『最小小回り半径』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『最小小回り半径』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

最小小回り半径

2010/04/12 21:48(1年以上前)


自動車

Uターンするのに、どれくらい小回りが効くかの、目安になる数値だと思いますが…

狭いクランクを曲がるのに、最小小回り半径が50センチ違うのは、どれくらい違うのでしょうか?

例えば、最小小回り半径4.5メートルの車が、道幅2メートルの道に左折で曲がるには、車幅3メートルの右端からハンドルをいっぱい切って曲がれるとすると、最小小回り半径5メートルの車は、車幅が何メートル必要なのでしょうか?

おしえていただけないでしょうか?

書込番号:11224535

ナイスクチコミ!2


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/04/12 22:01(1年以上前)

カタログに書かれている最小回転半径は確かタイヤの位置での話なので、実際に回転できる半径は
タイヤからの車体のオーバーハングの大きさによって変わります。
なので特に壁のある道路だと最小回転半径だけではなかなか判断は難しいですね。

書込番号:11224640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/04/12 22:31(1年以上前)

エックスエックスさん こんばんは。

私が答えられないような難問を出すのは止めましょう!

因みに私の車の最小回転半径は5.1mです。
コンパクトカーのイストは5.5mです。

イストが5.5mでは一寸辛いかな・・。


答えが分らないので別の話題に振ってみました。m(__)m

書込番号:11224839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/12 22:38(1年以上前)

パッソの最小回転半径は4.3mです。
駐車場でクルクル回れますよ!

デパート行く時は、必ずパッソですね!^^

書込番号:11224886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/04/12 22:50(1年以上前)

もしかして切り返し無しで?
切り返し有りなら、車の全長プラスアルファの道幅があれば出来るでしょうけど…
道幅2mの道に入るとなると、車はほぼ直角にまっすぐに入っていかないとダメでしょうから…

書込番号:11224944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/12 22:58(1年以上前)

幅2mの道路って。。。
パッソの幅でも1.7mくらいあります。。。

普通に走りません。
ちなみに私の家の周りは、南側と東側は5m道路で北側は10mくらいあります。

だから、田舎者は車の運転が上手くなりません!^^;

書込番号:11225008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/13 02:09(1年以上前)

なかなか難しい質問しますね。
最小小回り半径は最小回転半径ではなく、フロントオーバーハングも大きく関係しますね。

理論的には単純に3.5メートルでは?

書込番号:11225822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2010/04/13 15:16(1年以上前)

こんばんは。

他のサイズが同じとすれば、
+50センチなら+50センチと私も思いますが、
いつも何回切り返しても後輪が同じ位置に戻ってる私としては、
最小回転半径が小さければ小回りがきくというわけではないと思ってます。

Victoryさんの
>道幅2mの道に入るとなると、車はほぼ直角にまっすぐに入っていかないとダメでしょうから…

のコメントで思ったのですが、
車の長さ(ホイールベース、内輪差?)も結構影響するような気がします。

参考にしてたURL
http://www.enjoy.ne.jp/~k-ichikawa/car_radius.html

書込番号:11227379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2010/04/13 16:01(1年以上前)

久しぶりに、頭の体操をしてみました。
詳細は添付ファイルを参照下さい。車幅1.6m・車長4.0mと仮定した場合、当方の近似値でのいい加減な計算では、必要な元の道の道路幅は3.3mとでました。
急所としましては、道幅2.0mのなかで、いかにクルマを斜めに入れられるか、です。
下手な図や字は笑っていただいてかまいません(笑)。

書込番号:11227502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2010/04/13 18:12(1年以上前)

今見直すと、致命的欠陥が・・・(汗)。
最小回転半径がクルマの中心点を通っていますが、正しくは外側前輪を通るはずです。上の図は、車幅の半分を足した、最小回転半径が5.8mの場合ですね。
えーっと、上の図の5mのところを、全て4.2mに置き換えて計算し直すと3.38、元々が近似値のいい加減な計算なので、3.4mとみてよいでしよう。
なお厳密にいえば内輪差も無視していますが、そこはご愛嬌ということで。

書込番号:11227883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2010/04/13 18:22(1年以上前)

再計算の結果、2.58丸めて2.6mとなりました。

書込番号:11227917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/13 21:52(1年以上前)

こんばんは。

危なくエックストリックにハマル所でしたが、これはひっかけ問題ですね?!。


車幅3メートルの車を道幅2メートルに入れるのは至難の業ですが、エックスさんなら出来そうな気がするから不思議です。

>道幅2メートルの道に左折で曲がるには・・・ (省略)
>最小小回り半径5メートルの車は、車幅が何メートル必要なのでしょうか?

車幅は1メートル95センチ程でいいと思います。


書込番号:11228913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2010/04/13 22:14(1年以上前)

みなさん

ありがとうございます。

まず、最小小回り半径でなくて、最小回転半径でしたね。w お詫び1.

次に、大江戸操舵網さんの画像を勝手にお借りしました。曲がり角内側(赤色)は通れます。お詫び2.

実践例では、EKスポーツ(最小回転半径4.4m・3395×1475 ホイールベース2340)は楽に曲がれます。ファンカーゴ(5.1m・3880×1665 2500)も何度か曲がれました。しかし、コルトプラス(4.9m・4195×1680 2500)は無理な感じです。前が長いからでしょうね。

週末にアイ(i)を(4.5m・3395×1475 2550)実践で試してみます。

考えて頂いた方> 本当にありがとうございました。わたしには難しすぎて理解できませんでした。

わからないので、置いていってください。www

書込番号:11229058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件

2010/04/18 10:29(1年以上前)

昨日、曲がってみました。

ハンドルが軽いのと、ちょっと感じが違うので、わたしはこまわり君にw

妹は、ナイスな感じで曲がってました。

やっぱり、慣れなんでしょうね。

ちなみに、20年3月登録の中古なのですが、マフラーか何かわかりませんが、サビてました。

今の車って、下の部品あまり見えないのに、うしろからまる見えです。

書込番号:11248057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2010/04/20 20:25(1年以上前)

慣れてないからか、i(アイ)はぎりぎりです。切り替えしする方が多いくらいです。

最小回転半径は10センチの違いですが、ホイルベースの21センチも影響してるんでしょうね。

書込番号:11259196

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング