『WMEの設定について...』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『WMEの設定について...』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

WMEの設定について...

2010/04/04 12:42(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 JUEさん
クチコミ投稿数:129件

http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/155
.html
↑のページと
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/170
.html#id_87ed97fa
↑のページを参考にしながら設定しているのですが、(既定のオーディオデバイス)のプロパティで、「ピンライン」で、『ステレオミキサー』が選択できるようにしたいです。
上から2番目のページを参考にして、オーディオミキサー等を設定しました。

マイクはECM-PC50を使用しています。
PCはEverex IMPACT GE6505J(メモリーは4Gでキャプチャーボード(I-O DATA GV-MVP/RX3)を付けています。)を使用しています。
http://www.cto.co.jp/everex/ge6505j.htm


よろしくお願いします。
補足すべきところがあれば、指摘して下さい。

書込番号:11186113

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JUEさん
クチコミ投稿数:129件

2010/04/04 12:46(1年以上前)

すみません、URLちゃんと貼れてませんでした。
一番上のURLです
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/155.html
二番目のURLです
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/170.html

書込番号:11186131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/04 14:10(1年以上前)

一番最初の写真の(WMEの)逆三角形ボタンをクリックすると、ステレオミキサーが選べませんか?

書込番号:11186478

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUEさん
クチコミ投稿数:129件

2010/04/04 14:16(1年以上前)

ブタマン食べる?さん、返信ありがとうございます。
画像の通り、選択できません。

書込番号:11186500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/04 14:23(1年以上前)

写真の右側のウインドウは、構成ボタンをクリックしたときに出てきますよね。

・・・そうではなくて、左のウインドウの「既定のオーディオデバイス」ボタンの逆三角形の部分をクリックしてみてください。

ステレオミキサーが選べるはずですよ。

書込番号:11186529

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUEさん
クチコミ投稿数:129件

2010/04/04 14:33(1年以上前)

説明が良くなかったですね。
(既定のオーディオデバイス)ではステレオミキサーは選択できます。
ですが、(既定のオーディオデバイス)を選択した状態で、プロパティでピンラインでステレオミキサーを選択したいです。

http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/155.html
↑のページで記載されています。

書込番号:11186562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/04 15:06(1年以上前)

う〜ん、要するに、自分の声を入れて実況放送みたいなことがしたいわけでしょ?

そうならば、あまりホームページの記載にとらわれないで、ともかく、やってみて下さい。

WMEの設定は、他のオーディオの設定よりも優先するようですよ。

ちなみに、私のパソコンもピンラインでは「マスター音量」しか選べません。でも、ちゃんと実況放送ができています。(ゲームではありませんが・・・)自分の声だって送れますよ。

ピンラインってどういうものか人に説明できますか? 私は、できません。でも、意図したことがちゃんとできています。

あまり難しく考えないで、「既定のオーディオデバイス」ではなく、「ステレオミキサー」をダイレクトに選択されることをお勧めします。

書込番号:11186675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JUEさん
クチコミ投稿数:129件

2010/04/04 15:08(1年以上前)

それもそうですね、ありがとうございます。
実践してみます。

書込番号:11186693

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUEさん
クチコミ投稿数:129件

2010/04/04 16:20(1年以上前)

新たに、問題ができてしまいました。

SCFH DSFを起動して、Refreshをクリックしても、「Name」の欄に「 wmenc.exe 」という項目が表示されません。
どうすればよいでしょうか?

書込番号:11186936

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUEさん
クチコミ投稿数:129件

2010/04/04 17:11(1年以上前)

すみません、表示されました。

書込番号:11187111

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUEさん
クチコミ投稿数:129件

2010/04/04 17:43(1年以上前)

度々すみません、WMEではデスクトップ画面を録画してしまいます(今さっきページを見て知りました(-_-;))。
自分は、PSPからTVにつないで、TVからキャプチャーボードにつないでます。(ラグを回避するため)
マイクはPCに接続してます。
マイク音声はテストで無事に収録できましたが、WMEでゲームの音声と映像をどうやって収録するかが問題です(デスクトップモニターに出力?するしかないかも・・・)。
やはり、別々で収録して、合成するしかないのでしょうか・・・(/_;)

書込番号:11187244

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUEさん
クチコミ投稿数:129件

2010/04/04 18:32(1年以上前)

なんか、自分のカキコばっかりですみません。
よくよく考えれば、マイク音声を収録するソフトと、ゲームの映像・音声を収録するソフトを2つとも起動させて、ほぼ同時に収録しちゃえば良いんだと、思いつきました。
本当に騒がしくすみませんでした。

書込番号:11187465

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)