『5.1chを組みたいのですが、おすすめを教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『5.1chを組みたいのですが、おすすめを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 chums//さん
クチコミ投稿数:18件

はじめて書き込ませていただきます。

4.5畳の部屋で5.1chを組みたいと考えています。
■用途は、PS3のオンラインゲームや、アクション映画がメインです。
■TVは東芝の37Z9500を使用しています。
■AVアンプ+サブウーハー+フロント×2+センター+リア×2で、予算は10万円くらいです。(最大12万円)
■音は、聴きやすくてバランスが良いものが好みです。
(参考になるかわかりませんが、ヘッドホンはローランドのRH-300です)
■商品のサイズとして、リアスピーカーのみ、壁にとりつけられるサイズのものでお願いします。
(高さ20cmくらい)
その他は、すごく大きいものでなければ特に指定はありません。

上記の条件で、下記2案オススメを教えていただけますでしょうか?
@全てYAMAHAの商品
Aメーカー指定なし

また、YAMAHAのYSPシリーズも購入を検討しているのですが、それらと比べてリアル5.1chというのはどのような差があるのか教えていただけますでしょうか?

オススメしていただいたものは、店頭に試聴しにいこうと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:11997921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2010/10/02 12:34(1年以上前)

予算が厳しいですね。最低、AVアンプとフロント2本は必要ですが、リアとセンターとサブウーハーのいずれかは後々購入でも良いかもしれません。

アンプはどこでも良いと思います。YAMAHAでそろえたいなら、予算からいってRX-V467でしょうし、のちのち7.1chも考えているなら、SONYのSTR-DH710(3万)はコストパフォーマンス高いです。
フロントは、少し無理をしてでもNS-325F(amazonペアで5.3万)程度がお勧めです。AV用途しにろ、ゲームにしろ、音楽にしろ、限られた予算の中でなるべくフロントを優先するべきです。それだけフロントのスピーカーの質は、システム全体に影響します。センターはフロントと揃えないと違和感が強くなりますので注意してください。リアはあまり気を使わなくて良いと思います。
同価格帯のDENONの製品は、低音に重心を置いていて中高音の解像度が低くバランス悪いです。同価格帯のONKYO製品は、中高音は綺麗ですが、底が抜けたように低音が出ません。
325Fなら当面はサブウーハーが無くても大丈夫ですので、現在の予算内でサラウンド音声を楽しむためには、下記構成が個人的にはバランス・音質面でお勧めです。
AVアンプ:SONY STR-DH710 3.1万
フロント:YAMAHA NS-325F 2本で5.3万
センター:NS C325 1.3万
リア:NS B310 2本で2万(高さ20cmの制限があるため)
計12万弱。

YSPは設置状況にかなり影響されます。試聴位置の左右が何もない壁ならよいですが、カーテンなどがあったりすると、そちらからの反響音が得られず、残念な結果となります。もし理想的な部屋であったとしても、リアルの5.1chには全然及ばないようです。あくまでスピーカー置くスペースが無い場合に検討されたほうが良いかと思います。

書込番号:11999875

ナイスクチコミ!1


スレ主 chums//さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/02 15:20(1年以上前)

あわわわ(汗 様

ご回答ありがとうございます。
3点ほど質問がございます。
@NS 310のシリーズというのは、NS 325に比べてダウングレードしたものなのでしょうか?
Aウーハーとして予算を2万円程度かけられる場合は、何が適していますか?
※抽象的ですが、爆破シーンの迫力というよりは、足音や息づかいなどの臨場感を求めています。
Bスピーカーケーブルもオススメのものがありましたら教えてください。(コストパフォーマンスが良いもの)

度々恐縮ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:12000452

ナイスクチコミ!0


スレ主 chums//さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/02 15:28(1年以上前)

追加です。
リアも高さが入れば、NS-M325を使用したほうが良いということでしょうか?

書込番号:12000474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/02 15:38(1年以上前)

臨場感を重視するならアンプのグレードが低いといまいちだと思います。

予算が厳しいなら、一度に全部揃えずにアンプ+フロントスピーカー2本で、足りないのは後から追加すれば良いのでは?

書込番号:12000503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2010/10/02 16:42(1年以上前)

>NS 310のシリーズというのは、NS 325に比べてダウングレードしたものなのでしょうか?
 私的な印象ですが、F310と325Fでは特に低音の量感・表現力で、かなり差があると感じました。また、325Fをお勧めしたのは、あくまでこの価格帯(ペア5万程度)では全域の歪みや中高音の解像度、低音の量感といった点で、コストパフォーマンスが高いと思っているからです。
 そこはやはり予算次第で、例えば予算がフロントで20万出せるなら、私的にはB&W CM7を一番にお勧めしたいです。

>ウーハーとして予算を2万円程度かけられる場合は、何が適していますか?
ウーハーのみを聞き比べたことがないので・・・・すみません。どのシリーズにするにしろ、フロント・センターと同じシリーズでよいと思います。

>スピーカーケーブルもオススメのものがありましたら教えてください。
付属のものでよいと思います。スピーカーケーブルで一番音質に関わってくるのは、ケーブルの抵抗によるダンピングファクターの低下ですが、フロントは1m程度でケーブル切って使えば抵抗値もたかが知れているので、付属でも十分と思います。リアのケーブル長は長くなりますが、そもそも5.1chのソースでも、リアから出る音はフロントに比べ圧倒的に少ないですし、初めは付属でよいと思います。
もし追加投資して買われるのなら、抵抗値を参考に変われるのが良いと思います。オーディオテクニカなどは、抵抗値に比してきちんと値段決めていますし、法外な価格設定は無いようです。ショップのうたい文句や、ネットの書き込みを見過ぎると、沼にはまります。オーディオは明確な指標が無く、あくまで主観的な評価の世界ですから、それゆえ消費者を食い物にするようなオカルト製品も多数存在します。ケーブルも主要なデータすらも開示せずに、コストパフォーマンスも破綻しているとしか考えられないような製品が多数存在します。

>リアも高さが入れば、NS-M325を使用したほうが良いということでしょうか?
NS-B310とNS-M325は、値段も変わらないので、325の方がよいと思います。

くろりんくさんも言われていますが、一度に全部揃えずにアンプ+フロントスピーカー2本でも良いと思います。でも、予算もありますので、その予算内で出来るだけコストパフォーマンスが高いものをと思い、今回の返信を致しました。

 あと音の好みもありますので、いずれにしろ店頭には足を運ばれたほうがよいかと思います。

書込番号:12000717

ナイスクチコミ!0


スレ主 chums//さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/02 20:06(1年以上前)

あわわわ(汗 様
くろりんく 様

ご教授ありがとうございます。
予算の問題もありますので、初めにあわわわ(汗様にオススメしていただいたものを軸に購入を検討したいと思います。
AVアンプに関しまして、現在オススメしていただいている3万円台の物と比べて、5万円の物を買えばガラっと印象が変わる、ということでしたら少し検討させていただきます。

店頭での試聴に関しての質問なのですが、都内、秋葉原などの大型電気店、オーディオショップを考えています。オーディオショップの試聴というのはいったことがありません。
下記のようにメーカーが複数にまたがっている場合、どのようなお店にいけば試聴できるのでしょうか?YAMAHAのショールームなどを探したほうがよいのでしょうか?

AVアンプ:SONY STR-DH710
フロント:YAMAHA NS-325F 
センター:NS C325
リア:NS B310

書込番号:12001641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2010/10/03 00:49(1年以上前)

>都内、秋葉原などの大型電気店、オーディオショップを考えています。
下記のようにメーカーが複数にまたがっている場合、どのようなお店にいけば試聴できるのでしょうか?

オーディオショップには、このような廉価AVアンプや候補に挙がっている安いスピーカーは、そもそも置いてありません。今回のような場合に、行く意味はないと思います。行ってもあしらわれるだけです。

また家電量販店でも、このレベルの廉価アンプを、別々のスピーカーにつなげて個別に聞かせてくれるところは、そうそう無いと思いますよ。各々のメーカーのブースに、そのメーカーのアンプが、そのメーカーのスピーカーに継がれて置いてある感じです。ヨドバシ秋葉では、DENON/ONKYO/YAMAHA/PIONEER/SONYと、それぞれブースがありますので、そこでスピーカーを聞き比べてはいかがですか?映画では、はっきり言って音の差は分かりにくいので苦労するかもしれませんが。YAMADA電機池袋総本店では、音楽CDやブルーレイで、この価格帯のスピーカー含めて試聴できたと思いますので、一番良いかもしれません。

アンプに関しては、この価格帯で音の差はほぼ無いと考えてよいです。3万が5万になったところで、音の差はほとんど出ないでしょう。機能性などや好み、そのメーカー独自の機能など、そういった視点で選んでよいと思います。

書込番号:12003127

ナイスクチコミ!0


スレ主 chums//さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/03 20:14(1年以上前)

あわわわ(汗様

ご回答ありがとうございます。
早速今日試聴にいってきました。

NS-325と同価格帯のDENON、ONKYOのスピーカーも併せて試聴してきましたが、
あわわわ(汗様のおっしゃる通りといった感じでした。
また、聴き比べてみると、NS-310では物足りないというのも納得でした。
金額的にも、音のバランス的にもNS-325を購入したいと思います。

センタースピーカーとAVアンプの置き場所に悩みますが、家に届くのが楽しみです。
またなにかお尋ねさせていただくかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

書込番号:12006817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2010/10/03 23:21(1年以上前)

楽しいAVライフを送ってくださいね。
また、スピーカーはYahooオークションなどで中古で探すのも良いと思います。
スピーカーは普通に使っている限り、壊れることはまず無いからです。予算も抑えられますしね。

それでは。

書込番号:12008039

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング