




自作パソコンを作る時OSを再インストールするのが普通なのでしょうけど、そのまま使っても動作が安定することもあると聞きました。そこで、余っているHDDがあったので、OSやシステムの入っているHDDと同じものを作ってから一度試したいと考えています。バックアップの仕方って、ただ、コピーをするだけで良いのだろうか?何かツールみたいのがあった方がいいのだろうか?FAQな質問ですんまそん。
書込番号:121111
0点


2001/03/11 12:30(1年以上前)
OSを含め、ソフトウェアを2台以上にインストールすると、
ソフトウェア会社との契約違反になることがありますので、
オリジナルのHDDは、必ず捨ててくださいね。
さて、本題。
マザーボードが全く同じであるならいざ知らず、
メーカーが異なっていたり、メーカーが同じでもパーツ構成が異なっていれば、
ドライバ類の構成が変わってしまいますし、
万一安定に動いているように見えても、
中では、エラーが続出しているものです。
素直に、クリーンインストールした方が、2度手間にならず、
かえって早いですよ。
書込番号:121120
0点

やってみたらええよ。何事も敬虔だから。
やるなと言う奴の気が知れん。
バックアップにも色々あって、どんなことを望むのかによって変わってきます。
私は単にファイルをコピーしてるだけ。
書込番号:121123
0点



2001/03/11 14:14(1年以上前)
自分でも、あれこれ考え調べてみましたが、OSを再インストールをするのが一番良さそうだ。この際、OSをWIN98から換えようと思います。で、ゲームがメインに使用として、WIN98SE、WIN98ME、WIN2000のどのOSが一番適しているのですか?
書込番号:121155
0点

>で、ゲームがメインに使用として、WIN98SE、
>WIN98ME、WIN2000のどのOSが
>一番適しているのですか?
全てのOSを持ってらっしゃるなら98SEとWindows2000のデュアルブート。
OSは無く、今までにソフトを何本か買っているのでしたら98SE。
OSもソフトも今後買っていくつもりならWindows2000。
書込番号:121202
0点



2001/03/11 16:33(1年以上前)
アドバイス有難うございました。WIN98SEをインストールする事にします。
書込番号:121209
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 6:06:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/29 5:36:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 12:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





