


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
Kiss X4で撮影したRAWデータをDPPで現像しようと表示させるのですが、どれも画像が汚いです。解像度がひどく、ベタッと潰れている感じです。紅葉を撮影したのですが、葉の一枚一枚が繋がっているように見えてしまいます。
まだjpegの方が綺麗です。しかし撮影後のデータをいじりたいので、RAWで撮影したいのです。
モニターの影響かと思い印刷(EPSON PM-A840)してみましたが、やはりベタッと潰れている写真になります。挙句、紅葉の赤色の一部が緑で潰れた色に印刷されてしまいました。
何かがこわれているのでしょうか? それとも設定次第で解決するのでしょうか?
以下、撮影時状況やスペック等です。
絞り優先AE 絞り8 ISO400 シャッター禁止
レンズ:24-105 4L ISO
DPP ver 3.8.1.0
色空間:sRGB
PC(Lenovo G560 ノートPC)
CPU:core i5
メモリ:4G
書込番号:12243623
0点

キヤノンさんの現像ソフトは使ったことないんですけど、
JPGで綺麗に撮れてるのなら、現像ソフトの設定でしょね。 (*^-°)v
でも、シャッター禁止っでよく撮れたね?ってかるく突っ込んでおきます。 (*^▽^*)
書込番号:12243649
6点

Exifデータをわざわざ消しました?
DPPのコントラスト・ハイライト・シャドー・シャープネス辺りを弄って見れば?
書込番号:12243658
4点

こんにちは。
パソコンのスペックと使用のSDカードに問題がなければ、DPP側の問題と思われます。
たぶんデータをきちんと把握できないのでしょう。
SDカードを別のにしてみるか、最新のDPPをダウンロードしてみてください。
それで解決しない場合は、]4のデータ処理が故障しているかもしれませんのでお客様相談センターにお電話なさることをお勧めします。
書込番号:12243672
0点


こんばんは
jpgの方が綺麗というのであれば、RAW+JPGで、jpg撮ってだしの写真とRAWからの現像直後の写真と両方アップするのがベスト。
あとなるべくexifは消さないほうが...
jpgの方が綺麗というのであれば、現像時の画質設定は最高(10)なのかな?
アップされた写真自体には特におかしい点は見られませんね〜
紅葉がつながっているように見えるのはピント位置の問題でしょう。
少々手前にあるように思えます。
-1/3程マイナス補正の方が好みですが、それは私の主観(笑)
書込番号:12243781
1点

DPPを使ってみようと思ったのであればまずいろいろいじってみましょう。
JPEG画像のほうは調整された画像、RAWは未調整の画像JPEGの場合はさらにピクチャースタイルも設定されているかもしれません。
画像をお借りしてDPPでシャープネス他をいじってみました。左が元画像右が調整後です。
JPEGからでもこれぐらい変わります。RAWだともっと調整範囲は広がります。
まぁ、触ってみることですね。
きれいにしようと思ったわけではなく使用前使用後がわかるようにいじってますのでお見苦しい画像処理ですいません。
書込番号:12243830
3点

他のレンズではちゃんと撮れますか?
X4とレンズをキヤノンのサービスセンターでピント調節をしてもらっては?
書込番号:12243962
0点

JPEGも、もともとはRAWデータを映像エンジンとパラメータを使用してカメラ内現像されたものです
JPEGよりも劣るということになれば、DPPでの現像技術がまだ磨き足らないということでしょうからDPPでの現像方法をいろいろと工夫して見てください
本屋にもDPPの入門書が売ってますが、DPPの使用説明書をお持ちでないのなら先ずはここからダウンロードしてみて下さい
↓下のほうにあります
>Digital Photo Professional Ver.3.9 使用説明書
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/
書込番号:12243995
0点

@基本的に一番手前の柵にピントがあっているようにも見えます。
A太陽光が葉に反射してモヤっとしてる
BDPPでのNRのかけ過ぎ
C露出オーバー
D手振れ
以上のどれかだと思います。
ISO400なので、それなりにシャッター速度が出ているものと仮定すると
原因はおそらくAを基準にD以外の全てじゃないかと思います。
ささいなツッコミですが「シャッター禁止」とは「ストロボ禁止」のことですよね?
シャッター禁止しちゃうと写真撮れません。。。
書込番号:12244006
3点

DPPのツールにある
NR/LENS/AOL
の各設定を見直してみる.
特にNRはデフォルトでかかっている設定から切るのをすすめる.
書込番号:12244484
0点

こんにちは
シロ飛び気味ですね、マイナス0.5段ほどの補正は必要と思います。
考えられる原因は、
AF不良。
ピント位置(被写界深度)。
シャッタースピード。
被写体ブレ:対象は常に風で揺れています。
手振れ。
三脚使用がベスト。
ミラーショック。
書込番号:12244718
0点

他の方も仰っていますが、ピントが手前に来ているように思います。
絞りも開放付近で撮っていれば、こんな感じになると思います。
書込番号:12244871
0点

評価測光でしょうか?
現場は下の4割ほどが日陰で上の4割ほどが青空。真ん中に緑を配しています。
ピント位置(測光位置も?)がわりと手前の方にあるので、
日陰部分を持ち上げるような露出になり、相対的に日向部分の露出が飛んでいるように見受けます。
(トーンカーブを見ても、日向の紅葉の部分であろう、緑や赤が右により過ぎの気がしますし。)
これだけ明暗の差がある場面では、評価測光より部分測光かスポット測光で目標とする場所の露出を決めると良いだろうと思います。
JPEGの方が綺麗に撮れているのは、たぶんですが、オートライティングオプティマイザーなどの画質を補う機能が働いている為だろうと思います。
書込番号:12245117
1点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
急いでタイプしてたもので、誤字がひどくてすみません。。
シャッター禁止 → ストロボ禁止
24-105 4L ISO → 24-105 4L IS USM
の間違いです。
DPPにてExif-Jpegデータに変換してそれをリサイズ、アップデートしたもので、故意にExifデータは消していません。
どうやったらExifデータを残したままアップできるのでしょうか。
記載し忘れていましたが、皆様が仰られるように、この掲示板投稿前にDPPでWBやピクチャースタイル、コントラストやシャドー等いろいろいじってはみたのですが、それでも改善が見込めないものでしたので、最後の手段でこちらに助けを求めた次第です。
ちなみに白飛び気味の写真ですが、これでも露出補正は-1か-2ほどで撮影しています。これでも白飛び気味でした。
評価測光にしていた点とピントを合わせる箇所が悪かったのですかね。
ピントは奥の木に合わせていたと思います。
レンズのピントがおかしいんでしょうかね。。。
この場所は一脚・三脚禁止の場所でしたので、手持ちで撮影しています。
レンズはこの日 EF-S10-22 も持っていってました。
このレンズでもやはり本レンズと同じ感じで写っていました。
本日午前にcanonのお客様相談センターに電話しました。
担当者からは
DPPを最新のverにあげる・カメラ本体を初期化する
以上を支持されましたが、改善はしませんでした。
ロナとロベさんが言われるように、レンズまたはX4の故障かもしれないのでCSに週明けに相談してみようと思います。
書込番号:12245453
1点

言葉で説明するのが苦手ならrawデータアップロードもありですよ.
長文書くよりわかりよいです.
書込番号:12245518
0点

>DPPにてExif-Jpegデータに変換してそれをリサイズ、アップデートしたもので、故意にExifデータは消していません。
>どうやったらExifデータを残したままアップできるのでしょうか。
DPPのみで処理をしている限り、Exifデータが自動的に消えることはないと思います。
何か他のアプリケーションをかまして処理していませんか?
カメラ内で現像したjpgのできがいいのであれば、DPPでも良い出来にできると思うのが普通なんですけど・・・
なにか処理で勘違いをされているということはないでしょうか・・・
できれば、良かったと思われるjpgのデータと、DPPでのRAW現像データを並べてアップロードされてはいかがです?
その際、Exifが消えないよう、元データのリサイズはDPPのみで行ってみてください。
jpgがいいのなら、各種の故障は考えにくいのですけど・・・
書込番号:12246373
0点

DPPで現像ならExif付いてないのが異常
DPPがおかしいと思うなら、SILKYPIXかPhotoshop Lightroomの最新版を導入して直るかチェックしよう
DPP3.9.2.0が最新版じゃないですか?古いのは新しくしましょう。
Lレンズ使ってるのに、柵にピンが来てる様子ですね。
オート(緑の□)で撮影した方が良いのでは?
RAWデータUPしたら詳しい人が見てくれるでしょう
書込番号:12248640
0点

DPPで現像し、「変換して保存」の際に「画像サイズを変更する」にチェックを入れ、リサイズすると、Exifデータが残ったまま画像をアップできますよ。
「変換して保存」の際に、画質を最大「10」にしていますか?
拡大してみましたが、紅葉の葉一枚がぴくせる4〜6小ぐらいで構成されています。
リサイズか画質の設定がおかしいと思いますが。
書込番号:12254513
0点

みなさんご意見ありがとうございます。
Exifデータが消失した理由ですが、この写真データはDPPでjpegに変換後、フリーソフトを間にかませてリサイズしたのが原因だと思います。
web上にアップロードするためデータの大きさを気にしたのがいけなかったですね。アップできるのであればそのままアップすればよかったです。
ご迷惑をおかけしました。
DPPを最新バージョンにあげ、カメラ本体を初期化して昨日、外でRAWデータで写真を撮ってみました。
結果、嘘のように綺麗な解像度で写すことができました。
私の設定や撮り方がまずかったのかもしれません。。
試しにTIFFに変換してフォトショップでjpeg変換しても、問題なく綺麗な写真のまま見ることができました。
ひとまずはカメラやレンズの修理にならずに済みそうです。
(ピントが不安なのでそのうち調整にだしそうですが・・)
今後はExifデータ付きで写真はアップするようにいたします。
本当にみなさんのご意見が助けになりました。
ありがとうございました。
書込番号:12255873
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/17 11:49:46 |
![]() ![]() |
11 | 2024/08/16 13:25:09 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/20 17:57:34 |
![]() ![]() |
27 | 2022/04/17 20:57:13 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/17 22:16:13 |
![]() ![]() |
5 | 2020/06/27 12:20:52 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/31 15:24:33 |
![]() ![]() |
8 | 2018/11/14 7:39:26 |
![]() ![]() |
8 | 2018/11/11 7:44:23 |
![]() ![]() |
7 | 2018/07/17 21:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





