VIERA TH-P42S2 [42インチ]
エコナビやらくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V)



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
既出でしたら申し訳ありません。
プラズマテレビを購入予定なんですが・・
先日、週刊誌の家電情報の特集でプラズマテレビの寿命が2万時間、液晶テレビの寿命が6万時間とあったんですが、これは本当なんでしょうか?
結構、差があるなと思いまして質問させていただきました。
書込番号:12064026
0点

仮にその記事が本当だとして
1日8時間テレビを見るとするとプラズマで6から7年、液晶で20年見れることになります。
普通は10年もてば買い換えますので心配ありませんよね。
書込番号:12064054
0点

そこまで差があるのならばきっちりと対比を覚えておかなくては
工作員か?と言われてしまいますよ(苦笑)
以下はパナのS2のサイトから転記です。
プラズマテレビのパネル寿命は、独自の技術により、約 10万時間※6の長寿命を実現。
また、画面の汚れやほこりは軽く拭くだけでOK。お掃除がカンタンにすませられます。
※6 時間はスタンダードモード/動画表示時のパネル輝度半減までの目安です。残像(焼付き)・故障等は除きます。
と、あるのでS2に関しては少なくとも2万時間というのはないです。
液晶、プラズマどちらにせよ暗くなったな〜と思う前に買い替えるんじゃないでしょうか?
パナに関して言えばどっちも作ってるし、記事を信じて長持ちがいいのならばDシリーズで良いんじゃないでしょうか。
書込番号:12064056
0点

現行プラズマに関して言えば2万時間ってことは無いと思いますよ。。
パナでは前モデルでも10万時間と公表しています。。
また、液晶の寿命はバックライト寿命なので、プラズマのパネル寿命とは違うんですよ。。
ただ、ブラウン管の寿命が2万時間程度と言われていましたが、普通に10年近く見れるものもありますし、
公表値が〜万時間になってるだけで、プラズマでも液晶でも現行のテレビの寿命なんて、まだハッキリとしていません。。
また、寿命が来る前にその他の部品が壊れる事も多いにあり得ますしね。
車と一緒ですよ。。エンジンが壊れなくてもその他の部分が壊れていけば、使えませんし・・・
寿命は気にせず、お好きなテレビを選んだ方が良いですよ。。。
書込番号:12064108
3点

こんばんみ(^O^)
電源の寿命は2、3万もてば万々歳かと思います。
パネル寿命にしてもこまめにチェックして何時間でダメになったかを調べた方はまずおられないかと思います。
よって、正確な寿命は誰にも分からないが一番適切かと思います。
人間ですら死者に年金が支給される世の中ですしね(笑
取り敢えず、パナソニックパネル(Woooも使用)の寿命は公称10万時間です。
書込番号:12064607
4点

公になっている寿命に関する数字は、
パナソニック公表のプラズマパネル寿命(プラズマテレビの寿命ではありません。また、寿命の定義は輝度半減です)は10万時間。
液晶パネルの寿命は、多くのメーカーが6万時間(これも液晶テレビの寿命ではありません)。
これくらいでしょうか。
テレビとしての寿命は、どこのメーカーも明らかにしていません。
(出所は明確に言えませんが、2万時間目標だという話は聞いたことがあります。2万時間というと1日8時間見て6年10ヶ月、約7年ですから、まあ普通に言うテレビ寿命7,8年と比べてそう大きな間違いではないなと思います。)
これ以外の数字ですと「何と言う週刊誌が、どうやって調べたのか」例えば独自に試験して調べたとか、その出所を明確にして話をしないと、実質的結果として「肉ひとすじさんが根拠のないデマを流布させた」だけになってしまいます。
どうやって出た数字かわかりますでしょうか。
※例えばB社の工作員が全く値も葉もない話「A社のテレビは購入1年半で暗くなると聞いたのですが本当でしょうか」と質問文の形で書いただけで「あ、A社のテレビは購入1年半で暗くなるんだな」と断定的に思う人が必ず出ます。
書込番号:12065515
1点

おはようございます。
お答え下さったみなさまありがとうございます、パナソニックのパネル寿命10万時間と知って安心いたしました。
他の部品が故障する事もありえるので、そこは覚悟しておきます。
月刊誌のサーカ◯ 型落ち家電の宝探しという特集記事に載っておりました。
書込番号:12067726
0点

LED電球の寿命も2万時間から4万時間に増えました。
最新機種を購入しておけば寿命がのびてる可能性が高いのです。
書込番号:12067841
0点

こんにちは(^O^)
>最新機種を購入しておけば寿命がのびてる可能性が高いのです。
残念ながら、昨今の激安投げ売り状況下では全くの逆の可能性大ですね。
書込番号:12068044
0点

LED照明のように黎明期の技術ならともかく、プラズマや液晶自体は、
特にその周辺技術は既に枯れた技術になりつつありますので、
モデルチェンジで「技術の進歩により長寿命になる」と言うのは間違った解釈です。
Rougeさんがおっしゃっているように、むしろ価格低下に合わせて、
各部品の質が落ちている可能性が。。。
書込番号:12068092
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/06/12 22:12:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/10 11:36:23 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/09 15:53:55 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/24 9:10:19 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/30 11:09:13 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/09 15:05:41 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/07 15:19:58 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/21 8:58:20 |
![]() ![]() |
3 | 2019/07/12 15:54:45 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/10 11:29:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)