Wooo P46-XP03 [46インチ]
250GB HDD/アクトビラ ビデオ・フル/インテリジェント・オート高画質などを備えたフルHDデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP03 [46インチ]
Woooはコストパフォーマンスの面で気に入っております。
SONYの路線と違い、HD内臓+ダブルチューナーで、
テレビ本体に録画でき、リムーバブルのiVDR-Sで容量も確保。
ただ、録画した映像をDVDやBDのディスクにコピーというのはできるのでしょうか?
ダビング10とかそのへんのことがまったくわからないのですが、
Woooを買う人の多くはBDとか買わないということ?
私はディスクに気に入った番組を録画して本棚に飾っておくのが好きなのですが、
Woooではそういうことをするのには向いてないのでしょうか。
書込番号:11013110
0点

こんばんは。
う〜ん…………f^_^;
ivを飾りましょうo(^-^)o
焼きはレコが便利だと思いますよ(^O^)
書込番号:11013186
4点

花神さま
iVDR-Sを飾るんですか!なるほど。
確かにこれから配信映像はどんどん高画質化、大容量化になるので、
円盤に焼くってのはブルーレイとはいえなくなっていきつつあるんですかね。
実はブラビア+ブルーレイの組み合わせと、
Wooo+ブルーレイの組み合わせで迷っているんです。
46インチでほぼ同じ価格で、Woooだと500GBのHDDがついてくるし、
もちろんダブルチューナー。ブラビアにはそれがない。
ただ、ブラビアとブルーレイはブラビアリンクで相性は抜群。
日立はそういう意味でブルーレイレコーダーってあるんでしょうか?
力入れてないのかな?
ブルーレイがあれば、テレビにHDDなくてもいい気もしますが、あっても困らないし。
なのでiVDR-Sからブルーレイにコピーが簡単にできればいいと思ったんですが、
それが可能なのかどうかよくわからず質問してみました。
書込番号:11013324
0点

ドンゴロスの布さん
>Woooではそういうことをするのには向いてないのでしょうか。
はっきり言って、向いてません。(キッパリ!)
私もWoooですが、撮って消しと割り切っています。
残したいものは、iVDRに残しています。
書込番号:11013325
2点

ドンゴロスの布さん
guongさんの仰っしゃる通りです(^O^)
現行機種ならアナログ画質でDVD(機種要確認)に焼けますが、いまさらアナログは画質……ねf^_^;
三菱BHR
パナR1(ディーガ上位機種)
ならBD化可能ですね。
ソニーのレコとリンクはある程度可能だと思います。
パナレコならかなりのトコまでリンクします。
日立のBDレコは日立のお店ならあります(中身はパナ製品ですが……笑)
良い買い物を(^O^)/
書込番号:11013378
1点

ドンゴロスの布さん
投稿が入れ違いになってしまったようです。
テレビに録画機能がついているのって、ヘビーユーザには非常に重宝しますよ。
レコーダーには無い、便利さがあります。
ただ、編集機能は。。。^^;
日立の場合は、iVDRを重視していて、BDへの移動は全く考えていません。
そこは「弱点」と考えるか、「便利」と考えるかは、
使う方の考え方によりますね。
BD化を重視するなら、正直あまりお奨めできません。
撮って消しも多いし、BD化もある程度すると言うなら、
両方あるとめちゃめちゃ便利でしょうね。
花神さんがおっしゃっているように、レコーダーとメーカーは無理にそろえる必要は無いですよ。
「機能」で選びましょう。
リンク機能はメーカーが違ってもある程度使えます。
メーカーを揃えた事で出来ることって、なんでしょ?^^;
すみません、そのあたりは詳しくないので、他の方に。。。
書込番号:11013472
3点

guongさん
花神さん
相談に乗っていただいてありがとうございます。
知り合いがWooo+ブルーレイディスク(SONYのやつ)の組み合わせですが、
WoooのHDDにしかほとんど録画しないと言ってました。
で、彼が録画した番組をディスクに焼いて!って頼むと、これがなんだか、
とても面倒くさいらしいです。
ブルーレイレコーダーに撮っておけば、ダビング10の問題は有るにしても、
そういうわずらわしさが無い。
そうするとテレビのHDDは使わんのかなぁと思うわけです。
確かに円盤に撮っておきたいほどの番組なんてそんなに多くないかも知れない。
でも、例えばオリンピックやWBCやW杯なんかは円盤に保存したいわけです。
ivに録画で保管もいいんですけどね。
guongさんが言うように、両方(テレビHDDとブルーレイレコ)あると便利ですので、
日立でそろえようとも思ったんですが、日立のレコーダーってあんまり聞かないし。
でもあるんですね。中身はパナですか。そうですか。この場合、ivからレコーダーにダビングってできるんでしょうか?
ブラビアリンクにすると便利だろうなぁと思うのは、
テレビの番組表を見てワンタッチで録画や予約ができること。
レコーダーをいちいち立ち上げてっていう操作がいらないみたいなので、
テレビの内臓HDDと使い勝手は大差ないのかなぁ?と思うわけです。
ただ、私は、今まで(今でも)アナログテレビで、地でじ未経験なので、
詳しいことはまったくわかりません。
お二人がおっしゃっている「レコーダーとメーカーは無理にそろえる必要は無い」ってのは具体的にどういうことっすかね?
「テレビに録画機能がついているのって、ヘビーユーザには非常に重宝しますよ。」
っていうご意見も、具体的にどう便利なのか、差し支えなかったら教えていただけると非常に参考になります。
こういうことを購入前に聞けるのは、世の中便利になったものですね。
書込番号:11013792
1点

私はちょい古いBDレコも持ってますが、焼かない不精者故にWOOOで録画して見る、で十分です(^O^)
あとBDもPS3で見てるのでレコは要らん子状態(笑)よって寝室のテレビに繋ぎっぱ……f^_^;
すぐに録りたい時ならレコ起動させるよりWOOOが早くて便利ですね。
書込番号:11013862
3点

ドンゴロスの布さん
ヘビーユーザーに便利、ってのは、
要はレコーダーの電源が入りっぱなしと同じ状態で、しかもテレビと同じリモコンで、
反応も良くて、この場面取りたいって時にすぐ取れる、
あるいは見たいって時にすぐ見れる、ってことですかね。
まあ、レコーダーのチューナー使って、テレビをモニターにして使えば、
同じような使い方が出来るのかもしれませんが。
リンク機能で同じ事ができるなら、レコーダーでもよいかも知れませんね。
レコーダーが立ち上がって無くても、すぐに録画できたりするのでしょうか?
予約は問題なく出来そうですね。
そのあたり、詳しくないのですみません。
私も花神さんと一緒で、テレビは撮って消し、
セルBDはPS3で見てますので、レコーダー不要なんです。。。^^;
書込番号:11014044
3点

お二方。
いろいろありがとうございます。
こうして相談に乗ってもらいながら文字にしているうちに、
だんだん自分の方向性が整理できてきた気がします。
円盤に焼きたい!どうしても焼きたい。
っていうんならブラビアリンク。コストパフォーマンスは落ちる。
円盤はまあどうでもいい。
HDDベースでデータをためる。
円盤に焼くなんてきっとあまりやらない。
と思うならWooo.
この場合、BDレコも不要ならば、とても安上がりになりそう。
もう少し悩んでみることにします。
書込番号:11014744
0点

ブラビアや他機種の録画機能無しテレビ+レコーダーを購入。
ならレコーダーはW録画可能機種を選択する方が多いと思います。
WOOO+レコーダーなら、レコはシングル録画タイプで十分になるので、組み合わせ次第では安くなりますよo(^-^)o
書込番号:11014778
2点

W録画可能というのは、ディジタルチューナーが2つ付いているという意味?
二番組同時録画ということでしょうか?
多チャンネルだとそういうこともあるのかな?
なんても最近のレコーダーは、例えば「サッカー」とかキーワード登録しておくと、
サッカー番組を勝手にピックアップして録画してくれるとか。
ディジタルってすごいもんですね。
SONYのBDレコーダーはダブルチューナーがデフォルトみたいですね。
書込番号:11014881
0点

ソニーもシングル録画レコありますよ(^O^)
今は2番組同時録画が主流ですね。
録画機能付きテレビも2番組同時録画機能が何れ主流に………。
まあ、長くなりましたのでこれ位で終わります。
楽しく選んで良い買い物を(^O^)/
書込番号:11014904
3点

>W録画可能というのは、ディジタルチューナーが2つ付いているという意味?
二番組同時録画ということでしょうか?
そうですよ〜二番組同時録画です。WOOOと合わせれば3番組同時ですね。。。
実際問題HDD録画の操作性はかなり良いので、便利なのですが・・・
HDDはどんなにきちんと管理しても故障や寿命は免れません。
早ければすぐにでも起きることがあります。
故障した場合、無償で交換してもらっても録画内容は全滅です。。
iVDR-Sも例外ではないので、本当に残しておきたいものはBD化をお勧めします。
BDも確実ではありませんが容量的に被害が少ないですからね・・・
で、レコ購入はお勧めなんですが、メーカー問わずご自分が使いやすい機能が付いてる物を選ばれるのがよろしいと思います。
携帯電話やウォークマンに録画番組持ち出し機能とか操作性、おまかせ録画機能とかね。。
最近のレコは高機能ですのでちょっと調べてみてはどうでしょうか?
予約録画はレコで、今見てる番組を取りたい時にはWOOOで・・・とか利用方法の幅が増えますよ〜
書込番号:11016567
1点

こんにちは
レコのWチューナーに関してですが、
例えば録画したい番組が「日テレの19:00〜20:00」、
次に録画したい番組が同日の「テレ朝の19:58〜20:55」
こういった時間編成(時間にだぶり有り)の時に、Sチューナー機ですと対応出来ないですね(マニュアルで時間設定必要?)
こういった事を回避する為にもWチューナー機を薦められる方が多いのではないでしょうか?
私もレコを持っている訳では無いのですが、以前購入を考えていた時に上記の様な情報を得てWチューナー機の利点を知ることが出来ました。
(詳細はレコ板参照)
BDレコの必要性についてですが、
WOWOW等の専門チャンネルを契約しているのであればディスク化の為にレコも良いかな?(ライブのBD化等)とも思いますが、地デジの視聴・録画メインであればTV内蔵型で良いのでは(ディスク化をしたい様な番組が・・・?)と個人的には思います。
まあ、Wooo+WチューナーBDレコが有れば文句無し?ですがね^^
選択頑張って下さい。♪
書込番号:11017177
0点

ドンゴロスの布さん、こんばんは
どうしてもプラズマテレビだとおっしゃるのなら、もうパナのRシリーズしかないのでは…
ディーガとでしたらBD焼きOK!だと思います
BDレコのダブルチューナーとテレビ録画とで録画&BD化しまくれますよ
うらら〜の私としましては
WOOOパネルの味付け>Rシリーズの味付け
WOOO4倍速や8倍速録画>Rシリーズ2倍?録画まで…
もしHDDがいっぱいでもIVRSに移行出来る
ぐらいのメリットですかねぇ〜
液晶でも良い、とおっしゃるのでしたら選択肢はかなり増えると思います
ブラビアもですがレグザもHDD内蔵・外付け両方ありますし、皆さんがおっしゃられているようにBDレコは好きなメーカーのもので良いのでは…
私は未だにDVDプレーヤーですが、将来的にもPS3かBDプレーヤーの購入しか考えていません
20年来のF1ファンでビデオテープにして150本ほど撮りためていましたが、2回以上見たものは2本あるかないかです
サッカーのワールドカップや代表戦もしかり、映画に至ってはDVDを買ってしまったら録画の必要がなくなりました
どうしてもBD化でしたら、BDレコから決めたら良いかと思います
書込番号:11019001
1点

クリスタルサイバーさん
脩ZOUさん
お二方の意見を聞いているとWチューナーは必須のようです。
ずべて自動化されているがゆえに、
番組の最初と最後のわずかな時間の重なりが対応できないというのは、
なるほど、そんなこと全く気づきませんでした。
「自分が使いやすい機能」が明確なら必要な機能の選択も可能なんでしょうけど、
それが何なのかが、地デジ未経験の私にはよくわかっていないのが、
迷う最大の原因かも。
友人に聞いたのですが、キーワードを登録してのおまかせ録画ってのはスグレモンですね。
いまのところSONYのブルレイレコーダーとブラビアの組み合わせに傾いています。
Woooのコストパフォーマンスをみると、HDDもついてないし、シングルチューナーのブラビアが同じ値段というのは、
とっても損した気分になってしまうのですけど・・・・・・・・・・
また、地デジでも円盤にしたい番組は・・・・少ないけど、最近では去年のWBCかなぁ。
スポーツが多いですかね。
書込番号:11019167
0点

録画機能の諸々よりテレビの基本的なポテンシャルが大事ですよ(^O^)
大画面ならPDP!
書込番号:11019252
1点

アメマさん。
「どうしてもプラズマテレビ」というわけではないです。
プラズマでも液晶でもどっちでも良くて、そこに関してはこだわりはありません。
ただ、パナソニックのビエラリンクは考えてなかった。
よく知らないけんですが、漠然と高い気がして。
ただ、テレビに録画機能があって、DIGAにもコピーできるっていうと、
私の希望にぴったりです。
機能ヤマダ電機でSONYとHITACHIのカタログしか持ってこなかったので、
パナも調べてみましょう。
パナは個人的に嫌いなメーカーなので眼中になかったっす(^_^;
> 私は未だにDVDプレーヤーですが、将来的にもPS3かBDプレーヤーの購入しか考えていません
そう言われると、確かにそうかもですね。
円盤に録画なんてしないかなぁ〜。
確かにビデオで録画したのって見ないですね。
NHKとか見れない奴を録画して見ますけど、1回見たらもう見ませんしね。
だったらHDD録画でも十分の気が。
Wooo+BDプレーヤーって選択も有りの気もしてきました。
BDレコ不要か。う〜ん。そうか。確かに。
アナログしかしらない私には「ビデオに録画」っていう概念が
頭にこびりついて、離れてないのかも。
書込番号:11019266
1点

>いまのところSONYのブルレイレコーダーとブラビアの組み合わせに傾いています。
ソニーのレコは評判もいいし良いと思いますよ〜
ブラビアは・・・・スポーツ好きならプラズマにしませんか?
この辺は好みなので無理強いはしませんが、やはりプラズマと液晶では動画性能の差は大きいですよ。
一応、録画以外の画質、動画ブレでもWOOOプラズマお勧めしておきます。
書込番号:11019281
1点

何を録るか何で録るか、も楽しい選択(^O^)
でも、何で見るか!
が重要だと思います
良い買い物を(^O^)/
書込番号:11019312
0点

そんなに変わるもん(笑)
カワルモンですよ(^O^)
書込番号:11019338
2点

こんばんは
>Woooのコストパフォーマンスをみると、HDDもついてないし、シングルチューナーのブラビアが同じ値段というのは、
とっても損した気分になってしまうのですけど・・・・・・・・・・
シングルチューナーのブラビアと言いましても、4倍速のF5と倍速のX5では動画性能の差が大きいのでは?(個人差は有りますが)
価格.COMの値段で比較した場合、46XP03と同価格のブラビアですとX5になりませんか?
スポーツ等の動画性能で比較するので有れば、4倍速のF5と比較するのがいいかと思いますよ。
気にならなければ良いですが念の為・・・。
書込番号:11019399
1点

>NHKとか見れない奴を録画して見ますけど、1回見たらもう見ませんしね。
だったらHDD録画でも十分の気が。
地デジにするとホントに画像が綺麗なので、BDなどに残したくなる事も多いと思いますよ〜
とりあえず録画出来るテレビを購入して、BD化が必要ならばレコ購入でも良いと思います。
ただ前にも言いましたが、HDDは故障や寿命が遅かれ早かれ必ずありますので、本当に残したい番組がありそうならレコ購入もお勧めしますね。。
私は以前のレコでHDD故障の録画内容全滅を二回経験していますから・・・
プラズマの動画性能の優位性は私も花神さんと同じくです。。。。
店舗の短時間視聴では分かりにくいかもしれませんが、自宅でゆっくり見てると全然違いますよ。
私の周りは液晶ばかりですが、友人宅の倍速液晶でスポーツなど見てると結構ツライ時があります。
感覚には個人差もありますが、構造的に動画ブレに関してはプラズマの優位性は今後も変わらないと思いますよ。
是非ご確認を〜
書込番号:11019415
0点

サイバーさんと花神さん
実はですね。
当初はわたくしプラスマを買おうと思っていたわけです。
だからこっち(Wooo)の掲示板に質問してみた。
プラズマは「動画に強い」ということで、スポーツとかにはgoodと聞きますけど、
スポーツに限らずテレビは全て動画ですからね。
プラズマがいいに決まっていると思っていました。
で、プラズマならWooo以外考えられない。パナより安いから。
しかし、円盤に焼くというのが捨てきれないわけでして、
例えばWowwowボクシングなんか焼きたい筆頭なんですけど、
ボクシングってほとんどDVD化されないので、自分で焼くしか無いわけです。
で、友達にも円盤を分けてやりたい。っていうとBDレコーダ必須。
ただ、よくよく考えると需要はそんなもんかもしれないのです。
しかも、SONYにはプラズマがないっちゅーことで、悩みは増す。
プラズマと液晶の違いがわかってない。
実はプラズマ画面ってじっくり見たこと無い。
普段ブラウン管見ている私には液晶でも十分きれいに見えちゃうという悲しさ。
週末電気屋でよ〜くみてきましょう。プラズマの実力というものを。
プラズマWooo+BDレコの選択肢も再浮上ですな〜。
書込番号:11019446
1点

普通のブラウン管でアナログ放送を見てて、
電気屋さんや家電量販店にいくと液晶もプラズマも綺麗で、特に液晶のクッキリ感は綺麗に感じると思います(^O^)
見比べるなら競馬中継の走ってる馬の背景、
ゴルフの中継の芝などは結構わかりやすいソースかと思います。
書込番号:11019492
0点

脩ZOUさん←これなんて読むんでしょうか?
>価格.COMの値段で比較した場合、46XP03と同価格のブラビアですとX5になりませんか?
V5ってのが良くわかりませんけど、2010年2月のカタログと価格.comの最安値比較だと、
ブラビア(KDL-46W5、4倍速液晶・Wチューナー)で約19万円。
4倍速・シングルチューナーのF5だと1万円安くて18万円。
Wooo(P46-XP35、倍速液晶・Wチューナー・500GBHDD)で約18万円。
HDDが250GBだとなんと14万円。
すごく安い。HITACHIがかわいそうなくらい安い。
4倍速って意味あるのか?もとの画像は60Hzであって、所詮擬似画像でしょう。
速い映像に弱い液晶の苦肉の策なんでしょうか。
4倍速とか頑張っているのってSONYだけの気がしますけど、
頑張る方向がずれているような気がしてなりません。
な〜んて、知りもしないくせに勝手なこと言ってますが・・・・・
クリスタルさん。
>私は以前のレコでHDD故障の録画内容全滅を二回経験していますから・・・
これはBDレコにしても、ivにしても、HDDは壊れやすいので、
大事なのは円盤に保存することが重要と、そういう意味?
テレビのHDDってそんなにロバストネスが脆弱なんですか。
私はパソコン使っててHDDがクラッシュした経験なんて一度も無いんですけどね。
書込番号:11019545
0点

液晶でも自宅では展示より暗くしますから、実際自宅では展示プラズマ並みかそれ以下に明るさを落とすことが多いので、液晶の明るさをプラズマ並みに下げて比べて見てください。
花神さんいわく競馬やマラソンなどが動画ブレの比較では良いと思いますよ。
>テレビのHDDってそんなにロバストネスが脆弱なんですか。
私はパソコン使っててHDDがクラッシュした経験なんて一度も無いんですけどね。
PCと同じだと思いますよ。
私の運が悪いのかもしれませんね。。。
ですが事実、他にも経験されている方はいらっしゃいます。
おそらくHDD自体ではなくシステム的なものでHDDの初期化を迫られる時もあります。
PCのデータってバックアップしてたり、リカバリとかで何とか使用中の状態に戻せますがレコはそれができませんので困るわけですね。
ま〜過度な心配はいりませんけどね。。可能性的に安全策をってことで
書込番号:11019637
0点

>脩ZOUさん←これなんて読むんでしょうか?
アハハ、シュウゾウにシテオキマス・・・。
>Wooo(P46-XP35?、倍速液晶?・Wチューナー・500GBHDD)で約18万円。
HDDが250GBだとなんと14万円。
こちらのスレが、P46XP03のスレの為、コチラの値段(約14万)を比較対照にしてましたが・・・?。間違ってたらスイマセン
>4倍速って意味あるのか?もとの画像は60Hzであって、所詮擬似画像でしょう。
速い映像に弱い液晶の苦肉の策なんでしょうか。
4倍速とか頑張っているのってSONYだけの気がしますけど、
頑張る方向がずれているような気がしてなりません。
おぉ!詳しいじゃ無いですか!
専門知識に乏しい私は、自宅、友人・知人宅で鑑賞しての主観ですので(^^ゞ
では選択頑張って下さい。
書込番号:11019726
0点

XP03+IVDRS250GB<XP035
14万+1万円<18万
たぶんXP035を買う人は、お金持ちの人だと思います…
書込番号:11020043
0点

アメマさん
035と03の差ってivDRSの容量の差だけなんですか?
ivDRSの250GBが約10000円ですけど、
500GBはいくらぐらいするんでしょうか。
あと、XP03に500GBは使えるのでしょうか。
書込番号:11022985
0点

こんばんは
横から失礼
500GBは家電量販店で19800円〜17800円位です。
スロット付きのWOOO全部で使用可能です(^O^)/
書込番号:11023004
0点

500GBは内蔵HDDのことですよね?
XP03=250GB内蔵 14万
XP035=500GB内蔵 18万
IVDR−Sの250GB 1万円前後
IVDR−Sの500GB 17800〜19800円ぐらい…
ちなみに、IVレコーダーなるものを購入しましたら
HDMIケーブル一本でIVDRのプレーヤーにもレコーダーにもなります
他社製品のテレビでも視聴可能になります
3〜4万円ぐらいですから意外と良いかも…
書込番号:11023587
0点

あめまさん
はなかみさん
お返事ありがとうございます。
>500GBは内蔵HDDのことですよね?
「500GB」は「500GBのivDRS」という意味です。
「内蔵」の意味がよくわかりませんけど、
ivDRSっていうのはスロットに差し込んで使えるんですよね?
なので実際はPCの内蔵HDDのようなイメージじゃなくて、
容易に取り替え可能なリムーバブルメディアという認識です。
で、あってますか?
で、XP03に500GBのivDRSが使えるのにも関わらず、
価格がXP035よりも4万円も安いっちゅーのは意味がわからんですね。
私はXP03には250GBのメディアしか使えないんだと勘違いしておりました。
価格設定が間違っている気がしますね〜。
これじゃあだれもXP035なんて買わないでしょうに。
書込番号:11023724
0点

ところで、もう一点。
永久保存しておきたい映像はivSRDに保存すりゃいいってことですけど、
気に入った番組だけをピックアップするために、
ivから別のivへコピーってできるのでしょうか?
Wooo単体ではできなくて、なんかivを再生するデッキ見たいのが別途必要ですか?
書込番号:11045224
0点

こんばんは。
2スロットのIV−R1000ならiv⇔ivで可能。
新型レコーダーは1スロットで不可能。
iv→WOOO本体→ivなら可能。
です(^O^)
書込番号:11045276
0点

なはかみさん。
毎度どうも。
iv → Wooo本体 → iv
ってできるんですね!
っていうか大きな勘違いをしておりました。
内蔵HDDというのはivDRSのことだと思っていましたが、
そうじゃなくて内蔵HDDがちゃんとついているわけですね。
おいら、両者が同じものだと勘違いしておりやした。
じゃあ、気に入ったやつをivにそのままコピーすりゃすむわけだ。
XP03とXP035の価格差が現状で約4万円ありますが、
iv容量の差だと思ったら、HDDの差なんですね。
だとしたらこの価格差も納得かも。
書込番号:11045368
0点

iv→iv→iv と永久ムーブが可能なのがイイところ………らしいですよ
そんなにやった事ないですがf^_^;
本体内蔵で録画、本体内蔵内でダビング(ダビ10なら)個別ivにムーブ、とかならよくやります。
ただ、WOOOに別売ivを装着、
装着したivに直接録画するとダビ10にならずコピ1になります。
あ、後、花神(カシン)だす……よろしくf^_^;
どっちでも良いですが(笑)
書込番号:11045446
0点

ずっと花神=ハナガミさんだと思っていた。(爆)
どうもスミマセン。
書込番号:11047539
0点

大空太陽さん
大丈V(^O^)
ややこしいHNでf^_^;
書込番号:11048154
0点

今日電気屋さんでいろいろ見てきました。
まずはプラズマと液晶の差ですけど、この掲示板でアドバイスがあったように、
液晶のバックライトを暗くして、プラズマと比較。
電気屋ではバックライトは全機種で一番明るい設定になっていました。
一番明るいとやはり白っぽい映像になってしまいますが、
暗くすると色のコントラストがはっきりします。
それでもやはり色の濃淡・コントラストは、差はわずかですが、プラズマのほうが美しかったです。
1時間以上眺めて、初めは差がほとんどわかりませんでしたが、
プラズマか液晶かの差はわかるように(ブラインドで当てられるぐらいに)なったと思います。
画面を斜めから覗き込んだ場合もプラスマのほうが良く見えます。
ただ、液晶でもあそこまでくっきり見えることには感心しました。
液晶でありながらプラズマ画面とほぼ遜色ないと感じたのが、レグザです。
レグザのプレミアムなんとかってやつ。
レグザだけはプラズマとの差が全くわからなかったし、プラズマよりきれいか?と聞かれても納得だったかも。
あれは液晶でナンバーワンではないでしょうか?
サンプルした画面は今日やっていたJリーグ(大宮とどっか)でした。
液晶のスピードに関する目へのストレスは俺には全く感じられず。
ブラビアの4倍速と2倍速の差も全然わかりませんでした。
レグザは眼中に無かったですが、価格.comの売れ筋ランキングで上位を独占しているのもうなづける実力だったと思います。
今日までのところでは液晶買うならレグザかな。
レグザも視野に入ってきました。
書込番号:11051964
0点

液晶画面の精細性(表示方法)がお好きかヘビーゲーマー、とにかく明るいテレビが欲しければ液晶。。
それ以外では、自宅で画質の差は他テレビ比べることはできないので、どれを購入しても変わらないと思いますよ。。
上記の理由が当てはまらなければ、動画ブレや奥行き感・・その他で考えてもプラズマにして失敗はないと思います。。
(ジー音、消費電力は別)
ハッキリ言って動画ブレや液晶倍速の善し悪しは自宅で長時間ゆっくり、色んなソースで見ないと分かりません。。
ご自身で違いが分からなくてもに動画ブレはプラズマにして失敗はありません。。
気にならなければ液晶でも良かった・・・程度です。。
レグザは液晶の中では私も良いと思いますが、ご自身が気にならなくてもスペック的にブレや奥行き感に関して言えばプラズマには及びません。。
とにかく、ご自身が何を重視するか?・・・って事ですよ。
書込番号:11052905
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058976/SortID=11050273/
ここで議論されている、Woooの紫のコーティングとか、
来週発売される新型って何のことなんでしょうか。
Woooは近日中にモデルチェンジするってこと?
あと、まさかとは思いますけど、WoooってWiiはつながるんですよね?
Wiiはアナログの出力しか出来ないようですけど、
いわゆる白赤黄のAVケーブルはつながるんですよね?
仕様に書いてある「ビデオ入力端子」と「音声入力端子」がこれに該当する?
書込番号:11061271
0点

>ここで議論されている、Woooの紫のコーティングとか、
来週発売される新型って何のことなんでしょうか。
Woooは近日中にモデルチェンジするってこと?
液晶WOOOの話ですね。。
紫のフィルターはプラズマでも採用してますが・・・
黒色の発色と、映り込み軽減の効果はあるともいます。。
プラズマ新型はまだのようですね・・・
>あと、まさかとは思いますけど、WoooってWiiはつながるんですよね?
大丈夫ですよ〜 私も接続しています。。D端子ですが・・赤白黄でも可です。
書込番号:11061436
0点

クリスタルさん
>プラズマ新型はまだのようですね・・・
とりあえず、来週をお楽しみに♪(^_^)
たしか・・・・・
書込番号:11067957
0点

さんパンマンさん
こんにちは〜
なんだか日立がざわめいているようですが・・・私は情報がないです。。。
誰か教えて〜 でも買えないからな〜・・・・
書込番号:11069061
0点

クリスタルさん
ん?なんか最近、クリスタルさんによくカラみますね(笑
私には個人的収集と秘密の○○先生が教えてくれます(謎
ヒントはスケベな方です(秘
今度のWoooは、もしかしたら買い替えたくなる程の上出来かもです???
でも私もお金ありません。。。(涙
パナ新型G2V2は賛否両論ありますけど、私としては間違いなく進化を感じまして、
特にV2には好感が持てました。
そこで個人的にはビエラの出来が良かったので、もちろん気になるのは日立の味付けですよね〜
元々カラーフィルターは日立が好みだし〜、特に新型エンジンには期待大です。
あとトリプルチューナーも益々便利になりますしね♪
ただ05にもilinkはないので、相変わらずレコにムーブは出来ないようですが。。。
パナパネルに東芝エンジンで他力本願?
ダメですよ〜、そんなこといっちゃ〜
ちゃんと日立の技術が入ってますから〜!!!
多分?
書込番号:11069449
0点

さんパンマンさん こんばんわ〜
>今度のWoooは、もしかしたら買い替えたくなる程の上出来かもです???
えぇ〜 気になりますね。。3Dも出るのかな?
関係ないですが、3Dって今まで必要性が感じられないと思ってましたが、アバター3Dを見たら考えが変わりました。。
子供だましのアトラクション的なものではないんですね〜
あの引き込まれそうな立体感は・・・
プラズマ3Dも早く見てみたいです。。
こっちは本当に関係ない話ですが・・・
スケベな方ってだ〜れ〜(笑) (秘ですよね。。でわ。。
書込番号:11070273
1点

サイバーさん
こんばんは、いつも為になるレスありがとうございます(^O^)
3Dはないみたいですから
2Dで勝負です(^O^)
楽しみですね〜
さんちゃん
スケベな人とは?
あ、鬼さん?
イケメンだしモテそうだし(^m^)
書込番号:11070301
1点

新しいのが発売されるんですね。
ブラビア、レグザと迷った挙句、結局Woooのプラズマに決めたところで、
もう悩まなくていい!肩の荷が下りたと思っていたところ、
またしても悩みの種が。
P46-XP05は4月中旬の発売で推定価格が28万円とか。
P46-XP03がネット最安値で14万円なので、約2倍。
ここからだんだん値段が下がっていくんでしょうけど、
そんなに待てないなぁ。
XP05「買い替えたくなる程の上出来かも」ってことで、
後悔はしたくないんだけど、さて、どうしたもんでしょうか。
もう少し様子を見てみよかな。
新製品っていつも春に発売されるんでしょうか。年1回?
書込番号:11092061
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo P46-XP03 [46インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/07/28 0:04:18 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/02 11:32:59 |
![]() ![]() |
8 | 2011/04/23 11:09:16 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/07 10:12:17 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/11 3:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/29 20:17:38 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/27 20:36:37 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/15 2:02:34 |
![]() ![]() |
30 | 2010/05/22 22:37:01 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/09 22:36:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)