『IC35L060AVV207をシステムパーテションでRAID組みました』 の クチコミ掲示板

『IC35L060AVV207をシステムパーテションでRAID組みました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ふくやんさん

玄人志向のボード使ってシステムパーテーションをRAIDで組みました。もちろんストライピングです。WindowsXP-Proのインスト最初にF6押してクリーンインスト成功しました。通常、完了まで30〜40分くらいかかりますが、なんと20分もかからないうちにインスト完了しました。画面表示の1分が減るのが早い早い。5秒くらいで1分減ってきます。XPおなじみの「ようこそ」画面が出ずにいきなりデスクトップ画面だもんねー、プログラムもさくさく動いて、エンコも早い。 P4の2ギガ台のCPU買うくらいならHDD2台買った方がいいですよ。 ただこのデスクスターって流体軸受けが原因かわからないけど、冬場の朝一にPCの電源入れるとグイングインHDDがうなりだします。2回目以降はそんな音しませんが、、、流体の何かが寒さで滑らかになってないのでしょうか?

書込番号:1172917

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/30 00:19(1年以上前)

ビデオ編集とキャプチャーをやるならシステム用と編集用とでハードディスクを分けた方がいい。

書込番号:1173551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくやんさん

2002/12/30 06:41(1年以上前)

おっしゃる通り、物理的にHDDは分けた方がいいですよね。私もオンボードRAIDコネクタにもIDEとして繋いでますので計5台入ってます。電源は420Wで足りてます。本当は外付けHDDにするつもりでしたが、場所とる〜。

書込番号:1174075

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング