですが、リモコンでTUBE-ON、OFFで音色を楽しめるんです。
ONにすると、青色LEDが点くところがお洒落ですね♪
キャビネットは幅も小さめで木製グロスブラックは質感バツグン。
グロスブラックのエビちゃんとベストマッチング
肝心の音の相性はこれまたバッチリじゃ〜あ〜りませんか。
NOVA&EVIDENCE MM01Aの組合せは、手軽にオーディオをはじめたい方、音にうるさい方
サブシステムが欲しい方、PCオーディオをピュアオーディオで鳴らしたい方、などにお奨めです!(^^)v
1950〜60年代のBLUE NOTE
Hank Mobley Soul Station
Horace Parlan Speakin'My Piece
Sonny Clark Cool Struttin'
Tina Brooks True Blue
The Hunter JENNIFER WARNES
TO LOVE AGAIN CHRIS BOTTI
LIVE 寺井 尚子
OPUS DE JAZZ MILT JACKSON FRANK WESS
WE GET REQUESTS THE OSCAR PETERSON TRIO
Discovered Again! Plus Dave Crusin
THE LOOK OF LOVE DIANA KRALL
Midnight MATINEE AMANDA MCBROOM
これらのCDはこちらのショップで販売しているので当然我家にもあります。
これらを駈足で試聴です、オーナーは急用でお出かけなので店員さんと
他のお客さんと試聴しました、音がでるとこの小さなボディからでる音に圧倒されたのか
店員さんは「チョット待って」次から次へCDを入替え始めました、得意の粗探しです
この店員さんナカナカシビアーで滅多に製品を褒めない青年です。
ボーカルは当然ジャズがとても合います、音質がどうこう、とかじゃなく雰囲気がとてもいいんです
決して音質が悪いと言っているのでは無いですよ、当然いいです。
音色はリアルで、かつ音が前へ前へ出てきますこの小さなボディから出てくる音の洪水に圧倒されます。
でいつもなら気にいってNOVA購入って事になるのですが今回は我慢です実は
先にヘーゲルH2AMK2とYBA1αPowerUを試聴しYBA1購入してしまいました。
ついでにこちらの試聴感も
本日ヘーゲルH2AMK2と比較試聴して購入したYBA1αPowerUって10年落ちの製品ですが
『春先の陽だまりで眠気を誘う様な心地よさと軽快なリズム』を届けてくれました
まるで次元が、スケールが違います『音楽って、楽しい、気持ちいい』って気分にしてくれました。
最初に
AudioRefinment CD Completeα→miniDAC→YBA1αPowerU→EXCITE-X32で試聴
場の空気の心地よい揺らぎによって感じるスケール感、音場の広がりはなかなか快適です。
威圧するスケールではなく、ストレスを与えない場の雰囲気を感じさせます。
原音+YBAエッセンス少々って感じですかね。
次に
AudioRefinment CD Completeα→miniDAC→H2AMK2→EXCITE-X32で試聴
ダンピングファクタ−1000どんなSPも鳴らしきる、バランスの良い力加減は絶品なアンプですが
ものの数十秒で「もう結構です、YBAお持ち帰りしま〜す」って言葉を発していました。
なにが違うって“微妙な快感”が“心地よさ”が情感が伝わってくる音色に惚れました。
原音再生って頑なに拘った製品にはない「揺らぎの心地よさ」ってやつですね。
早速帰って接続です
AudioRefinment CD Completeα→miniDAC→YBA1αPowerU→SPECIAL25で試聴
彼女(EXCITE-X32)は一杯一杯で奏でていたのでしょうか、又別次元の“快感”に....ご満悦。(*^_^*)
YBA1αPowerU仕様
大型ダブルC型電源トランスを採用
YBAオリジナルCRパーツを多数採用
モトローラー製リキッド入りパワートランジスター採用
非磁性体シャーシとケースで磁気歪を追放
α動作で低温動作の為使用パーツが長寿命
85W+85W(8Ω)170W+170W(4Ω)1,800W(0.7Ωピーク)
W430×D330×H132(mm)
重量22kg
先週のヘーゲルは放熱フインが、かなり熱かったけど、今日のYBAは温かいって感じでした。
後はプリのいいやつが出てくるまで「じっと我慢の子」ですね。
書込番号:10951053
3点
Evolution10さん
システムのアップグレードが一気呵成で加速中ですね。
エビちゃんも秘めたポテンシャルが高そうですし、
APOGEEは言うまでもないレベルのアイテムなのでお気持ちは理解できますが、
彼女の気の利いた趣味に併せて散財する「恋は盲目」パターンでは?
お気をつけあそばせ。
>プリのいいやつが出てくるまで「じっと我慢の子」ですね。
辛抱できますか?
ここはパッシブのラインセレクターなんて面白いかも。
最近このタイプに人気が無いそうですから出物もありそうですし。
なんて煽っちゃまずいですね(^_^)
書込番号:10954724
3点
連レス、失礼します。
煽っちゃう情報
STELLAVOXのパッシブプリがオークションに…
中古ですが出品者が堅くて出所がしっかりしてますよ。
ボソボソ…悪魔のつぶやきでした
書込番号:10955249
3点
師匠、お久し振りです。
今年に入ってHEGEL H70購入出来る位散財してしまいました。
いくら煽られてもノレマセン、ムリです、昨年の暮れのも入れると「お〜コワ」
かなり金額ごまかして申告しているので最近は辻褄があいません。
ポケットマネーも底をついてきたのでなにかヤバイバイトをば....。(^_^;)
アー、ヤバイといえばアッホジーのミニダック品質最悪です。
1回目LED点灯しない、2回目ボリューム不良ショップの方から良かったら
デモ用を持って行って交換品と比較してよい方を持って行ってくださいとの事
私の記憶では1回目、2回目、デモ用とすべて音質、質感が別物3度目は嫌なので
デモ用を頂く事にしましたが、トヨタといい品質管理悪すぎです。
オーナーも20万位したものを111、300円って言われて面食らったって言ってました。
中国製造なのですがフェイク品と言っても良い位の品位です。
書込番号:10956116
2点
Evolution10さん
>ヤバイといえばアッホジーのミニダック品質最悪です。
>私の記憶では1回目、2回目、デモ用とすべて音質、質感が別物
>中国製造なのですがフェイク品と言っても良い位の品位です。
うむむ、エレクトリの正規品ですよね?
基盤の塊みたいなDACですから音質の違いって考えにくいですが、
そんなに個体差有り&低品質でしたか・・・
Mini-DACや上のクラスを常設してるスタジオはいっぱいありますが、
再生環境もまちまちで単純に比較ができないし流石に同じ機種で比較したこともないです。
面妖な。
書込番号:10957427
2点
>うむむ、エレクトリの正規品ですよね?
正規品に間違いないと思います。
>基盤の塊みたいなDACですから音質の違いって考えにくいですが、
>そんなに個体差有り&低品質でしたか・・・
価格改定前はUSA製造?かと箱にも本体にも明記なし、ワンプライスになってから
中国製造に、デモ用とワンプライス後の製品では微妙にパープルの色調も違うし本体の
艶も有るのと無いのとツマミの質感も微妙に違ったような、かなりコストダウンした作りに
なっていました。
>再生環境もまちまちで単純に比較ができないし流石に同じ機種で比較したこともないです。
最初のはLEDが点灯しないだけで音質的にはデモ用と大差ありませんでしたが
次のは9時以下に音量をゲインすると左右の音量のバランスが狂い仕舞いには右の音量が小さくなり
更にボリュウムのツマミに振れるだけでボッツとスピーカーから怖い音がでも音は
良かったですね、それからUSBの取付け穴の形状も違っていましたし2台目は穴が開いたままでした、指摘するとオーナーは
日曜日だけど取引先の社長に電話で抗議してました。
書込番号:10957753
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2025/11/12 22:09:48 | |
| 5 | 2025/11/12 8:20:15 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 | |
| 9 | 2025/11/10 20:22:22 | |
| 1 | 2025/11/02 19:33:30 | |
| 25 | 2025/11/11 12:38:33 | |
| 6 | 2025/10/17 15:27:03 | |
| 5 | 2025/10/17 8:17:21 | |
| 6 | 2025/10/14 13:27:25 | |
| 0 | 2025/10/13 12:28:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)


