『型落ちスピーカーを使うには』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『型落ちスピーカーを使うには』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 型落ちスピーカーを使うには

2010/07/15 21:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:47件

このたびビエラ50V2を購入しました。
2004年製ビエラからの買い替えですが、当時一緒に購入した
パナソニック2.1CHシアターセット SC-HT06 のスピーカーを
そのまま使用し、アンプだけ交換するって変でしょうか?

手ごろな価格でビエラリンクに対応すればとりあえずOK・・・
だとすると、お奨めのアンプはありますか?

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SC-HT06

書込番号:11632432

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/15 21:52(1年以上前)

既存システムのスピーカーを利用したいという相談は多く見かけます、変ということもないですよ。
ただサブウーファーを使用するには本体と接続することが前提となっているようです、サブウーファーは新規購入又はセット品付属ウーファーを利用した方がいいかもしれません。

AVアンプのエントリー機ならONKYO TX-SA5787 YAMAHA RX-V467 DENON AVR-1611辺りが狙い目でしょうか。

書込番号:11632585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/07/16 00:29(1年以上前)

口耳の学さん、いつも的確で分かり易いコメントを拝見させて頂いております。

さて、ということは極端な話、ヤマハYHT-S350やS400のセンターユニット単体に、
SC-HT06のフロントスピカーを接続しても機能的にはOK・・・という事でしょうか?

書込番号:11633495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/16 07:00(1年以上前)

そうですね、接続すれば再生できますよ。
セット品の場合付属スピーカー以外を繋げるなと但し書きがあることが多いので、自己責任にはなりますが。
S350/S400はスピーカーの増設に対応しないので(センタースピーカーは別)、別のスピーカーを繋げると付属スピーカーが余ってしまいますけどね。

書込番号:11634028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/07/16 09:22(1年以上前)

口耳の学さん、おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。

なるほど・・そういう事なのですね!

続けざまに申し訳ありませんが、そうしますと例えばONKYOのBASE-V30HDXを
導入したとすると、それのリアスピーカーとして代用する事は可能でしょうか?
(せめてSC-HT06のスピーカー2本を再利用できないかナ・・と)

書込番号:11634364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/16 10:09(1年以上前)

V30HDXならリヤチャンネルアンプを内蔵していますから、お持ちのスピーカーを繋げれば4.1chにできます。
センタースピーカーも増設すれば5.1chシステムにできますよ。

書込番号:11634493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/07/16 17:51(1年以上前)

そうなのですね!
では、旧シアターセット全部を処分せず、
2本のスピーカーのみKEEPしておきます。

いろいろと伺い知ることができ良かったです。

口耳の学さん、ご丁寧なアドバイス
本当にありがとうございました!

書込番号:11635754

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング