『TOKINA AT-X 400AFについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『TOKINA AT-X 400AFについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TOKINA AT-X 400AFについて

2010/12/02 19:02(1年以上前)


レンズ

スレ主 Chinen-さん
クチコミ投稿数:7件

いつも勉強させていただいています。

先日、TOKINAのAT-X 400AFを譲り受けたのですが、何分昔のレンズですから価格.comに商品情報がなく、ここで質問させいただきます。
掲載している写真をご覧頂ければお分かりだと思いますが、このレンズの溝が二段になっています。一つは72mm用のフィルター用だと思われますが、もう一つは何に使うものなのでしょうか?
また、この時代のレンズはフードがスライド式になっており、取り外すことは出来ないのですが、振れば動くと言った具合で取り替えたいのですが、別のフードを何とかして取り付けることは出来ないのでしょうか?
長文になってすみません。よろしくお願いします。

書込番号:12310094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/12/02 20:25(1年以上前)

Chinen-さん、こんばんは!!

お写真、拝見致しました。
見た感じ、レンズを固定するために??リング状のものがねじ込んであり、それにもネジが切ってあるということじゃないかと思います。なので気にしなくて良いかと思います。
(リングのカケというか溝が写っていますが(写真右側)、ここに工具を引っ掛けてリングを回して外したり締めたりするようになっているんじゃないかと。)

スライド式のフードは、無理に外そうとすると鏡筒を痛めそうなので止めた方が良いかと。
スライドする部分の内側に隙間が出来て、スカスカになっていると思いますので、その隙間を埋める細工をするか、もしくは無視して別に72mmのねじ込み式のフード(汎用のものが各種あるようです)を付けてしまう方法もあると思います。

内側の隙間を埋める
隙間がどのくらいかわかりませんが、鏡筒にセロテープ(ベタベタしない高級タイプなど)を巻き付けて調整するとかですかね。かなり隙間があるようでしたら、薄い紙か布を巻き付けても良いかもと思います。
(がたつきが無く、しかもスムーズに動くようにするのは難しそうですが…)

解決されると良いですね。

書込番号:12310491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Chinen-さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/03 10:20(1年以上前)

Dあきらさん、ご返信ありがとうございます。

溝の正体はレンズ止めだったのですか!
72mm以外のフィルターなどが取り付けられるだとか、
ダブルでねじ込めるだとか妄想していましたが(笑) 
なるほど、そんな気がします。

フードは、素人がいじって壊すのは頂けませんので
ステップアップリングなどを別に購入して画角にあった物を
取り付けたいとお思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:12313188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/03 18:55(1年以上前)

こんにちわ。

2段目ってツヤ消しになってる部分ですよね? 見た感じネジには見えませんが・・・
ただの反射防止の溝加工では?

トキナのレンズは造りが贅沢で、金属鏡胴が多いですね。レンズの固定方法も、この時代だと
他のメーカーはプラ枠に高周波溶着(まわりのプラスチックを溶かして固定しちゃう)が多い
のですが、トキナは律儀にレンズ抑え金具で固定する方法です。Dあきらさんのいうように
切り欠き部分にカニ目をかけて回してレンズを外すことができます。

コストがかかる上に重量も重くなるのですが、万一レンズ内がカビたりしても、ちゃんと
分解して清掃することができるので、実に「エコ」だったりします(笑)


内蔵フードの滑りは、多くの場合内側に植毛紙が巻いてあって、それが抵抗になるのですが
経年でヘタってくるとスカスカになるものもありますね。
分解して外すこともできると思いますが、自信がなければトキナー(現ケンコー)に相談
してみてはいかがでしょうか。もしかすると修理で受けてくれるかもしれません。

書込番号:12314852

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング