


皆様こんばんは!!
今年最後のお引越しです。
一年間お気楽板にご参加くださいましてありがとうございました。
来年もさらにパワーアップする予定です・・・本当かな??(笑)
まだまだ続きますよ!!
ところで恒例のお題ですが・・・・
「2011年私はこれを撮る(撮りたい) ← これです!!
大和路みんみんさんが御題を考えてくださいました。
皆様の撮りたい写真はなんでしょうか。
ところで私の撮りたいものは・・・・孫です^^ でも望み薄ですね!!
というように希望でも結構です
皆様の撮りたい写真募集します!!
ここで一句
”新年の 抱負はこれだ この写真”
お粗末でした
書込番号:12435336
11点

会長 皆さま こんばんは〜
新スレお待ち申し上げておりましたよ〜
Part38おめでとうございます♪
今年はこの板を通してお会いできた方が多くとても嬉しい出来事でした。
来年もより多くの皆さまとお会いできることを願ってやみません。
ROMしている方も是非ご参加下さいねぇ〜
来年の抱負と言うかやはり撮りたいもの1番は娘の写真ですね♪
どこまでも親Bですので〜
この板に長く参加させて頂いて、いろんなジャンルのそれぞれの楽しさをお教え頂きましたのでこれからのフォトライフに活かしたいものです^^v
そんなこんなで今年UPした親Bからお気に入りの4枚をUPします〜
って使い回しって事ですよね^^;
おそらく今回のレスが今年最後のレスになっちゃいます。
明日から3日まで帰省致しますので、皆さま良いお年を♪
書込番号:12435342
6点

皆様こんばんは!!
お引越ししましたあ・・・ 今年最後ですね。
気がつけば197レス・・・そろそろ待機中の方がいらっしゃるかな??
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12435336/
新板でも宜しくお願いします。
ここで一句
”新板で 抱負を語って 年越しだ”
お粗末でした
書込番号:12435345
3点

PART38おめでとうございます
今年も残り後2日ですね〜
新年を新しい板で御迎えすべく
残り2日でこのPART38を終わらせちゃいませんか?(笑)
新年2011年に私が撮りたい写真は・・・やっぱり「ボケ」ですね!!
4枚目のサンヨンで撮った写真はイルミ写真でもそうですが
丸ボケがいっぱいでこれはやめられません!!
ここで一句
”いつまでも ボケ撮りたいが 呆けはイヤ” お粗末でした
★torakichi2009さん こんばんは
ISO比較有難うございました
あれだけの高感度が使えるってのはいざって時に心強いですよね〜
昨日の市川海老蔵さんの記者会見ではフラッシュ無しでしたが
こころなしか1DWにサンニッパ、ヨンニッパが多かったように見えました!
そんな凄い1DWでも3年後にXが出ると心変わりしてしまうのでは哀しいです
これだけの高額ですので次が出たって「フン!」って思えるボディが欲しいです!!
★DAISOさん こんばんは
>何かにぶつけると気持ちよく、音を立てて割れそうですので
聞きたくない音ですよね〜(笑)
この不安はシグマ8−16以上でしょうからお大事にされて下さい
私もいつか手にしたいレンズですが
今の様に欲張ってボディ2台体制の撮り方していてはいつかガッチャンしちゃいそうですので
もっと人として落ち着いたら手に入れる事とします!!
書込番号:12435355
5点

football − mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします
私が撮りたいもの
「子供」と「歴史原風景」でしょうか
それでは
また、後でかな?
書込番号:12435395
4点

会長 みなさん こんばんわ
PART38 お引っ越しおめでとうございます
(ここだけ書き換えました)
ままたまた 遅れた〜
今日はさほど寒く感じませんでしたね
寒さに慣れて来たのでしょうか
今日は朝食を食べた後
宇陀市の大宇陀にいってきました
万葉集に詠まれている かぎろいの丘や阿騎野のあるところです
古い町並みがつづき大変風情のある街です
後日アップします
撮るばかりで載せるのが大変です
きょうもひつこく大和盆地寒波襲来をアップします
これで終わりです もうしません
会長 喪中のこと忘れていました
失礼しました
それでは横レスです
*猿島2号さん こんばんわ
YC ディスタゴン25/2.8 AEG ゲットおめでとうございます
これでツワイスは総計何本になったのでしょうか
また 凄い金額ですね
つぎは何でしょうか?
*とうたん1007さん こんばんわ
アンドロイド買われたんですか
iPhoneとの使い分けはどうなさるのですか
ということは携帯3本
携帯沼ですね
>鳥さんには、kissかな。
200+ステテコでは、厳しいですね。
ハイ厳しいです!
でもテレプラス*1.4追加すれば
400F8ISになります
これは使えます!
>私も、エヴォンさんみたいに巡礼に旅にでもでようかな〜
出られるなら大和路巡礼ですね
葛城古道も待ってます!
初詣はどこの社へ
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
白浜のイルミ ユーモラスですね
どこで撮られたのでしょうか
今日もお仕事でしたか
ご苦労様でした
初詣はどこに行かれるのでしょうか
*会長〜
お久しぶりです って雰囲気ですね〜
飲み過ぎは体に悪いですよ〜
>テレプラスですか・・・今その余裕はありません。
春には新しいレンズを買いたいので・・・ってまだ決まっていませんが。
とにかく春までは貯蓄に励みます!!
たーっぷり貯めて まとめてどか〜んと買っちゃってください〜
>どうもお年玉をもらうことが無くなってから、お正月がうれしく感じません。
こういうことって感じませんか?(笑)
会長のおかげで お気軽坂に来させて頂いたので
今年は初詣で何を撮ろうかと
今から ウキワクで〜す
お年玉を出すのはうれしくないです(瀑)
今日も仕事でしたか お疲れさまです
4日に会社行かなければならないと思うと
ちょっとブルーですね
*会長〜
>いいですね〜・・・やりましょう!!
何を撮るか? 被写体そのものの話じゃなくてもイメージでもいいですよね。
例:愛のあふれる写真・・・とか ← 似合わね〜(爆)
お題拝借しちゃいますよ!!
そお 来なくっちゃ〜
お気軽坂は呪い合うだけではなくて
夢を語る場ですよね〜 会長
愛のあふれる写真 って どんなん!?
*torakichi2009さん こんばんわ
V型ステテコ×2 ゲット(ほぼ)おめでとうございます
出て来るお写真が楽しみですね〜
ビデオ雲台の原資は?
すみません 倹約生活でしたね〜
ホットピクセルとは?
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
今日が仕事納めですか お疲れさまでした〜!
>おかげさまで自分の中では山は越えたと思ってます。
しかしこれから先も仕事をやっていく上でさらなる困難も待ち受けているかと思います。
来年は今年以上に忙しいようです。
他人事みたいで申し訳ないですが
暇より忙しい方が絶対いいですね〜
忙しいってことはそれだけ頼りにされているってことですね
でも限度はありますが
お体だけは壊さないように頑張って下さいね〜
私は単身赴任歴11年のなかで
楽しいことも苦しいこともありました
でもめーいっぱいやって来れて幸せだったと
今になって思っています
お体と心をお大事に〜
八丁蜻蛉とアサギマダラのアップはお願いしますね〜
*エヴォン師匠 こんばんわ
エリザベスカラーの謎 よく分かりました
>娘が休みで私が仕事に出て行った時は娘のおなかに乗って暴れていたそうです
やはり早く起きろって事なんでしょうね(笑)
やっぱり男の子だ
やることが大胆ですね
こっちが疲れますね〜
でもこの時が一番可愛い時ですね
スリングショット3年前から使ってますよ〜
便利です
*写真が好きっさん こんばんわ
>エクステンダー買ってきました。
2X V型は結構使えますよ〜。
みなさまもどうぞ〜。^^;
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また 買うたん
え〜かげんにし〜や
それにテレプラスも・・・絶句
>次はテレプラスのX1.4とX2 V型と60Dと5D2を交えて比較しますよ〜。^^
ど〜せ 比較するなら
5DU+テレプラス*1.4VS60D+ステテコ*2も比較してな〜
*みなさん
このへんで 一旦アップします
つぎはPART38で〜
書込番号:12435400
4点

皆様こんばんは!!
あははは〜・・・大失敗です。 新板の告知を新板でしてしまいました(汗)
飲みすぎかな・・・・・失礼しました。
さっそくodachiさんからチェックが入りましたね〜 恥ずかしい!!
それでは前板の返レスから
★torakichi2009さん
ステテコV 届きますか。おめでとうございます!!
サンニッパと1DWとの組み合わせでのレビューは気になりますね。
高感度第二弾お疲れ様でした。
かなり参考になります・・・って買いませんよ!!(爆)
>しかし流石は海千山千の会長、反撃のためには手段を選ばずですね。
えっ? 私何かしました???
ただエヴォンさんを呼んだだけなのに〜・・・おかしいなあ(笑)
★反省マンさん
>奥様方からお掃除・買い物・お片付け等々家の仕事がど〜っと命ぜられるんでしょうね?(う〜ん、私の家だけかな?)
全く同じです。 ピアノの先生って・・・困ったものです^^
明日から休みなんですが、仕事の時と同じくらい忙しいです。 何とかして〜・・・・
中央公会堂はカラフルで・・・ホラー映画を見てるみたいです^^ 何か出てくるのかなあ(爆)
★八丁蜻蛉さん
今年の仕事終わりましたか・・・お疲れ様でした。
後は家族サービスという労働が待っていますね^^ お子様が小さいと大変です!!
PCご購入おめでとうございます!! モニターもナナオですか・・・・そういえば関西オフ会の時新幹線でそんな話をしたような
Corei7はとにかく早いですよ。 楽しみにしていてくださいね。
明日はPCのセットアップで大変だと思いますが・・・・RAW現像が楽しくなりますので頑張ってください!!
ナナオノモニターのレビューもお願いしますね!!
★エヴォンさん
タバコはやめられないようですね^^ まあほどほどにお楽しみくださいね!!
エリザベスカラーは逆向きでしたね・・・なぜかなあ??と思っていたんですが、そういうことでしたか。
でも後ずさりするチーちゃんも見たかったです!!
私もここ数日撮りに行けていません。
もう在庫がないのでアップするものが・・・・大晦日にはちょっとだけ撮りに行きたいなあ!!
近場でもなんでもいいんですけどね^^
今日の大仏様はどちらの??? かなり大きいようですね。
一枚目に川口市・・・って読めるんですが、埼玉の川口ですか????
★写真がすきっさん
あらら〜・・・こちらでもステテコVのご購入おめでとうございます!!
カメラ4か月連続購入の後はステテコですか・・・・敬服します^^
えっ? テレプラスも??? もはや何も言えません(笑)
>次はテレプラスのX1.4とX2 V型と60Dと5D2を交えて比較しますよ〜。^^
いいですね・・・テレプラスと純正の比較・・・興味あります。
ついでに5DUと7Dでもお願いします・・・・あれ?7Dお持ちじゃなかったですか? じゃあ買っちゃいましょう(爆)
★odachiさん
なんちゃってfootball-mania・・・嬉しいですね。 次はサッカーやっちゃいましょう!!
レンズより早く外孫ちゃんにボールを買ってあげてください!!
ワールドカップ公式球でおそらく16000円くらいですよ・・・・レンズん比べたら安いものです(爆) さあ早く!!
それから・・・お茶目じゃなくて完全に間違えました^^ 超恥ずかしいです!!
素早い突込みありがとうございました!!
★キャんノンとびらさん
400mmでも小さいんですね。
やっぱり鳥さんにはいかないほうが安全ですね^^
>やはり朝一番ですね〜 今年は、マニア会長の朝日を浴びたパワーの富士を
>見られる事を期待しております。 が、天候はいかに...
私はやっぱり風景と花ですね・・・・ってへたっぴですが^^
元日はちょいと撮りに出かけようと思います。 もちろん富士山です!!
天気が良ければ雪化粧の富士山が撮れると思います。 明日は雨のようなのでしっかりとお化粧してほしいですね!!
ここで一句
“雪化粧 天気が良すぎて 下地見え” 好天ばかりだと下地が見えちゃって^^
お粗末でした
書込番号:12435532
4点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
● 会長〜
#38お引越しおめでとうございます。
>「2011年私はこれを撮る(撮りたい)
今朝は珍しく早起き(気合入れて)しまして、マクロもって庭に出たらぜ〜んぜん霜がありませんでした
起きるのが楽な時は写真になりませんね
ゆっくりと冬を撮りたいと思います
では又
書込番号:12435551
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
パソコンの部屋には、暖房器具がなく、毎晩、凍えながらアップをしております。はい。
これで、やっと、ぬくぬくとアップでします。
ちなみに、夏も扇風機しかなく、クーラーの入った涼しい部屋でアップできるわけです。はい。(力説)
決して、武将では、ちがった不精からではござりませぬ。
でも、ウエスト、もらっていただけるのなら、いくらでもどうぞ
ですね。(笑)
それでは
横レスです
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
おぉー白浜のイルミもきれいですね
変な天気ですね。
今日は、休暇でしたので、母と子供と墓参りに行きまして、少し公園で遊んでいましたが、曇ってきたので帰りました。
夜は、風が強く洗濯も外に干せなかったり、困ったものです。
大晦日から元旦にかけて、晴れたらうれしいのですが。
torakichi2009さん こんばんは
ステテコV型×2、ゲットおめでとうございます。
ついに、ウルちゃん、ドナっちゃったですね。(泣)
高感度は、厳しいですね。
まあ、普通は設定しませんが
三脚、みんなで行ったら、半額ぐらいになりませんかね(笑)
反省マンさん こんばんは
2枚目、面白いですね。
どこですか?気付きませんでした。
光のルネッサンス、きれいでしたね。
来年は、ぜひ、プチオフしましょう。
八丁蜻蛉さん こんばんは
今年一年、お疲れさまでした。
私は、明日までです。
パソ、購入おめでとうございます
きっと、サクサクでしょうね。
うらやましいです。
エヴォンさん こんばんは
残り2日でP38を終わらせるんですか?
なかなかハードですね。
やはり、丸ボケはいいですね。
うちの長男は、丸っこくて、ボケますよ。(つまんないですが・・・)
写真が好きっさん こんばんは
どんどん逝きますね
おめでとうございます。
70-200f2.8Lもお持ちなんですね。
いやいや、恐ろしい方だったんですね。
咲くやこの花館も終了してしまいまして、これから在庫いっそうセールです。
odachiさん こんばんは
子供は、学校や保育園等でもらってきますので手の打ちようがありませんね。
まあ、風引いて強くなっていってもらいたいです。
キャんノンとびらさん こんばんは
白鳥ですか、いいですね。
いきなり鳥インフルエンザがありましたので、鳥さんの受難の年ですね。
まあ、撮るには問題ないですが、きっと、横の大砲とかの呪いウイルス感染のほうが怖そうですね。(笑)
モバイルは、やはり、iphoneがぴか一ですね。
ただし、MS-DOS時代からのウインドウズ・ユーザーには、なじまない部分もありますが。
大和路みんみんさん こんばんは
携帯沼ですね。
iphoneは、ステイタスです。
でも、結局、iphoneを一番良く使うと思います。
アンドロイドは、パソ代わりでしょうし。
初詣は、近所の神社でしょう。
予定では、除夜の鐘をつきに子供と出かけますので、その帰りに、初詣ですが、人が多いので、遠くからパンパンで終わりです。
あとは、実家めぐりですので、正月はゆっくりできません。
TL-Pro30Dさん こんばんは
冬は、良いですよね。
冬をゆっくり撮りたいですね。
寒いですけど。
お風邪など召されませんように。
アップいただき、冬を楽しませてくださいませ
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12435602
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
PART38 お引っ越しおめでとうございます。
超〜久しぶりですが、お祝いに!
今月は、殆んどが出張で、出社もしていない感じです。
年内の出張は、昨日終わり、本日よりお休みに入っています。
いきなり、大掃除にこき使われていますが(ぶつぶつぶつ・・・)
↑こんな感じで、今月の撮影は、鎌倉の魔会のみです(涙)
在庫も無いので、貼れませ〜ん。。。
お祝いの言葉をお掛けしたい方が、沢山いらっしゃいますが、
どこまで遡れば、???
み〜んな纏めて、大変申し訳有りませんが、
『おめでとうございます』
あなたも、あ な た も、あ・な・た・も です。
こんなので、貯めたレスを、一括清算で良いのだろうか???
いつものことですが、ごめんさい。
この後、再登場できるか、もう一度、在庫チェックします。
それでは、失礼します。
書込番号:12435629
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
PART38 新板お引っ越しおめでとうございます^^
早いものでもう1年が過ぎようとしていますね。
今年の最後の板ということですが、来年もずっと続くことを願い上げます。
会長さま始め皆さまのお世話になって、今年も1年間お気楽板に参加させていただけました。
そしてオフ会にも多々参加させて頂き皆さまに感謝です。
会長さま、皆さま 有難うございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
”2011年私はこれを撮る(撮りたい)”ということなので私の抱負を少しだけ。
写真は光りの芸術とか申しますが、来年は光りをもっとコントロール出来るよう精進したいです。
後は何でもチャレンジで貪欲に撮りまくります(笑)
今日も窓拭きや換気扇の掃除など、こき使われました!
庭の剪定もままならず、掃除の一日でした。
昼近くにメジロがまたミカンに寄ってきましたので撮りました。
今日は太陽が出てくれて逆光気味に撮れて、光りの彩を取り入れたつもりです。
全然返レス出来ていませんがご容赦を。m(__)m
書込番号:12435670
6点

またまたこんばんは!!
ここからは新板の返レスです
★odachiさん
今年はオフ会もできましたしこの板の方々とお会いできて楽しかったです!!
やっぱり実際に逢うと親しみが増しますね。
写真好きっていうだけでこれだけ素敵な時間が過ごせるのは楽しいです。
今年一年の外孫ちゃんの成長がわかる写真ですね。
一枚目と四枚目はちょっぴりお姉ちゃんになっていますね。
>明日から3日まで帰省致しますので、皆さま良いお年を♪
行ってらっしゃい!! 風邪などひきませんように、楽しいお正月をお迎えください。
良いお年を!!
★エヴォンさん
>残り2日でこのPART38を終わらせちゃいませんか?(笑)
ゲゲッ!! そんな提案が出るとは^^ いくらなんでも・・・・
>新年2011年に私が撮りたい写真は・・・やっぱり「ボケ」ですね!!
やっぱりね〜・・・丸ボケは私も大好きですよ。
キヤノンのレンズもすべて円形絞りにしてほしいですね・・・って、開放で撮るなら関係ないかあ〜(爆)
>”いつまでも ボケ撮りたいが 呆けはイヤ”
その気持ちわかります^^
“ボケないと 思っていても 忍び寄る” って知らないうちに・・・っていうのも困りますね!!
★とうたん1007さん
>私が撮りたいもの
>「子供」と「歴史原風景」でしょうか
私も自他ともに認める子供好きですので、本当は公園などで小さな子供を見ると撮りたくてたまりません。
でもこのご時世ですので、子供を撮っていたら通報されてしまいそうで・・・・つまらないです!!
歴史原風景も面白そうですね・・・そのためには歴史の勉強もしなきゃ・・・ですね!!
★大和路みんみんさん
大和盆地 寒波襲来・・・・いいですね。 未知との遭遇みたいです^^ それとも古いけど「宇宙大戦争」かな??
>会長 喪中のこと忘れていました 失礼しました
気にしないでください!!
自分のことじゃないとついつい忘れるのは仕方ないことだと思います。
自分のことなのでしっかりと覚えているだけなので!!
>そお 来なくっちゃ〜
>お気軽坂は呪い合うだけではなくて
>夢を語る場ですよね〜 会長
>愛のあふれる写真 って どんなん!?
お題頂きました!!
このお題いいですよ。
皆様の声が届いてきそうです!! 難しい事考えないで撮りたいものを頭に浮かべる・・・それだけでも楽しそうですね!!
・・で、愛のあふれる写真って・・・・フフフフ、お見せできません(爆)
★TL-Pro_30Dさん
>今朝は珍しく早起き(気合入れて)しまして、マクロもって庭に出たらぜ〜んぜん霜がありませんでした
そうですね。今日は暖かったですから・・・静岡では昼間歩いていると(コート無しです)ちょっと汗ばむような陽気でした。
寒くなったり暖かかったり・・・体の調子が狂いますね。
お写真のような霜柱は私の近くでは見られません・・・静岡でよかったあ!!
★とうたん1007さん
>パソコンの部屋には、暖房器具がなく、毎晩、凍えながらアップをしております。はい。
私の家では先ほどから暖房は切っております。 静岡って暖かいんですよ(^.^)/~~~
PCを置いてある部屋は暖房がありませんが、隣の居間からの暖気だけで十分です。
凍えるって・・・寒そうです!! ・・で、あれなんですね。 ダースベイダーのおっきい奴(爆)
>でも、ウエスト、もらっていただけるのなら、いくらでもどうぞですね。(笑)
ははは・・・実は私も誰かに差し上げたいんです。
来年こそは減量するぞ!!
ここで一句
“ダイエット 鬼に笑われ また来年” 毎年決意だけはするんですが^^
お粗末でした
書込番号:12435687
4点

会長〜 皆さん〜 おこんばんは〜
昨日はチョイ! センチメンタル キヤのんきで〜す(笑)
昨日は、スッカリ”八丁蜻蛉さん”へのレスをお借りして、自分への激励をしてました(^^ゞ
八丁蜻蛉さん! ダシに使ってしまいごめんなさいね〜
元気で前向きな八丁蜻蛉さんの事です! 全然心配してませんので、お互い頑張りましょう〜〜
あ! 会長〜 お引っ越しおめでとうございます!
ヤッパ良いですね〜〜〜〜! お気楽板は!!!!!!
お3人様だけ
★ odachi P こんばんは
リンクありがとうございましたW
そして、裏金&金メダル ダブルでおめでとうございます!
私も今回は狙ってたのですが・・・(^^ゞ やられましたね(笑)
★お茶目な兄貴〜
何ですか〜〜〜〜????? このドサクサの銀メダルは??
これ反則ですので、ただちに削除願いだしておきましたョ〜〜(笑)
ピピッーーーーーーー!!! 一発レッドカードです
★もうおひとりのお茶目な兄貴〜
銅メダルおめでとうございます!
>残り2日でこのPART38を終わらせちゃいませんか?(笑)
了解!!!
私、今年中に5レスします(^^ゞ
そんな訳で皆さん!!
横レスの借金は今年中にさせて頂きますね〜〜〜〜
書込番号:12435810
6点

まだまだこんばんは!!
お休みですのでひっくり返るまで返レスを^^
★ひ ろ っ ちさん
今日からお休みですか・・・・・お疲れ様でした。
今年は3回のオフ会に参加しましたが、すべてのオフ会でご一緒させていただいたのはひ ろ っ ちさんだけです
京都にはお忙しい中よくおいで下さいました。 そのあとの出張・・・・お疲れ様でした。
来年もご一緒できると嬉しいです!! サンヨンの呪いは・・・ヘヘヘ^^
>いきなり、大掃除にこき使われていますが(ぶつぶつぶつ・・・)
まあまあ・・・私もあと二日間は奉仕活動ですよ!! せっかくの休みなのに・・・っていう気持ちはありますが、あとが怖いので(笑)
お正月くらいはのんびりさせていただきますよ!!
★じーじ馬さん
>今年の最後の板ということですが、来年もずっと続くことを願い上げます。
ありがとうございます!!
気力の続く限り続けていきたいですね。とりあえず“目指せPART100”です!!
>写真は光りの芸術とか申しますが、来年は光りをもっとコントロール出来るよう精進したいです。
じーじ馬さんのお写真を拝見しているとひかりの取り込み方が素晴らしいと思います。
さらに精進されるという事なのでますます拝見するのが楽しみです。
少しでも近づけるように勉強したいですね!!
>今日も窓拭きや換気扇の掃除など、こき使われました!
>庭の剪定もままならず、掃除の一日でした。
あらら・・・こちらでも^^
私も明日は庭の掃除です。 風が吹くと嫌になっちゃいますが・・・午前中は天気もいいようなので頑張りますよ!!
少しでも印象をよくしないと・・・(爆)
★キヤのんきさん
え〜・・・お茶目な兄貴です^^
はははは・・恥ずかしいので^^
削除依頼ですか?? 自分で出そうかな(笑)
晩酌後のレスという事でご容赦願います!!
>私、今年中に5レスします(^^ゞ
皆さんが年内に5レスずつしたら・・・・あっという間ですね。
まあゆっくり行きましょう。 お気楽板ですので駆け足は・・・おじさんたちに駆け足は無理ですよ!!
ここで一句
“年の瀬は ゆったり気分で まったりと” 走るのは先生だけに任せましょう!!
お粗末でした
限界です!
おやすみなさい^^
書込番号:12435984
4点

football − mania さん
常連の皆さん
すご〜く すご〜く お久しぶりです。
PART7以来、約1年ぶりのカキコです。
会長様 PART38までの連続スレたて
おめでとうございます。
私事で色々とあった為になかなか参加できなくすみませんでした。
(もう、忘れられているかもしれませんが)
私でも、こうして書き込みができるスレを
続けて下さった会長様には、とても感謝しております。
私もやっと休みに入りましたので、この休みの間は少し参加できると思いますので
よろしくお願いいたします。
(家の事を何もしていないので、ちょっと苦しいかも)
前スレをザッと見させていただきましたが、会長をはじめ皆さんの機材が
増えたり新しくなっていいるのには驚きました。
浦島太郎状態を通り越して、とんでもない世界に来てしまったような感覚です。
話は変わりますが、自宅近くの梅が咲き始めましたので写真を1枚目に
ペタリしておきました。
それと、お題の方ですが去年雪の結晶を撮ったのですが、うまく撮れなかったので
リベンジしたいと思っております。
寒い中、手持ちで撮ったのでシャッタースピードを上げる為、絞りすぎてしまいました。
今度機会がありましたら、三脚を使用して絞りをF8以上で撮影してみようと思います。
最後に、初めての皆さん
私 ライジング ロックと申します。
これからよろしくお願いいたします。
書込番号:12436313
5点

思わず連投デスW
段々調子が戻ってきました(笑)
↑の年内5レス宣言! その1です(^^ゞ
あら〜! ライジング ロックさんお久しぶりです(笑)
全然覚えてますよ〜〜♪
私はPART4からの参加ですが、あれよあれよと大出世しましたョ^^
ナンテ、毎度こればっかし(笑)↑ 冗談ですW 相変わらず板汚しです(^^ゞ
それにしても、もう梅ですか〜 驚きですネ〜!!
そして2枚目の雪の結晶! 綺麗です!!
お気楽板は・・・、会長〜が上で”PART100”宣言されましたので
うぅ〜〜〜ん! 後1年半は安泰かな!? ご安心くださいねW
お暇な時にで結構ですので、ドシドシ新風を吹き込んで下さいね〜
ノルマ・・・ 残り4レスW アハハハ(^^ゞ
書込番号:12436452
6点

★Football-maniaさん、皆さん こんばんは
ちょっと油断していたらPart38ですね。
お引越しおめでとうございます。引き続きよろしくお願いします。
お題の”2011年私はこれを撮る(撮りたい)”は、正月に
ゆっくり考えます。
写真は、鎌倉オフ会の在庫からです。
横レス失礼します。
★大和路みんみんさん こんばんは
大和盆地寒波襲来の光芒きれいですね。特に8が見事です。
>府中郷土の森の写真 目の付けどころがいいですね
>考えて撮られていますね〜
ありがとうございます。
皆さんのお写真を参考に、構図を考えました。
まだまだ、思うような写真は撮れません。
>最近 関東勢レス少ないですが
>みなさん どうなされているのでしょうか
>気になります
そうですか、気がつきませんでした。
みなさん、呪われ過ぎて逃げ回っているのかな(笑)
それとも、年明けの購入に向け、調査検討中でしょうか?
★キャんノンとびらさん こんばんは
>ちょっと今年の初日の出は...体調的に断念しようかと(^^;)
初日の出は私もちょっと考えたのですが、やめにしました。
近場でいい場所があれば、ちょこっと行くかもしれませんが、
よさそうな場所を思いつかないもので。
今年も布団の中から、屋根から上ってくる初日の出をみるかな。
>"府中郷土の森の写真です。"
>ここは、自分の所すらも近いのに、車では何度か通った事もありますが
>ほとんど行った事がなくて...中々行こうと思っていても忘れていたりして
>近くて遠い場所です(^^)
ここは駐車場もただですし、博物館内も整備されていて結構いいですよ。
1月以降は毎年梅祭りが開催されます。
★浦友さん こんばんは
>とりあえずターゲットは×2Vのステテコにします!
70-200F2.8Lとのコンビはよさそうですね。
狙う被写体は何でしょうか?
>バッグも三脚も泡盛も(笑)・・・、深い沼は楽しいです(爆
さすがベテラン。深い沼を楽しんでいらっしゃいますね。
★猿島2号さん こんばんは
レンズご購入おめでとうございます。
>その名は、YC ディスタゴン25/2.8 AEG で〜〜す!!!!
あれっ、1本だけですか??
いえ、冗談ですよ〜(笑)
でも、来月ぐらいに続報がありそうな予感が????
★とうたん1007さん こんばんは
>イルミの規模も、レンズの予算も縮小ですねの、現状でがんばりましょう。
>たまりばUさんには、必要では?(アシスト)
息子は1年後に高校受験があるので、合格祝いを兼ねてという線を狙っています。
1年かけて、すこしずつ洗脳していきたいと思います(笑)。
★Football-maniaさん こんばんは
>イルミは見たままを撮るのが難しいですから、加工してみてきれいに見えれば
>いいかな・・・なんて思っています^^
貴重なお言葉ありがとうございます。
>最近のイルミはLEDの点滅で色も変わりますからね・・・これは撮るには
>困ったものです。
確かに。長秒撮影しずらいですね。
>うちの娘も洗脳してやろう^^
結果を楽しみに待っています。
>・・で、バッグはいつ??(爆)
おっと、覚えていましたか。
ちょっと泡盛が足りないのでは?
もう2,3杯飲めば記憶もなくなるかと(爆)
なかなか気に入ったのがなくて、、、もう少し悩みます。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>おかげさまで自分の中では山は越えたと思ってます。
よかったですね〜。
お疲れかと思いますが、家族サービスもお忘れなく。
なんといっても家庭第一です。
>しかしこれから先も仕事をやっていく上でさらなる困難も待ち受けているかと思います。
>来年は今年以上に忙しいようです。
なんか、お言葉からすごい前向きな意思が伝わってくる気がします。
>そんな時はこの板で和ませていただきます。
はい。皆さんも八丁蜻蛉さんの登場を待っていると思います。
で、PCご購入おめでとうございます。
これで5D3が更に高画素になっても大丈夫ですね(笑)。
★エヴォンさん こんばんは
スリングバッグのご紹介ありがとうございます。
ただ、片方の肩で全重量を支えるのは、私にはちょっと厳しいかと。
もうちょっと悩みます。
★写真がすきっさん こんばんは
ステテコ×2Vとテレプラス1.4のご購入おめでとうございます。
勢いはまだまだ止りませんね。
次は何でしょう(笑)。
★ライジング ロックさん こんばんは
はじめまして、よろしくお願いします。
もう、梅が咲き始めましたか。
先日私も蝋梅の花を撮って来たのですが、今年は梅も早い
んですかね。正月休み中に見てこれるかな?
レス漏れありましたらご容赦ください。
今夜はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:12436534
6点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
ちょっと浦島太郎状態です。
仕事は来年に持ち越しながらも、とりあえず忘れて休みに入れました〜
嫁金融の返済も順調に終わり、晴れて新しい物件に着手できそうで
来年の予算について仕分け中です。(爆)
葉っぱが無くなってからは、新幹線相手に特訓でした〜
今年はオフ会にも参加出来て、良い経験させて頂きありがとうございました。
書込番号:12436547
4点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! なにやってんだマンチ〜です!
いや〜、ちょっと寄り道していたらもうこんな時間になってしまいました〜!
っていうか、ヤベ〜〜〜! 年賀状も作ろうと思っていたのに〜〜〜! ヤベ〜〜〜〜!
というわけでして、返レス! またまたしばし後ほど!!! ということにさせてくださいませ〜! ゴメンなさい〜!!!
あ。そうそう。
昨日、M42のマウントアダプターもゲットしました。
(けっこう前から欲しかったのですが、ワタクシのコヅカイでは、その数千円がなかなか出せなかったんです。。。 うぅぅ)
で、着けたかったのはこのレンズ。スーパータクマー55mmF1.8です。
これ、35年以上、実家の納戸(→物置)に放置されていたやつです。
オヤジが若いころに使っていたやつでして、たぶん、ワタクシが小学生の前半くらいまで使ってたとやつです。(使ってるとこあまり記憶にないですが)
で、今度の正月、家族が集まったときに、このレンズでみんなを撮ってみたいなぁ と思い、ようやくアダプターをゲットしました。というわけであります。
で。このアダプターゲット。。。 ということは。。。
ますます使えるレンズの選択肢が拡がった! というわけでございましゅ〜 ムフ♪
EFマウント、YCマウント、M42マウント。の。3マウント体制であります〜! パフパフ〜!
(あ、EF−Sマウントってのもありました。 あはは!)
あ〜〜〜! 年賀状やらないと!!!!!!!!!!!!!
では〜! そういうわけでして、今日のところは失礼いたします〜!!!!!
書込番号:12436595
4点

会長 みなさん 改めましてこんばんわ
今年撮りたいもの
え〜と え〜と
一杯ありすぎて〜
まず 葛城古道の四季
夏と秋は撮りましたので
冬と春
次に山
一番は も〜一度屋久島へ行きたい
宮之浦岳に登りたい
でもこれは相方がいないと〜
そう 家内がいてました
南アルプスの夏の北岳に久々に登りたい
高山植物も撮りたい
秋に花撮りじじさんと涸沢へ行って
真っ赤に色着いたナナカマドの入った穂高岳を撮りたい
他にも大和のいいところ
みなさんのなじみの無いところを
撮ってお気軽坂で紹介したい
例えば 十津川村 野迫川村 大峰山 大台ケ原 吉野奥駆などなど
それから日本の原風景
まず棚田
丸山千枚田 あらぎ島 初瀬 飛鳥稲渕 などなど
ほかもい〜ぱいあります
これは次回以降で
今日は写真が好きっさん企画の鶴見緑地公園プチオフ
咲くやこの花館から お花 サボテンをアップします
それでは横レスです
*odachiさん こんばんわ
今日までお仕事ですか お疲れさまでした
>奈良への家族旅行は是非実現させたいところです。
ぜひ奈良へお越し下さい
お嬢ちゃんと鹿 お嬢ちゃんと大仏 お嬢ちゃんと五重塔などなど
のお写真 見てみたいですね
新板の2枚目のシャボン玉のお写真
めちゃめちゃ いいです!
*キャんノンとびらさん こんばんわ
>至って普通のA型です(笑) ただし、車の中は綺麗じゃないと気が済まないタチです
外見は、汚れていても案外平気なんですが...(^^;)
職権乱用ですがw
常に会社でエアープロ―で清掃し埃等、車内はキレイ・キレイです(ww
私もA型ですが
するときは徹底的に しない時は放ったらかしのタイプです
車も半年くらい洗車もワックスもかけていません
明日しようと思っています
>"落葉から残照へ"お見事(^^)d 夕日が覗いてみえますね。
ありがとうございます
とびらさんの 眼力相当のものですね
私はRowGans ですが〜(笑)
*会長〜
1月2日の富士山のお写真
めっちゃシャープ&コントララストですね
来年も富士山のお写真期待してますよ〜
*とうたん1007さん こんばんわ
30日もお仕事ですか ご苦労様です
ウエストはいりませんよ〜
歴史原風景って 一体なんなんでしょうね
泉州春木港なんか まさしくそうなんでしょうか
冬の春木港も撮ってみたいな〜
元旦は神々の社 三輪さんへ行ってきま〜す
*会長〜
>大和盆地 寒波襲来・・・・いいですね。 未知との遭遇みたいです^^
それとも古いけど「宇宙大戦争」かな??
奈良盆地ってとこは面白いです
こっちで雨降っていてもちょっと離れたところでは快晴
天気予報快晴でも 一天にわかにかき曇り にわか雨
ってな感じで
いつも標高120Mくらいのところから
朝日撮るのですが
雲や霧のかかり方がめまぐるしく変化して
面白いですよ〜
*ライジング ロックさん こんばんわ
はじめまして
この板の大先輩ですね
どんどん来て下さいね〜
ことらこそ よろしくおねがいします
*みなさん このへんでしつれいします
あしたは餅つきです
書込番号:12436683
5点

football − mania さん 皆さん こんばんは
公園で、自分の子供以外を撮るのは、ちょっとつらいですね。
誤解されそうですね。
歴史の勉強、そうですね、アンドロイドで勉強できるようにします。
それでは
横レスです
ひろっちさん こんばんは
お久しぶりです。
ギャラクシーtab逝っちゃいました。
今度、くらべっこしましょうね。
じーじ馬さん こんばんは
メジロさん特集ですね。かわいいですね。
もう、飼っている気分ではないですか?
キヤのんきさん こんばんは
ノルマですか、今年中に5レスで足りますか?
10レスがんばってください(笑)
ライジングロックさん、こんばんは
はじめまして
雪の結晶綺麗ですね。
自然の厳しさ、強さ、美しさが表現されていますね。
どうぞ、よろしくお願いします。
たまりばさん、こんばんは
1年後、高校受験とは、大変ですね。
頑張ってください。
って家の長男と一緒ですね。
来年は地獄ですね。
頑張りましょう。
よびよびさん、こんばんは
返済終了、おめでとうございます。
来年は、何から逝かれる予定ですか?
以外と、考えている時が一番楽しいですね。
猿島"なにやってんだマンチー"さん、こんばんは
M42マウントアダプター購入、おめでとうございます。
いよいよ、来年は、ライカでも逝ってしまう勢いですね。
又、色々教えて下さいませ。
大和路みんみんさん、こんばんは
来年は、息子が受験ですので、地獄の一年ですね。
私も、一緒になにか試験を受けようかとも思っています。
どちらにしても、カメラは撮影、購入とも厳しい一年になりそうです。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12437031
5点

おはようございます
今日は特に何の予定も無かったのですがお天気が悪そうです(泣)
でも在庫はたっぷりですので年内に少しでも吐き出します(笑)
>今日の大仏様はどちらの???
あれはその前のと一緒で銚子の円福寺です
>埼玉の川口ですか????
あれは成田山の写真です
多分会社の名前が書かれていたのかと思います
>ゲゲッ!! そんな提案が出るとは^^ いくらなんでも・・・・
年内の写真はこの板に貼りまくれば2日で200レスも可能かと・・・(笑)
来年も私はボケ撮りをしまくりますよ〜
EF200LVが出ればもっと撮りまくれるのですが〜・・・
★反省マンさん おはようございます
>アップされたチーちゃんの写真の表情ですが、模様や目の色は違うのですが雰囲気がなんとなくミケちゃんに似てきているように思って仕方ありません
家族もその様な事を言ってます
おそらく餌が一緒だからなのかなぁって思うのですが(笑)
>年明けにでもミケちゃんの新しい写真を見せて下さいね
はい判りました!!
他社のは未公開だったかと思いますのでとりあえず1枚目 ↑
★遮光器土偶さん おはようございます
>でもチーちゃんに邪魔されましたか
変わった事すると野次馬ならぬヤジ猫です(笑)
そこで邪魔にすると暴れるんで始末に負えなくなります
>チーちゃんはレンズ沼の入り口付近をうろうろしてるものには天使様ですね(笑)
エンジェル写真いっぱいありますよ(笑)
★浦友さん おはようございます
>みなさんがチョット銀座へ・・・、梅田へ・・・と言ったカキコをされているのを見て、ホ>ントに羨ましいです
我が家から30分以内に2か所ありますので確かに恵まれております!
なのにあまり活用しておりません(笑)
こちらにお越しの際はまとめてご活用下さい!!
★とうとう実行マンチ〜さん おはようございます
YC ディスタゴン25/2.8 AEG 御購入おめでとうございます
今年は買いまくりの年でしたね〜
来年は更に買いまくりでしょうか?
でも来年は赤いリングシリーズにしましょう(笑)
★とうたん1007さん おはようございます
>魔会はやめましょうよ
え〜〜??? 皆さんにお会いして撮りまくるのって楽しいですよ〜
板での他にも更なる情報が得られて私はとても好きです!!
>平和観音、なんか、8-16の画角のせいかもしれませんが、すごい迫力ですね
この観音様は大きかったです!
EF50Lでも撮りましたがやっぱり広角じゃないと臨場感が出ませんでした
書込番号:12437082
3点

引っ越しおめでとうございます
早くも年末年始の時期になりましたが、こちらは今日で仕事納めです、忙しかったけど来年も四日から続けてかんばります
山の景色を沢山撮る事が目標で疲れを癒せるリラックス場所を探しています、
みなさんも来年も宜しくお願いします
ではでは、健康に気をつけて下さいませ
書込番号:12437917
2点

再びです
天気予報で本日は天気が悪いとの事でがっかりして寝正月ならぬ寝年末しちゃいました(笑)
しかし今起きてみると日が射してるじゃないですか・・・ガッカリ
では2日で200レス目指して!
写真は相変わらず在庫一掃セールです
★odachiさん こんにちは
もう御実家に向かってますよね
>いけません!ボディはまだまだ先の予定でした!
7Dに興味はございませんか?
5DUは撮った画像を見て感動を覚えますが
7Dは撮ってる時に感動を覚えますよ!!
AFの反応、追従性、シャッター音・・・どれもこのクラス最強です!!
★デーモンとびらさん こんにちは
>皆さん家電物で呪い返しされております(^^;
大画面テレビは迫力ありますね〜
等身大の人物の迫力や映像に奥行き感があります
5年程前、寝たきりの父に40型のハイビジョン液晶をプレゼントして
今は母が見てるのですが、昨日実家でそれを見た時小さく感じました!
慣れって恐ろしいです!!
これから買われるなら大きい方がいいですよ〜!!
>篠原ちゃん可愛いのに、俺と結婚すればいいのに(嘘)
そうなったら1Dは手に入らなかったでしょうね〜(笑)
★猫師匠 こんにちは
>スリングショット3年前から使ってますよ〜
クラシファイド160AWってのを使ってるのですが
これはベルトの掛ける位置が4隅にあるのでスリングショットのようにも出来ます
ただし横から開けられないのですが!
たまりばさんをガンガン攻めちゃって下さい(笑)
書込番号:12438470
4点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
● 会長〜
年内にもう一度お引越しですか〜
じゃ〜がんばらなきゃ〜(笑
写真は毎年恒例の年末の餅つきです
臼は年代物(爺ちゃんが造った)で昭和初期に手に入れたとか?
これ使わないと明るい正月が迎えられません。
我が家では冬の風物詩になっています
>お写真のような霜柱は私の近くでは見られません・・・静岡でよかったあ!!
それは残念ですね 霜柱や霜はその日その日で景色が変わりますのでマクロ写真にはピッタリです。
それと霜焼けした葉っぱもいいですよ(まだ良いの撮れてませんが)
● とうたん1007さん
>冬をゆっくり撮りたいですね。
>寒いですけど。
>お風邪など召されませんように。
>アップいただき、冬を楽しませてくださいませ
お気遣い有難うございます
雪・霜・氷とかはその時々で表情が変わるので楽しいです。
撮れる時間が短いので忙しいですが。
● 八丁蜻蛉さん
パソコン+モニタ新調されたのですね おめでとうございます。
私が自作したときはi7は高値の花でしたのでコアQにしました。
i7早いでしょうね うらまやし〜。
現像にはSILKYPIX Developer Studio Pro を使っていますが無償でソフトの更新が出来るので安心です。
5DmkUからVになっても購入ではなく更新ですみますよ(笑
● 猿島2号さん
>オヤジが若いころに使っていたやつでして、たぶん、ワタクシが小学生の前半くらいまで使ってたとやつです。(使ってるとこあまり記憶にないですが)
SPFにつけて15年ほど前まで使っていましたが35m f3.5 が好きです
風景撮りにも使いやすいレンズでした
レンズ保管庫に鎮座しています
● 大和路みんみんさん
>あしたは餅つきです
>今年の餅の出来具合はどうでしたか。
>美味しく出来ましたか
家の臼は古いですがまだまだ使えそ〜です。
では又
書込番号:12438489
4点

みなさん、このところずっとご無沙汰して失礼しております。EOSのスレのほうに出入りしていて、すみません orz
年末が近いということで1週間ほど前から一人で自宅の大掃除をしているのですが、まだ片付きません。そのちょっと休憩にたまたまここを覗いたら、「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」というテーマになっていたので、ご無沙汰していたお詫びに久しぶりにレスしようと思いました。
これは大和路みんみんさんが考えてくれたお題なんですね!!
> 皆様の撮りたい写真はなんでしょうか。
撮りたい写真はたくさんあります。
基本は「なかなか撮れない写真」ですね。撮るのが難しい写真であったり、撮れるチャンスがなかなかない写真であったり、特殊な仕掛けがいる写真であったり、ふつうにはない(常識にとらわれない、ヘンテコリンな)写真であったり…いろいろな意味で、似たような写真がない写真…それが撮りたい写真です。
ここに幾つかの例を貼りましたけれど(ほかにもあるんですよ!!)、来年はもっとアイデアを絞り出して、これを発展させていきたいと思います。撮影のための道具づくりにも知恵と精を出さなくっちゃ、と考えています。
すみません、大掃除の途中ですので、落ち着いたらまたいずれ個別にレスをさせていただきます。
書込番号:12438566
2点

Football-maniaさん、皆さんこんにちは
このスレ初参戦です...多分(笑)
「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」
最近、微速度撮影にはまり気味で、まぁ、来年もやるでしょう。
今日も徹夜で行ってきたので眠いのなんのって(-.-)...zzzZZZ
1年以上もやってますが、いまだに要領をつかめない部分もあり...「遅いよ!」って突っ込み無しよ。自覚してるので(σ_-)
ダイヤモンド富士と東京スカイツリー
http://www.youtube.com/watch?v=bI9rJrM6RS4
富士山と高速道路-微速度撮影-βver.
http://www.youtube.com/watch?v=jiylv8q8WRY
夢幻の富士
http://www.youtube.com/watch?v=tOFS566XBR8
とくかくゆっくりして、目が覚めたらまたお出かけかもですヾ(;゚□゚)/
返事できそうに無いので、貼り逃げってことにしときます〜 C= C= C= C= C= C= ┌(;・_・)┘
書込番号:12438568
3点

会長〜さま、みなみなさま 押し迫ってきましたがお元気でしょうか?
わたくし今日は窓のガラス磨き、網戸の掃除、トイレの便器磨きでそろそろバテバテです。妻が買い物に行っている隙に掃除をさぼって書き込みします。
悪魔様が年内に5回以上のレスをせよとのご命令ですのでまず1回目頑張ります。
★odachiさま
やっぱりよく遊んであげていらっしゃいますね。お嬢さんは表情がとても豊かですから将来はモデルさんか役者さんになればいいですね。
時々外孫さんと書き込みがあるのは何なのでしょうか?
★キヤノンとびらさま 今日は。
出し物がございませんのでフランスの写真ばかりをアップさせて頂きました。
おいおいお題に見合う物を用意できたらな〜と思っています。
1DVに400mmまでお持ちなんですね。時々「デーモンとびらさん」という書き込みがありますが、一度もお目にかかったことがないんですが、ひょっとしてひょっとするんでしょうか?
私めは呪いに弱いですし金欠で困っていますので餌食になさらないで下さいませm(_ _)m
★Football-mania会長さま
今日は特別にお忙しいようですね?
質問なんですが、東の悪魔さまは存じ上げていますが、西の悪魔さまはどの方でございましょうか?不用意な発言をしないように用心したく思いますのでお教え下さい。
妻が帰ってきましたので後ほど続きをカキコします。
書込番号:12438614
3点

会長様、皆様早めのこんばんは。
PART38お引っ越しおめでとうございます。おまけにお茶目な銀メダルおめでとうございま〜す。狙ってました?
何を撮りたいかですか。その時撮れる物を撮ります。あまり足枷を掛けるのは好きではありませんので、その時その時で撮れる物を確実に写し撮りたいですね。時には連写で、時にはじっくりとという感じです。とりあえずはカワセミさんでしょうか。
毎年仕事で年明けに「目標管理シート」というのを提出します。苦手なだけに重なってるようで、ちょっとまいりました。ああいった物は好きではありません。「好きにやらしてよ〜」というのが本音です。立場もあるのに困った社員ですね。
ステテコが届きましたが、昼過ぎで雨も降りだしていたのでとりあえず動作確認のみ行いました。あまり明るいとは言えない室内でしたのでAFも遅く、外すと迷いまくりです。U型はすでに手元にないので感覚的な物ですが、AFスピードは大差ないような感じです。カメラは1DW、レンズは70-200F2.8Uの爆速コンビを使いましたが、大きく外した状態からの合焦スピードは????????です。
今日は先日のマクロの残りです。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
新PC・モニターご購入おめでとうございます。
仕事が忙しいと反動が来たりしますね。忙しかった分存分にお楽しみください。
FlexScanはいいモニターですね。私も今のモニターに替えた時は、写りの違いに驚きでした。
私はDPP以外にフォトショップエレメントを持っていますが、ほとんど使っていません。年賀状や合成で遊ぶ時にちょっと使いますが、現像はDPPで済ましています。
現像ソフトと補正ソフトがありますね。どちらにも使えるものが多いですが体験版もあるようです。どちらを主にしたいかで絞られたらどうですか。申し訳ありませんが、私がお答えできるのはここまでです。これ以上は詳しい方にお任せしま〜す。
☆写真が好きっ さん こんばんは。
エクステンダーご購入おめでとうございます。以前にも書きましたがU型×2.0はAFスピードの鈍化がちょっと気がかりでした。当分は長いレンズには手が届きませんので頑張って貰わねばなりません。期待しているのですが…。
高感度ノイズの出方は条件によってずいぶん変わります。ある程度の明るさの中でSSを稼ぎたい場合と、暗い中で何とか写したいという場合ではノイズの出方がずいぶん違います。この辺りも確認された方が実用範囲が広がりますよ。
☆ odachi さん こんばんは。金メダルおめでとうございます。
会長への強力なサポーターですね。こ踊りされてるのではないでしょうか。
動画ありがとうございます。動きや音声が加わると雰囲気が出て、更に良いですね。動画も為さないといけませんね
高感度ノイズもリサイズすると結構減ったように感じます。NRもリサイズすれば、ディティールの損失も目立たなくなりますね。
個人的に、5DUならISO6400はPC観賞(24インチ)でも全く余裕です。
☆ キャんノンとびら さん こんばんは。
昔は天体少年だっただけに、赤道儀などを見るとどうしても血が騒ぎます。寒さと夜更かしが苦手になってきましたのでなんとか我慢しておりますが、危険な状態ではあります。
私目の雲台はFSB6ですので、8ほどのカウンターバランスは有りません。迷ったんですが脚が3型なので、バランスを取ってこちらにしました。これでもゴーヨンまでは行けそうなので十分満足です。…という事にしておきます。
☆エヴォン さん こんばんは。
高感度テストはもう少しいい被写体でしたかったですね。実際にはああいった物を写す事は無いでしょうが、結構見れる物だと感心しました。条件によって違うでしょうが、とりあえず記録するぐらいなら使えそうですね。驚きです。
高い満足料になるでしょうが、なんとかなるようなら常に最高の物を持ちたいですね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
倹約生活はこれからです。雲台は関係ありません。
ホットピクセルは下記を参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/SortID=12423193/
☆とうたん1007 さん こんばんは。
ウルちゃんは嫁に出しました。良い所に嫁いでくれればいいのですが。
>三脚、みんなで行ったら、半額ぐらいになりませんかね(笑)
安くなるとしたら、皆さん大量に買わないといけないでしょうね。
☆ ライジング ロック さん こんばんは。
お久しぶりです。会長にはとことん頑張って頂きますので、都合のついた時においで下さい。
もう梅が咲きましたか。梅は2月のメインターゲットの予定です。近くに梅林があるのですが、去年はなかなか咲かずやきもきした覚えがあります。何せ田舎ですので。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
M42マウントってプラクティカマウントの事だったんですね。ネジネジですね〜。今はどうかわかりませんが、このネジ(マウント)は天体望遠鏡の接眼部にも切ってあって、直付けが出来ました。当時、天体をやっている人にペンタックス使いが多かった一つの理由です。
スーパータクマー、懐かしい響きです。私が最初にさわった一眼がアサヒペンタックスSPですので、同じレンズを使っていたかもしれません。それをお持ちとは羨ましい限りです。
あっ、忘れてました。他にももっと買ったものがあるでしょう。年賀状だなんて言って逃げてないで正直に白状しなさい。
書込番号:12438639
5点

会長 みなさん こんにちわ
今日は天気が悪かったのですが
午前中は持ちましたので
車を洗ってワックスかけました
半年ぶりです
ちょっと風邪をひいたみたいです
節々が痛いです
気が緩んでいますね
まあこれも休養になります
昨日のつづきで2011年に撮りたいものですが
馬見丘陵公園の四季も撮りたいです
ほかに
法隆寺の夕焼け
長谷寺のぼたん
大野寺の枝垂れ桜
又兵衛桜
吉野の金峯山寺
吉野桜
高野山スカイラインの紅葉
曽爾の屏風岩の桜
五条紀ノ川の鯉のぼり流し
十津川の玉置神社
などなどです
今日は好きっさんと行った
ワンダーランド信貴山からアップします
それでは横レスです
*たまりばさん こんにちわ
70-200F4L+テレプラス
ステテコ使わないで テレプラスですか
広角から望遠まで使えますので便利ですね
私はステテコとの差は感じないのですが(写り)
いかがでしょうか
>みなさん、呪われ過ぎて逃げ回っているのかな(笑)
それとも、年明けの購入に向け、調査検討中でしょうか?
そうかもしれませんね
いや ひょっとしたら海外脱出
*とうたん1007さん こんにちわ
>来年は、息子が受験ですので、地獄の一年ですね。
私も、一緒になにか試験を受けようかとも思っています。
中三になるってことでしょうか
子供は子供ですから
お気軽に〜
父親が写真を真剣にやることは
好影響を与えると思いますが
私も 来年の秋に資格試験を受けます
*エヴォン師匠 こんにちわ
ミーちゃんのお写真
凄く魅力的に写っていると思うのは
私だけでしょうか
85mmF1.4となっていますがどこのレンズでしょうか
教えて下さい
ボケと諧調と色調がたまりません(全部え〜)
ミーちゃんとチーちゃん親子って言っても
通りますね
>これはベルトの掛ける位置が4隅にあるのでスリングショットのようにも出来ます
ただし横から開けられないのですが!
私はスリングショット200AW
を使っています
肩からタスキ掛けにかけて
くるっと前に廻して上から取るヤツです
300mmまでの普通のレンズでしたら
レンズ付きボディとあと4本はいります
重たいから3本までにしていますが
それに別の部屋にフード フィルターなどが入ります
それにレインカバーも装備しています
ハクバの販売員が勧めてくれました
たまりばさん いかがでしょうか
*みなさん
このへんで失礼します
また明日・・・ たぶん
書込番号:12438733
3点

皆様こんばんは!!
やっと用事が終わりました・・・・て、まだ梅ジャム作りが残っていますが、明日にします^^
夕食までの間少し頑張って返レスです。
でも在庫がない!!
★ライジング ロックさん
わあ〜・・ご無沙汰しています!!
一年ぶりなんですね。 覚えておりますよ。
もう梅が咲いているんですね。 早いなあ〜 どこかの梅園なんでしょうか?
熱海の梅園では1月に梅が咲き始めます。結構速いと思ったんですけど・・・もう咲いていますか。
相変わらずのテンションで続いております^^ お気楽ですね!!
お時間のある時で結構ですのでいつでもお出でくださいね!!
★キヤのんきさん
リラックマ・・・うちにも小さいのがいますよ! 娘がゲーセンでとってくるようです。
年内にもう一回のお引っ越し??
のんびり行きましょうよ!!
悪魔様の一声は影響が大きすぎます!!
★たまりばさん
油断してちゃいけませんね^^ 気まぐれのお引っ越しですから。
イルミは年明けにもう一度行って来ようと思います。
こんどは高感度使って手持ちで・・・・チャレンジャーなんですよ!!
あっ! バッグはゆっくりと選びましょうね。 私ももう一つ欲しいんですが、寄り道できない理由が(笑)
★よびよびさん
奥様への返済が終わりましたか・・・それでは次のオフ会も^^ 関東ですよ!!
おわっ! 1Dお持ちなのかと思っちゃいました。 お知り合いからの借りものですか?
私の知り合いには1Dなんてもっている人はいません。 かえって良かったと思っています^^
空飛ぶ嵐・・・びっくりしますよね。 本人たちは乗るのでしょうか??
来年もよろしくお願いします!!
★猿島2号さん
またまたゲットですか・・・3マウント。 うひゃー・・・
年賀状早く作らないと・・・奥様に説教されますよ!!
年賀状ってついつい最後になるんですよね。
私もいつもかみさんにブツブツ言われるんですが、・・「それなら自分で作れ!!」って・・・一度くらいは言ってみたいです^^
AMCタクマー・・確か学生の時にペンタックスを持っていた友人がいまして同じレンズだったような・・・懐かしいなあ!!
★大和路みんみんさん
撮りたいものいっぱいあるようですね。
屋久島・・・ここは行くのなら私一人ですね。 かみさんはとても歩き通せません。 足手まといどころか途中でひっくり返られたらたまりません。
でも、来年一番行きたいのは・・・・奈良と沖縄ですね。
奈良は平日にゆっくりと廻りたい。 沖縄は新婚旅行以来になりますのでぜひ一度・・・と思っています。
★とうたん1007さん
ゆっくりと子供の写真を撮りたいですね・・・・早く孫ができないかなあ^^
孫ができれば撮りたいだけ撮れるのに!!
>歴史の勉強、そうですね、アンドロイドで勉強できるようにします。
今は何でも情報端末ですね。 すごく便利なので一度使ったら戻れないんでしょうね・・・
でも親父は使いこなすのが・・・ これが導入できない理由の一つです(笑)
★エヴォンさん
あっ! ミケちゃんだあ・・・すぐにわかりましたよ!!
チーちゃんもエヴォン家に来たばかりの時に比べて大人になってきたなあ・・・と思いましたが、このお写真を拝見する限りでは
ミケちゃんの貫録にはまだ届きませんね。
でもあと半年もしたら・・・「私を撮りたいの? 撮らせてあげようか」 なんて、すごい貫禄が出てくるかもですね。
>年内の写真はこの板に貼りまくれば2日で200レスも可能かと・・・(笑)
いやいやいや・・・私の方が在庫なしですので^^ 不動在庫を探しているんですがアップできるものがありません。
年内はペタリ無しかな〜・・・あー情けない(汗)
>EF200LVが出ればもっと撮りまくれるのですが〜・・・
出ますかね・・・・次のレンズを買う前に発売されて価格据え置きだったら・・・私も逝っちゃいそうです!!
ここで一句
“大口径 単焦点なら ボケまくり”
お粗末でした
途中ですが、買い物に付き合わされます・・・・ひ〜・・・
行ってきます!!
書込番号:12438817
6点

会長さま〜ァ、今日のひ〜買えものは無事にお済みでしょうか。
ノルマの2回目で〜す。
私の撮りたいものは…息子の嫁で〜す!! でもまだ気配もないので来年も無理そうですよ。
そこで次点ですが、奈良や京都の寺社仏閣、仏像、神将像、尊者像等々撮りタイで〜す。(大和路みんみんさま、じ〜じ〜馬さまよろしくお導き下さいね)
★大和路みんみんさま
TAM SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 逝っちゃいました。だいぶ前の板で周りに振りまかれた呪いが私に降りかかり、ふらふら〜と予約したのが先週入荷しました。まだあまり使っていませんが、お値段以上の写りですよね。よ〜〜く見たらレンズ内に極々微少な埃があるような無いような(気がするだけかな?)ですが、安くて性能が良くて目立たない密輸がばれることのない良い品ですね〜。EF 2XUを持っていますのでテレプラスを買うと840mmう〜ん恐るべし…!!
★会長さま
中央公会堂からはエヴォン様と???様がお出ましなのでは……??
★とうたん1007さま
光のルネッサンス2枚目は東洋磁器美術館前ですよ。(今日の4枚目です)
来年のプチオフ会もうすぐですよね??楽しみにしていますよ。
妻が呼んでいます。またご用の様ですからまた後で3回目のカキコします。
書込番号:12438987
2点

皆様、こんばんは。
新板おめでとございます(__)
本日は、門松?! 松飾り等...神棚の大掃除等
こまかい物と、今は包丁を研いでおりました....指と腕が痛い(笑)
予想より全然降らない雨が憎たらしいですねwww
自分は雨が好きなので、雨降ったら撮りに行こうと思っていたのに
夜になってしまい...流石に撮りに行くのが億劫になりました(怠け者)
▼Football-maniaさん、こんばんは。
>400mmでも小さいんですね。
>やっぱり鳥さんにはいかないほうが安全ですね^^
I型の70-200のズームにステテコも旧型で400mmしかも、トリミングしてこの小ささ...
恐ろしい世界です(笑)
>私はやっぱり風景と花ですね・・・・ってへたっぴですが^^
いえいえ、好きこそものの上手なれと言いますから(^^)/
"今年1月2日の富士山です・・・・もっと綺麗に撮りたいな"
今年の朝日を浴びた富士山、キレイですね〜 (^^)d
なんだか写真撮るのを忘れちゃいそうです。
▼TL-Pro_30Dさん、こんばんは。
昨日は、ちょいと足を伸ばして、多分テリトリーだと思う管内に白鳥を
撮りに行きました。某飛来地です
御庭の霜...お写真を拝見すると、でもいい雰囲気ありますね。
朝、寒いうちから早起きして撮った甲斐がありますね。
冬らしくていいですね。φ(..)メモメモと
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>白鳥ですか、いいですね。
>いきなり鳥インフルエンザがありましたので、鳥さんの受難の年ですね。
かなり小さい白鳥です(^^;) ちかくなら大きいんですが(笑)
やはり仰っている様に撮りインフルのせいで、だいぶ数が少なくなった
みたいです。本日地元の知り合いに聞いたら餌付け等もやめたそうです。
自分もPCのサーバー関係や印刷する部屋は暖房器具が無く、無駄にPCを立ち上げで
排熱で暖かくさせていたりしますwww
>モバイルは、やはり、iphoneがぴか一ですね。
ただし、MS-DOS時代からのウインドウズ・ユーザーには、なじまない部分もあ
りますが。
お〜 MS-DOS 久々に目にみました。
自分も、Config.sysとかAutoexec.batをいかにメモリ空間を稼げるか
とか、色々遊んだものです。懐かしいなぁ〜(^^)
▼じーじ馬さん、こんばんは。
メジロのお写真どれもお綺麗ですね〜 お見事です。
ガンレフのタイトルもお見事です。 外伝ばりに、3枚目の前ボケの
お写真もいい雰囲気でこお言うのも個人的に好きです。
▼キヤのんきさん、こんばんは。
キヤのんきさんは、絶叫系全然okなんですか(@_@;)
まぁ、風格して、「俺に怖いものはない」と言う感じが...(^^)d
自分は、コーヒーカップすら嫌いですww 高い所も案外苦手ですww
▼たまりばさん、こんばんは。
>初日の出は私もちょっと考えたのですが、やめにしました。
>よさそうな場所を思いつかないもので。
そうですね。なんとなく体調が一瞬やばい時がありましたので
今年は大目にみて、何か冬らしいものをと思っておりますが
中々場所と一緒で思いつかないんですよね〜(..;)トホホ
>ここは駐車場もただですし、博物館内も整備されていて結構いいですよ。
>1月以降は毎年梅祭りが開催されます。
お〜 そうなんですか(^^)/ 情報有難う御座います。
駐車場ただ、ってのは嬉しい響きです。
どこに行くにしても車が中心なので(__)
"24-105F4L"
竹やぶ、やはり撮られていましたね(^^)d
ここは、撮らなきゃ損損な場所でしたね。
▼猿島2号さん、こんばんは。
>昨日、M42のマウントアダプターもゲットしました。
プラクチカですね〜 これで、僕の持っている、インダスター61/Zもイケますね
って、まぁ、僕は一本しかないので付けたまんまにしてEFマウント化しちゃってます
が(笑)
にしても、シルバーのマウントアダプターカッコいいですね〜
自分のは、黒いので...ムム(^^;) なんかアクセントあっていいかも
欲しくなってきましたwww
なにやら 、そちらの世界も、奥がふかそ〜〜〜ですね(^^)
でも楽しそうな文面が受け取れます。
▼大和路みんみんさん、こんばんは。
>するときは徹底的に しない時は放ったらかしのタイプです
>車も半年くらい洗車もワックスもかけていません
やはり(^^)d やる時は徹底的に(__) 同じく。
車のほったらかしも、同じく(__;)
サボテンのお写真は、可愛いですね〜自分も好きなんですが
ここの所の寒さで弱って、粗全滅?! 果肉植物に移行ww
>私はRowGans ですが〜(笑)
自分も、42前にして、その様な言葉を口にする歳になったのかと...(x_x;)
いつも、スイマセン、 つづく...(ww
書込番号:12439074
4点

つづきw
▼エヴォンさん、こんばんは。
"7D+EF50mmF1.2L"
この顔の猫ちゃんのびっくりした様な意表ついて顔がたまりませんね(^^)
>等身大の人物の迫力や映像に奥行き感があります
うわっ、やばい やばい(@_@;) ですよねぇ 迫力ありますよねぇ〜(^^;
>慣れって恐ろしいです!!
>これから買われるなら大きい方がいいですよ〜!!
そうなんですよね〜 馴れってほんと直ぐに慣れてしまい...
実は、自分の所は、母屋が37inchなのですが、2〜3日で慣れてしまいましたww
>>篠原ちゃん可愛いのに、俺と結婚すればいいのに(嘘)
>そうなったら1Dは手に入らなかったでしょうね〜(笑)
あ、それなら、無かったと言う事に(笑)
まぁ、奥さんは奥さんでいるのも楽しそうですけどね。
いない立場からいたしますと...(^^;)
>では2日で200レス目指して!
マッハでPART40目指して...と言っても、もうかなり伸びていますけど(^^;)
▼na_star_nbさん、ばめまして(__)
凄いお写真ですねお綺麗ですが、秒数も1800秒(@_@;)
これって、バルブで30分開けっぱなんですか?
う〜ん 凄い世界...
にしても、グラデーションがキレイです。
▼反省マンさん、こんばんは。
>出し物がございませんのでフランスの写真ばかりをアップさせて頂きました。
自分には一生に1回行くか行かないか機会がございませんので
生のお写真は興味ありますね〜。
>1DVに400mmまでお持ちなんですね。
>時々「デーモンとびらさん」という書き込みがありますが、
>一度もお目にかかったことがないんですが、ひょっとしてひょっとするんでしょう
か?
稀にジギルとハイドでしょうか...(^^;)
いえいえ、実は、エヴォン師匠を1Dで呪ってから、エヴォンさんが
「お前は今日から「デーモン・とびら」だ」と...(苦笑)
>私めは呪いに弱いですし金欠で困っていますので餌食になさらないで下さいませm
(_ _)m
いたって僕は、普通だっんたですが(^^;)、エヴォンさんが1Dを買われた暁は
皆さんも道連れだと思われます(笑) (他人事)(ww
"普段はこんな場所で"
えーーーー(@_@;) みんな普通の所だったんですか(+_+) う〜ん
実にお見事な電飾です。
▼torakichi2009さん、こんばんは。
>昔は天体少年だっただけに、赤道儀などを見るとどうしても血が騒ぎます。寒さと
夜更かしが苦手になって
そうだったんですか(^^)/
それはそれは、お詳しそうですね。是非、鳥撮りの合間に星の世界へ...www
にしても、夜の寒さ等が骨身にしみますね...撮影も趣味とは言え
ここまで頑張れれば仕事以上ですね(笑)
>私目の雲台はFSB6ですので...
今度のロクヨンも重量が一段分軽くなって、ゴーヨン並みになれば、全然okですね。
どうですか? 二台買うから安くしてって...Cannonさんに
頼んでも安くならんでしょうね...って、勝手に買わすなって?(苦笑)
研いだ包丁で、板状の餅を切ったら、ま〜 よく 切れる切れる(笑)
ストレス発散にはもってこいです。
書込番号:12439086
2点

ただいま帰りました^^
買い物はすぐに終わったので助かりました〜
それでは続きを・・・
★asikaさん
今日までお仕事でしたか・・・お疲れ様でした
秋ごろからかなりの忙しさだったようで・・・お正月はゆっくりと休んでください!!
この板は来年も続きます・・・たぶん^^
山の景色・・・癒しの景色が撮れましたら見せてくださいね!!
★エヴォンさん
そうですね。 私も午前中に出かけるときに雨が降るような予報でしたのでカメラを持ち出さなかったんですが、日が差してきましたね^^
まあ用事がいっぱいでしかもお墓参りも・・・・カメラの出番はなかったので。
>では2日で200レス目指して!
元気ですね〜・・・私はこれから梅ジャム作りと晩酌で倒れる予定です^^ 明日は早朝から洗車・・・込むので朝一番に
車も一年の垢を落としてあげたいのですが、本当に最後になっちゃいました。 明日は早く行かないと・・・・
テレビはおっきいほうがいいですよね。
私の家でも2年前に40型を買いましたが、「大きいなあ〜」って思っていたのは一週間くらいです。 すぐにそれが当たり前になっちゃいました。
これが壊れたら・・・・47型位は欲しいかなあ!!
★TL-Pro_30Dさん
>年内にもう一度お引越しですか〜
>じゃ〜がんばらなきゃ〜(笑
あららら・・ここにも悪魔様の一声の影響が^^ のんびり行きましょうよ〜(笑)
御餅つき楽しそうですね。
私の家では餅つきの習慣がなかったのですが、大人になってから学校の行事や近所の家のお手伝いで餅をつきました。
私がつくと「ペタン」と軽い音ですが、上手な人がつくと「ドンッ」という感じの迫力ある音になりますね。
でも出来立てのおもちはやわらかくて大好きですよ。
こういう習慣があるなんて羨ましいです。 お正月が来るぞ・・・っていう気分になるのでしょうか?
★isoworldさん
ご無沙汰しています!!
なかなか撮れない写真・・・これはisoworldさんが撮られるお写真全般ですよね。
どうやって撮るんだろう? と頭をいつもひねっております。
>来年はもっとアイデアを絞り出して、これを発展させていきたいと思います。撮影のための道具づくりにも知恵と精を出さなくっちゃ、と考えています。
来年のisoworldさんの作例がますます楽しみになりますね。
2枚目の蜻蛉君のハートマーク・・・これもすごいお写真だなあ・・・と思っております。 もっと見せてくださいね!!
お掃除の最中にありがとうございました!!
★na_star_nbさん
初めまして!! お気楽板にようこそお出でくださいました。
微速度撮影ですか・・・私はやった事ありませんが、作例拝見すると30分ですね。
うわ〜 こりゃ大変そうです。 三脚からしっかりしたものを用意しないと・・
ユーチューブの動画も拝見しました。 テレビでも見ているようです。 これは技術の前に根気が必要だなあ^^ 技術もありませんが(爆)
ところでアップして頂いた富士山はどこから撮ったのでしょうか?
形からすると静岡側は間違いありませんね。 山の感じでは焼津のあたりから???
すごく素敵なお写真ですね!!
これからも暇な時にお越しくださいね!!
★反省マンさん
>窓のガラス磨き、網戸の掃除、トイレの便器磨きでそろそろバテバテです。
お疲れ様です。 その分お正月はゆっくりしましょう^^
私も朝から4回も出たり入ったりでクタクタです。
あたたたた・・・ここにも悪魔様の一声の影響が^^
年内5レス?? ゆっくり行きましょうよ!! もう一度お引っ越しなんて・・・敷金がありません(爆)
>西の悪魔さまはどの方でございましょうか?
知りたいですか??? あっ! 反省マンさんのすぐ下におられました^^ 最近1D系を手に入れられた方で・・・これ以上は言えません(爆)
ここで一句
“気楽板 いつの間にやら 魔物だらけ” 字余りです^^
お粗末でした
書込番号:12439204
4点

続きます!!
★torakichi2009さん
あたたた・・・銀メダルは・・・参ったなあ^^ 実は狙って・・いませんよ(笑) 泡盛の飲みすぎでした。
実は私も撮りたいものって・・・あまり意識したことがないんです。
その時々の花や景色・・・これが一番でしょうか。
・・て、言っちゃうと身もふたもないので(笑) 来年は素敵な景色を撮りたい・・・普通かなあ^^
あっ! 目標管理シートって私も大の苦手です。
だいたい数年ごとに同じようなことを書いてお茶を濁します。 なるようにしかならないんだから・・・って言えませんが^^
ステテコVは×2.0ですよね。 AFは1/4になるのでしょうか 1.4だと1/2ですが・・・
次回は明るいところでお試しを・・・楽しみにしています!!
反省マンさんが 西の悪魔様の正体を知りたがっていましたが、うまくごまかしましたので^^
★大和路みんみんさん
洗車とワックスがけ終わりましたか。
私は今日の予定でしたが天気が崩れるという予報でしたので明日にしました。 でも明日大丈夫かなあ〜^^
撮りたいもの・・・奈良にはたくさんあってうらやましいです。
やっぱり奈良にはいかなきゃいけませんよね・・・ゆったりと平日に^^
明日天気が良ければ午後には少し撮りに逝きたいですね。 在庫がすっからかんなので・・・今日はペタリはなしです^^
★反省マンさん
わあ〜・・・2回目がきたあ^^ ですから・・・ゆっくりといきましょうよ(笑)
>私の撮りたいものは…息子の嫁で〜す!! でもまだ気配もないので来年も無理そうですよ。
私の撮りたいものは孫です!! でも息子も娘も結婚のケの字もありません。 いったいいつになったら・・・
孫だけは自分の努力じゃどうにもなりませんからね・・・・はあ〜・・・(笑)
あれれ? TAM SP 70-300mm ご購入おめでとうございます!!
このレンズ、私も大和路みんみんさんに京都オフ会の時にちょっとだけ使わせていただきました
VCはキヤノンのISと違って、バチッっと止まりますよね。 キヤノンのISが粘るような止まり方なので対照的ですね^^
描写もなかなかのものだと思います。 Lズームと比べちゃいけませんが・・価格が価格ですので素晴らしいコストパフォーマンスだと思います。
・・で、密輸なんですか???(爆) ばれないようにご注意を!!
★キャんノンとびらさん
お正月の支度・・・お疲れ様でした。 我が家では今年は準備なしなので楽ちんです・・・その分違う用事を言いつけられてますが^^
本当に雨が降らないですね。 明日もこんな天気だとがっかりです!!
>I型の70-200のズームにステテコも旧型で400mmしかも、トリミングしてこの小ささ... 恐ろしい世界です(笑)
その恐ろしい世界にすでに踏み込んでいるんですから^^ 私は遠慮しよ〜・・・
でももう少し望遠が欲しいのは事実です。 あ〜・・次のレンズ迷うなあ!!
>今年の朝日を浴びた富士山、キレイですね〜 (^^)d
>なんだか写真撮るのを忘れちゃいそうです。
今年は近場で済ませましたので余分なものがたくさん写っています。 今のガンダムが立っている場所で撮ったんですよ!!
来年は少し余裕をもって撮りに行きたいですね。
冬の富士さんは本当にきれいです。 いつも見慣れている富士山なんですが、それでも雪化粧して朝日が当たったらため息が出るような美しさですよ!
そんな素敵な富士山としっかりと撮れるように頑張りたいです!!
>マッハでPART40目指して...と言っても、もうかなり伸びていますけど(^^;)
はははは〜 お気楽板ですよ!! ゆっくりとね!!
ここで一句
“年末は 泡盛飲んで ゆったりと” ゆったりと・・・ですよ〜
お粗末でした
書込番号:12439208
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
犬吠崎の星空(灯台本体だけは露出時間を4秒にして白飛びを最小限に抑えた!!) |
ルミナリエの露光間ズーム(50mm→15mm) |
光のルネサンス(露光の最後の一瞬に若干ズームアップしてアウトフォーカス) |
光跡文字(合成ではなく実際に文字を描いています) |
今日の分の大掃除はとりあえず終わりましたが、まだ1部屋と玄関が残っています。明日には何とか片付けなくっちゃ…。
「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」という写真の続き(残り)ですが、これまでに撮った写真を貼って(これ以外にもまだありますけれど…)、来年の写真はこの一歩先(できれば.........)を想像していただきたいと思います。
どれもちょっと手が込んだ写真です。来年はこれをさらに発展させてもっと面白い??写真を撮りたい…。
書込番号:12439239
5点

会長 みなさん 戻ってきました
先ほどから雪が降っています
本格的な寒波になりそうです
会長〜 奈良へ行きたいとのこと
奈良県が作った 川瀬直美 監督のビデオ「美しき日本」です
http://nara.utsukushiki-nippon.jp/
奈良市以外を紹介していますので
参考まで
引き続いてワンダーランド信貴山
からアップします
それでは横レスです
*反省マンさん こんばんわ
緊急!!!ウ〜〜〜〜〜〜
タムにキャノンのステテコは尽きません
つけようとすると後ろ玉やられます
70-200LUでやってください
*TL-Pro_30Dさん こんばんわ
お餅つき家族全員でいいですね
うちは餅つきは室生の家内の姉の家でやっています
私も行く予定でしたが
洗車ワックスの後寒気がしてきましたので
家でお留守番をしていました
家内の姉妹と子供がきてついています
*isoworldさん こんばんわ
>基本は「なかなか撮れない写真」ですね。
道具まで作って撮ってるってすごいの一言です
真似できません
来年展示会があれば教えてくださいね
会いに行きます!
*na_star_nbさん こんばんわ
はじめまして
ビデオ見させていただきました
とくに3本目夢幻の富士
素晴らしいですね
私も三島に居たころ
富士の見える山に登りました
富士山は7合目までですが
これからもお越しくださいね
こんなビデオ大好きです!
*torakichi2009さん こんばんわ
ホワイトピクセル
理解できました
いわゆるドット欠けみたいなものですね
よく気づかれましたね
雪が降っていますが
降りすぎると撮るものがなくなりますね
*キャんのんとびらさん こんばんわ
>サボテンのお写真は、可愛いですね〜自分も好きなんですが
ここの所の寒さで弱って、粗全滅?! 果肉植物に移行ww
まめですね
自分なんか外の花は撮るのに
庭の花はほったらかしです
*みなさん
このへんで
失礼します
また明日
お〜寒
書込番号:12439337
3点

★ Football-mania様 こんばんは!!
遅くなりましたが、PART38へのお引っ越しお目出度う御座います。
サブタイトルが「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」だそうですね。
このところ多忙だったことと、サボり癖がまた出てしまい、夜PCの前で
ディスプレーに向かう根気が一寸萎えてきておりました。
皆様方からのレスをROMだけはしていました。
あと少しで2010年も終わりますので、来年にやりたいことをと考え
てみましたが、直ぐには浮かびませんね。
私の場合、余り大きな目標を掲げ過ぎて挫折することも考えられるので、
今年と同じように、自然に生えている花を撮ることを中心にしながら、
今年の6月頃から撮り始めた「長良川と岩」の長秒露光の写真を少しず
つ加えていこうかと思っています。
それと春にはオフ会に参加させて戴き、秋頃には健康維持とトレーニン
グが出来て身体が動けそうなら大和路みんみんさんと上高地涸沢での写
真撮影に挑戦してみたいです。(一番の不安材料です)
その他に、家内と相談して沖縄へも行きたいと思っていますが、それが
駄目なら倉敷、萩市辺りへ行ってみたいと思っています。
今のところこのような状況しか浮かびません。
その他沢山行きたいところがあります。
来年の4月以降はエブリ・サンデーです。
時間だけは十分にあります。
急にあちらこちらへと行くことがあるかもしれません。
そんなことを考えて新年を迎えたいと思っています。
今夜は皆様方にそれぞれレスすべきだと思いますが、そのスタミナがあり
ません。
この間の日曜日に撮りました、長良川での長秒露光の写真をアップして
失礼したいと思います。
書込番号:12439502
2点

こんばんは。
お題は、「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」とのことですね。
私はやっぱり野生動物が撮りたいので、
・サンコウチョウの水浴び
・木の洞から顔を出すフクロウ
・キツネの子供
・紅葉バックのクマタカの飛翔
とか、ず〜っと願いつつもなかなか逢えないものです。
で、仕事のストレスとか、(写真の)成果が出ないフラストレーションとかで、
年末は物欲全開となり、RRSのクランプだの、ベルボンとジッツォの三脚だの、
今年もいろいろ買ってしまいました(反省)。
(皆様、どうか、良いお年を..)
失礼しました。
書込番号:12439603
3点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
● 会長〜
又きました〜
>私がつくと「ペタン」と軽い音ですが、上手な人がつくと「ドンッ」という感じの迫力ある音になりますね。
>でも出来立てのおもちはやわらかくて大好きですよ。
>こういう習慣があるなんて羨ましいです。 お正月が来るぞ・・・っていう気分になるのでしょうか
中2の若人が今回からつきびとに参入してきました。
スポーツ少年なので先が楽しみです。
気分は正月で後は食べるだけです(笑
● デーモンとびらさん
>昨日は、ちょいと足を伸ばして、多分テリトリーだと思う管内に白鳥を
>撮りに行きました。某飛来地です
川本の白鳥飛来地ですか。 昨シーズンから鳥インフルの拡大を懸念し給餌活動を停止しているようですが飛来数はどうでしょうか。
白鳥にしたらいい迷惑ですね。 来い来いって餌撒いたと思うと今度は来るな 餌くれないよなんてね。
456では無理なので3年位いってませんが飛来数はどうですか。
>庭の霜...お写真を拝見すると、でもいい雰囲気ありますね。
有難うございます
もっとバリバリの霜漬になると奇麗なんですよ。
● 大和路みんみんさん
今年の餅の出来具合はどうでしたか。
美味しく出来ましたか
引用じゃないのに「>」こんなのつけちゃって紛らわしくてすみませんでした
>お餅つき家族全員でいいですね
>うちは餅つきは室生の家内の姉の家でやっています
>私も行く予定でしたが洗車ワックスの後寒気がしてきましたので
>家でお留守番をしていました
お留守番正解ですよ。風邪ひいちゃうと写真撮れませんから お大事にして下さい。
では又
書込番号:12439608
3点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
覚えていてもらい、とても光栄です。
(嬉しいです)
>早いなあ〜 どこかの梅園なんでしょうか?
梅園と言うほどの場所ではないのですが、自宅近くの公園の梅です。
毎年この時期に咲き始めるので、今年は暖かかったのでちょっと早めに見に行ったところ咲いていました。
正月休みは、ここの梅をゆっくり撮ってみたいと思っております。
しかし、会長様の板は相変わらずレスの速度が爆速ですね。
CANON板だけに、USM付きですね。
しかも、悪魔様の一言でCANON最高峰のAFシステムまで搭載してしまい
とんでもない速度の板になりそうですね。
(また追いつけなくなりそうです)
☆♪キヤのんきさん
お声掛けありがとうございます。
一年近くもたつのに、こうして声を掛けてもらうと
涙が出てきてしまうほど嬉しいです。
休みの間は、ちょくちょくお邪魔できそうなので
よろしくお願いします。
☆♪たまりばさん
はじめまして
こちらこそ よろしくお願いします。
40Dをお持ちなんですね。
私もサブ機をほしいと思いつつお金がないので
40Dを使い続けております。
☆♪大和路みんみんさん
はじめまして
こちらこそ よろしくお願いいたします。
サボテンいいですね〜
このごろホームセンターに行っても
何故か知らないうちにサボテンを見ている自分がいます
何か惹かれるものがあるんですね。
一つ位育ててみようかなと思っているのですが
種類が多くて・・・・・
☆♪とうたん1007さん
はじめまして
こちらこそ よろしくお願いいたします。
写真を褒めていただきありがとうございます。
今度撮る時は、深度を深くしてもっとハッキリ
写真に収めたいと思っています。
ブログ拝見させていただきました。
とてもきれいな写真が多く参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
☆♪torakichi2009さん
お声掛けありがとうございます。
こうして皆さんに声を掛けていただき嬉しく思います。
私は、花の咲き始めが好きなので早く見に行くようにしています。
1DWと70-200F2.8Uもお持ちなんですね。
良い機材を持っていると撮影も楽しくなりますね。
私もガンバって貯金しよっと!
書込番号:12439915
3点

こんばんは
ミケちゃんの写真を見るとつくづく思います
今年はいろいろありました!!
振り返れば早い1年でしたが思い出深い年でしたね〜
昨年の今頃には想いもしない出来ごとばかりでしたが
来年の今頃もまた新たな心持なんでしょうね〜
良い年であることを期待したいです!!
写真は栃木県宇都宮の坂東第19番札所 天開山大谷寺です
ここは岩山に造られた圧巻のお寺です
★とうたん1007さん こんばんは
>残り2日でP38を終わらせるんですか?
どこまでできるかやってみましょうよ
そして新年を新たにお迎えするってのも良いかと思います!!
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
>今月の撮影は、鎌倉の魔会のみです(涙)
在庫も無いので、貼れませ〜ん。。。
たまりばさんがリュック欲しいっておっしゃってますので
あのリュックを撮ってたまりばさんへのサブリミナルってのはいかがですか?(笑)
★ミニデーモンさん こんばんは
ブルーレイ御購入おめでとうございます
私ももうすぐ購入の運びとなりそうですね
購入されたのはどんな感じですか?
>私、今年中に5レスします(^^ゞ
もっといきましょう(笑)
書込番号:12440045
3点

またまたこんばんは!!
晩酌の影響でひっくり返りそうですが・・・
明日は早朝か車のお掃除に出かけます・・・7時にはスタンドに行ってないと^^
そろそろオネムですのでこれが最後かな????
★isoworldさん
3,4枚目・・・どうやって撮ったの??
これを来年もさらに発展させるんですね・・・・さらに楽しみが増えました。
あと一部屋と玄関のお掃除は大変ですが、楽しいお写真お待ちしていますよ!!
isoworldさんの世界にどっぷりと浸かりたいですね
★大和路みんみんさん
川瀬直美さんのビデオ拝見しました。
歴史の重みを感じます。
だからこそ行ってみたくなるんですよね!!
雪ですか??? 寒い!!
風邪をひかれているようですのでお大事に!!
休みになると風邪をひくってありますね。 気が緩むんでしょうか?
以前私も元日に熱を出して正月休み中寝ていたことがあります・・・・こんな休みは嫌だあ!!
★花撮りじじさん
年末は忙しかったんですね
忙しい時はなかなかカキコする気にならない時もありますね。
御気づかいなく!! お気楽板ですのでお時間があるときにおいでいただければ^^
>「長良川と岩」の長秒露光の写真を少しずつ加えていこうかと思っています。
長秒露光って・・・・難しそうなんですよね。 感覚的に目で見た感じとは違うと思いますし・・・
オフ会は関東も関西も楽しさは変わりませんね。
初めて会った感じがしませんし、次にもお会いしたくなる・・・という事では全く同じです。
私は今年関西と関東のオフ会に参加させていただきまして、約30名近くの皆様とお会いしました。
素晴らしい方々とお会いできてとても楽しい時間を過ごすことができました。
関東のオフ会・・・これは来年最大の楽しみです。 関西の方も参加してくださるようで・・・どこでやろうかな!!
花撮りじじさんの写真を撮るときの楽しそうな顔がとても印象的でした。
来年は関東でお会いしたいです!!
★long journey homeさん
色々買われましたね。 この板の呪いが届いたんでしょうか^^
お仕事のストレスは計り知れないものがありますね。
そんな時に癒しを求めてこの板に参加して頂けると嬉しいです。 癒し系の親父たちの集まりですので^^
来年もまた素敵な作例を見せてくださいね!!
良いお年を!
★TL-Pro_30Dさん
のし板も立派ですね・・・・
正月のおもち・・・大好きなんですよ!
でも、一番好きなのは磯辺焼きかな??
本社にいたころ銀座で夜中に食べたことを思い出だします!!
★ライジング ロックさん
>覚えていてもらい、とても光栄です。
とんでもないです! こちらこそ一年ぶりに忘れずにおいで下さってうれしいですよ!!
>正月休みは、ここの梅をゆっくり撮ってみたいと思っております。
正月から梅撮りなんていいですね。
来年はしっかりと時期を見て梅撮りをしたいと思います。
この板は参加される方が増えてきまして、本当にうれしいことに繁盛しています!!
皆様写真好きですし、温厚な方々がお集まりなのでまったりとしながら板が続いています。
来年もこのまま続けていければいいですね!!
★エヴォンさん
天開山大谷寺・・・すごいところにお寺が建っているんですね!!
天然の要塞じゃないですか? これは何か考えがあってここの建てられたんでしょうか??
>昨年の今頃には想いもしない出来ごとばかりでしたが
そうですね。 エヴォンさんのお宅でもいろいろなことがありましたし、私の家でもありました。
こういう年回りなんですかね。
来年は皆様にとっても素晴らしい年であるといいですね。
>>私、今年中に5レスします(^^ゞ
>もっといきましょう(笑)
あの〜・・・お気楽でいい年にしましょうね(爆)
ここで一句
“気楽板 ゆったりモードで 進みます”
お粗末でした
書込番号:12440162
5点

会長〜 皆さん 今夜もこんばんは
今日は寒かったですね〜!
窓ふきを仰せつかってたのですが、天気予報では雨又は雪もある!との事でしたので明日やることにして、
今日は白鳥の飛来地に撮影に出かけてきました。
結局は降りませんでしたので、明日は大忙しです(^^ゞ
会長〜 そう言えばお題ですが・・・・、撮りたいものを言っちゃっていいのですか〜〜〜!?
ヘヘヘ〜〜、私ですョ(^^ゞ
当然、沢尻エリカの”おし○”なんですけどぉ〜〜〜(笑)
又は、立川駐屯地の新体操のお嬢さん達のリベンジです!!
至ってシンプルです!! この辺だけは誰が何と言おうと決してブレません(キッパリ)
あ! odachi P の手前、親Bもですね・・・(^^ゞ ←これ書かないとマズイです(笑)
>年内にもう一回のお引っ越し??
>のんびり行きましょうよ!!
>悪魔様の一声は影響が大きすぎます!!
でしたね!
そうですよね〜〜! 会長〜っておひとりおひとりに必ずレスされるのを忘れてました(^^ゞ
私は張り逃げ出来ますが、これ↑忘れてました・・・m(__)m
★たまりばさん デーモン・パパさん
新年会について、返信メールをありがとうございました!
今日河川敷で、地元の写友と撮影したのですが、寒くてきつかったです!!
1月中だったら、消毒会のみで良いかも?です。
今回は、関東ローカルらしく何方かが自然発生的に幹事になり、直前決定!にしましょうか(^^ゞ
いずれにしても。遅くともCP+には実現できそうですしね(笑)
お気楽に行きましょう〜〜♪
年内ノルマ実行の為、続きます(笑)
書込番号:12440331
3点

会長&皆様、こんばんは。
またご無沙汰してしまいました(>_<)
22日の午後以降、出勤したのが24日と28日だけなのですが、何かと慌しく毎日が過ぎ去って
しまいます。消毒して(しすぎて)帰って爆睡、なんと14時間寝たという日もありました(爆)
子供を連れてUSJにも行きましたが、クリスマスが終わったにもかかわらずすごい人でした。
ここ2日間は掃除ばっかりしておりました。掃除は明日洗車して終了の予定ですが、雪の予報です。
最悪夕方に実家の車庫でしないといけません。
来年の撮りたい物、やっぱり子供の笑顔が中心ですねぇ。あとはオフ会に行ったことがないので
皆さんの呪いあっている姿を撮りたいです(笑)
今日はまだやらないといけないことが残っておりますので、返レスを溜めたまま失礼いたしますm(__)m
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ!
明日から3日まで両方の実家を梯子して、その間に大学時代の友人宅で飲んだりとのんびり過ごしま〜す。
書込番号:12440470
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
大掃除が、何とか終わりました。というか、寒さに負けて終わりにしました。
皆様の所は、如何ですか。
明日は、年内最後の買い物のお付き合いです。
☆Football-maniaさん こんばんは
そうですね、3回のオフ会 全てでお会いできましたので、魔会での自慢ネタにします。
でも、流石に年内魔会は、無理ですね(涙)
次魔会にもサンヨンは、必ず持って行きますので、ご安心を!(ウフッ)
☆ライジング ロックさん こんばんは
ご無沙汰しています。PART7依頼ですか。
私の参加が、PART4からです(あっ1年越えだ!)
雪の結晶、一度撮りたいですね。今冬念願かなうかなぁ!
☆キヤのんき部長 こんばんは
私と同時期に、デビューですよね、覚えていますよ!
1年経っちゃいましたね。早いものです。こちらの板の楽しさのおかげです。
☆たまりばさん こんばんは
新年は、ご子息との撮影が待っていますので、楽しみですね。
必要に迫られ、2台体制への弾みが・・・
☆よびよびさん こんばんは
葉っぱは、場所によっては、撮影できそうなところも有りますが、寂しい感じですね。
モータースポーツの準備ですね。このどアップでブレが無いのは、流石です。
☆猿島2号さん こんばんは
スーパータクマー55mmF1.8 ふむふむ
SMCタクマー 50mmF1.8を、私も一時期考えました。
SMCやアトムレンズについて、ネットで情報収集中に、頭が混乱してきたので中止しました。
描写が楽しみです。作例、お待ちしています。
☆大和路みんみんさん こんばんは
いつも、「奈良へ来い来い呪い」の作例に参っています。
今日は、少し気楽に作例を拝見しています(笑)
☆とうたん1007さん こんばんは
>ギャラクシーtab逝っちゃいました。
おめでとうございます。
ギャラクシーSもそうですが、片手での操作に何が有りますので、
お布団の中での操作性は、良くないですよ!
通話が少ない私は、tabにしておけばよかったと、少々後悔しています。
☆エヴォン師匠 こんばんは
『在りし日のミーちゃん』やっぱり可愛いです。
サンヨンの丸ボケ、良いですよね。
サンヨンは、エヴォン師匠の作例を見て決めましたが、間違い無かったです。
☆asikaさん こんばんは
お休みに入られたのですね。作例もお待ちしていますよ!
☆TL-Pro_30Dさん こんばんは
お餅つき、木の臼ですね。私は、木の臼でついたお餅を食べたことが無いと思います。
もちつき後の釜揚げうどんは、経験有りませんが、
皆さんその前にお餅でおなか一杯になっていませんか?
☆isoworldさん こんばんは
>基本は「なかなか撮れない写真」ですね。
isoworldさんの作例は、撮影方法が思い付かないことが多く、楽しみです。
お待ちしていますよ〜!
『犬吠岬の星空』明暗差の大きな光景、撮影テクニックを御披露頂き、有難うございます。
どうやって、灯台本体だけの露出時間を短くしたのかまだまだ奥が深いです。
☆na_star_nbさん こんばんは
はじめまして!
ダイヤモンド富士は、私も一度は撮影したいと思っています。
一度トライし、見事に場所取りを失敗し、撃沈しています。
☆反省マンさん こんばんは
大掃除、お疲れ様です。
ルミナリエの会場、綺麗に撮られていますね。
震災直後まで関西に居ましたが、震災後に出張→転勤となり、
復興を見届けることが出来ずに残念に思っています。
☆torakichi2009さん こんばんは
V型のステテコ×2.0、おめでとうございます。
U型を持っている私としては、V型の評価が良くあって欲しい様な、そうでないような
ねたみの感情が・・・
そんな迷いを払拭するような、作例をお持ちしています。
☆キャんノンとびらさん こんばんは
>予想より全然降らない雨が憎たらしいですねwww
でも、予想通りの冷え込みです(寒)
雨が好きなのですか、私は雨上がりの綺麗な空気が好きです(笑)
☆花撮りじじさん こんばんは
サボり癖、私も出ますので、よ〜くわかります。
『長良川の夕景』一時間弱で、こんなにも色の移り変わりが有るのですね。
多彩な雰囲気を上手く表現されていると思います。
私のNDは、寝ているぞ(爆)
☆long journey homeさん こんばんは
野生動物の撮影は、ハードルが高くて、フラストレーションが貯まりそうですね!
かなりイメージされていそうなので、もうすぐ撮影できるような気がします。
それでは、おやすみなさい。
書込番号:12440533
5点

今年ははこれを撮りたい!
「シルエット写真」
「水面に映る写真?」
「マルボケを生かした写真」
「美しいHDR写真」
「奈良紀行」^^;
それから、写真の馬&鳥ですね。
どちらも鶴見緑地公園で撮れますのでがんばりますわ〜。
ではあと4レス?がんばろっと。
返レスちょとさぼります、失礼。
書込番号:12440557
2点

会長さま〜、おこんばんは。
先ほどはメール頂きありがとうございます。3回目の登場で〜すよ。(会長はすでに8回も登場されてますのでノルマ達成ですね!おめでとうございます。)さて私ども下っ端も頑張ってノルマ達成しましょうね。
TAM 70-300ですが、なかなかのレンズですよ。比較はしにくいですがEF16-35Lと比べても良い絵を作っていますよ。ISがよく効いて建物はシャープに撮れていますし、逆光の破綻も変わらないように感じます。ただISは少しうるさいです。使いこなしたらもっと良いところを発見できると思います。
★大和路みんみんさま
ご指摘ありがとうございます。まだTAMにステテコは付けていませんのでご安心下さい。ステテコはCanonの135mmF2L以上の単焦点レンズか70-200mmF4L以上の望遠ズームでないと付けられなかったんですね。(確か新70-300Lもダメでしたね)ケンコーのテレコン入手しましたらEF70-200+ステテコ+テレコンで動作するかどうか(装着は可能でしたね?)実験してみます。
あちゃー。また妻が風呂に入れとうるさいです。
続きは夜中か明朝ということで(ノルマ達成まであと2回)
書込番号:12440563
3点

連投デス
会長〜 チームGのエクスプローラーですが、私はマクロ撮りの為に購入したのですが
意外や意外、ビデオ撮影に良い!と言うことが分かりました!!
ビデオを撮る時の三脚って・・・、例えば発表会や卒業式などで自分の座席の前の限られたスペースに立てるじゃないですか〜
そんな時、フレキシブルなセンターポールは前の人の頭を避けるのに、かっなり便利そうです(笑)
それでは早速ですが、何処まで戻れば良いか分かりませんが(前板からの)久々に横レスさせて頂きます!
★写真が好きっさん
ブログ拝見しました!
更新日時が頻繁で、ずぼらな私からすれば尊敬に値します(^^ゞ
そして、5DUご購入おめでとうございます!
またまた更新は楽しみです!
★たまりばさん
もうロウ梅ですか〜
私は毎年秩父の宝登山に行きます!
ここは頂上までロープウエイで行くので子供達も喜びますW
動物園もあるのでお勧めです!! イチゴ狩りを絡めると尚良いですョ〜
★遮光器土偶さん
>「咲くやこの花館」
のお写真! 狽W〜16ですよね〜
やっぱり良いですね〜 これがあれば広角から望遠までAPS-Cだけでこと足りてしまいますね^^
何とか手に入れたいですが、先日BDレコーダーを逝ってしまったので、益々先立つものが・・・(^^ゞ
★KDN&5D&広角がすきさん
久しぶりにレスさせて頂きますW
そうなんですョ〜!! チームGに入部させて頂きました(^^ゞ
当初、私には縁がないと思ってたのですが、KDN&5D&広角がすきさん・とびらさん・AM-Sさん・torakichi2009さんさん
(他の方・・・)の強烈なやり取りのせいですョ〜(笑)↑に書きましたが、ビデオ撮影でも行けそうです。
そして、何と言っても作りの良さには驚愕でした!!
★反省マンさん
>なんちゃってソフトフォーカス!
趣があって魅入ってしまいましたW
>ところで「金メダル」って一番乗りのことでしたか?
そうなんです(笑) 皆さん結構狙ってますので、ビギナーズラックは凄いことです(^^ゞ
で、裏金(金メダル)は前板の200レス目の事です。
反省マンさんも残り2レスですね(笑)
★odachi P
なんちゃってママ&なんちゃってベビーは微笑ましく拝見しました!
流石odachi P パパです(笑)
そしてなんちゃって大道芸人はよくぞ外孫ちゃんにピンを合わせましたね〜^^
★とうたん1007さん
ユリカモメのお写真お見事です!!
今日は真似してやってみましたが、ユリカモメは愛嬌があって良いですね〜
>ノルマですか、今年中に5レスで足りますか?
>10レスがんばってください(笑)
ハハハ・・・勝手にノルマ5レスを設定しましたが、エヴォン師匠からも更に10レス行け〜〜!とのお達しがありました(笑)
甘かったようですね!
おお〜〜!アンドロイドご購入おめでとうございますW
良いな〜〜! また使用感など教えて下さいね〜
★マンチーさん
あっちの”G”のアニバーサルセールに行きましたか?
私は今回いきませんでした!
ナント・・・、M42のマウントアダプターご購入おめでとうございます!!!!
更なる沼ウイルスはお手柔らかに〜〜
すみませんW
全然足りてませんが、泡盛をたらふく逝き・・・突然眠気が襲ってきました!
これにてひっくり返らせて頂きま〜すm(__)m
ノルマ達成まで、ズルレス残り2(^^ゞ
書込番号:12440678
3点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、P38おめでとうございます。
今日まで出社でした。たかだか4連休ですが、やはりいいですねぇ、年末は。区切りになります。もうちょっと早く帰れるかなぁ、と思っておりましたが、
結局いつもとかわりませんでした。先ほどから、ひたすら年賀状、です、、、
来年は、そうですねぇ、やはり家族の記録写真です。
それとは別に地元撮りをコツコツやってみたいですね。
あと日本の生活感のある風景とか♪
ということで三脚買う口実はできたぞ!
ということで貼り逃げすらできず、ご容赦を。
書込番号:12440800
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
パート38へお引っ越しおめでとうございます。
今回もスタートダッシュすごいですね。
私はまだ年賀状の印刷しています。(^ ^;
市内はともかく県外は元旦に届くのだろうか?
お題の今年撮りたいもの。
え〜と、丸山千枚田とあらぎ島、奈良の寺社仏閣(特に斑鳩や飛鳥)と大台ケ原、京都市の南の方と西の方。
他には〜車で行けるようなところで雲海が撮ってみたい。 って無理ですかね...
サイドキックやジンバル雲台は普通の用途では必要ないと思います。
サッカーの試合で選手を遠くからアップで撮りたいとかいうならよいかな〜とは思いますが。(笑)
>>もっと詳細を知りたければデーモンとびらさんにタッチしたいと思いますが。
>いえいえ、謹んでお断わり申し上げます(笑)
デーモンとびらさんからは早速こ・ち・ら・にお返事がありました。(- - ;
> 年末年始の天気もちょっと心配ですね。
大晦日はこちらは雪の予報です。(^ ^;;;
●八丁蜻蛉さん。
>お勧めの写真編集ソフトは何でしょうか?
現像ではSILKYPIX Ver.4.0を使っています。
画像の調整などもとなるとPhotoshop CS5があればやりたいことは何でもできそうに思います。
私は全く使いこなせてませんが。
● odachiさん。
>なるほど〜 カモメは同じ所を旋回するのですね。
ちょっと誤解があるようですので訂正を。
カモメと撮っているすぐ横に餌をあげているかたがいらっしゃいまして、カモメはその餌をもらうためにくるくる旋回していました。
●キャんノンとびらさん。
>知らなかった...うーーん、とすると、発色良さそうww 薔薇は薔薇でも
>星雲を撮りたい...って、一句になりそうですが(苦笑)
星撮りで一番実績があるのはCanonだそうです。
開発陣に好きな方がいらっしゃるので、カメラの方も星を撮ることを考慮して作られていると別スレで見ました。
確かに以前は星撮り専用のEOS 20Daなんてのがありましたしね。
シグマのセンサーは原理的にローパスフィルターが必要ないのでどうかなと思っています。
赤外線カットフィルターなど他の物がついているかもしれないので要調査ですが。
白浜のイルミは12星座がモチーフだったと思います。
白良浜だけですからそれほど広い場所ではありませんが、人も少ないので撮りやすいです。(年末年始は人が多そうですが)
私が導入したニューガイドマウントとこれのために買った3/8->1/4ネジ変換アダプタをアップしておきます。
マンフロットのボールカメラレベラーが太ネジなので一緒に購入しました。
●大和路みんみんさん。
白浜のイルミは白良浜でやってます。夕方5時から9時くらいまでだったと思います。
前の駐車場に止めてすぐ目の前ですが、砂浜なのでちょっと歩きづらいです。
初詣は最近は本宮大社に行っています。
三ヶ日は避けて行くことが多いです。
帰りに温泉に入って帰るので人の多い日は避けています。
●とうたん1007さん。
あられや雹は普通5月〜6月頃が多いらしいですが、この間降ってきましたし不安定な天気ですね。
大晦日から元旦にかけての天気はどうでしょう。
こちらは大晦日は雪が降るようです。さて初日の出は見えるでしょうか?
●キヤのんきさん。
チームG?ですか。あの時点では年末に買おうかなどうしようかな〜と行ったところだったんですが。
たま〜に、アルミは使ってましたけど。
ビデオ撮影にエクスプローラですか? 雲台を付け替えればいけそうですがバランス大丈夫でしょうか。
重心が真ん中に来ないのでちょっと不安な気がしますが、業務用じゃなければ大丈夫でしょうか。
この板の方でエクスプローラ使ってられる方は多いみたいです。
あれって特殊な三脚だと思っていたんですが。
書込番号:12441084
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
直線コース(ダート)を真正面から撮れる穴場(白い鼻息と湯気立つ汗を撮りたい!!) |
もっと迫力が出るように撮りたい!! |
チョロQ電車(次はダックスフントを逆チョロQ的にしたい!!) |
カメラの高さ4mで撮影(カメラ固有の目線でもっと撮りたい!!) |
12月31日。いよいよ大晦日になってしまいましたねー。でも大掃除の仕上げが残っていまして、朝食を食べたら早速仕事です。何とか夕方に終わればいいのですが。
とりあえず残りの「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」の写真を貼っておきます。これをさらに発展させた写真を来年は撮りたいんです。
大和路みんみんさん:
> 来年展示会があれば教えてくださいね 会いに行きます!
2011年6月15日(水)〜6月25日(土)に前回どおり大阪市総合生涯学習センター5F(大阪駅前のビル)で予定しています。今度はギャラリーAとBの両方を借りての出展です。みなさん、ぜひおいでください。
私の当番がどうなるかはまだ未定ですが、決まればご案内します。夕方6時頃に当番を切り上げて、みんなでアルコール歓談しましょ!!
書込番号:12441329
3点

Football-maniaさん 皆さん おはようございます
今日ははっきりしない天気で薄ら寒いです。
● 会長〜
お疲れ様ですって何回もお邪魔しちゃ尚疲れちゃいますね、お返事いい加減にどうぞ。
>のし板も立派ですね・・・・
大きいでしょ 4kgの餅をのすにはこれ位ないとね
でも、臼は先々代から
杵は業者さんの手持ち材料で出来る最高(大きさ・質)のものです
>正月のおもち・・・大好きなんですよ!
>でも、一番好きなのは磯辺焼きかな??
>本社にいたころ銀座で夜中に食べたことを思い出だします!!
銀座じゃないですが好きな餅を食べるとみんな笑顔になるので続けて行けますね
● ひ ろ っ ちさん
>お餅つき、木の臼ですね。私は、木の臼でついたお餅を食べたことが無いと思います。
それは残念ですね
近くなら差し上げられるのに
>もちつき後の釜揚げうどんは、経験有りませんが、
>皆さんその前にお餅でおなか一杯になっていませんか?
釜あげにはさぬきうどんが一番合っているようです
うどんは別腹なんて言ってガンガンすすっていました。
では又
書込番号:12441587
2点

football − mania さん 皆さん こんにちは
昨日、無事に仕事納めとなりました。
遅くなるため、親に子供を預けていましたので、少し嫁と消毒会を行ってから帰りました。
で、そのまま寝てしまいました。
アンドロイドにしてもiphoneにしても、使いこなすのは簡単です。
結局、パソみたいにそこに行って使うのではなく、いつでもそばにありますので、触っていたらわかります。
感覚的ですので。大丈夫ですよ。
それでは
横レスです
エヴォンさん、こんにちは
オフ会は楽しいです。
でも、魔会では、女子部員はきませんよ。(笑)
生の連写音なんて、なかなかない情報ですものね(笑)
平和観音、でっかいんでしょうね。
asikaさん、こんにちは
お疲れ様でした。
わたしも、今日(30日)まででした。
明日はゆっくり出来ないでしょうけど、取り敢えず、ばたばたの3日まで休暇です。
お互い、頑張りましょう。
TL-Pro_30Dさん こんにちは
うぁー、いいですね、餅つきに釜揚げうどん
あったかになりますね
雪、霜、氷などは、その時に一瞬の顔が2度とないので、本当にいい被写体ですね。
今年の寒さだと、大阪も雪が見れそうです。
isoworldさん こんにちは
「撮りたい写真は、なかなか撮れない写真」とは、さすがですね。
本当に、「なかなか見れない、撮れない写真」をいつも見せていただき、ありがとうございます。
その気持ちを、お手本とさせていただきます。
あっと、大掃除、お疲れさまです。
na_star_nbさん こんにちは
富士山のムービー拝見させていただきました
きれいですね。
関西にいると、やはり富士山はあこがれです。
ムービーはまだ、手を出してませんが、撮ってみたくなりました。
これからも、どうぞ、よろしくお願いします。
反省マンさん こんにちは
いい感じの仏様たちですね。
わたしも、来年は、大和路みんみんさん達に負けずに、少しずつでも、出かけるようにしたいですね。
torakichi2009さん こんにちは
えー、みなさんでアシストしてもらおうと思ったんですが。
大阪人ですが、基本的に、ネット買いなので、値切ることはしませんので、実は不慣れなんですよ(笑)
新型ステテコ楽しみですね。
私も、楽しみにしています。
どんなかな?
大和路みんみんさん こんにちは
たまには、休養もしてくださいね。
資格試験ですか、いっしょにがんばりましょう
早いもので、生意気にも、中3です。
どうなることやら・・・・
なるようになるのでしょうけど。
キャんノンとびらさん こんにちは
鳥インフルエンザは、鳥さんとカメラマンに受難ですね。
来年は、鳥さん撮るのも大変かもしれませんね。
PC9801は、未だに捨てれないで持ってます。
この辺から使っていると、アップルのオートマチックで触れない環境はなじめないです。
その分、簡単にすごいことができるんですけどね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:12441648
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
昨日の夕方パソコンが届きました。
まだ、ネットとメールの設定しかやっておりません。
これからいろいろソフトをインストールする必要があります。
ゆっくりやっていこうと思います。
したがって、まだDPPの現像時間を体感しておりません。
これからの楽しみです。(笑)
新しく買ったキーボードが使い難いです。
タイプがうまくできません。それでもなくても下手くそなのに。。。
>そういえば関西オフ会の時新幹線でそんな話をしたような
確かにしました。その時の話のまんまの行動をとってます。
まだ写真現像をやってませんが、FlexScanもよさそうですね。
見やすくて、目にもやさしそうです。おすすめです。
50Lの次におすすめです。(笑)
最近、写真も撮れてないので在庫がございません。
はやく調達しなければ。。。
最後に連絡です。
明日から4日まで家を留守にします。またしばらく出没しません。
もしかしたら携帯で出没するかもです。
本年はありがとうございました。来年もよろしくおねがいします。
横レス失礼します。
○大和路みんみんさん こんにちは
いつも激励ありがとうございます。
八丁蜻蛉とアサギマダラはこれからも撮り続けますよ〜。
八丁蜻蛉は6〜7月、アサギマダラは10月ですので、この季節は充実感があります。
子供は年中撮れますのでこちらのほうも頑張って撮り続けたいです。
○とうたん1007さん こんにちは
>今年一年、お疲れさまでした。
こちらこそお疲れ様です。ありがとうございました。
また一緒に写真が撮れる日を楽しみにしております。
夏の伊吹山は定例化したいですね〜。
ウェストのほうは私も沢山ありますので貰うことができません。(笑)
MP100の呪いはもらいかけてますが。。。。
○キヤのんきさん こんにちは
私がセンチメンタルに引きずりこんでしまったようですね。
今年はみなさんにお会いできて楽しかったですね。
呪いはもらいすぎてお腹いっぱいです。
おかでさまウェストがどんどん成長してます。(笑)
遊園地で家族サービスですね。楽しそうですね。
遊園地に行くと最近は子供より私のほうが楽しんでいます。
子供はよくいく近所の遊園地は飽きたそうです。(笑)
最後に
立川駐屯地の新体操のお嬢さん達、次回は動画もお願いします。(笑)
○たまりばさん こんにちは
励ましのお言葉ありがとうございます。
>で、PCご購入おめでとうございます。
>これで5D3が更に高画素になっても大丈夫ですね(笑)。
いえいえ、これだけはわからないですね。
いたちごっこのような気してなりません。
5D3を買うとまた新しいパソコンが欲しくなったりしそうです。(苦笑)
恐ろしい世界ですね。デジカメとパソコンの世界は。
F4使い込んでますね〜。いいですね〜。
○TL-Pro_30Dさん こんにちは
>パソコン+モニタ新調されたのですね おめでとうございます。
ありがとうございます。
まだRAW現像試してないのでi7の威力を実感できておりません。
ほんと楽しみです。
>現像にはSILKYPIX Developer Studio Pro を使っていますが。。。
ご紹介ありがとうございます。
SILKYPIXは1年くらい前に体験版をインストールしようとしましたが
私のパソコン(pen4)が推奨環境に及ばずあきらめておりました。
今回は大丈夫ですね。
まだ体験版あるかしら。。。(笑)
○na_star_nbさん こんにちは
はじめまして。すごい写真ですね。
わたしもこんな風に撮ってみたいです。
○torakichi2009 さん こんにちは
>新PC・モニターご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
これでRAW現像がストレスなくやれそうなのでますます
写真ライフがたのしくなりそうです。
>私はDPP以外にフォトショップエレメントを持っていますが。。
ご紹介ありがとうございます。フォトショップをお使いですか。
そうですね、体験版で試すのが一番いいかもしれませんね。
いろいろ試してみます。
○KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
>現像ではSILKYPIX Ver.4.0を使っています
ご紹介ありがとうございます。
そうですか。
↑でも書きましたが、依然購入を考えておりました。
パソコンが軟弱だったので見送っておりました。
近々チャレンジしようと思います。
書込番号:12441717
3点

会長さま みなみなさま おはようございます。
こんなに押し迫ってまだカキコしている私は暇人なのでしょうか?
これが4回目でノルマにリーチですよ。
昨日はよく働きましたのであちこちが筋肉痛になりました。特に左腰が。
妻が見かねて指圧をしてくれました。でも手の指は商売道具ですから指圧は足の指でやられます。床にうつぶせに寝て足の指で指圧されますと手の3倍は効くみたいで、床を3回たたいてギブアップします。外から見られるとなんと思われているか心配でなりません。(まあ実態ですので仕方ないですね〜)
★エヴォン師匠さま
おはようございます。やっぱりお宅でもチーちゃんの雰囲気がミケちゃんに似てきているとお感じですか。同じように可愛がってやると同じように成長し懐いてくれるんですね。(ミケちゃんの生まれ変わりでしょうか)
来年は私も寺社巡りをして良い写真を貼らせて頂きたく存じます。よろしくご指導下さいね。
★じーじー馬さま
お庭で蜜柑をを刺しておくとメジロさんが来てくれるんですか。いいですね〜。私の庭では蜜柑をおいてもメジロは来ずたまにヒヨドリが突いていくようです。
餌台に餌を置くと上の写真のように来るのは雀ばかりです。最近は都会の雀は住む場所を奪われ生きていくのが大変だと聞いていますので時々餌をやっています。
また妻から用事を与えられましたので失礼いたします。
書込番号:12441866
2点

football − mania さん 皆さん こんにちは
やっと、追いついてきました。
ねた切れですので、鎌倉からアップです。
それでは
横レスです
花撮りじじさん、こんにちは
そうですね、家も来年は子供の受験もあり、大変な年になりそうです。
撮れるときに撮る。
メリハリをつけないとダメですので、1枚1枚大切に撮ることを心がけたです。
long journey homeさん こんにちは
野性動物は難しそうですが、撮れれば嬉しいですね。
なかなか、雀ぐらいしか見れないですが・・・
写真は、自然の中って感じがでていて、良いですね。
来年も、素敵な写真を見せてくださいね。
TL-Pro_30Dさん こんにちは
さすがに慣れた手つきですね。
先日、保育園の餅つきで少しやりましたが、筋肉痛で大変でした。(笑)
ライジングロックさん こんにちは
すいません、HP、オフ会や会社のレクの写真をいっぱいはっつけたら、キャノン・イメージ・ゲータウェイがいっぱいになってしまい、一旦、削除したままです。
お恥ずかしいです。
来年は、きっちりと作りたいです。
エヴォンさん こんにちは
がんばってますよ
寒くて外に出れませんので。
ここに引っ越しして11年、こんなのはじめてです。
風が台風みたいです。
キヤのんきさん こんにちは
鳥さん、いけてますね
編隊飛行はバッチリです。
お尻を追っかけて、変態非行にならないようにしてくださいませ。(笑)
5枚目いいですね、さすがキヤのんき部長と7Dですね。
6枚目は、踊ってるんでしょうか?(笑)
たけたけびっちさん こんにちは
お掃除、USJとお疲れさまです。
3年前に、1年ほどUSJのある、此花区で働いてました。
結局、一度も行ったことがありませんが・・・
ぜひ、来年は、ご一緒させてくださいませ。
ひろっちさん こんにちは
tabはでかいので、やはり、動きがもっさりとしているように思います。
小さい文字が、以外と見にくかったりしますが、すぐにアップができ、重宝しそうです。
写真が好きっさん こんにちは
この、撮りたいでは、フルサイズが必要ですね。
来年名、5D2を楽しんでくださいませ。
奈良紀行、良いですね。
次回は、ご一緒できたらと思います。
反省マンさん こんにちは
あっと、アヒルさんですね。
以前は、天満橋駅付近に出没してましたが、今年は、そちらですね。
TAM70-30ですか、大和路みんみんさんと同じですね。
TAM同盟でも、どうですか
DAISOさん こんにちは
今年の目標は、三脚を買うにしようと、私も思っています。
ゆっくり悩みながら、貯金です。
三脚素人ですので、初歩から悩みますので、困ったものです。
KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
今年も、初日ノ出は無理そうです。
それどころか、除夜の鐘さえ、この風では無理ですね。
熊野三社は、行きたいですね。
今年も、旅行にくっつけてどこか行けたらと思います。
今年は、和歌山オフ会もやりたいですね。
isoworldさん こんにちは
展示会、ぜひ行かせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
すごいですね。
まねはできそうにもありませんが、瞬間瞬間に、ここにいらっしゃったら、どのように撮られるだろうって思う時があります。
それでは
いつものごとく乱文お許しください
書込番号:12441934
4点

football − mania さん 皆さん こんにちは
なんとか、追いついた
年末のご挨拶は、又後で
それでは
横レスです
八丁蜻蛉さん こんにちは
パソどうですか?
やはり最新はいいですよね。楽しみですね。
夕日、きれいですね
伊吹山、やはり朝日のリベンジしたいですね。
遠慮は無料です。
とりあえず、MP100でも、どうぞ
私は、当分買えません。(泣)
反省マンさん こんにちは
す・す・すごい。
す・す・す・ず・め
以外とかわいいんですけどね。
そこらじゅうにいるとね
つまらなかったりします。
そういえば、今年は、3枚目の川のやつなかったですよね。
きれいだったんですけど
いい感じですね。幻想的です
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:12441972
2点

皆様こんにちは!!
大晦日になっちゃいましたね。
今日は朝から洗車に出かけたんですが・・・すごい混みようでガソリン入れて中を掃除しただけで帰ってきました。
それでも正月なので自分で洗車・・・・寒かったあ〜
今夜も晩酌の予定なので^^ 今のうちに返レスを 高校サッカーを見ながらなので超ズルですが
★キヤのんきさん
悪魔様の一声・・・たいしたものですね。 さすがに魑魅魍魎の頂点に立つだけのことはあります^^
撮りたいもの?? え〜・・上品にお願いしますね^^ 新しい年を迎えますので(爆)
三脚沼にもずっぽりと浸かっちゃいましたね。 ビデオ撮影にも・・・・フムフム・・って、 私はビデオ撮影しないし(HDじゃないので^^)
かみさんのピアノ発表会の時しか使いませんので2年に1回です(爆)
★たけたけびっちさん
USJ行ってきましたか。 私も数年前に行きましたが、映画好きにはたまらないですね。 小さな子供さんにはどうかな??
>あとはオフ会に行ったことがないので皆さんの呪いあっている姿を撮りたいです(笑)
プチオフ会も盛んですので、一度参加してください!!
楽しさと恐ろしさが同居する魔会ですヨ!!
★ひ ろ っ ちさん
来年もオフ会でお目にかかりたいですね・・でもサンヨンで呪わないでくださいね^^
来年春ころには何とか新しいアイテムをとヘソクリ中ですが・・・さあて何が買えるかなあ!!
今年は最後で在庫が無くなりましたので、来年は撮り捲り・・・といきたいです。
★写真がすきっさん
これを撮りたい・・・やっぱり奈良紀行が入りますね。
大和路みんみんさんとはベストカップル(?)なんでしょうね^^
私も奈良紀行・・・来年は行くぞ〜!!
★反省マンさん
え〜 ノルマですか?
私は返レスがノルマですので回数は・・・・皆様しだいです(笑)
TAM70-300 いい感じですか。
ISがうるさい? 確かにガチッという感じで止まりますからね。 あの止まり方にはびっくりしました^^
私は70-200/F4がありますので・・・でも300mは欲しいし^^ 内緒です(爆)
あらら・・4回目も^^ リーチですか? フリテンにはならないように(爆)
奥様が指圧ですか・・・うらやましいです。うちでは私がかみさんの肩や腰をもみますが、揉んでもらったことありません。
他の意味では揉まれていますが(笑)
光のルネッサンス素敵ですね。これもなんちゃってソフトフィルターでしょうか?
よおし! こんど絶対にやってみよう!!
★DAISOさん
撮りたいもの・・・生活感のある風景・・いいですね! 三脚購入の口実もナイスです^^
今年は最後にすごいものを手に入れちゃいましたよね。
私も来年は何か・・・ヘヘヘ
★KDN&5D&広角がすきさん
撮りたいもの・・・京都の南と西の方。 これは私も同じです。
東は2回行きましたし、オフ会で金閣も行けましたので次は南の方に・・・・で、つながって奈良紀行^^ これかな??
>サイドキックやジンバル雲台は普通の用途では必要ないと思います。
そうなんですよね。 すぐに欲しくなっちゃうのもこの板の副作用ですが、だいたい普段三脚を持ち歩かないので^^
使わないものを買うのって最大の無駄ですからね!! ← 自分への戒めです(爆)
★isoworldさん
>これをさらに発展させた写真を来年は撮りたいんです。
いつもながら迫力あるお写真ですね。
一枚目は特に・・・競馬場には行ったことがありませんが、馬の息遣いが伝わってきます。
巻き上げる砂粒も迫力を増していますね。
来年もisoworldさんのお写真が楽しみです。 大阪で作品が見られるんですね。 行ってみたいなあ!!
★TL-Pro_30Dさん
お餅は私が小さいころ正月しか食べられなかったので、毎日が雑煮でした。
今ではスーパーで買えますので子供たちもあまり喜ばないですね。
家で餅つきをして・・・いい習慣だと思います。 お餅を食べて笑顔・・・これは最高ですね!!
今日の葉っぱ・・・霜が降りていますね。 さすがに埼玉は寒そうです!! 思い出しちゃいますよ!!
★とうたん1007さん
仕事納めの後ご夫婦で消毒会ですか・・・いいなあ!
うちのかみさんはお酒がダメなので、行っても食べるだけです。 その結果・・・アハハ!
アンドロイド・・・そうなんですか? といっても携帯替えたばかりなので^^ 親父にはこれでいいかも(爆)
>やっと、追いついてきました。
年末の忙しい時にありがとうございます。
私も追いつかなくちゃ!!
★八丁蜻蛉さん
PCお手元に届きましたか。 年内に届いてよかったですね。
ソフトのインストールも時間がかかりますのでゆっくりとどうぞ! 私は夜中にやっちゃいましたが^^
現像時間はびっくりするほど早くなると思います。 現像が楽しくて・・・PCはやはりスピードですね。
キーボードは慣れだと思います。 大きさに慣れればミスタイプも減ると思います。
私は会社で使うPCがノートなので、キーボードの大きさが違ってミスタイプばかりです。 やっぱりデスクトップがいいです!!
>50Lの次におすすめです。(笑)
えっ? ← 聞こえないふり^^
来年もよろしくお願いします!!
ここで一句
“気楽板 追いつ抜かれつ デッドヒート” 字余りです^^
お粗末でした
書込番号:12442904
3点

やっと大掃除が終わりました。実はあと車の掃除があるのですが、外は雪まじりの小雨になっていますので、ちょっと様子見です(でもかなり暗くなりました)。その間に「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」《おまけ》の写真を追加で4枚貼ることにします。この延長線上のお遊び的な写真も、来年は撮ってみたいと思っているんです。
odachiさん:
> 来年の抱負と言うかやはり撮りたいもの1番は娘の写真ですね♪
いいじゃないですか。いましか撮れない写真を撮る…これがベストです。
エヴォンさん:
> 新年2011年に私が撮りたい写真は・・・やっぱり「ボケ」ですね!! 丸ボケがいっぱいでこれはやめられません!!
写真の醍醐味のひとつは被写体のバックにボケを綺麗に出すことですもの。大いに追求してくださいませ。
とうたん1007さん:
> 私が撮りたいもの 「子供」と「歴史原風景」でしょうか
どちらもいい被写体ですものね。私も歴史原風景は好きですよ。
大和路みんみんさん:
大和盆地あたりを拠点にすると、素敵な被写体に恵まれていますね。身の回りで田舎の原風景が撮れるのは羨ましい限りです。
> 2011年に撮りたいもの…馬見丘陵公園の四季も撮りたい…ほかに法隆寺の夕焼け、長谷寺のぼたん、大野寺の枝垂れ桜、又兵衛桜、吉野の金峯山寺、吉野桜、高野山スカイラインの紅葉、曽爾の屏風岩の桜、五条紀ノ川の鯉のぼり流し、十津川の玉置神社
私も大和に行ってみな撮りたい^^;
Football-maniaさん:
> 今年1月2日の富士山です・・・・もっと綺麗に撮りたいな
富士山が撮れる環境にあるのは素敵ですねー。季節、天候、時間帯によって、いろいろな表情を見せてくれるでしょ。飽きませんよね。
TL-Pro_30Dさん:
これって霜じゃないでしょうか。起きるのが楽な温かい朝は歓迎ですが、写真にならないから、痛し痒しですね。
ひ ろ っ ちさん:
> 年内の出張は、昨日終わり、本日よりお休みに入っています。いきなり、大掃除にこき使われていますが(ぶつぶつぶつ・・・)
最近の私は出張のたびに時間を余計にとって被写体を探しています。写真を撮るついでに仕事で出張しているようなものです^^ 大掃除は無事に終わりましたでしょうか。
じーじ馬さん:
> 写真は光りの芸術とか申しますが、来年は光りをもっとコントロール出来るよう精進したいです。後は何でもチャレンジで貪欲に撮りまくります(笑)
私も同感です。光と陰をいかに絵になるように撮るか、これが写真ですよね。私の頭の天辺も光と陰があります^^
> 今日も窓拭きや換気扇の掃除など、こき使われました! 庭の剪定もままならず、掃除の一日でした。
私は庭の剪定は11月から始めましたので、師走に入ってもこちらのほうは楽勝でした。大掃除は大変で、一人ですべてやっていますので、クリスマスの頃から始めましてやっと一通り終わったところです。スポーツジムに通っているのですが、それに加えてよい運動をしました。
> メジロがまたミカンに寄ってきましたので…
ウチの庭にも晩秋頃からメジロがよく飛んできています。ヒヨドリも来るのですが、どちらも新芽をついばむので、ある意味で困っています。
キヤのんきさん:
遊園地でもいい写真が撮れそうですね。プチ流し撮りもあるみたいで、撮影も楽しそうに思えます。
> 思わず連投デスW
いい絵が続きますね。1/5秒のシャッターで撮ったイルミは秀作ですよ。
ライジング ロックさん:
初めまして.....かな? 私もここは少々ご無沙汰していたのですが。
> 話は変わりますが、自宅近くの梅が咲き始めましたので写真を1枚目にペタリしておきました。
早いですね!! ちょっと驚き。当地での梅林は、早くても1月下旬くらいにならないと咲き始めません。梅が咲くとメジロとツーショットの写真が撮れるのですけれどね。まだもうちょっと先になりそうです。
たまりばさん:
> お題の”2011年私はこれを撮る(撮りたい)”は、正月にゆっくり考えます。
初夢を撮ってみてくださいませ。どうやったら撮れるかな^^ 撮れたらノーベル賞ものです(爆)。
よびよびさん:
> 葉っぱが無くなってからは、新幹線相手に特訓でした〜
新幹線がピッタリと止まっています。上々の出来ばえですね!!
> 嫁金融の返済も順調に終わり、晴れて新しい物件に着手できそうで来年の予算について仕分け中です。(爆)
ぜひ予算確保してくださいませ。楽しみですね〜。
(書き切れないので、レスはとりあえずここまで orz)
書込番号:12443126
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
会長様、1年間ご苦労様でした。
皆様、色々な作例を拝見させていただきありがとうございました。
楽しい場所に参加させていただいて感謝しております。
来年もよろしくお願いいたします。
では、良い新年をお迎え下さい。
書込番号:12443207
2点

会長様、皆様こんばんは。
ささささささ寒いで〜す。スタンドでの洗車は無理だと思い自分でしようと思いましたが、雪が舞ってました。気温2℃です。やめました、車さんごめんなさい。会長は力ありますね。
在庫も無いのですが、撮りに行く気もしません。雪の室生寺なんて撮りたいですが、寒さと道路の凍結が心配なのでやめときます。天気予報も2日以降の方がいいと言ってましたし…。
☆キャんノンとびら さん こんばんは。
子供のころから比べると肉襦袢はずいぶんついたのですが、寒さには弱くなりましたね。今も震えております。
ロクヨンはお任せします。私目はゴーヨンか、できればヨンニッパを狙います。何時になるかは分かりませんが。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
失礼ですが、ホワイトピクセルでは無くホットピクセルです。
元画像を見ると顕著です。現像するとどうゆう訳か目立たなくなっています。
☆ long journey home さん こんばんは。
寒さのあまりあれから撮りに行ってません。この辺りが俄か鳥師の根性の無さです
リポートの方も年越しです。あてにせずお待ちください。
☆ ライジング ロック さん こんばんは。
こちらこそ、おいで下さって嬉しいです。しばらく顔を拝見してない方々はどうしてるかな〜なんて思っていたところでした。
御留守の間に持ち物はずいぶん増えてしまいました。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
V型のテストお待ちくださいね。今日も買い物に出かけましたが、寒さのあまりすぐに逃げかえりました。撮影どころではありません。
一番期待していたAFスピードはあまり改善されていないようです。もっとも328Uや428Uだと違うのかもしれません。色もそちらだと御揃いのようですし…。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>大阪人ですが、基本的に、ネット買いなので、値切ることはしませんので、実は不慣れなんですよ(笑)
私も生まれは大阪ですが、大学卒業後はずっと東京だったので値切るのは不得意です。今もネットで安い店や、下取りの有利な店を選んで買っています。
あの店での買い物は kiki.com さんがお上手です。70-200F2.8Uを凄い条件でゲットされています。お一人で千人力でしょう。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
フォトショップエレメントは現像よりも画像処理を中心としたソフトですね。RAW現像も可能ですが、DPPを使いなれているのでほとんど使いません。
使用レンズに関係なく各種の補正が出来るので、慣れればこちらの方が便利なのかもしれません。
もっぱら合成と、シフトで使っています。
次は新年でのレスになります。
皆様、本年はお世話になり、ありがとうございました。よいお年を〜。
書込番号:12443228
3点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
今日は典型的な冬日でした
西風がぴゅ〜ぴゅ〜吹き夕方から冷え込んできました。
明日の元旦はぐっと気温が下がりそうです。
● 会長〜
今日は寒くて外にも出ず家で伸し餅を切っていました。
>お餅は私が小さいころ正月しか食べられなかったので、毎日が雑煮でした。
>今ではスーパーで買えますので子供たちもあまり喜ばないですね。
つき立てのお餅を辛味餅にしたり大福にしたりしてその時食べますが後はあまり食べませんね。
ハンバーガーの方が好みのようです。でも残ったのは揚げ餅にするとたちまちなくなっちゃいます。
>家で餅つきをして・・・いい習慣だと思います。 お餅を食べて笑顔・・・これは最高ですね!!
皆餅つきが楽しいようで 本当は釜揚げうどんが食いたいのかも ?
>今日の葉っぱ・・・霜が降りていますね。 さすがに埼玉は寒そうです!! 思い出しちゃいますよ!!
今日一日寒かった〜 明朝は冷え込みそうですね〜。
● とうたん1007さん
>うぁー、いいですね、餅つきに釜揚げうどん あったかになりますね
こんな食べ方なかなか出来ないので 皆でわいわい言いながら食っています。
>雪、霜、氷などは、その時に一瞬の顔が2度とないので、本当にいい被写体ですね。
>今年の寒さだと、大阪も雪が見れそうです
埼玉では雪は1〜2回しか降りません ほとんど赤城降しの空っ風です。
>さすがに慣れた手つきですね。
>先日、保育園の餅つきで少しやりましたが、筋肉痛で大変でした。(笑)
餅つき40年のベテランですのでワンポイントリリーフ専門です。
弟子(せがれ)は10年と5年のキャリヤなので先発・中継ぎと分けてます(笑
なので私は筋肉痛とは無縁となりました。
● 八丁蜻蛉さん
>私のパソコン(pen4)が推奨環境に及ばずあきらめておりました。
>今回は大丈夫ですね。
私はQuadですが快調です ただ最近i7にしたらなんて欲が出ています(笑
>まだ体験版あるかしら。。。(笑
体験版は製品版をインストールした後30日間使用でき、ライセンス購入により継続使用に切り替え となっていますよ
もうお試しになられましたか
● isoworldさん
>これって霜じゃないでしょうか。起きるのが楽な温かい朝は歓迎ですが、写真にならないから、痛し痒しですね。
はい 霜です
7時頃に寒いですが気合入れ(そんなでも無いかな )て起きないと撮れませんね(笑
● 毛糸屋さん
雪 積もってますね
鳥さんも寒そ〜
では又
書込番号:12443447
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
ちょっとサボっていて失礼をしています。
30日にかみさんが箪笥の上の物を取ろうとして踏み台から転落致しました。
足の骨は異常ない様ですが、右足ひざ下じん帯を痛めました。
その為あまり歩くことが出来ず、買い物や残掃除や諸雑事が全て私にかかってきました。
29日ぐらいからは、おせち料理など正月の準備は進めていましたので、なんとか新年を迎えられそうですが、参りました(--;
歳をとると反射神経が鈍くなります。
皆さまも段々と歳をとっていきますので、お気を付け下さいね(笑)
元旦は娘夫婦親子も来ますので、なんとか賑やかな正月を迎えられそうです。
板の方は沢山の方からレスを頂いていて返事も出来ずに申し訳ありません。
今年は返レス出来そうにありませんので、新年に改めてゆっくりとさせて頂きます。
本年は板に参加させて頂き、またオフ会にも数々参加させて頂いて楽しく過ごせました。
これもひとえに皆々さまのお陰と感謝申し上げます。
来年もよろしくお願い申し上げます。
年越し蕎麦を作らなくてはいけませんのでこの辺で失礼します。
では皆さま 良いお年をお迎え下さい m(__)m
書込番号:12443500
3点

◆Football-maniaさん みなさん
お久しぶりです。
最近はほとんど参加できませんが、報告がありますので、参加させてください。
TS-E17mmL「あれ」を購入しました!
なかなか深くて楽しいレンズです。
さて今回のお題、「来年撮りたいもの」ですが、来年は誰も見たことがないような花の風景の写真が撮りたいです!
ではよいお年を。
◆大和路みんみんさん
TS-E24L購入おめでとうございます。
そっちの方が寄れるので、どうしようか迷ったんですが・・・。
書込番号:12443506
3点

会長 みなさん こんばんわ
わたしにとって
このレスが記念すべき300レス目となります
他の板には書き込んだことがありませんので
4月26日に参加させて頂いてから
この板だけで300書き込んだことになります
これも一重に 会長をはじめ皆さん方のおかげだと
感謝しています
ありがとうございました
これからも末永く お付き合いをお願いします
今日は6時前に起きて
パソコンを見ていたのですが
外を見ると明るくなってくるではありませんか
そこで朝日を撮ろうと思って
いつものごとく飛び出しました
いつもの場所で100枚弱撮りましたが
朝焼けと光芒は見られたものの
朝日はついに出ずじまいでした
朝日が出たら明日アップしようと思っていたのですが
明日 出そうでしたら 撮りに行きたいと思います
その朝焼けをアップします
それでは横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
来年も長良川で長秒露光をされるのですね
新たなものに挑戦されるのはいいことですね
>それと春にはオフ会に参加させて戴き、秋頃には健康維持とトレーニン
グが出来て身体が動けそうなら大和路みんみんさんと上高地涸沢での写
真撮影に挑戦してみたいです。(一番の不安材料です)
4月から晴れて毎日サンデーになられるとのこと
写真撮影をかねてハイキング程度の里山に登られてはいかがでしょうか
横尾から涸沢までは 合羽橋から横尾までと
距離はさほど変わらなかったように思いますが
軽い登りになっています
4月から無理をしない範囲でトレーニングされたら
関西オフ会でもアレだけの荷物を持っておられたので
問題は無いと思われます
ただ いつもよりはちょっと機材の数を減らして頂けると
より楽に行けると思います
私でしたら
TAM17-35 24-105L TAM90マクロ 三脚くらいでしょうか
もちろんTS-E24もTAM70-300も持って行きたいのですが
秋に行きましょう 楽しみです
*long journey homeさん こんばんわ
アオゲラ ガビチョウ こんな鳥もいてるんですね〜
撮ってみたいですね〜
>私はやっぱり野生動物が撮りたいので、
どれも撮れたらすばらしいですね
結婚当初ですが
南アルプスで オコジョを見たのには感激しました
写真撮れなくて残念でしたが
これからも珍しい動物ご紹介下さい
*TL-Pro_30Dさん こんばんわ
今日あんこ餅食べましたが
やっぱり手でついた餅はおいしいですね〜
のし板があるということは
切り餅でしょうか
こちらはすべて丸餅ですね
>お留守番正解ですよ。風邪ひいちゃうと写真撮れませんから お大事にして下さい。
ありがとうございます
昨日と今日 薬呑んで寝ていましたから
大分良くなりました
仕事中に風邪引いた記憶は無いのですが
休みになるとひきますね〜
TL-Pro_30Dさんもお気をつけて下さい
*ライジング ロックさん こんばんわ
>サボテンいいですね〜
このごろホームセンターに行っても
何故か知らないうちにサボテンを見ている自分がいます
何か惹かれるものがあるんですね。
ひとつ買ってみたらいかがでしょうか
温度管理が難しいと思いますが
マンションだったら室内でうまく行くのではないでしょうか
私は無精で 植物を育てるのが苦手です
亡くなって父の盆栽もすぐに枯らしてしまいました
撮るのは好きなのですが
*エヴォン師匠 こんばんわ
今年はいろいろとありましたね
私も昨年は八方ふさがりでした
でもこの板に来るようになって
肩の荷が降りたような気がします
来年もヨロシクです!
*会長〜
>川瀬直美さんのビデオ拝見しました。
歴史の重みを感じます。
だからこそ行ってみたくなるんですよね!!
全部見られましたでしょうか
川瀬直美監督 さすがうまく作っていますね
奈良の人間でもまた行ってみようと思います
ど〜ぞ お越し下さい
風邪は大分良くなりました
元旦には治っていますよ〜
*みなさん
このあとも返レス続きますが
いったんアップします
書込番号:12443623
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今年も、後わずかになりました。
思い起こせば、Part14の5月18日の22時41分に「はじめまして」と参加させていただき、あれよと言う間に、オフ会等にまで参加させていただきました。
会長をはじめ、みなさまには大変感謝をしております。
本当にありがとうございました。
来年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
家は、嫁の方が酒が強いので、私より我慢していますので、このような時に息抜きさせてます。
それでは
横レスです
Isoworrd さん こんばんは
1枚目、2枚目とも幻想的でいいですね。
大好きです。
来年も、ビックリするような写真を見せてくださいね。
来年は、1枚くらいは感心いただける写真を撮りたいです。
毛糸屋さん こんばんは
すっかり雪景色ですね。
鳥さんも寒そうですね。
今年もお疲れさまでした。
来年もよろしくお願いいたします。
torakichi 2009さん こんばんは
寒いですね。
外へ出るのがおっくうになりますね。
今晩、除夜の鐘をつきに行く予定ですが、さてさて、どうなりますやら。
今年は、色々とありがとうございました。
来年も、よろしくお願いします。
TL-Pro_30Dさん こんばんは
美味しそうですね。最高の釜あげうどんですね。
餅つきで体力の低下を痛感しました。
来年は、体力づくりも復活させないといけないようです。
(笑)
じーじ馬さん こんばんは
奥様大丈夫でしょうか
大事にして差し上げてくださいませ。
ポイント稼いで、50Lが近づくかもしれません(笑)
賑やかな正月になりそうですね。
今年は、本当に、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
多摩川うろうろさん こんばんは
TS-E17L購入、おめでとうございます。
いちゃいましたね。
来年は、あれでさらに素敵な、誰もみたことのないようなお花のある風景を撮ってください。
来年もよろしくお願いいたします。
大和路みんみんさん こんばんは
300レスおめでとうございます。
朝日、残念でしたね。
明日の初日の出、厳しそうですね。
そのかわりに、雪の正月かもしれませんね。
それも楽しそうです。
今年は本当に、色々とお世話になりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12443705
3点

「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」写真の《おまけ》の“おまけ”です。まったくのお遊びの写真(と言えるかどうか.......)ですが、その続きを来年もやってみたい…。ヒマに任せて。
猿島2号さん:
> スーパータクマー55mmF1.8です。これ、35年以上、実家の納戸(→物置)に放置されていたやつです。オヤジが若いころに使っていたやつでして…
私のところにも倉庫に大むかしオヤジが使っていた二眼レフ(Minolta製)が眠っています。もう使うことはないのですが、処分できません。一眼レフもミノルタのSR−7でしたが、これはもうダメです。その交換レンズもカビが生えてダメになったので、処分しました。
TL-Pro_30Dさん:
毎年恒例の餅つきができるって、あこがれます。臼も年代物なんですね。私が餅つきをしたのは、もう50年以上も前ですから、記憶のかなたになってきました。試しにやってみたいのですが、臼も杵も蒸篭もありません^^
na_star_nbさん:
初めまして(たぶん)。Nature派なんですね。
> 「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」…最近、微速度撮影にはまり気味で、まぁ、来年もやるでしょう。今日も徹夜で行ってきたので眠いのなんのって(-.-)...zzzZZZ
とても綺麗に撮れていますね。シャッター速度が(速度というより露出時間というべきか)1826.2秒とは約30分ですね。すごいですね。銀塩時代なら平気でしたけれど…。デジタルになって比較明のコンポジットが主流になっているのですが、この写真を拝見すると見直しちゃいますね!!
反省マンさん:
ひょっとして神戸あたりにお住まいなのでしょうかね。私は神戸生まれ神戸育ち(10代前半まで)で、神戸の街が大好きなんです。
torakichi2009さん:
> 何を撮りたいかですか。その時撮れる物を撮ります。あまり足枷を掛けるのは好きではありませんので、その時その時で撮れる物を確実に写し撮りたいですね。
私の「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」写真はいっぱいあるのですが、そのときそのときに撮れる写真ってことになります。あるものを撮る計画で出かけても別のよい被写体に出合って、結果としてそちらのほうがよかった、ってなことがよくあります。
70-200F2.8Uとステテコのコンビの写真を楽しみにしておきます!!
花撮りじじさ:
> その他に、家内と相談して沖縄へも行きたいと思っていますが、それが駄目なら倉敷、萩市辺りへ行ってみたいと思っています。
沖縄は絶対にいいですよぉ。私は本島だけではなく、宮古島(伊良部島、来間島を含む)、石垣島、西表島、竹富島、久米島、小浜島などに行っています。宮古島はもう5〜6回も行きました。本州とは全然違いますから。倉敷と萩、それに津和野にも行ったあことがありますが、沖縄はぜひ計画してくださいませ。
long journey homeさん:
> 「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」…私はやっぱり野生動物が撮りたいので、サンコウチョウの水浴び、木の洞から顔を出すフクロウ、キツネの子供、紅葉バックのクマタカの飛翔
かなり具体的ですね。私も野鳥は撮りますが、近くの池に飛来してくるカモ、ハクチョウ、ユリカモメ、それにサギが中心ですね。それとメジロ、ヒヨドリ、ムクドリなど身近な鳥ばかりです。
キヤのんきさん:
> 今日は白鳥の飛来地に撮影に出かけてきました。
白鳥の編隊飛行も含めていい写真が撮れていますね。私もたまには遠征しようか、ということで知り合いから富山の白鳥越冬地を紹介してもらっていまして、立山連峰をバックにハクチョウが撮れるようなんですが、積雪の中を現地にどうやって行こうかと思案しています(雪道の中を車を走らせたことがありませんので)。
たけたけぴっちさん:
> 来年の撮りたい物、やっぱり子供の笑顔が中心ですねぇ。
いまだからこそ撮れる写真に精を出してくださいませ!!
写真が好きっさん:
> 今年ははこれを撮りたい! 「シルエット写真」「水面に映る写真?」「マルボケを生かした写真」「美しいHDR写真」「奈良紀行」^^;
右に同じっ^^!!!!
DAISOさん:
> 来年は、そうですねぇ、やはり家族の記録写真です。それとは別に地元撮りをコツコツやってみたいですね。
最近、地元だからこそ撮れる写真というのを見直しています。頻繁に通うことによってプロよりも優る最良の状態の写真が撮れるように思うのです。地元撮りは大事ですよね。
KDN&5D&広角がすきさん:
> お題の今年撮りたいもの。え〜と、丸山千枚田とあらぎ島、奈良の寺社仏閣(特に斑鳩や飛鳥)と大台ケ原、京都市の南の方と西の方。他には〜車で行けるようなところで雲海が撮ってみたい。 って無理ですかね...
雲海ではその筋で有名な竹田城跡(和田山あたり、宝塚インタから車で高速を走って1時間半ほど))は、ある撮影ポイント(藤和峠ですけ)まで車で行けますよ。車数台が置ける小さな駐車場(空きスペース)のすぐ前で雲海に浮かんだ竹田城跡が写せるます。その向こうは山になっていて、朝日が真向かいに入れられます。そのほかにも絶好の撮影ポイントがありますが、車を降りて少々は歩かなければなりません(場合によっては40分ほどかなり険しい獣道を登ります)。絶好の撮影の時期は秋から晩秋にかけてです。私は午前3時〜4時に家を出て何回か撮影に行きました。
反省マンさん:
> 昨年の光のルネッサンスから
すごく幻想的な写りですね。さすがです。
毛糸屋さん:
> 今朝は白い大晦日 ほか
雪化粧していますね。こんな光景を撮りたい、そう思いました!!
多摩川うろうろさん:
> 「来年撮りたいもの」ですが、来年は誰も見たことがないような花の風景の写真が撮りたいです!
これは楽しみです。私も誰も見たことがないような花の風景をひとつの撮影課題にしようかな(花はあまり撮らないのですが、撮るのなら工夫してみたい............)
書込番号:12443756
3点

またまたこんばんは!!
今年最後の晩酌も終わりまして・・・ってあとでまだ飲みますが^^
明日の初富士を撮りに行く準備をしようと思っています。
こちらはいいお天気のようですので楽しみです。
縁起のいい富士山が撮れましたらアップさせていただきます!!
★isoworldさん
今年も終わりましたね。 今回の4枚は・・・面白いです。
これはお遊びの感覚でしょうか^^
こういうのもセンスと遊び心と技術がなければ撮れませんよね。
中でも3枚目が好きです・・・蜻蛉と飛行機雲が一緒に写るって????ですよ!!
>富士山が撮れる環境にあるのは素敵ですねー。
本当にそう思います。 贅沢ですが雪のない富士山を見ても感動しません^^
明日は朝日の当たる富士山を撮りたいと思います!!
★毛糸屋さん
愛知はすごい雪だったようですね。
静岡は風がなければ暖かくていいお天気でした。
今年はオフ会を開催して皆様とお会いできました。 これはすごく楽しかったですよ。
写真好きの方々との消毒会は有意義で恐ろしいものでした(笑)
来年もよろしくお願いします。 オフ会もいかがですか?
★torakichi2009さん
奈良も寒いですか・・・京都では雪が降ったようですね。
Yahooのニュースで金閣寺の雪景色がアップされていました。 こりゃ寒いわけです!!
>会長は力ありますね。
静岡ですので^^ 寒いといっても今日の気温は8℃くらいはありました。 風が少しありましたので寒かったですが何とか洗車できました。
・・というより、かみさんが「洗車しなきゃ正月が来ないよ!!」なんて言うので^^
そのくせ自分は部屋の中でテレビを見て・・・・・
頭にきたので「何言ってんだ、少しは手伝え〜!!・・・」っていう言葉を飲み込んで一人で洗車しました(爆)
すぐに汚れるんですけどね^^ ま、いいか(笑)
その後梅ジャム作りとけっこう働きましたよ!!
来年もよろしくお願いします!!
★TL-Pro_30Dさん
一枚目は・・・これ霜なんですか?? 一面ですね〜・・・こりゃ寒いわけです!!
新年も寒さは厳しそうですが、元日の東海地方の天気は良いようです。 日本海側の方々には申し訳ありませんが初富士撮ってきます!!
初日の出は・・・撮れるかなあ!!
紅白が始まりましたのでかみさんはそちらに・・・私は全員集合を見ながらお酒でも飲もう!!
★じーじ馬さん
あらら〜 奥様の怪我大変ですね。
ひざ下靭帯ですか・・・歩くのも大変だと思います。
ここはじーじ馬さんの頑張りが必要です。 大変だとおもますが奥様を大事にしてあげてください!!
私もサッカーをしていた時に靭帯を痛めたことがあります。 安静にすることが一番の治療ですので・・・ゆっくりと休ませてあげてください!!
お正月はお孫残たちに囲まれて楽しそうです。
お年玉の準備もお忘れなく^^
あ〜・・早く孫にお年玉をあげたい!!
今年一年お世話になりました。 京都のオフ会ではもう少しお話をしたかったです。
来年の関東オフ会にはぜひご参加ください。 楽しみにしています
良いお年を!!
★多摩川うろうろさん
なんと!! TS-E17L ご購入おめでとうございます。
DAISOさんも手に入れられまして、年末にお二人も・・・この板の景気は天井知らずですね^^
>来年は誰も見たことがないような花の風景の写真が撮りたいです!
それは楽しみです。 きっと“あれ”で撮られるんでしょうね^^
来年に向けて素晴らしいアイテムが手に入りましたね。
来年のレスが楽しみですよ!!
良いお年をお迎えください!!
★大和路みんみんさん
風邪治りましたか〜・・・
奈良は寒かったんですよね。 寒い時はうちの中でぬくぬくしているのが一番です。 できれば熱燗で^^
300レスですか・・・早いものですね。
ほぼ毎日レスをしていただいたように記憶しています。
私もこの板を立ててから何レス??? 数えきれませんが、その分皆様とのやり取りは楽しませていただきました。
改めてこの板を立てて良かったと思っています。
新年を迎えても相変わらず続ける予定です。
今年以上に楽しい板にしたいです。
宜しくお願いします!!
★とうたん1007さん
part14からでしたか。
楽しく過ごせているとあっという間ですね。
私は昨年の5月6日に135Lの板を立ててそれからあっという間です^^
まさかPART38なんて考えもしませんでした。
皆様のおかげで楽しく過ごせてありがたかったですよ!
とうたん1007さんとは京都と鎌倉でご一緒させていただきまして、その行動力(実況中継)はこの板の名物になりました。
来年も関東オフ会からですが宜しくお願いします。
奥様のほうがお酒が強い?? 息抜きは必要ですね。 育児を忘れることもたまにはいいかもです!!
お二人でおいしいお酒を飲んでください!!
★isoworldさん
おお〜・・今回は絵画的に・・これもいいですね!!
遊びって・・これだけのお写真なら作品ですよ!!
私も絵のように・・・って思うことがあります。 なかなかこういう風には撮れません。
明日の富士も少し遊んでみようかな・・・
きちっと撮るのと遊びを入れるのと・・・・でもソフト処理だろうなあ!!
3枚目の笠は写真で背景は絵・・・頭が混乱しています(笑)
ここで一句
“新年は アッと驚く 富士の山” 驚くかどうかはわかりませんが^^
お粗末でした
書込番号:12443801
2点

こんばんは。
いろいろな出来事のあった2010年があっと言う間に過ぎて行きました。
どのようなことも成長の糧としたいものです。
また来年も、よろしくお願いします。
鶴見緑地公園でカワセミさん見かけました。
来年は購入したステテコさんでいってきますね。^^;
★大和路みんみんさん
こんばんは
本年は奈良紀行にてお世話になりました。
呼びかけて頂いたオフ会をきっかけに素敵な知り合いが増えました。
また来年もまた、よろしくお願いします〜。
★じーじ馬さん
こんばんは。
素敵な唄ですね〜。
いつもいつも綺麗なハッとする写真楽しみにしています。
★とうたん1007さん
こんばんは。
本年は関西オフ会の幹事おつかれさまでした。
オフ会をきっかけにいろいろな出会い(おおげさ?)がありました。
ありがとうございました〜。
★反省マンさん
雀さん凄い数ですね。
そのまま焼き鳥弁当…^^;
これからお会いする事増えると思いますのでよろしくお願いします。
★キヤのんきさん
こんばんは。
鳥さんとってはりますね〜。
私も今年はステテコx2も購入しまして鳥さんをロックオンする予定です。
実は今日、鶴見緑地公園にてカワセミを見つけました。
ダイブを繰り返してましたが、カメラを構えた途端おすましさんになりました。(>_<)
これはなかなか手ごわい相手のようですね。^^;
★torakichi2009さん
こんばんは。
ステテコ仲間ですね〜^^;
使っていて気付いたんですが、ステテコはリミッターがあれば使った方がずっと良いですよ。
70-200F2.8だとリミッターON/OFFで迷った時の復帰時間が2〜3倍?違う感じでした。
私はこれで来年鳥さんを撮るぞぅ〜と気合い入れてます。^^;
★たまりばさん
こんばんは。
勢いは…もうのんびりさんに入りますよ〜。^^;
ほんとはこれを1月にと思っていたんですが…(>_<)
機材イヤーであった今年とはキッパリと区切りをつけて、来年は撮影イヤーにする予定です。^^
★会長さん
こんばんは。
来年はもう不動さんには怒られませんのでご安心を。
ところで、鶴見緑地でカワセミさんを見かけました。
来年は鳥さんをがんばりますわ〜。^^;
書込番号:12443852
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
いよいよ押し迫りましたね。
会長始めこの板の住人のみなさんには、今年も大変お世話になりました。
本当にありがとうございます。
実は29日が最後の忘年会と思っていたのですが、昨日急遽呼び出され、6回目の忘年会でした(恥)。
その上、昼間は力仕事の大掃除を担当しておりますので、年末押し迫ってからの連チャンはさすがに堪えました。
今日は、筋肉と肝臓を休める一日となっております。
また明日からは正月のお酒が始まりますからね(笑)。
> あれ? ステテコ×2V 逝っちゃいますか??
はい、やっぱりこれ逝っときます。
70-200f2.8LUの写りが良いので、ステテコの役割が格段に上がって感じがしますからね。
バイト代にお年玉?の追い金を加えて、春までにはと考えています。
去年カメラ関係に使いすぎたので、来年は少しずつ、ゆっくりとですね(笑)。
また、今年も泡盛を愛していただき、ありがとうございます。
特に泡盛関係者ではございませんが、県産品を愛飲していただく方には、意味もなく感謝の念が込み上げてきます(笑)。
では、今年最後のレスを完了したいと思います。
カメレスで、トンチンカンなレスになってますが、何卒ご容赦下さい。
●遮光器土偶さん こんばんは。
先日は入れ違いでしたね。
> それ言ったら、大雪で苦しんでる方々の恨み買いますよ(笑)
はい、それは判っているんですが、やはり寒いと言うことで・・・(笑)。
でも今日は言いませんよ。
一部で災害が出るほどの大雪のようですから。
被害に遭われた方々のご無事を祈っております。
●キヤのんきさん こんばんは。
BDレコーダーご購入おめでとうございます!
私も欲しいんですが、何となくまだ買っていません。
つい他の出費が・・・(笑)。
●猿島2号さん こんばんは。
YC ディスタゴン25/2.8 AEGご購入おめでとうございます。
やりましたね〜、って言うかまたレンズ資産が増えたんですね。
とても羨ましいです。
使い倒して、いろんな作例のアップをお願いします。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> ほんとの忘年会ですね お体気をつけて下さいね
ありがとうございます。
「ほんとの忘年会」と言われた忘年会の後に昨夜また忘年会が入りました(笑)。
もう酒は要らない!って感じで出かけましたが、飲み進むうちにだんだん飲めるようになって・・・(爆)。
マジで体には気をつけなければいけませんね。
熱帯ドリームセンターは、何回行っても損はありません。
もしおいでになれば、是非私もお付き合いいたします!
300レス到達とのこと。おめでとうございます。
私は幾つか、全く判りませんが・・・(笑)。
今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。
●とうたん1007さん こんばんは。
Android携帯ギャラクシーtabのご購入おめでとうございます!
確かiPhoneもお持ちではなかったですか?
良いですね、羨ましい限りです。
もう少し環境が整えば私も逝っちゃうかもですね。
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
> どうぞごゆっくりご検討ください。ってべつに営業ではありませんが。(笑)
ありがとうございます。
色々考えると、現物に触れない悩みが一段と大きくなる田舎モンの悲しさです。
まあ、ほぼターゲットは見えてきているんですが、なんと言っても先立つものです!
今日の抽選発表会には大いに期待しております(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは
torakichi2009さんもV型ステテコ×2に逝かれましたか。
おめでとうございます!
って、私の欲しいものをみんな持っておられる感じですね(笑)。
それと、ホットピクセルが見つかったんですか?
それは残念ですね。
私の場合、SCが近くにないので、少々の事は目をつぶることにしています。
でも、1DWだとそうは言ってられないでしょうね(笑)。
●反省マンさん こんばんは。
> え〜、G党になられましたか?
まだなっていませんが、いずれはなりたいと思っています。
GT2531をお持ちですか。
少し長いんですね。なるほど・・・参考にさせていただきます。
私はほぼ100%手持ちです。よって、夜はカメラを持ち出しません。
カメラ歴はそれなりですが、夜景やイルミは殆ど撮ったことがないので、まだまだ知らないことばかりです。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
新しいPCご購入おめでとうございます!
新レンズは後回しにしても、是非買いたいアイテムですね。
サクサク動くPCと綺麗なモニターは、必需品です。
これからの写真ライフが楽しくなりますよ。
その(2)に続く
書込番号:12443854
3点

その(2) 続きです
●写真が好きっさん こんばんは
V型ステテコ×2の作例、ありがとうございます。
なかなか良さそうですね。
やはりこれは買いですね。
春までには追いつきますよ〜(笑)。
●odachiさん こんばんは
外孫チャンの縄跳び、拝見しました。
頑張っていますね。
この時期の子供は何でもドンドン吸収するので、ほんと凄いですね。
我々はある意味干からびているのに、何も吸収できない体になっていますから〜(爆)。
なんちゃって フットボールマニア!? 最高です!
●キャんノンとびらさん こんばんは
> 背筋は、癖になるみたいですね。
キャんノンとびらさんも経験者ですか〜。
アレ厳しいですよね(笑)。
私は背筋の肉離れ、腰椎のヘルニアと両方やっておりまして、いずれも冬の体が硬くなっている時期。
だからこの時期、へんな体勢クシャミするのが一番恐かったりします(笑)。
海に潜る仕事は最近殆どありませんが、私は学生時代からダイバーでメシを食っており、これで大学を卒業しました。
と言うことで、海は仕事場でもあり、基本的に若い頃は楽しめなかったんですよ(笑)。
> あ、そうそう、東南植物園が冬季閉鎖だそうですね?(..;)
よくご存じですね。
実は私、閉館になった29日に知りました。
知ってたら、是非ともスイレンやハスを撮りに行ってたのに・・・(涙)。
●たまりばさん こんばんは
×2Vのステテコ+70-200f2.8LUで狙うものは決めておりませんが、70-200f2.8LUを持ち出して
短いな?と感じたときに使えるアイテムとして考えています。
100-400Lも持っておりますので、どちらが良いか?それで使い方が変わってくると思います。
沼は結局深みにはまりますが、少しずつゆっくり潜らなければ潜水病になります。
直ぐに潜れる深みは楽しくありません。
沼の住民票を頂くには、楽しんで潜ることが肝要だと考えています(笑)。
●猿島2号さん こんばんは
M42のマウントアダプターも逝っちゃったんですか?
おめでとうございます!
コヅカイ少ないなんて言いながら逝きますね〜(笑)。
でも、オヤジさんのレンズを使うなんてカッチョイイですね。
少しグッと来ました! 良い写真が撮れることを祈っております。
●エヴォンさん こんばんは
SCがお宅から30分ですか〜!
羨ましい限りですね。
まあ、青い海と空がお好きな方が、私の環境を羨ましがられるのと同じですね(笑)。
実は、SCに行ったことがないので、もし行くなら・・・と考えただけでもドキドキしてしまいます(爆)。
●na_star_nbさん こんばんは
初めまして。
微速度撮影素晴らしいですね。
私は三脚を持っていないので、この手の撮影には全く不案内でした。
こんなのを見たら三脚が欲しくなっちゃいますね。
ちなみにどんな機材をお使いか、宜しければお教え下さい。
宜しくお願い致します。
●ライジング ロックさん こんばんは
ご無沙汰しておりました。
えっ? もうウメが咲いているんですか?
毎年咲くと言うことは、早咲きの株なんでしょうね。
綺麗ですね。
私も最近遅れ気味ですが、性懲りもなく顔を出しています。
何時でもお気軽に現れてくださいね〜。
では、今夜はこの辺で・・・。
レスできていない方がおられましたら失礼いたします。
それでは皆様、良いお年を〜。
書込番号:12443876
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
あっという間の大晦日ですね。今年はPart12で板に初カキコ、11月から入間、京都、鎌倉、昭和記念公園と
隔週ペースでオフ会に参加し、板の皆さん、そしてオマケさんにまでお会いでき^^、本当に楽しい一年でした。
さて年末年始ですが、自分はライフラインに関する仕事をしている関係で、人手不足のこの時期は
ほぼ毎年緊急時の待機要員になっており遠出ができません。
もう慣れましたが、年末年始という実感が全く沸かないんですよね〜^^
来年撮りたい写真は
@やっぱり鳥(特にカワセミ、オオタカ)A工場地帯の夜景Bスカイツリーと○○のコラボ、ってとこですかねー。
相変わらず雑食系なので来年も何でも撮っていきます^^
写真は明治神宮です。他の場所の鳥より人馴れしてるようで、ほんの数メートルの距離で撮ることができました。
久々に横レスを
●反省マンさん
>ルミナリエは企業の協賛金が大幅に減りかなりの部分を一般客の寄付に依存しているみたいです。
そうでしたか。でもこれは是非続けてほしいですよね。以前東京駅近くでも同様のイルミがあったんですが、
確か二年くらいで中止になってしまいました。東京駅の改修工事が完了したらまた何かイベントをやるかもしれません。
>写真より実際自分の目で見た方が綺麗かもしれませんね。
イルミはほんとそうですよね。自分が下手なだけかもしれませんが^^色も露出も見た目通りに写せた例がありません。
ルミナリエだけでなく神戸は夜景がきれいなので、またゆっくり撮りに行きたいです。
●浦友さん
>都内を70kmほどサイクリング? えっ? なんで?(笑)凄いですね。もうそんな耐力はありません(涙)
最近特に体力に衰えを感じるので、都内の撮影はなるべく自転車で行くようにしています^^
慣れればのんびり走っても半日で70kmぐらいは走れます。沖縄で年に一回「ツールドおきなわ」というレースが
実施されていて、アマチュアライダーに人気が高いようです。自分はレースは無理ですが、いつか沖縄を
サイクリングしながらきれいな風景を撮影してみたいです。
●エヴォンさん
>もう50Lの購入が完全にお決まりのようですね
はい、「ペコチャン」の初売りでゲット予定です^^ 今から楽しみですよー。
>晴れていると開放で撮れないっていう心配が出てきますのでPLかNDもあると便利かと思います
うっ、それは盲点だった! と思って家捜ししたら72mmのND4持ってました。よかった〜!
●キヤのんきさん
新年会幹事ご苦労さまです。消毒会だけでも全然ありですね!それなら平日でも無問題です。
「チームG」勧誘を兼ねて三脚のみ持参もいいかもしれません^^
あ、「写真家たちの日本紀行」情報ありがとうございます!ROMしててよかった〜。
録画した番組見ながら今レスしてます^^
●とうたん1007さん
>鳥さん撮りは、忍耐力が必要ですね。鶴見緑地でも、たくさんの人がカメラを置いて、ずーっと待っているようでした。
不思議なもので、「あーぁ、今日はもうダメか〜」って帰り支度を始めると現れたりするんですよね。
こちらの動きを鳥さんに完全に読まれてる気がします^^
>手持ちは無理ですかね?
全く問題ありません。こちらに貼ってる自分の鳥さんの写真は全て手持ちですから^^
突然目の前の枝に止まるなんてことも多いのでなるべく手持ちでいきたいです。
でもカワセミのように来るポイントがわかってる場合は三脚使った方が良いでしょうね。
●long journey homeさん
>AM-Sさんの鳥さん、お名前は間違いなさそうです。
早速のチェックありがとうございます。同じ種類でも成鳥、幼鳥、雄雌で見た目が違うので
帰宅後写真をPCに落とし、UPで見ながら、あれこれ検索して都度名前を確認してるありさまです(^^;
今後ともよろしくお願いします。
●Football-maniaさん
ここまで書いてきて大変なことに気づきました・・・。来年撮りたいもの候補に「静岡ガンダム」を忘れてました(^^;
で、公式サイト見たら1/10まで演出が正月バージョンになるみたいですね。この三連休に都合つけば行きます!
>やっぱり昭和記念公園はいかなきゃな〜・・・ 消毒会のことを考えると泊でしょうか(爆)
ですね。折角立川まで来るなら一泊して中野のフジヤカメラ、新宿ヨドバシカメラ、カメラ館、バッグ館も
廻られた方がよいかと。多分帰りは荷物も増えると思うので大き目のバッグ持参がいいかもしれませんね^^
●kiki.comさん
>アルファーだったのですね!155の角張ったデザインは大好きでした^^
そうなんです。あのデザインが良かったんです^^ 155からFFになって色々言われてましたが、
V6エンジン、足回り、飾り気のない内装等、オキニ要素満載でしたね。今でもたまに見かけますが
「お〜、かっこいい」って思います。
>手放して、バイクですね!
上でも書いてますが、ほんと踏めなくなっているので、3.5kg(7D+328)のウエイト背負って走りこみたいと思います^^
●rifureinさん
自分もrifureinさんを真似して50mmを複数所有することにしました^^
当初Σ50と50Lの入れ替えを予定してましたが、Σ50は残し、めっきり出番のないΣ17-50 2.8を
ドナドナすることにしました。2本の50mmをじっくり撮り比べてみたいです。
>田舎でもBMはゴロゴロ走ってますが維持費(ディラーでの整備費はべらぼうに高いのが)難ですハイ(笑
ミッションがアイシン製になってからはBMWもトラブルが減ったと聞いたことがありますが、
やっぱり整備費は高いんですね。今の車ってますますブラックボックス化してて、ライトの
バルブ交換一つ素人にはできない、なんてことになってるようですが、これもどうかと思いますね。
激しくレス漏れしてると思いますが、本日はこの辺で。皆様、良いお年を〜!
書込番号:12443881
5点

皆様、こんばんは。
プレミアムアーカイブスの6時間を見終わってから、今年の撮り収めをしてまいりました。
超〜寒かったです。(>_<) 帰りがけに自分の車の所までたどり着けないかと
思ったほど..風強いて寒いし、危うかった...(@_@;)
▼Football-maniaさん、こんばんは。
>お正月の支度・・・お疲れ様でした。 我が家では今年は準備なしなので楽ちんです・・・その分違う用事を言いつけられてますが^^
>本当に雨が降らないですね。 明日もこんな天気だとがっかりです!!
会長も色々とご多忙だった様で大変お疲れ様で御座いました(__)
明日も降りそうで降らない天気なのでしようね...どうも最近の天気予報と
言うのが、少し前より当たらなくなってきている様に感じます。
今までの予報モデルの実績だと、異常気象化してきているのですかね。
>でももう少し望遠が欲しいのは事実です。 あ〜・・次のレンズ迷うなあ!!
そうなんですよね〜 ステテコ等を使わないでもうちょい望遠をと...なりますと
気軽な選択肢は...サンヨンではないでしょうか?(^^)d
来年逝っちゃいますか?(笑) って皆にこんな事言ってたりして
まるでCannonの刺客か...(爆)
>今のガンダムが立っている場所で撮ったんですよ!!
えーーーー (@_@;) そうなんですか...あの場所からこんなにキレイに...
素晴らしい ()(__) 拝みます。
▼isoworldさん、こんばんは。
久々に...素晴らしい技術のお写真を拝見致しました(__)
また来年も、不思議で、どうやったんだろうと思うお写真を是非見せて
下さい(__)
▼大和路みんみんさん、こんばんは。
>自分なんか外の花は撮るのに
>庭の花はほったらかしです
自分も同じです(^^;)、自宅のお袋の育てた花は中々撮らないのに
"札束咥えた虎"
年末ジャンボの当選番号も発表されましたし、こんな風に
咥える程手にしてみたいです(__;)
▼TL-Pro_30Dさん、こんばんは。
>川本の白鳥飛来地ですか。 昨シーズンから鳥インフルの拡大を懸念し給餌活動を停止しているようですが飛来数はどうでしょうか。
そうですね あの場所に行ったのですが、あまりの少なさに驚きました。
数年前に行った際は、うじゃうじゃ居て泣き声だけでも怖いくらいだったのに...
やはり鳥インフルの影響も大きいようです。
でも、これから、もう少し集まってくるのかな...。
>もっとバリバリの霜漬になると奇麗なんですよ。
そうですね、音が鳴るほどの様な霜柱が立つとキレイでしょうね(^^)/
"サウスポーのつきて"
これまた、正月ならではの風景ですね。
自分も毎年、鶴ヶ島の大工の友達が、ついたお餅を送ってきてくれるんですが
いよいよ、年末だなあ〜 正月だなぁ〜っと実感いたします。
▼ひ ろ っ ちさん、こんばんは。
とんでもなくご多忙な様でしたね。御苦労さまでした(__)
体調等は大丈夫でしょうか...正月で気を張っていた仕事から解放されて
お風邪等引かぬように(__)
>>予想より全然降らない雨が憎たらしいですねwww
>でも、予想通りの冷え込みです(寒)
ほんと、寒いですね〜 人様の心配をしていると自分の方が今日の
撮り収めの寒さで大分、体力を奪われた感が...(笑)
"サンヨン+1.4x" 垂直尾翼が光っててかっちょいいっす(^^)d
あ〜 サンヨンもいいなぁ〜 欲しいんですけどねぇ〜
中古でいいから、9万そこそこのがあればいいんですが 中々ないんですね。
▼キヤのんきさん、こんばんは。
>当初、私には縁がないと思ってたのですが、KDN&5D&広角がすきさん・とびらさん・AM-Sさん・torakichi2009さんさん
>(他の方・・・)の強烈なやり取りのせいですョ〜(笑)
ほんと、イケない板ですね〜(笑)張本人www
でもまぁ、本日も撮り収めでGの三脚とRRSの雲台で撮っていたら
ちょいと、可愛い感じのお嬢様が「すご〜い」って聞こえてますから(^^;)
う〜ん...もっと言って、もっと言って...って(笑)
あ、正月だからご勘弁をwww
鳥撮りのお写真は、ステテコ噛ましても、素晴らしい描写ですね〜
オイラの夢は...全てII型通しのスーパー大三元でしょうか...(笑)
あ〜 IIのズーム羨ましい(~~)
ちょいと、ここいらで、一息...
書込番号:12443890
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
酔いつぶれる前に、一レスしておきます。
後は、 除夜の鐘を聞くだけですが、
年末最後のお手伝いと思い、キッチンに入った所、お皿を一枚割ってしまい、
追い出されました(爆)
昨日も在庫を貼らせて頂きましたが、今夜分 有るかな?
「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」は、自宅からのダイヤモンド富士が撮れると良いな!と思っています。
かなり、天候に左右されますので、運まかせです。
>でもサンヨンで呪わないでくださいね^^
はい(きっぱり)
ご自由にお使い下さい(うっひっひっひ〜)
ついで、で、申し訳有りませんが、申告を!
@EF24LU
AEF135L
BEF50L F1.2
CGの三脚
Aまでを、来年中にGET出来ればと思っています。
先は長いですので(笑)
それでは、横スレです。
☆たけたけぴっちさん こんばんは
親B写真、有難うございます。
私と同じような、12月の出社日数ですね!
☆写真が好きっさん こんばんは
『鶴見緑地の乗馬苑』一瞬、羽馬かと思いました!
☆キヤのんき部長 こんばんは
年末最後まで、2.8LU型ののろいですね。
私には効きませんよ!やせ我慢ですが(爆)
☆DAISOさん こんばんは
三脚は、何を狙っていらっしゃいますか。
Gが似合いそうですね。
☆KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
『赤道儀無し、レリーズのみで適当露出』えっ、70秒 露光で、星が流れないのでか?
☆TL-Pro_30Dさん こんばんは
木の臼でついたお餅、お気持ちだけ 「いっただきま〜す」
うどんは別腹、今の私にはよ〜く分かりますが、
幼少の頃は、お餅大好き子供だったので、釜揚げうどんは、無理だったと思います。
☆とうたん1007さん こんばんは
私は、アンドロイドにしてから布団の中でこちらの板を読む時間が短くなりました。
両手を使うことと、眼の疲れが早いからだと思います。
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
ニューパソコン、おめでとうございます。
快適パソコンライフを満喫されていますか。
キーボードは、押し込み深さが、感性と合わないと使い辛いですよね!
☆反省マンさん こんばんは
すずめさん、群れていますね。
実家の父が、庭で、すずめさんに餌を与えていますが、
「全然なつかないと」嘆いているのを思い出しましたので、
お昼過ぎに、「canonのテレビやってるよ」と、メールしておきました。
☆isoworldさん こんばんは
>写真を撮るついでに仕事で出張しているようなものです^^
私も、これを狙っているのですが、いつも帰りが遅くとても撮影になりません。
クリスマス前の出張では、あきらめてカメラを持っていかなかったのですが、
いつもより少し早く帰ることが出来、街のイルミネーションが、輝いていました。
あ〜なぜ、カメラを持っていない(爆)
☆毛糸屋さん こんばんは
鳥さんも寒さに負けていないですが、
毛糸屋さんも負けずに撮影ですね。
気合を入れて、出かけないと直ぐに風邪をひきそうです。
お気を付けください。
☆torakichi2009さん こんばんは
>V型のテストお待ちくださいね。
は〜い!あせらずじっくりお待ちしますので、
お正月を満喫して下さい。
テレコンは、元レンズの性能によるとの書き込みも見かけますので、
手持ちのサンヨンでは?と思ってしまいます。
それでは、皆様 良いお年をお迎え下さい。
きっと、酔いつぶれます。
おやすみなさい。
書込番号:12443905
3点

皆様、こんばんは。
第二部ww
▼KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。
>>いえいえ、謹んでお断わり申し上げます(笑)
>デーモンとびらさんからは早速こ・ち・ら・にお返事がありました。(- - ;
思いっきり、誤爆...(謝)(__;)
>サイドキックやジンバル雲台は普通の用途では必要ないと思います。
>サッカーの試合で選手を遠くからアップで撮りたいとかいうならよいかな〜とは思
いますが。(笑)
多分にして、超便利だと思いますよ(^^)d
ウィンバリーで良ければお貸し致しましょうか?(笑) 御殿場なら2時間半あればwww
>開発陣に好きな方がいらっしゃるので、カメラの方も星を撮ることを考慮して作ら
れていると別スレで見ました。
ほほ〜 なるほど〜 p(^^)
通りで20Dの星撮り用があるわけですね〜 情報有難う御座いました。
>シグマのセンサーは原理的にローパスフィルターが必要ないのでどうかなと思って
います。
>赤外線カットフィルターなど他の物がついているかもしれないので要調査ですが。
原理的に、必須ではない構造だとすると面白そうですね。
でも、風景撮りとか、確かにないよりかはあったほうがいいので
各メーカーもその域の波長をカットする物が着いているんでしようね〜
でも、薔薇星雲...夢ですね〜 なんだか試したくなりましたが
なにぶん、寒いのが苦手て...いつになることやら(笑)
>私が導入したニューガイドマウントとこれのために買った3/8->1/4ネジ変換アダプ
タをアップしておきます。
>マンフロットのボールカメラレベラーが太ネジなので一緒に購入しました。
ニューガイドマウント、メカメカちっくでかっこいいですね〜(☆_☆)
変換ネジのアダプターはこれ、いいですねぇ〜 手でも回せますし
僕は、マイナスを利用して、埋め込んでしまう物を利用しているんですが
まぁ、5型を買ってから、全て1/4に統一しましたので、今では変換がなくて
丁度いい感じです。(^^)d
エルカル635用に、アルカタイプの、「インデューロ」でも、って思ってます(笑)
雲台の口径が約52mmなので、これくらいの自由雲台でアルカタイプを只今探しておりま
す。
やはりアルカで統一出来ると大変便利ですね。
"赤道儀無し、レリーズのみで適当露光"
お〜 5DでISO1600なのに、随分と、ホットピクセルが少ないのが羨ましい(T_T)
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>鳥インフルエンザは、鳥さんとカメラマンに受難ですね。
>来年は、鳥さん撮るのも大変かもしれませんね。
そうですね〜 ほんと、インフル流行る前は、餌やってほいほいで今は
来るなって...まぁ、人間への恐怖のウィルスなので仕方がないですね(>_<)
>PC9801は、未だに捨てれないで持ってます。
実は、今回ずーーーっと、要約、捨てる事が出来ました。
流石に、錆等も出てましたし、98Fに98VMに9821に他にも、 数台...捨てました。
▼八丁蜻蛉さん、こんばんは。
新調PCが届いた様ですね。i7ですか〜 これまた速そうですね〜(^^)/
RAW現像等は、パーグラフが面白いように進むのでは?
是非、レポを(__)
モニターもナナオだそうで(^^)/ おめでとうごさます。
見やすいですよね〜 EIZOって言うより「ナナオ」と言うのが個人的に好きです(^^)
▼torakichi2009さん、こんばんは。
>子供のころから比べると肉襦袢はずいぶんついたのですが、寒さには弱くなりましたね。今も震えております。
なんと、羨ましい〜(~~;)
僕は、子供と言っても小学生くらいの時の方がふっくらしていました。
ども、上にばっか栄養が偏ったんでしようかwww
>ロクヨンはお任せします。私目はゴーヨンか、できればヨンニッパを狙います。何時になるかは分かりませんが。
おっ、いいですねぇ〜 確かに色々な用途に利用出来そうですよね
新型のヨンニッパは、さらなる軽量化も機動性が期待もてますね(^^)/
III型のX2で800mmも、実用域っぽくて、期待大ですね。
洗車は、スポーツです...やりだすと大変ですww
ま、僕のは小さい軽なので楽ちんですが(笑)
▼じーじ馬さん、こんばんは。
"暮れゆく古都 24-105F4L"
いいお写真と一句ですね〜
年越し蕎麦を作られておりますね〜 奥方の年末の怪我は大事に至らずに
それでも、歩くのが困難なのでお大事に(__)
皆様、本年は、色々とお世話になりました。
良いお年を(__)
書込番号:12443988
2点

みなさま、こんばんは
もう後、数時間で今年も終わりになりますがみなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか。
たいした病気もなく借金したわけでもなく、当てにしていた宝くじも当たらず、なんとなく健康で過せただけで幸せだと思っています。
しかしこの世の中一寸先は闇です、何があるやらわかりません。どうかご自愛くださいませ。
みなさま、今年はいろいろ勉強させていただきありがとうございました。
来年卯年もどうかよろしくご指導のほどお願いいたします。
書込番号:12444059
3点

またまたこんばんは!!
そろそろ年越しそばの時間ですが、かみさんが紅白を見ているのでなかなか^^
私もBSでプレミアリーグ見ながらの返レスです
★写真が好きっさん
おお〜 大晦日にカワセミ君と遭遇されましたか・・・
これは来年が楽しみになってきましたね。 ステテコVも活躍しそうですね!!
>来年はもう不動さんには怒られませんのでご安心を。
あははは・・・また来年も不動明王様に叱られるんでしたらすごいことですよ。
私は叱られることなく少しずつ前に進むつもりです。・・・って、物欲だけはあるんですが^^
来年もオフ会でお会いできることを楽しみにしています。
良いお年を!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
今年は本当に泡盛を飲みました。 基本的に土日だけですので量的には少ないと思いますが、発泡酒以外はほとんど泡盛でしたので・・・
今日もこれから年越しそばを食べて、そのあとは泡盛の予定です。
飲むたびにおいしさがわかってきますので、来年も泡盛しか飲まないと思いますよ。
今日は休肝日で明日からはお正月のお酒のみ・・・区切りがあっていいことだと思います^^
来年はステテコVからとのことですが・・・私は何にしようかな〜
次のレンズが決まりません。 予算も決まらないので困ることはないのですが、春には何かを欲しいです^^ ← 物欲ばっかり(笑)
さあてそろそろ今年最後の泡盛を・・・明日の朝は早いので飲みすぎないようにしなきゃ!!
いつか沖縄でオフ会を開いて、みんなんで泡盛を飲みたいですね!!
良いお年をお迎えください!!
★AM-Sさん
オフ会にはたくさん参加されたんですね。
楽しいけれど副作用が大きいオフ会ですよね。 困ったものです^^
ライフラインに関する仕事って大変だと思います。 水道・ガス・・・いろいろありますが、どれもなくてはなりませんから。
年末年始が待機要員・・・大変なことだと思います。 その分ほかで休みましょう(爆)
来年撮りたいもの・・・たくさんありますね。 やっぱり鳥さんは入りますか・・・サンニッパの出番でしょうか?? ステテコVも??
ガンダムは忘れないでくださいね。 私もオープンの次の日と翌週に行ってからご無沙汰です。
もっとも週に1〜2回は前を通りますので、立っているところだけは見ています。
正月バージョン・・・知りませんでした(汗) 私も行ってみよう!!
>折角立川まで来るなら一泊して中野のフジヤカメラ、新宿ヨドバシカメラ、カメラ館、バッグ館も
>廻られた方がよいかと。多分帰りは荷物も増えると思うので大き目のバッグ持参がいいかもしれませんね^^
・・・((+_+)) やっぱり日帰りにします(爆)
★キャんノンとびらさん
あ〜 プレミアムアーカイブスまだ見ていなかった〜・・・こりゃ年越しかなあ(笑)
2010年の夕日・・・きれいです。 天気がいいと何でも楽しくなりますね。
雪の降っている地方の方々は大変だと思います。 静岡でも雨さえ降らないのでいいお天気でした。 風が強いくらいで文句言ってちゃいけませんね!!
でも洗車しているときは寒かった^^
>そうなんですよね〜 ステテコ等を使わないでもうちょい望遠をと...なりますと
>気軽な選択肢は...サンヨンではないでしょうか?(^^)d
確かに・・・・ただでさえサンヨンの呪いは強いですが、まだ考慮中なので。 ただ300mm以上の望遠って使用頻度がどうかなあ?
キヤノンの刺客はほかにも大勢いらっしゃいますのでいまさら驚きません^^
狭山湖からもスカイツリーが見えるんですね。しかも結構大きく!!
しっかりと今年の撮りおさめができたようでよかったですね。
私の撮りおさめは・・・梅酒でした^^ 最後を決めることができません(爆)
良いお年をお迎えください!!
★ひ ろ っ ちさん
大晦日は飲まなきゃ〜・・・
私もこれから泡盛です^^ そういえば除夜の鐘はここでは聞こえないかなあ。
明日のために早寝する予定なので聞けないかも^^
>年末最後のお手伝いと思い、キッチンに入った所、お皿を一枚割ってしまい、
>追い出されました(爆)
あらら〜・・・でも追い出されたんなら手伝わなくても文句言われませんよね・・・その方がいいかな(笑)
>自宅からのダイヤモンド富士が撮れると良いな!と思っています。
ダイヤモンド富士・・・ご自宅から撮れるんですか? それはぜひチャレンジしてください。
そうだ!! 次回の関東オフ会はひろっちさんのお宅でダイヤモンド富士を撮る会・・・なんて・・・ダメでしょうか(爆)
>ご自由にお使い下さい(うっひっひっひ〜)
あたたた・・・・痛い!!
作例でも呪われて・・・レス本文でも呪われて・・・ふう〜(爆)
え〜・・・来年中に24Lと135Lですか・・・これはまた豪華な^^
24Lはうらやましいなあ〜・・・一番欲しい単焦点です!!
今年はオフ会でお世話になりました。
来年も楽しい出会いをしたいですね。
それではよいお年を!!
ここで一句
“年明けは 願いを込めて 富士を撮る” 富士山に新レンズをお願いしよう!!
お粗末でした
書込番号:12444068
3点

Football-maniaさんみなさんこんばんは
こちらはすごい勢いで進んでいきますね^^;
EOS板の方に参加させていただいており知人を通してこちらのレンス板の方と航空祭ではご一緒させていただき楽しい年でした^^
ROMがほとんどになりますがたまーに参加させてください。また来年もよろしくお願いいたします。ではみなさん良いお年を^^
書込番号:12444167
3点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
● 会長〜
>一枚目は・・・これ霜なんですか??
車のフロントガラスについた霜です なかなか溶けません
>初富士撮ってきます!!
>初日の出は・・・撮れるかなあ!!
期待して待ってますよ〜
● 大和路みんみんさん
>今日あんこ餅食べましたがやっぱり手でついた餅はおいしいですね〜
>のし板があるということは切り餅でしょうか
>こちらはすべて丸餅ですね
餅はつきたてが一番ですね
関東では切り餅が主流だと思いますよ
>昨日と今日 薬呑んで寝ていましたから大分良くなりました
>仕事中に風邪引いた記憶は無いのですが休みになるとひきますね
気合で風邪菌が逃げてっちゃうとか(笑
でも寝正月にならなくて良かったですね
>TL-Pro_30Dさんもお気をつけて下さい
はい 有難うございます
私も調子悪くなりそうな時は早めに寝るようにしています
● とうたん1007さん
>美味しそうですね。最高の釜あげうどんですね。
>餅つきで体力の低下を痛感しました。
>来年は、体力づくりも復活させないといけないようです
うどんは美味しかったです。
家の杵は先端直径12Cm長さ47Cmの丸太ですので結構重いです。
● isoworldさん
>毎年恒例の餅つきができるって、あこがれます。臼も年代物なんですね。
>私が餅つきをしたのは、もう50年以上も前ですから、記憶のかなたになってきました。
>試しにやってみたいのですが、臼も杵も蒸篭もありません
今は自動餅つき機ですからね
なかなか昔流の道具揃えられませんね。
● デーモンとびらさん
>あの場所に行ったのですが、あまりの少なさに驚きました。
>数年前に行った際は、うじゃうじゃ居て泣き声だけでも怖いくらいだったのに...
>やはり鳥インフルの影響も大きいようです。
>でも、これから、もう少し集まってくるのかな...。
少なかったですか
ヤッパリ餌付けしてないとどこかに行っちゃうのでしょうね
餌付け再開してもなかなか元には戻らないでしょうな
>これまた、正月ならではの風景ですね。
これが仕事収めのようなもので終わらないと正月迎えられません
● ひ ろ っ ちさん
>木の臼でついたお餅、お気持ちだけ 「いっただきま〜す」
切り餅の写真アップしましたので気分だけでもどうぞ
皆さん 一年間楽しませて頂き有難うございました
おかげ様でレンズ資産も増えてしまいました(あっ自力収集ですよ)
良いお年をお迎え下さい。
書込番号:12444182
3点

会長 みなさん つづきです
私以外は紅白を見ておりますが
お気軽坂の方が好きでので こちらへ
引き続いて今朝の朝焼けをアップします
それでは横レスのつづきです
*キヤのんきさん こんばんわ
ユリカモメうまく撮っていらっしゃいますね
特に今日の2枚目 可愛く撮れてますね〜
沢尻エリカのお尻撮れたら最高ですね
この板で紹介出来なければメールで送って下さいね
キヤのんきさんにはこの板に来た時
西も東も分からない私に親切にして頂きました
感謝です これからもヨロシクです
*たけたけぴっちさん こんばんわ
USJ行かれたのですか
私も行ってみたいのですが
この年になって
一人で行く訳にも行かず
このあと孫が出来るまで(いつのことになるのやら)
行くことは無いでしょうね
>来年の撮りたい物、やっぱり子供の笑顔が中心ですねぇ。
あとはオフ会に行ったことがないので皆さんの呪いあっている姿を撮りたいです(笑)
子供は今しか撮れませんからね
一杯撮ってあげて下さいね
うちも家内が一杯撮りました(フィルムですが)
プチオフ会写真が 好きっさんが企画されますので
ご都合合えば ぜひ参加して下さいね
*ひろっちさん こんばんわ
そちらも寒いですか〜
こっちは雪が降っています
>いつも、「奈良へ来い来い呪い」の作例に参っています。
もっと呼べるような写真を撮らなくては行けませんね
出張で奈良って無いのでしょうか
来られる時はご連絡下さいね〜
*写真が好きっさん こんばんわ
>「シルエット写真」
「水面に映る写真?」
「マルボケを生かした写真」
「美しいHDR写真」
すぐにでも撮れるのではないでしょうか
出来れば大和路ででも撮って欲しいですな〜
*反省マンさん こんばんわ
TAM70-300いいでしょ〜
VC(IS)効きまくりでしょ〜
それに300mmでも色乗り抜群でしょ〜
>まだTAMにステテコは付けていませんのでご安心下さい。
よかった〜 672mmって書いてあったので
ビックリしましたよ〜
買ったばかりのTAM70-300に傷つける訳に来ませんから
よかった よかった
これからTAM70-300使い倒して下さい
ただ一つだけ欠点があります
それは キャノンを使わなくなること
*DAISOさん こんばんわ
年賀状書きですか お疲れさまです
>来年は、そうですねぇ、やはり家族の記録写真です。
それとは別に地元撮りをコツコツやってみたいですね。
あと日本の生活感のある風景とか♪
ということで三脚買う口実はできたぞ!
TS-E17Lで撮りまくって下さい
それにはいい三脚必要ですね〜
ツワイス教えて下さいね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>え〜と、丸山千枚田とあらぎ島、奈良の寺社仏閣(特に斑鳩や飛鳥
と大台ケ原、京都市の南の方と西の方。
他には〜車で行けるようなところで雲海が撮ってみたい。 って無理ですかね...
雲海は大台ケ原でもその南の野迫川村でも撮れますよ〜
奈良の寺社仏閣は最寄りの駅まで来て頂ければご案内しますよ〜
来年一緒に色々行けたらいいですね〜
*isoworldさん こんばんわ
4枚目の4mの高さから撮ったお写真
面白いですね〜
竿竹にカメラくくり付けてリモコンで撮ったのでしょうか
それと1枚目の競馬の写真
私も2010年は撮ってみようと思っています
レンズは420mmですが
>私の当番がどうなるかはまだ未定ですが、決まればご案内します。
夕方6時頃に当番を切り上げて、みんなでアルコール歓談しましょ!!
ご案内お待ちしています
みんなで馳せ参じます
消毒会でのお話が楽しみです
*とうたん1007さん こんばんわ
>早いもので、生意気にも、中3です。
どうなることやら・・・・
なるようになるのでしょうけど
心配いりませんよ
生意気でなくても中3になりますから〜
親はあくまで自分のペースで行くことです
私なんか上の子の受験の時は単身赴任でした
本人次第です!
来年も撮影一緒に行きましょうね
*みなさん
字数オーバーです
続きます
書込番号:12444205
3点

会長 みなさん 三度目です
字数オーバーです
鶴見緑地公園からアップです
在庫はなんぼでもありますから
横レスの続きです
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
お子さん いつも可愛くお撮りになっていますね〜
>八丁蜻蛉とアサギマダラはこれからも撮り続けますよ〜。
八丁蜻蛉は6〜7月、アサギマダラは10月ですので、この季節は充実感があります。
子供は年中撮れますのでこちらのほうも頑張って撮り続けたいです。
得意中の得意ですよね〜
お写真期待しています
私も9月の白山でアサキマダラの止まってるヤツ
100枚とって1枚だけピン合ってたんですけど
アップ出来ずじまいでした
機会があれば今度はうまく撮ってみたいです
伊吹山行かれる時は声かけて下さいね〜
*isoworldさん 再びです
また不思議なお写真ですね
コンポジットというヤツでしょうか
isoworldさんってエンジニアって感じが凄くしますね
最後のレスの写真は今はやりのHDRでしょうか
絵画のようなお写真ですね 多才です!
>私も大和に行ってみな撮りたい^^;
是非とも奈良へお越し下さい
でも兵庫にもいい所ありそうですね
それと逆立ちしても海の写真は撮れませんから
*torakichi2009さん こんばんわ
>失礼ですが、ホワイトピクセルでは無くホットピクセルです。
失礼しました 年取って来ると思い込みが激しくて
ホットピクセルって書いてあるのを
頭の中でホワイトピクセルと読み込んでいる様です
とにかく横文字には弱いです
来年またご一緒できたらいいですね
鳥さん教えて下さいね
*じーじ馬さん こんばんわ
大和は国のまほろばですね
大和に暮らすようになってほんとよかったと思います
じーじさんのお写真はほんとに刺激になりました
これからもすばらしい作品見せて下さいね
*多摩川うろうろさん こんばんわ
お久しぶりです
TS-E17L ゲットおめでとうございます
素晴らしいレンズですね
私は極度のおっちょこちょいですから
出目金レンズなので傷つけてしまいますので
24の方にしました
でも17mmという画角は魅力的ですね
次は24逝ってくださいね
*会長〜
>改めてこの板を立てて良かったと思っています。
新年を迎えても相変わらず続ける予定です。
今年以上に楽しい板にしたいです。
宜しくお願いします!!
会長あっての この板ですから
時には気にさわることを書いたかもしれません
どうぞご容赦お願いします!
どこまでも 地獄の果てまでも
ついて行きまっしぇ〜
*写真が好きっさん こんばんわ
>鶴見緑地公園でカワセミさん見かけました。
来年は購入したステテコさんでいってきますね。^^;
カワセミはステテコ+テレプラスで撮って下さいね
来年もいろいろ行きましょうね
プチオフ会ヨロシクです!
*浦友さん こんばんわ
>300レス到達とのこと。おめでとうございます。
私は幾つか、全く判りませんが・・・(笑)。
今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。
このお気軽坂以外にレスしたことありませんから
名前をクリックすると投稿件数が出てきますね
そこが昨日の時点で299になっていましたから
たまたま見たんですが
この板がある限りお付き合いしますよ〜
永遠にって言うことでしょうか
*AM-Sさん こんばんわ
明治神宮で鳥さん撮れるんですね
サンニッパ+ステテコ*2dしょうか
大きくきれいに撮れてますね〜
やっぱり鳥さんが得意なんですね
*キャんノンとびらさん こんばんわ
今日もめっちゃ寒かったでしょう
夕焼けうまく撮れていますね
キャんノンとびらさんに言われたように
明日朝日アップしてあけましておめでとうございます
しようと朝から朝日を撮ろうとしたのですが
朝焼けだけで 朝日を撮ることは出来なかったです
残念です
花と手が凍り付くくらい風邪がきつくて寒かったです
*みなさん
それでは良いお年を〜
また明日お会いしましょう
雪降ったら 初詣行けるかな〜
書込番号:12444281
4点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
今年もいよいよ残すところ数時間ですね〜!
今回のレスは会長に敬意を表してm(__)m
↑の皆さんも書かれてますけど、今年ほど(特に趣味面で)充実した年はありませんでした(笑)
この一年を振り返ると・・・私ってこんなに写真(カメラ)が好きだったかな〜〜!? ナンテ思ったりもしますが(^^ゞ
たぶん・・・!? お気楽板に出会わなかったらここまで趣味として逝ってない様な気がします(大汗)←マジで
皆さん!罪作りぃ〜〜(^^ゞ
でも、お陰様でやりたいことをハッキリ!!と見つけられ、
今後のライフ・スタイルの大きな柱のひとつとなることには間違いありませんW
これもこの板のスレ主様である会長〜始め皆さんの”呪い”のお陰です(爆)
魔会も14回参加させて頂きましたが、毎度ながら強烈で〜! 何回参加してもタジタジですが・・・
オヤジ達が集まり、スィーツで可愛く盛り上がるのも良いモノだな〜〜!ナンテつくづく思う今日この頃です(笑)
そして、この場を提供して頂いてる価格,comさんにも感謝ですネ^^
はじめは200レスではちょっとどうなのかな?と思いましたが、
序盤のメダル争いに始まり、中盤へ向かっての加速的書き込み!そして終盤の『各PART内で返レスを』
という皆さんの怒涛の追い込み!
おかけで板の動きも小気味よくなった様に思います(笑)
ま〜〜〜! と、言うのもやっぱり(↑に戻りますが)スレ主である会長〜のテンポ良いレスのお陰です。
会長〜って、何人いらっしゃるのですか? ホントにおひとりで書かれてるのですか(笑)
会長〜って、私生活でも相当色んな人と接してるのでしょうし
サッカーの方でも長くご指導されてて、お茶の子さいさい百戦錬磨なのでしょうね〜!!
今日は泡盛の力を借りてレスしてますが・・・
とにかく、私にとって会長〜は魅力的なお兄貴様ですW
>撮りたいもの?? え〜・・上品にお願いしますね^^ 新しい年を迎えますので(爆)
私・・・、会長にイエローカード貰うの案外好きなんです(笑)
たまに、やっちゃいますがお許しくださいね〜〜!!
価格.comさんも、削除”ギリOK”カナ〜(^^ゞ って
今後も会長〜の冷や汗を感じつつ・・・(ギリギリ)その辺りで楽しんでいきたいと思います!
とは言え、お気楽板への女性のご参加もして頂きたく思いますので、来年は少しだけ抑え目にしようかな(^^ゞ
淑女の皆さん! お気楽板は紳士&優しくて、バランス感覚が真っ当な皆さんの集まりですので、
どうかご参加してみてくださいね〜
この板の皆さんの、撮って出しの写真もたいへん参考になりますし♪
是非、女性目線の新風を吹き込んで下さいね〜m(__)m
突然ですが、そして支離滅裂ですが、ノルマ残り”1レス”に合わせて続きます(^^ゞ
書込番号:12444317
2点

会長。皆様。こんばんは。
ご無沙汰しております!m(__)m
今年も皆様には大変お世話になりました。
こちらにはあまり顔を出すことはできませんでしたが
毎晩の楽しませて頂きました!
本当に感謝です。
来年も皆様、宜しくお願い致します!m(__)m
昨日、お題のイルミを表参道まで行って撮ってきました!!
…って、いつの間にかお題が変わってた!!(*_*)
失礼しました!!!よいお年を〜ではでは〜(^o^)丿
書込番号:12444328
2点

会長さま〜、みなさま いよいよ今年もあと1時間ちょっとになりましたね。
リーチを書けてロンできないのは悔しいですから頑張って5回目のカキコしま〜す。仏像などの手持ちがあ〜りませんので、おフランスの教会からの写真でご免なさい。
★とうたん1007さま
仏像は黄檗山万福寺の仏様達ですよ。ここは普茶料理を食べに行ったときに撮りました。ネタがなくなってきましたので今回の写真はパリ、ノートルダム大聖堂からです。来年はご一緒して写真を撮りたいですね。
12441648の3枚目とても雰囲気があって好きな作品ですよ。
アヒルさんは京阪中之島駅を出たところにありましたよ。
雀は毎朝餌をやる時間に百日紅の枝に群がっています。餌をやるとご覧お通りです。
★isoworldさま
はじめまして。初めて作品を見せて頂きましたが、びっくり仰天、どうしたらこんな凄い写真が撮れるんですか?撮り方の想像もつきません。(しかもKissですよね!吃驚シャックリ……)
作品展必ず見せてもらいますのでマジックのたねのを少しなりともご伝授下さいね。m(_ _)m
私も神戸に住まいして30年になりますよ。お近くでしたらいろいろご指導下さい。
★写真が好きっさま
メールのお世話ありがとうございました。会長から連絡頂きましたよ。
一月は鶴見緑地でお会いしましょうね。
ホームページ、なかなか良くできていますね。ヨハンシュトラウスの像、これの原型(金キラ金のもの)がウイーンにあるはずです。見てみたいですよね。
また続きは明日朝?でも…。
書込番号:12444395
2点

会長さん、みなさん、こんばんは。
こちらは、一昨日の夜より雪が降り始め、昨日は一面の銀世界でした。
もっとも、積もったといっても、ほんの3センチほどで、道路の雪は昼には解けてました。
ただ、それからずっと雪が舞っています。大雪の被害にあわれた方から見れば何ということはありませんが、晴れ間が欲しいです。
さて、来年撮影したいものですが、やはり私の場合は「青空バックのブルーインパルス」です(笑)
近くの美保基地は3年連続の雨で中止、わざわざ出かけた岐阜でも雨に降られましたので、来年こそは何とか雨男の称号を返上したいです(汗)
あとは、今あるレンズを使って、少しでも人並みの写真を撮ることでしょうね。皆さんよろしくご指導お願いいたしますm(__)m
それと、沼も色々あるみたいですが、とりあえず予算も無いので、どの沼にも近づかないよう注意することでしょうね(爆)
今年はオフ会などと言うものに初めて参加し、色々とお世話になりありがとうございました。
本来なら、個別に返信すべきところですが、一年片付けもせずに放置した部屋の足の踏み場を作るのに、先ほどまでかかっておりまして、申し訳ありませんが個別のレスは省略させてください。
来る2011年が皆様にとって良い年であることをお祈りいたします。
今年一年ありがとうございました。
書込番号:12444418
3点


かいちょ〜呪われてる皆様〜ぁ〜
早速 明けましておめでとうございます
昨年中は大変お世話になりました 本年も宜しくお願いします〜
お題目に関してですが・・・・今年はどうしましょ〜ん〜
お姉ちゃんでも撮りたいのですが多分ココには上げれ無さそうですし
やっぱ親Bでしょうか^^
めでたい お正月からなんですが・・・
”元日や冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし ”
かの 一休禅師の歌です
一休禅師は元旦に人間の頭蓋骨を振りかざして街中歩きながら歌ったといわれています。
正月が来たからと人々はめでたいといっている。しかし禅師から見れば 皆は夢に酔いしれて浮かれている。本当の人生の歌に早く気づかねばならぬぞ
それを一休は「骸骨(がいこつ)」のなかで次のように示しています。
およそ人生を考えてみるとき、
はたして夢でない確かなひとときというものがあるといえるだろうか。
人生はすべて夢まぼろしの連続である。どんな人間も五色の皮で包まれている
この身もひと皮むけば骸骨でしかないではないか。どんな美人でも死ねば白骨だぞ。早く目を覚ませと。
年をとるほど あの世は近い
骨になる前に 目を覚ませ・・・
新年を迎えまた生きとし生ける者の全てが新たに歳をとります
私にはこの歌が強烈な呪いに思えて仕方が無いのですが・・
欲しいものが有るのなら「速く買え」・・・・・・・・・・・皆様如何でしょ(笑
書込番号:12444448
3点

みなさま〜まだ新年明けてませ〜ん・・・あと一時間弱ありますね
書きかけのレスを娘にど疲れ送信してしまいました・・・今年最後のレスを
こんな形で終えるとは(笑・・・私らしいと言えばその通りですが
失礼いたしました(爆
ええ〜いこうなりゃやけだぁ〜ついでに あけおめの写真も添付させていただきます
それでは皆様良いお年を・・・
書込番号:12444467
2点

またまたのこんばんは!!
そろそろ泡盛が効いてきました^^ あと少しでひっくり返りますので〜
★kとんぼさん
宝くじは当たりましたよ!! 末等ですが・・・当たったとは言いませんね^^
色々ありましたがいい一年でした。
来年もさらに良い年になってほしいです。
景気がよくなって給料も増えて(無理か?)レンズ資金がもう少し潤沢になればいうことなしです。
こちらこそ来年もよろしくお願いします
★チャビレさん
ご無沙汰しています。
オフ会では楽しまれたようですね。 この板のオフ会はどんどん過激になってきているようで、
関東・関西とも競うようにプチオフ会が開かれています。 間の東海は・・・音なしですね^^
チャビレさんといえばカモメ・・・もうこの板でも有名です。
たまーにでも結構です。 素敵なカモメさんを見せてくださいね。
来年もよろしくお願いします!!
★TL-Pro_30Dさん
車のフロントグラスですか・・・ひゃあ〜・・・ここまで凍ります?? さっぶいですね!!
>期待して待ってますよ〜
あらら・・プレッシャーが^^ 天気はいいと思いますが腕のほうは怪しいので・・・まあ期待せずにお待ちください!!
切り餅おいしそうですね。 静岡でも切り餅です。 丸もちはお供えくらいでしょうか。
初富士を撮ってきたらお風呂に入って・・・お酒を飲みながらテレビでも見ることにします。
グダグダしたお正月になりそうです
来年も良い年になりますように。ありがとうございました!!
★大和路みんみんさん
>私以外は紅白を見ておりますが
今日はかみさんと二人です。
息子は戻ってきませんし(東京住まい)、娘は介護の仕事で今日は夜勤です。
かみさんは紅白を見ていますが、私は・・・やっぱりこちらの方がいいですね!!
>どこまでも 地獄の果てまでもついて行きまっしぇ〜
私は地獄には行きたくないので、行くのならお一人でお願いします(爆)
来年もオフ会でお会いできると嬉しいです。
良い年をお迎えください!!
★キヤのんきさん
この板を立てたことで大勢の方々とお会いできました。
改めて今年一年間ありがとうございました。
確かにこの板を立てたことで写真に対する思いが強くなりましたね。
KDXを手にした時には、久しぶりに一眼を・・・くらいのつもりだったんですが、あれよあれよという間に沼につかり^^
また沼の居心地の良さでどっぷりと浸かる羽目に(笑)
>会長〜って、何人いらっしゃるのですか? ホントにおひとりで書かれてるのですか(笑)
ばれましたか? 実は影武者が3人ほど・・・^^ いたらありがたいな〜・・って思っています。
一年半も続けているとペースが決まってきますので・・それに、時々ひっくり返ってサボっていますのでご心配なく!!
>お気楽板への女性のご参加もして頂きたく思いますので、来年は少しだけ抑え目にしようかな(^^ゞ
そうですね。 以前参加されていた女性陣には戻ってきてほしいですね。
・・という事で、来年は上品に行きましょう!!・・・これが一番難しいなあ^^ 沢尻エリカの○しり・・・なんて言ってちゃだめですよ!!
★“ラフメイカー”さん
>お題のイルミを表参道まで行って撮ってきました!!
>…って、いつの間にかお題が変わってた!!(*_*)
いいんですよ! お題はお題です。 好きなもの貼ってくださいね!!
表参道・・・すごいイルミですね。 これは撮りに行く価値ありです。
静岡でも正月バージョンのイルミになっているようなので、ちょっとだけ撮りに行ってみようかな!!
あっ! ガンダムも正月バージョンらしいですよ。 って、凧揚げでもしているのかな^^
今年は鎌倉で2回お会いできました。 楽しいオフ会が開けて良かったです。
来年も・・・次は関東ですので・・・楽しみがいっぱいですね。
関西の方々も大挙押し寄せそうなので・・・すごいことになりそうです。
写真はやめて消毒会だけに・・・・その方が盛り上がったりして(爆)
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください!!
ここで一句
“オフ会で 西と東が 融合だ”
お粗末でした
書込番号:12444509
2点

続きます!!
★反省マンさん
>リーチを書けてロンできないのは悔しいですから頑張って5回目のカキコしま〜す。
おお〜・・ノルマコンプリートですか。 よかったですね、フリテンにならなくて(笑)
3枚目のマリア像は臨場感がありますね。
やはり歴史がある町は素晴らしいですね。 これは外国でも国内でも同じです。
>おフランスの教会からの写真でご免なさい
シェーッ!! ← “おフランス”から連想したのはおそまつ君のイヤミだけでした(汗) 全く親父は・・・って思わないでくださいね^^
今年の終わりにレスを頂いて本当にうれしかったです。
お気楽板が始まる前からですので・・・あのころはいろいろな板でお会いしていましたよね。
最近はここから出ていけなくて・・・というよりここが楽しくて(笑)
来年もよろしくお願いします。
良い年をお迎えください!!
★遮光器土偶さん
岡山も雪でしたか・・・大晦日にすごい天気になりましたね。 といっても静岡は平穏でしたが。
撮りたいもの・・・青空バックのブルーインパルス これはいいでしょうね。
静岡でも浜松航空自衛隊があるんですが、航空祭はすごい混みようでなかなか足が向きません。
平日は練習機やA-WACSが飛んでいますのでそれを撮りに行くのも楽しいかな・・・と思っています。
A- WACSは確か3機あるんです・・・それがぐるぐる周回飛行をしていたり・・・・またきたあ〜なんて!!
>とりあえず予算も無いので、どの沼にも近づかないよう注意することでしょうね(爆)
難しいですね。 私も予算がありませんが、沼のほうから近づいてきます。
沼を連れてくる方もいらっしゃいますし(爆)
>今年はオフ会などと言うものに初めて参加し、色々とお世話になりありがとうございました。
実は私も6月の鎌倉が初オフ会です。 最初は緊張していましたがすぐに慣れました。
京都でも暖かく迎えてくださいましてありがとうございました。
来年も変わらず宜しくお願い致します。
良い年をお迎えください!!
★写真が好きっさん
>いろいろ間違ってますが、まあお気楽で。(笑)
はいっ! お気楽で行きましょう。
私は年越しそばも食べまして、あとは寝るだけです。 明日の初富士を撮りたいので^^
来年もよろしくお願いします。
良いお年を!!
★rifureinさん
えっ? 明けました??
早いですね。 新潟は時差があるんでしょうか^^ まあいいや! 明けましておめでとうございます(笑)
やっぱりお姉ちゃんを撮りたい方は大勢です・・・キヤ○○○さんとか^^
撮りたいものを撮るのは当然のことですよね。
綺麗なお姉ちゃん大会・・・・ってできないですよね(爆)
>かの 一休禅師の歌です
じっくりと読ませていただきました。 一休さんはさすがですね。 人間の心理深層を良くわかっていらっしゃる
このよう歌をご存じとはさすがrifureinさん・・・・
・・・で、欲しいものが有るのなら「速く買え」 ですかあ?
参りました!!
来年もよろしくご指導をお願いします。
良いお年をお迎えください!!
アッ! 新潟の雪いかがですか? 新年も雪で始まるんでしょうか。 お大事に!!
>みなさま〜まだ新年明けてませ〜ん・・・あと一時間弱ありますね
やっぱり〜 最後にお茶目な面を見せていただきました(爆)
お嬢様に感謝ですよ!!
ここで一句
“明けますよ もうすぐ来ます 新年が” rifureinさん もうすぐ明けますので気にしないでくださいね!!
お粗末でした
皆様、本当に一年間ありがとうございました
来年もお気楽板を続けていきますので、よろしくお願いします。
それではよいお年をお迎えください!!
書込番号:12444512
2点

Football-maniaさん 皆様 こんばんは
昼間の疲れが出て、紅白を見ながら寝てしまいました。
今年最後のあいさつが出来なくなる所でした。
今年は、ちょっとしか参加できませんでしたが
たいへんお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
これから、お風呂に入り近くの神社に家族を連れて
初詣に行ってきます。
私にレスしていただいた皆様
新年を迎えてから返事を書かせていただきますので
お許しください。
それでは皆様 良いお年をお迎えください。
書込番号:12444601
2点

会長&皆様、こんばんは。
実家からです。怒涛のレスですねぇ(⌒〜⌒)
皆様、良いお年を!!
今年は皆様のおかげで楽しく過ごすことができました。来年も宜しくお願いします。
書込番号:12444625
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
いよいよ、今年度ラストです。
今から、除夜の鐘をつきにいってきます。
来年は、Android端末で実況中継も楽になります。
子供の受験もあり、色々と大変な年になりそうです。
引き続き、お気楽に行かせていただきます。
よろしくお願いします。
それでは
横レスです
写真が好きっさん、こんばんは
カワセミは、やっぱりいたんですね。
あれだけのカメラマンがいましたので、きっと居ると思ってましたが。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
浦友さん、こんばんは
遥か沖縄から、見たことのない写真を見せていただき、ありがとうございました。
なんか、沖縄が近くに感じました。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
AM-Sさん、こんばんは
鳥さんも撮りたいですね。
手持ちOKなら、又、心が揺らぎます。
ステテコ×2V・・・・
200mmが400mmですもんね。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
キャんノンとびらさん、こんばんは
サンヨンお持ちではないのですか。
ちょっと意外でした。
私も持っていないです。(笑)
この呪いは、結構厳しいですね。
いい写りします。CPは抜群です。
PC、そろそろ考えないとダメですね。(泣)
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
ひろっちさん、こんばんは
@ABCなかなかのラインナップですね。全部持ってないです。(笑)
135Lは、欲しいですね。
でも、来年は、我慢の年にします。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
kとんぼさん、こんばんは
来年は、プチオフ会でお会いしましょう。
どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。
チャピレさん、こんばんは
はじめましてでしょうか?
よろしくお願いいたします。
TL-Pro_30Dさん、こんばんは
杵は重い方が、やっぱりいいようですね。
毎年、恒例行事、末長く続けてください。
羨ましい限りです。
大和路みんみんさん、こんばんは
そうですね。
結局、自分次第でしょうから。
来年もよろしくお願いいたします。
歴史原風景を探しにいきましょう。
キヤのんきさん、こんばんは
幹事長及び親B部長として、1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
いくぜ、来年も、関東へ!
"ラフメイカー"事務局長さん、こんばんは
ありがとうございました。
鎌倉では、お会いできて嬉しかったです。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
反省マンさん、こんばんは
ノートルダム大聖堂、さすがにすごいですね。
歴史のおもみがありますね。
これからも、雀さんを可愛がってあげてくださいね。
遮光器土偶さん こんばんは
やっぱり、ブルーインパルスですね。
今年は、お会いできて嬉しかったです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
写真が好きっさん こんばんは
来年もよろしくお願いいたします。
rifureinさん こんばんは
本当にありがとうございました。
fureinnさんの写真を見なかったら、こんな沼に入らなかったでしょう。
来年は、お会いしたいです。
どうぞ、よいお年を
来年もよろしくお願いいたします。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12444628
5点

会長さま 、 皆さま 明けましておめでとうございますm(_ _)m
そしてPART38 おめでとうございます。
いやぁ〜、スタートダッシュがメチャクチャ早いですね〜!
全く追いつけていません^^;
29日に何とか仕事納めの後、ほったらかしになっていた大掃除やら何やらをこなしておりました、全くカメラを触っておりませんん。(泣)
今年はもう少しゆったりとした仕事と、写真を楽しめたらなと思います。
さて、今回のお題の「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」ですが、やっぱりこれでしょうね↑ ^^
とりあえずオマケさんのもう少しまともな写真を撮りたい(Σ85を活用したい)、と富士山のキレイな写真を撮りたいです。
あっ、それと星の写真も再開(と言っても30年ぶりの再開ですが^^;)したいです。
と言うことで、今日はこれにて失礼します。
書込番号:12444669
3点

ヤバい! 間に合いそうもありません(^^ゞ
超ズルレス失礼します
★悪魔様
今年も呪いをありがとうございましたW
私、師匠の前では子羊ですが・・・来年もカバン持ちさせて頂きますね〜^^
エヴォン師匠! 携帯メールで笑い納めさせて頂きましたよ〜〜〜!!!!
★じーじ師匠
奥様はたいへんでしたね! レスでは不幸中の幸いで大事に至って無さそうですので少し安心しましたが
どうぞお労り下さいねW こんな時の奥様孝行はポイントUPに繋がりますので(^^ゞ
★泡盛の師匠
私もとうとう泡盛を頂きました! 会長が仰るように癖がありますが、メッチャ美味い!!!!!病みつきになりそうです(笑)
あ! 琉球蕎麦!! こちらではカップヌードルでありますW 私もよく食べますよ^^
★torakichi2009さん
亀レスですが、1DWでの目白君! 写りが、な〜んか違う様な気がします!
さすがの1D系です。 来年は、是非ヒバリもお願いしますね〜
★大和路みんみんさん
すみません! 前PARTで関東勢のレス少なかったですね(^^ゞ
実は関西勢の怒涛のレスを楽しく拝見させて頂いてましたもので、自分のレスを忘れてました(笑)
★八丁蜻蛉さん
>私がセンチメンタルに引きずりこんでしまったようですね。
そんなことまったくありません! 私でも年に数回あるんですョ〜〜そんな日が・・・(笑)
最初の鎌倉オフ会・蕎麦屋での八丁蜻蛉さん気配りは、ホントにありがたかったこと鮮明に覚えてます!
部のほうも盛りたてて頂きありがとうございました! あ!来年は八丁蜻蛉さんのレオタードも撮りたいです(笑)
★デーモンとびらさん
EOS板からよくぞお越しいただきました! 何か妙に親近感があって何れお会いする方だろうな〜!と的中しましたね(^^ゞ
絶叫系! 私あれに乗りながら”ゴルゴ13”の如く地上の標的をスナイプする自身があります!!
ジェットコースターって、非常にゆっくりに感じるんです!!
普段おとなしい人間程、絶叫系には意外と強い様な気がします(笑)
★早起きパパさん
そろそろダメ出しさせて下さいネ〜〜
私、あなたと絡めないと寂しんです(笑)
★花撮りじじさん
いつも皆さんのレスに対して、丁寧なカキコはピカイチです!!
少しお疲れの様ですが、暫し休まれ、またお元気なご復帰を心待ちにさせて頂きますm(__)m
★long journey homeさん
流石のお気楽板イチの鳥博士です! ヨーロッパ・コマドリは勉強になりました!
駒鳥は時の如く、その鳴き声が馬に似てるのですよね〜〜
★isoworldさん
iso師匠にお誉めいただくと舞い上がってしまいます(照)
isoworldさんの昆虫は永遠の謎ですが、何とか(数年掛りで・・)解読したいと思います(笑)
★ひろっちさん
今年も終わってしまいますね〜〜 次の寅年は還暦ですか(^^ゞ やれやれ・・・・
”OKB48”来年も宜しくお願いしますW
★AM-Sさん
”OKB48”ナイス・ネーミング!!(笑)
同級生って、なんか通じ合っちゃうんですよね^^
次回オフ会で、更にジッツオのこと教えて下さいね(自爆)
★ハッシブ2世さん
いつか、オマケさんとお会い出来る機会をお願いします(^^ゞ
単焦点のハッシブ2世さんのお写真は呪いがきつすぎますが、怖いモノ見たさでUPもお願いしますね〜
★よびよびさん
今年は目の保養をありがとうございました(笑)
来年も宜しくお願いしますね〜〜〜
★とうたん1007さん
変態・・・! 面目ありませんW
年下のとうたん1007さんに怒られて・・・、実はメッチャ嬉しかったりします(笑)
こんなヤツですが、末永くお願いしますね〜〜
ヤバ!!除夜の鐘が〜〜〜
更に超ズルレスです
★rifureinさん
流石のお写真です! まさに板のトップ・アーティストです!!
親BもありがとうございましたW
★マンちゃん
今年も親BありがとうございましたW
いいな〜可愛くって!! ウチも戻ってくれないかな〜〜
★事務局長
何やら、集計中の予感が・・・楽しみに待ってますよ〜
と、プレッシャ〜〜(^^ゞ
★たまりばさん
色々と幹事役ご苦労様ですW
完全に関東幹事長です! またお願いしますね〜〜
★TL-Pro_30Dさん
同県人&同レンズ&同ボディ!
今後とも宜しくお願い致しますW
★たけたけびっちさん
USJ!行きたいんですョ〜
羨ましいですW
★KDN&5D&広角がすきさん
エクスプロラーでビデオ!イケます(笑)
ビデオ500グラムですから!!
★チャピレさん
律儀にありがとうございますW
是非来年はカモメ撮りのご教示お願いします
レス漏れ多々ですが、年内5レス宣言しましたのでこれでUPします
皆さん今年もたいへんお世話になりましたW
来年の宜しくお願い致しますm(__)
あちゃ^まにあわなかった〜
皆さん!
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致しま〜〜〜す
書込番号:12444683
4点

Football-maniaさん、皆様、あけましておめでとうございます。
本年も皆々様が健やかに楽しくお過ごしになられるよう、いい年にしたいですね。
近所のお寺から今帰ってきました。東京は、今現在思ったほど寒くありません。
お昼から近所の神社へ初地元撮りをかねていってきます。
それでは今年もよろしくお願い申し上げます。
書込番号:12444735
2点


football − mania さん 皆さん こんばんは
いやー怒涛のレスでした。
開けるたびに増えていて・・・
今、娘と除夜の鐘をついて帰ってきました。
明日は、天気がよければ、朝日を見る会に参加予定ですが、たぶん無理ぽいです。
近所の神社です。
それでは
ちょっと横レスです
ライジング ロックさん こんばんは
明けましておめでとうございます。
これから、初詣ですか。行ってらっしゃいませ。
除夜の鐘の後に、神社によりましたが、すごい行列でしたので、かえって来ました。
明日に、リベンジです。
今年もよろしくお願いします。
たけたけびっちさん こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ハッシブ2世さん こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ジャスト00分、一番乗り、おめでとうございます。
第1枚目が、オマケ様とは、さすがです。
キヤのんきさん こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
男は、色気を追いかけなければなりません。
が、今年こそは、女子部員をですので、
その辺は、メール等で御内密にお願いします。
DAISOさん こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私も、近所のお寺から戻ったところです。
何の関係もないのですが、毎年、除夜の鐘をつきに行ってます。
娘は、なぜか、楽しみにしているようです。
初詣は、私も、昼からですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12444994
2点

Football-maniaさん、みなさん、あけましておめでとうございます。
大晦日は夕方まで天気予報通り雪が降っていました。
元旦はやんでいるようですが、初日の出は微妙なようです。
その時間帯だけは晴れマークがついているようです。
>そうなんですよね。 すぐに欲しくなっちゃうのもこの板の副作用ですが、だいたい普段三脚を持ち歩かないので^^
私の場合、持っている物は使おうよ。という気持ちです。(貧乏性なので)
三脚が無いと撮れないものもありますし。
今日も在庫からバラをアップします。
在庫はこれで打ち止めです。何か撮ってこないと。
●とうたん1007さん。
>今年も、初日ノ出は無理そうです。
こちらもかなり微妙です。もしかすると見れるかもしれません。
>熊野三社は、行きたいですね。
新宮大社だけは参ったことが無いです。前は何度か通っているんですが。
>今年は、和歌山オフ会もやりたいですね。
どこかリクエストはありますか?
まあ、どこに行くにしても車での移動が前提なるのがつらい所ですが。
●isoworldさん。
撮影ポイントの紹介ありがとうございます。(_●_)
紹介していただいたからには一度は行ってみないと行けませんね。(^ ^)
獣道を40分は体力が持たないかもしれませんが、自分なりにポイントを探しに行ってみようと思います。
●浦友さん。
現物が確認できれば判断もしやすいですが、カタログの数値とレビューだけではわかり難いですから。
三脚は脚の太さが同じであればカタログ上の数字が違っても、だいたい同じような強度みたいです。(段数での違いはあります)
>今日の抽選発表会には大いに期待しております(笑)。
さあ、資金ができたでしょうか。
●ひ ろ っ ちさん。
>『赤道儀無し、レリーズのみで適当露出』えっ、70秒 露光で、星が流れないのでか?
等倍で見ればさすがに多少流れていますけど、12mmですからここにアップする程度の大きさではそれほど気にならないかと思います。
広角だと赤道儀無しでも結構いけますよ。
それよりISO1600で20秒も露光すると、縞縞にノイズが出てきたのが気になりました。
●キャんノンとびらさん。
>ウィンバリーで良ければお貸し致しましょうか?(笑) 御殿場なら2時間半あればwww
こちらは会長様へですね。
>でも、薔薇星雲...夢ですね〜 なんだか試したくなりましたが
私もバラ星雲は撮ってみたいと思っていますので、無改造でできるならやってみたいですね。
何ミリくらいで撮れるのかとか調べないと行けないことが沢山ありますが。
ニューガイドマウントは造りはいたってシンプルですが、もともと赤道儀を載せるための物ですからがっしりしています。
最初に三脚ごとある程度北に向きを合わせておいて微調整だけこれで行うといった物ですから、使い勝手で言えば微動雲台の方が良いと思います。
今使っている3Way雲台の上に載せるなら太ネジ細ネジの変換アダプタは必要ないですが、段数を重ねるのに抵抗があって雲台を抜いてしまうように考えました。
>エルカル635用に、アルカタイプの、「インデューロ」でも、って思ってます(笑)
>雲台の口径が約52mmなので、これくらいの自由雲台でアルカタイプを只今探しておりま
Markinsとかはいかがですか。バランス的にはQ10くらいがよさそうに思います。
>お〜 5DでISO1600なのに、随分と、ホットピクセルが少ないのが羨ましい
ホットピクセルは結構あります。
ノイズ低減ONにしていますので目立っていないだけで、縞縞のノイズもでてますし。
●大和路みんみんさん。
>雲海は大台ケ原でもその南の野迫川村でも撮れますよ〜
あれ、野迫川村って高野山の隣じゃなかったですか?
雲海の撮れそうなところを探してみます。
霧の出そうなところで標高の高いところを探せばいいんですよね?
>奈良の寺社仏閣は最寄りの駅まで来て頂ければご案内しますよ〜
その時はよろしくお願いします。
書込番号:12445138
5点

Football-maniaさん みなさん 明けましておめでとうございます。
今朝は、一段と寒いですね。
今年一番の寒さです(当たり前か!)
もとい、今冬一番の寒さですね。
初撮りに出かけられた方、寒さに負けないでくださいね。
今年は、寝正月になりそうですので、昨年の富士山を貼らせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
書込番号:12445478
2点

Football-maniaさん 皆さん
明けましておめでとうございます。
本年も よろしくお願いいたします。
この板の方は、本当に温厚な方々ばかりなので
長期休みしかレス出来ない私からすると
いつでも、優しく迎えてくれる田舎の実家みたいな
存在です。
(会長様からすると、連絡のよこさない馬鹿息子みたいな存在かも?知れませんけど)
と言う事で、時間のある時しかこれませんが
「馬鹿息子のことだから」と思って大目に見て下さい。
31日に梅を撮りに行ったのですが、花の数が少ない為
同じような写真ばかりになってしまったので
違う花をペッタンコしました。
☆ひろっちさん☆
明けましておめでとうございます。
本当にご無沙汰していまして誠にすみません。
マクロを使うと、普通の人が目にしないような物を
撮る事が出来ますので、本当に楽しいですよね。
是非、雪の結晶を撮っていただきたいと思います。
(ひろっちさんの構図、技術を盗ませてください)笑!
☆とうたん1007さん☆
明けましておめでとうございます。
私もブログを作ってみたいと思っているのですが
なかなかきっかけが掴めず、いつもやらずじまいでいます。
とうたん1007さんみたいに、上手に作れればいいのですが
なんかセンスがないような気がして・・・・
☆isoworldさん☆
初めまして・・ですよね(笑)
明けましておめでとうございます。
isoworldさんの写真を拝見するたび いつも
「おおっ!」「うっ!」「?」と思っています。
驚いてばかりいるだけで、私にはとても真似の出来るような物ではないし
世の中には、すばらしい技術を持った人がいるんだなと感心しておりました。
こうのような方とお知り合いになれて、この板に感謝しております。
これからも よろしくお願いいたします。
☆torakichi2009さん☆
明けましておめでとうございます
ハンパでない持ち物ばかりで驚いております。(笑)
この板の方々は、みなさん日本経済に貢献しているのですね。
私は、税金を払うだけでいっぱいいっぱいなので
皆さんが羨ましいです。
でも、使用感などを書いていただけるのでとても参考になります。
(財布の中身は軽いが、頭の中は重くなっています)笑
☆大和路みんみんさん☆
明けましておめでとうございます。
>温度管理が難しいと思いますが
え〜〜難しいのですか?
サボテンは、野ざらしにして放って置けば良いのかと思っていました。
大きな勘違いをしていました。私にも無理ですね。(諦め 早!!)
私も撮る方に回させていただきます。(笑)
大和路みんみんさんがアップしてくれる自然風景を
いつも楽しみにしています。
今年もお願いします。
☆浦友さん☆
お声掛けありがとうございます。
確かお子様が空手をやっておられる様な気がしたのですが
間違っておりましたら すみません
実は、私の子供も姉弟そろって空手をやっておりまして
試合の時は、出来るだけ写真を撮りに行くようにしています。
中々、思ったような物が取れないでいますが、そこが面白くて
写真を撮っています。
今年もよろしくお願いいたします。
書込番号:12445675
4点

Football−mania会長さま 皆さま
旧年中は大変お世話になりました。
今年も、この年寄りをよろしくお願い申し上げます。
お気楽板とROMされている皆々様のご多幸とご健康をお祈り申し上げます。
昨年8月に義兄(家内の兄)が逝去し、祝い言葉は遠慮させて頂きますが、新年のご挨拶だけさせて頂きに参りました。
厳しい冬型が続いておりますが皆さまにおかれましては、どうぞお気を付け下さい。
昨年の関西オフ会した金閣寺に雪が積もり、今朝の朝刊に写真が載っていました。
雪景色の金閣寺! あ〜!撮りに行ってみたい〜(^^)
金閣寺には行けてませんが、庭でメジロさんを初撮りしました。
会長さまは富士山を撮りに行かれる様に書かれていましたね^^
板の皆さま方も何処かへ撮りに行かれているんでしょうか。
楽しみに待っております。
まずは新年のご挨拶まで。
書込番号:12446024
3点

あけましておめでとうございます。
新年あけましたね〜。^^;
子どもの頃とは真逆に、お年玉におびえてますわ〜。(>_<)
今朝は初日の出はふとんの中で過ごしましたが、鶴見緑地公園で鳥さんは撮れました。ヽ(^。^)ノ
昨日カワセミ、今日はモズとジョウビタキを撮影できました。
鶴見緑地公園にはどうやら結構たくさんいるみたいです。
70-200F2.8LISU+ステテコ2Xですがばっちりです。
気になっていた迷った時のAF速度も昼中/止まっている状態では全く問題なしでした。^^;
書込番号:12446156
3点

Football-maniaさん、皆さん、明けましておめでとうございます。
新年初撮りは葛西臨海公園からの初日の出とTDLのシンデレラ城のコラボ、
のはずでしたが、現場着時には日の出直前で、慌てて三脚、カメラをセットして
シャッター切ったので何とも中途半端なものになってしまいました(^^;
ほんとはもっと日の出とシンデレラ城が近いはずだったんですが・・・
やっぱり余裕持って行かないとダメですね〜。
新年早々バタバタしてますが、本年もよろしくお願いしますm(__)m
本日はご挨拶のみとさせていただきます。
書込番号:12446237
3点

穏やかな朝で新年を迎えることができました
本年もよろしくお願い申し上げます。
さっそく初富士を撮ってきました。
風もなく雲もなく絶好の条件でしたが、腕もないので^^
戻ってきてからお風呂に入り(朝はほぼ0℃でしたので冷えたあ〜) 少しお酒を飲んでしまいましたので先ほどまで寝てました。
サッカーの天皇杯で目をさまし前半の途中から応援。
はたと気が付きレスを始めました。
朝のお酒が残っているうえに天皇杯を見ながら追加てしまったので^^ 返レスは後ほど〜
今年の初撮り、初日の当たる富士山をアップさせていただきます。
ここで一句
“穏やかな 初日に染まる 雪化粧”
お粗末でした
書込番号:12446395
3点

皆様、おけましておめでとうございます(__)
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
新年はゴロゴロしまくって、定番のスターバックス福袋を買って(^^)
家で雑煮食べて...餅食って、と...まぁ普通の正月らしく
のんびり過ごせていたので
ちょいとPCパーツ屋に初売りで出物はないか見に行って
帰りがけに、カワセミの出没する公園に行ったら、お見事(^^)v
ばっちり居てくれて、70-200のI型ズームにステテコx2なんですが
撮れました(小さいですが)(笑) やっぱし、もっともっと長いの欲しくなっちゃいましたwww
新年早々から、嬉しい初撮りになりました。
ではでは、皆様これからも宜しくお願い致します。m(__)m
ps 皆様の亀レスは、後ほど(__)
書込番号:12446406
2点

Football-maniaさま 皆様 あけましておめでとうございます
年末は、こんなことしていいのだろうか・・と思いつつ、徹夜や終電まで仕事をする日々を続けてしまいましたが、なんとか30日で一段落がついて、パワー勝負はいい加減これくらいにしておこう!と疲労からか話しづらさの増した身体を省みて感じました^^;
そんなこんなで勉強が遅れてしまったので、身体をいたわりつつ今日からがんがん勉強を再開です(^^)
今年も一年皆様にとってよい年でありますように♪
#毎晩楽しみに見させていただいています。
#今年も「娘の表情」を撮りたいです。それから今年は「生きとし生けるものの生命力」が撮れたら嬉しいな♪って思っています
書込番号:12446450
6点

会長様、皆様、無事新年となりました。本年もよろしくお願いします。
会長〜、今日は初日の出を撮りにいかれたんでしたっけ。それも富士山がらみですよね。ホントに羨ましい限りです。新年の画としてはやはり富士山が一番です。期待してますよ〜。ってカキコしてるうちにUPして頂いたようですね。ありがとうございます。
こちらは雪も降らず陽が差したりしていますが、強い風が吹いています。気温も低いようなので外出は控えました。という事でカメラは無しです。初詣も明日辺りを予定しております。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
寒い中、初詣お疲れ様です。富士山の写真は鎌倉オフ会の時のものでしょうか。富士山好きとしては、羨ましい限りです。
今回のは実況中継では無いですよね。新兵器を紹介いただいても、なにがなやらついていけません。
まだまだmovaで十分だったようです。
☆ isoworld さん こんばんは。
私は手を加えること無く、有る物を有るがままに撮りたいと思っています。口で言うほど簡単なようでは無さそうですが、いつもそのつもりでいます。
×2.0のステテコは328で主に使うつもりでいます。456も持っていますので、70-200F2.8Uでの使用はほとんど考えていません。そのうちテストする予定ですが、動作確認時でもAFスピードの鈍化は満足できませんでした。写りはU型でも許容範囲のようでした。
☆写真が好きっ さん こんばんは。
カワセミゲットおめでとうございます。ジョウビタキもモズも寒さのためかふっくらしてますね。可愛いですね。鶴見緑地は探鳥地としても結構有名なようですよ。
http://www.birdfan.net/bw/field/kinki.html
比較的動きの少ない鳥なら×2.0も使えますね。ただピンを外した時の迷い具合が、一定ではありません。すぐに合う場合もありますが、迷いまくってる場合もあります。ちょっと使い辛い面があります。
×1.4だとU型でも結構スムーズです。×2.0の場合AFスピードに期待するのは、ちょっと無理があるようですね。
☆ 浦友 さん こんばんは。
私は夜景などでの高感度撮影や長時間露光はほとんど撮りません。ホットピクセルが気になるようなシーンはほとんど無いとは思います。しかし、気になるのは事実なのでそのうちSCに持って行こうと思っています。不思議な物で、jpegに変換するだけでも目立たなくなります。
×2Vのステテコは写りは問題ないと思いますが、AFスピードの鈍化はどうしようもない感じです。鳥で言えばトンビ等ならなんとかなりますが、メジロなんかは厳しい感じです。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
去年の物でも、お正月に富士山の写真が見れるのは嬉しいですね。ありがとうございます。
サンヨンだと×2.0だとF値も8になり、AFが効かなくなるので×1.4の方が良さそうですね。写りだけならどちらでも大丈夫なんじゃないですか。
AFの落ち込みがどのくらいかが大事でしょうね。
☆ キャんノンとびら さん こんばんは。
ホントに洗車はある意味スポーツですね。以前はRVに乗っていましたが、ルーフなどは大変でした。今はそれに比べれば小さいですが、それでも一仕事ですね。
以前は洗車機は絶対に使いませんでしたが、今はそれほどの根性もありません。
カワセミゲットですね〜。4枚目は残念ですが、いいポイントのようですね。初詣よりこっちが優先かな〜。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
鳥さんに関しては私などより詳しい方が大勢いらっしゃいます。わかる限りでお答えしますが、すでにアップアップです。
私は単なる鳥好きですので。
☆ rifurein さん こんばんは。
我が家から京都へ向かう途中に京田辺市という所があります。この夏の最高気温が取り消されたところですが、そこに一休さんが晩年を過ごした“一休寺”があります。一度行ってみたいと思いつつ、そのままになっています。
正月も過ぎ、落ち着いた頃に行ってみたいものです。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
もう少し暖かくなればヒバリも見つかると思います。ちょっと試したい事があるので、上空を飛ぶ鳥が撮りたいところです。ヒバリならうってつけです。もうしばらくお待ちください。
☆ ライジング ロック さん こんばんは。
霜が綺麗に写ってますね。さぞ寒かったでしょうね〜。
私の場合自分の腕を変えい見ず、撮影は機材頼みです。そのため、持ち物がずいぶん増えてしまいました。今年は流石にしばらくは身動きできません。使って無い物を下取りに出すなど、むやみに増やす事の無いようにするつもりです。
書込番号:12446457
3点

皆様 新年明けましておめでとうございます!
そして、ミケのパパさんようこそおいで下さいました!
とりあえず、何も貼り付けるネタがないのですが、お元気そうなカキコを見てレスしたくなりました。
頑張っておられる様子。何よりです。
今年一年、勉強に励みながら娘さんや生き物のお写真に邁進してください。
夢は必ず叶います!
夢への第一歩は、ご自分の力を信じる事から始まります。
我々は、微力ながらこの板から精一杯のパワーを送り続けます。
<最近参加が少ないですが・・・(笑)。
また、調子の良いときにおいで下さい。
みんなで待ってますよ〜!
では、せっかく来たので、昨年の青の在庫からアップします。
それでは〜。
書込番号:12446492
4点

今朝も寒かったですね〜 年末年始...ベランダに仕事で使用している冷凍庫用の
FとCの温度表示の温度計が置いてあるんですが...(^^;)
ほぼ、年が変わる頃は、氷点下になっておりました。
東京では寒い方です(>_<)
▼KDN&5D&広角がすきさん、おはようございます。
>>ウィンバリーで良ければお貸し致しましょうか?(笑) 御殿場なら2時間半あればwww
> こちらは会長様へですね。
ひゃーーー(>_<) 今年一発目から、スイマセン(__;)
また、間違ってしまいました、少しボケたかな...(苦笑)
>何ミリくらいで撮れるのかとか調べないと行けないことが沢山ありますが。
ToastのHPにギャラリーがあるのですが...
薔薇星雲のデータは、EF200mmF2.8で撮られておりました。
>ニューガイドマウントは造りはいたってシンプルですが、
>もともと赤道儀を載せるための物ですからがっしりしています。
確かにシンプルな分、対荷重は物凄くしっかりしていそうですね(^^)d
長時間露光が必須なので安心感がありますね。
>段数を重ねるのに抵抗があって雲台を抜いてしまうように考えました。
確かに、抵抗感がある組み合わせはあるので不安は撤廃してしまつた方が
精神的にもなにかと安心ですね〜
>Markinsとかはいかがですか。バランス的にはQ10くらいがよさそうに思います。
そーですね〜 あのメーカーもアルカタイプを製造しておりましたね。
情報有難う御座います(^^)/ ちょいと物色してみます(笑)
> ホットピクセルは結構あります。
> ノイズ低減ONにしていますので目立っていないだけで、縞縞のノイズもでてます
し。
そうでしたか(@_@;) DPPのノイズ低減処理ですよね...あれは中々優秀ですね
この辺りが5Dですと、オールド感が否めないですね(..;)
▼とうたん1007さん、こんにちは。
>いやー怒涛のレスでした。
>開けるたびに増えていて・・・
ほんと、メールの通知だけでも物凄い量になっておりました...
自宅のWiFi環境でandroidがフリーズしたかと思う程メールが(笑)
近所の神社で金付き+初詣ですね〜(^^)/
自分も寒いので早々に布団の中でヌクヌクと..テレビみていたら寝てましたww
>ちょっと意外でした。
>私も持っていないです。(笑)
そうなんです、意外でしょ?(笑) とうたんさんも持っていそうなのに...
意外や意外ww でも、皆さんから沢山もっている人居るから
借りまくればww 冗談です(爆)
>PC、そろそろ考えないとダメですね。(泣)
親?そろそろスペック的に厳しいですか?
僕は新調作りしてから丁度1年が経ちました。
AMD派と言うわけではないんですが、フェノムIIx4で、まぁまぁ現状は
許せるかな...っと言う範囲の現像速度だったりします。
▼キヤのんきさん、こんにちは。
> 何か妙に親近感があって何れお会いする方だろうな〜!と的中しましたね(^^ゞ
まさしく(^^)d 仰る通りでしたね。
それ以前からも、撮る場所等、かなりニアミスしていた様ですね〜(^^)/
姉も近所に勤めていましたし(笑) 今は異動した様ですが。
>絶叫系! 私あれに乗りながら”ゴルゴ13”の如く地上の標的をスナイプする自
身があります!!
>ジェットコースターって、非常にゆっくりに感じるんです!!
素晴らしい動体視力の持ち主...もしや、ニュータイプ?(笑)
「見せてもらおうかその力とやらを」あ、スイマセン、ちょっと入ってしまいましたww
羨ましいですね〜 蚤の心臓な吾輩はとても無理です(..;)
例によって、つづきます。(__)
書込番号:12446559
3点

連投ご勘弁を...
▼ハッシブ2世さん、こんにちは。
>とりあえずオマケさんのもう少しまともな写真を撮りたい(Σ85を活用したい)、
と富士山のキレイな写真を撮りたいです。
どちらも、お綺麗ですね〜(@_@;) 特におまけさん...単玉のポートレンズ域の
85mmで撮ったら、そりゃもう(^^) 是非、見せて下さい(__)
▼遮光器土偶さん、こんにちは。
> こちらは、一昨日の夜より雪が降り始め、昨日は一面の銀世界でした
昨夜の事は、去年の事...って(笑)って冗談ですが...www
少し位は振ると、雪の風流ですが...大雪の被害も確かに出ておられるので
そうも言ってられないんですが、気象も程々に降ればいいのにと思います。
"ジョウビタキ♂とベンチ"
いい写りですね〜(^^)/ 定番ベンチの事を思い出させてくれました。(__)
▼大和路みんみんさん、こんにちは。
>今日もめっちゃ寒かったでしょう
>夕焼けうまく撮れていますね
久々に、半端じゃなく寒かったです。 行き帰りは、車で暖房ヌクヌク
なのですが、現場着いてから...戦場でした(苦笑)(今流行りですねww)
>朝焼けだけで 朝日を撮ることは出来なかったです
>残念です
>花と手が凍り付くくらい風邪がきつくて寒かったです
自然相手ですと、中々、思うように撮れない歯痒い所がありますね
それが、いい写真のいい所なのでしょうが(^^)
是非、思った通りのお写真が撮れる事を頑張って下さい p(^^)q
冬場の凍る様な風は、骨身に沁みますね(>_<)
"ピンクの花 すべてΣ150マクロ" longレンジのマクロはより一層フルサイズですと
背景ボケが蕩けますね。美しいです。
こお言うの見ちゃうと、長いマクロとか欲しくなっちゃうんですよね〜(^^;)
危ない危ない...
▼浦友さん、こんにちは。
お仕事が海に関する事でしたね、しかも前は潜っていたそうで...
素晴らしいです。僕は水恐怖症なので、あの様な潜水器具を付けても
多分パニくると思います(笑)
沖縄の青い空青い海が、寒い自分を気持ちだけ暖めてくれます。
▼torakichi2009さん、こんにちは。
>ホントに洗車はある意味スポーツですね。以前はRVに乗っていましたが、ルーフな
どは大変でした
僕も同じく、RVでしかも年甲斐もなく、8インチ・リフトアップしていたのでww
屋根等到底届く筈なく(笑)
その昔、朝から、水垢を除去、ワックス掛けを独りで7時間かかって
翌日疲れて参った記憶が鮮明です(笑)アホです自分(笑)
>以前は洗車機は絶対に使いませんでしたが、今はそれほどの根性もありません。
同じく金で物言えるなら...とか時間がお金で買えるなら...と
根性無しです(笑)
>カワセミゲットですね〜。4枚目は残念ですが、いいポイントのようですね。初詣
よりこっちが優先かな〜。
言われた初めて気付きました、初詣行って無い(笑)
もう、遅いかな...ま、いっか(適当)(www
▼ミケのパパさん、こんにちは。
御久し振りです。この目線といい、プクプク感が可愛いです〜(>_<)
▼
みっちり、年末もお仕事がご多忙だったようで...(__)
また、今日から勉強に励む様ですが、頑張って下さい。
陰ながら何も出来ませんが応援しております。
▼Football-mania会長〜 こんにちは。
富士山撮りに行かれたんですね〜 人とか沢山居られました?
夜景から、徐々に東の空が明るくなる様は、見ていて気持ちいいですね。
大変良い物を見せていただきました(__)
▼AM-Sさん、こんにちは。
お〜 あの場所行ったんですね〜 寒くなかったですか?(^^;)
今年の初めに行き、僕も撮ったんですが、半端なく寒くて大変でした。(>_<)
お陰で素晴らしい初日の出が撮れましたね(^^)d
▼写真が好きっさん、こんにちは。
"モズ(雌雄?)" ひゃー可愛い鳥ですね〜
こりゃ、
▼じーじ馬さん、こんにちは。
"去年12/05の写真ですが" このグラデーションが凄いですね〜
やはり、年賀状系に似合いますね(^^)d
▼ひ ろ っ ちさん、こんにちは。
去年とは言え、元旦に行かれたんですね(__)
素晴らしい〜 超〜 寒そうですが...(^^;) やはり富士ですね〜(^^)d
と、まぁ、長々と新年早々から、スイマセンでした。
乱文・レス落ちご勘弁の程、「こと・よろ」でお願い致します。
書込番号:12446565
4点

こんにちは
昨日は携帯メールで失礼致しました
どこも休日かと御心配頂きましたがイトーヨーカドーが開いてまして
そこでケーブル買って参りました・・・高かったです(笑)
昨日中にたんまりレスして借金(返レス)返済して200レス達成か?
なんていう企てもやっぱりあやつに妨害されましたが(笑)
まあ新年を迎えてしまいましたので改めて頑張っていきたいと思います
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!!
携帯でお伝えしましたように昨日も坂東参りに行って参りました
行き先は房総方面です
大晦日という事もありまして過去一番人がおりませんでした!
車も空いていて距離が100キロもあるのに2時間かかりませんでした
いつもこうだったら坂東三十三観音巡りもすぐにコンプリート出来るんですが
何せ東京近郊は渋滞が多いです!!
3〜4枚目の笠森寺ですが、岩の上に柱を立ててある凄い所でしたよ
国の重要文化財ということですが
よくぞ今まで台風や地震に耐えてきたなって思います!
きっと今頃は参拝客でごった返していて
それだけ人の重量もかかるのですからそうとうな建築技術なんでしょうね〜
先程お墓参りは済ませてきましたが初詣はまだ行っておりません
坂東巡りしてますので元旦に行かずとも良いかと!!
★たまりばさん こんにちは
あのバッグは片方の肩に全重量がかかるわけではないですね
以前量販店で背負ってみたのですがとても楽でした
長いレンズを持ち出さない場合はこのバッグが一番機動力があるように思えます!
★torakichi2009さん こんにちは
>高い満足料になるでしょうが、なんとかなるようなら常に最高の物を持ちたいですね
充分な満足が得られるなら決して高いとは言えないと思います
あ〜〜〜羨ましい(笑)
趣味での妥協はストレスにもなりかねません
でも・・・世の中金がすべてなんですね〜(涙)
★猫師匠 こんにちは
>85mmF1.4となっていますがどこのレンズでしょうか
ミノルタのAF85mmF1.4です
でも今はミノルタ機材総て弟に譲りました
ミノルタも持っているとα900が欲しくなりそうでしたので
キヤノンオンリーにしました!!
★ひ ろ っ ちさん こんにちは
サンヨンはいいですよね〜
魔会には毎回持って行こうかと(笑)
たまりばさんがリュック購入にリーチです
是非お薦めを!!
書込番号:12446604
3点

2011年になりましたねー。今年もときどきこのスレにお邪魔しますので、よろしくお願いします(^o^)。
Football-maniaさん:
引き続きスレ主役ご苦労様です。
> 今回の4枚は…お遊び…こういうのもセンスと遊び心と技術がなければ撮れませんよね。
はい。遊び心って大事に育てないといけないと思うんです。遊び心がいっぱい湧いてくるようになれば、脳の創造力もセンスも養われるでしょうから。技術だけではダメだと思いますよ。
> おお〜・・今回は絵画的に・・これもいいですね!! きちっと撮るのと遊びを入れるのと・・・・でもソフト処理だろうなあ!!
確かにソフト処理もしていますが、実は安物のお絵かきソフトですよ。プロ用のソフトは使っていません。でも使いこなせば安物でも何とでもなります。やっていることは原始的です。
> 3枚目の笠は写真で背景は絵・・・頭が混乱しています(笑)
ブ〜、外れです。でも、頭が混乱するのはいいことですよ。凝り固まった頭(もし、そうなら、ですが)をブレーンストーミングして柔らかくするのが創造力の開発にいいんです。
写真が好きっさん:
> エサあげ坊や
これはいい写真ですね。とても素敵です。鶴見緑地公園でカワセミがいるんですか。まあ、池があればどこでもいるそうですが。ここは私んちから車で40分ほどです。
浦友さん:
冬でも沖縄は本土の初夏くらいの気温でしょうかね、夏っぽい光景の写真です。ハイビスカスが道端の花シリーズになっていることからしても。沖縄には毎年行っていますが、1月に宮古島に行ったときもチョウが飛んでいました。
そちらでは忘年会も新年会も泡盛でしたか^^ 知らずに行くと泡を食っちゃいそうで^^
AM-Sさん:
> 来年撮りたい写真は@やっぱり鳥(特にカワセミ、オオタカ)A工場地帯の夜景Bスカイツリーと○○のコラボ
アオジとクロジは初めて見ました。明治神宮は野鳥の楽園でしょうかね。
キャんノンとびらさん:
> 夕景富士。
こういう光景に憧れます。ずっと眺めていたい気がします。そして撮りたいですね^^
> また来年も、不思議で、どうやったんだろうと思うお写真を是非見せて下さい(__)
精進するつもりではいますが、あまり圧力をかけないでくださいませ。圧力には弱いんです^^;
ひ ろ っ ちさん:
サンヨン、いいですねー。1.4xがつくと、もっといい^^
> あ〜なぜ、カメラを持っていない(爆)
私のことみたい^^ そういうのって、よくあります。
キャんノンとびらさん:
湖にシルエットの富士に茜色に染まった空。一人でいいとこ撮りしているみたいです^^
チャピレさん:
たまにこちらに来られるんですね。私もときどき訪問しています。もともと私は風来坊だったんですよ。
TL-Pro_30Dさん:
> 餅はつきたてが一番ですね 関東では切り餅が主流だと思いますよ
子供の頃につきたての餅を食べたことがありますが、それはそれは美味しかった記憶があります。つきたての餅を手で適当な大きさにもぎ取って、手で丸めるんですよ。あんこを入れたのも美味しかった。切り餅は大量生産品のような印象があって、好きではありません。
大和路みんみんさん:
> 4枚目の4mの高さから撮ったお写真 面白いですね〜 竿竹にカメラくくり付けてリモコンで撮ったのでしょうか
改造した一脚を使っています。石突側にも自由雲台を付けるなど、幾つかの小細工がしてあります。
> (写真展)みんなで馳せ参じます 消毒会でのお話が楽しみです
みなさん、ぜひお出でくださいませ。消毒会だけの参加も大歓迎です。
> (絵画のような写真)最後のレスの写真は今はやりのHDRでしょうか
ブ〜。外れですよ。HDRはこんな感じにはならないと思いますが。どうやっているか…想像するのがいいと思うんですけれど(秘密にするつもりはありませんので、消毒会でタネ明しでもしましょうかね)。
''ラフメイカー''さん:
> 昨日、お題のイルミを表参道まで行って撮ってきました!!
さすがに綺麗ですね。ビルのガラス窓にも見事にイルミが写っていて素敵です。
反省マンさん:
> 初めて作品を見せて頂きましたが、びっくり仰天、どうしたらこんな凄い写真が撮れるんですか?撮り方の想像もつきません。(しかもKissですよね!吃驚シャックリ……)
私はカメラの機種にはあまり関心がないんですよ。デジイチなら何でもOKです。それなら小さくて軽くて安いのがいい、というわけ。でもレンズは必要なものを用意しないと…。常識にとらわれない撮り方を心がけています。モノ作りが好きなので、特殊な撮影道具は自作できるものは自作し、これを使って撮っています。
> 作品展必ず見せてもらいますのでマジックのたねのを少しなりともご伝授下さいね。m(_ _)m 私も神戸に住まいして30年になりますよ。お近くでしたらいろいろご指導下さい。
私は素人なので、伝授とか指導とかできる立場ではないんですが、消毒会で可能なものはタネ明かしをしても構いませんけれど(でも一部は門外不出にしています)。
とりあえず、横レスはここまで。
書込番号:12446620
4点

続きです
皆様 どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます!
今年も元気で楽しい写真ライフでありますように
★反省マンさん こんにちは
>(ミケちゃんの生まれ変わりでしょうか)
私も家族も皆そのように信じております
ミケちゃんが昨年3月23日に亡くなって4月1日にチーちゃんが生まれましたので
そうであって欲しいです!!
>私も寺社巡りをして良い写真を貼らせて頂きたく存じます
お参りも兼ねているのですが、実は神社仏閣って被写体の宝庫だと思います
その気になれば1日撮っていられますよ!!
★とうたん1007さん こんにちは
寒くなりましたね〜
昨年のあの夏とは正反対です
どうにかミックスして欲しいですね(笑)
★isoworldさん こんにちは
私はボケばかりを追ってますが
これってあまり深追いすると金銭面で手痛い思いをしますね(笑)
なので安上がりな方法としてチューブにハマってます
これつけるだけで開放F値が1段上がったように感じるのでお得です!!
でも「あのレンズに着けたら・・・」って欲も出ちゃうんですよね〜(笑)
★浦友さん こんにちは
東京に住んでると、郊外なら渋滞も無いだろうな・・なんて思いますが
便利さは捨てがたいんですよね!!
SCは特に楽しくありません
事務的な対応で終わってしまいます
恐ろしいのはショールームですね〜
機材が総て揃ってますので簡単に手にとって見れてしまうので
どうしてもムラムラしてくるんです(笑)
★AM-Sさん こんにちは
もしかしたら今頃は・・・
新ものを手にする瞬間ってたまりませんよね〜
50Lの満足度ってどのレンズよりも上かと思います!
きっと毎日ボディキャップのようにくっついてると思いますので是非撮りまくって下さい
では先に申し上げときます
「EF50L御購入おめでとうございます」
書込番号:12446715
4点

こんばんは〜
あけましておめでとうございます〜
今年は凄いの撮るぞ〜...と毎度のことながら意気込みだけは凄いオイラです(笑)
★キャんノンとびらさん
バルブで30分、画像処理で30分、電池切れ直前でした( ^o^)ホッ=3
★Football-maniaさん
これは清水ですね〜他にもカメラマンが1人しました。もう少し雲海がほしかったのですが...
★大和路みんみんさん
私は五合目までです...軟弱(笑)
★ひ ろ っ ちさん
特に田貫湖のダイヤモンド富士とか人気がありますね。何度も行きましたが、場所取りが大変でした。
★とうたん1007さん
各地それぞれでいい場所ありますね。
関西方面も回りたいです。
★八丁蜻蛉さん
バルブ好き、夜好きなオイラです^^;
★isoworldさん
コンポジットもやったことありますが、やっぱり一発勝負の方が好みです。
問題は電池です^^;
★浦友さん
がっしりしたものが良いのでしょうね。
とりあえずSLIKのプロフェッショナルII LEを使用していますが、もう少し地面にぐっさり突き刺したいところ...
明日の朝は本栖湖の予定です。
人があまりいない場所に陣取ってるのが私です(笑)
書込番号:12446743
4点

皆様こんにちは!!
あらためまして本年もよろしくお願いします。
天皇杯は・・・負けちゃいましたね。 清水はここ一番でどうも^^・・・・あっ!私はジュビロのファンです^^
去年からたまったレスにお返事を・・・超々ズルズルですが
★ライジング ロックさん
初詣すまされましたか。
私は初富士を撮りに行ってきてからお風呂とお酒で寝てしまいました。
昨年よりもいい年にしたいですよね。
健康にも気を付けて明るい一年になるといいですね
★たけたけびっちさん
携帯からありがとうございます。
年末年始は皆様夜更かしですね。 ・・っていつもかあ^^
新年を迎えいつもよりダッシュのスピードが速いような。
ご実家でゆっくりとしたお正月をお過ごしください!!
★とうたん1007さん
除夜の鐘・・・・寝る前に寝てしまいました。
お子様は今年受験ですか。 大変な年だと思いますが努力した分の結果が出るといいですね・
良いお知らせを期待しております。 頑張れ!! って伝えてください^^
除夜の鐘撞き 実況中継お疲れさまでした
お子様は合格をお祈りしたのでしょうね。 祈合格!!
★ハッシブ2世さん
一番レスですね。 タイミングばっちりです。
昨年のオフ会ではオマケさんが初参加(消毒会から)・・・これはこの板の明るいニュースでした。
今年も参加してくださるのか・・・皆様楽しみにしていると思われます。
これを撮りたい・・・やっぱりオマケさんは外せませんね。 あと星ですか・・・これは楽しみです。
本年もよろしくお願いします
★キヤのんきさん
ノルマ達成ですか・・・でも時間切れでした^^ 残念です〜(笑)
忙しく過ぎた2010年も終わりまして、今年は少しのんびり行きたいと思っています ← 毎年のんびりですが^^
呪いあいもほどほどに・・・っていうことで。
今年もよろしくお願いします!
★DAISOさん
健康が一番ですね。 健康で楽しくお気楽に(←ここ一番大事です)過ごせれば良いなあと思っています
朝から気温は低かったですが、風もなく穏やかな元日です。
お酒飲んでひっくり返っていたので気分は寝正月ですが^^
今年もよろしくお願いします!!
★KDN&5D&広角がすきさん
今日の初富士は三脚使用でした。 でも途中からすごい人で場所取りなのでたたみました。
少し明るくなってきたので手持ちでもなんとかなりましたが、あんなに人が多いとは・・・驚きました。
日の出前の一時間くらいはさすがに三脚なしでは無理ですが、明るくなればISで何とかなりますね。
>在庫はこれで打ち止めです。何か撮ってこないと。
私も今日の富士しかありませんので・・・明日はガンダムでも撮ってこようかな??
★ひ ろ っ ちさん
昨年の初富士・・・いいお天気できれいに撮れていますね。
場所は?? 田貫湖方面?? 朝霧高原でしょうか・・・それともゴルフ場??
今年も静岡は天気が良かったので最高の条件でしたよ・・・・あとは腕だけでした^^
今年もよろしく願いします!
★ライジング ロックさん
お気楽板ですので、本当にお時間があるときに来てくださればいいんですよ。
皆のんきな方々で(HNからしてのんきな方もいらっしゃいますが^^)久しぶりの方でも大歓迎です
昨年はライジング ロックさんと反省マンさんが久しぶりに戻られました。 すごくうれしかったですよ!
>違う花をペッタンコしました。
梅はまだまだでしたか・・・でもこのお花、なんだったかなあ? 名前が思い出せない^^
マクロで撮るのが楽しくなる花なんですよね・・・形がマクロ向きです!!
★じーじ馬さん
初撮りでメジロですか・・・・お庭にメジロ君が来るなんていいですね
初春にぴったりのお写真 ありがとうございます。
>昨年の関西オフ会した金閣寺に雪が積もり、今朝の朝刊に写真が載っていました。
私も見ましたよ・・・まさに雪化粧でしたね。
ん〜・・撮りに行ってみたいけれど、お正月の人手と雪化粧のおかげですごい人なんでしょうね。 それに・・・寒そうです^^
今年の関東オフ会でもお会いできることを楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします!!
★写真が好きっさん
>子どもの頃とは真逆に、お年玉におびえてますわ〜。(>_<)
あははは・・・確かに〜
お年玉をあげる立場になった年からお正月が嬉しくなくなるんですよね。
私のところでは子供が社会人になっておりますので拍子抜けするくらい普通です。
でも早く孫にお年玉をあげたい自分もいます(笑) 早く孫来い〜!!
初撮りは鳥さんですか・・・初鳥・・ですね(爆)
★AM-Sさん
シンデレラ城のシルエットが素敵ですね。
私も今日の初撮りは朝5時起きでした。 日本平の頂上からの富士を撮りたくて・・・日の出の一時間ほど前に到着(家から30分くらいなんです)
>やっぱり余裕持って行かないとダメですね〜。
今年は準備万端と思って、三脚(当然です^^)、レリーズ(これも当然)、LEDライト(暗いので)、RAW-GUNS用のGLASS(早い話老眼鏡^^)
寒いと思ってヒートテックを上下に着込んで、ニットの帽子とネックウォーマーと手袋・・・それでも寒かったです。
あとどうしても用意できなかったのが・・・・腕です(笑) これさえあればいい写真が撮れるのに・・・(爆)
今年もこんなお気楽親父ですが宜しくお願いします。
ここで一句
“いい腕が 売ってるものなら 買っちゃうぞ” 最高に欲しいアイテムです
お粗末でした
書込番号:12446811
3点

続きます!!
★キャんノンとびらさん
やっぱり初撮りはカワセミ君でしたか・・・2枚目は本当に「これだっ!」っていう構図ですね。 いいモデルさんです!!
>新年はゴロゴロしまくって、定番のスターバックス福袋を買って(^^)
あらら・・・楽しそうですね。
私は子供のころから「元日にお金を使うと、一年間お金で苦労する」と言われていますので、今日は一円も使っていません。
毎年のことなんですが、毎年お金には困っています。 どうしましょ??(笑)
宝くじも末等だけでしたので・・・ヘソクリも貯まりません。
今年もこんなでゆったりといきますので、よろしくお願いします。
★ミケのパパさん
ご無沙汰しています。
年末のお仕事は忙しかったようですね。 パワー勝負は・・・確かに年を取ると疲れますね。
私くらいの年になると・・・テキトーに終わらせちゃって・・・こんなんでいいのでしょうか(笑)
一年の計は元旦にあり。 今日からすでにお勉強ですか・・・応援をする気持ちだけは忘れません。
ご努力が実を結ぶことを祈念しております。
でも時々はおいで下さいね。息抜きくらいにしかなれませんが、大歓迎させていただきます!!
いつも素敵な表情のお嬢様ですが、2枚目は特別ですね。 サンタさんからのプレゼント・・・・嬉しさが伝わるような素敵な笑顔です。
この笑顔を時々は見せていただきたいです。
今年一年がいい年になりますように。 よろしくお願いします!!
★torakichi2009さん
>新年の画としてはやはり富士山が一番です。期待してますよ〜。
そうなんです〜・・・新年の画としては最適なのですが、期待にお応えできたのか心配です!!
今日の富士山は絶好の条件でした。 これでいい画が撮れなかったら腕が悪い・・・って悪い腕なので(笑)
もう少し貼らせていただきますが、こんなものでお茶を濁します^^
昼間は寝てしまいましたが風もなく素晴らしい元日でした。
人込みには行きたくありませんが、この天気だったらどこかに撮りに行きたかったです。
初詣は・・・・今年はサボります。
今年も一年宜しくお願いします!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
新年は泡盛ではなく日本酒でした。 お正月くらいしか飲まないのとおせち料理なので日本酒のほうがいいかなあ・・・と。
もっとも尿酸値の関係ですぐに泡盛に戻しますよ^^
沖縄のお正月はいかがでしょうか?
暖かなお正月・・・これもいいですね。 夏好きの親父としては夏にお正月でもいいくらいです^^
あっ! 南半球に行けばお正月は夏ですね!!
今年も泡盛を色々と飲みます。
次はネットで取り寄せてみようかな・・・
今年もよろしくお願いします!!
★キャんノンとびらさん
今朝は静岡でも寒かったですよ。
朝5時20分に家を出たんですが、車の外気温計が−2℃を瞬間的に指していました。
日本平に着くころには1℃ほどでしたが、久しぶりの寒さでした。 風がないのがよかったです。
>夜景から、徐々に東の空が明るくなる様は、見ていて気持ちいいですね。
ありがとうございます。 すごい人出で、私がついたころには数人だったんですが、撮るころには周りに人が・・・
最初は三脚を立てていたんですが、少し明るくなってきたので場所取りな三脚はたたんで手持ちでした。
すこしづつ明るくなっていくのは見ていて感動しますね。 山頂から赤く染まっていくので同じ構図で何枚も撮っちゃいました。
今年一年いい写真を撮れるように頑張りたいです!
★エヴォンさん
年末にチーちゃんの悪戯がありましたね。
でも元日に開いているお店があってよかったです。
ネコ年がないので悪戯したんでしょうか^^
あの形特集もすごいですね。
新年早々生々しいものを拝見しました^^・・・また女性があ〜(笑)
24-105のあの形も妙な生々しさがありますね。 こんど撮ってみよう!!(爆)
今年もよろしくお願いします。
あっ! チーちゃんにもよろしく!!
★isoworldさん
やっぱり遊び心って大事なんですね。
遊ぶのは大好きなんですが・・・真面目に遊んじゃうので^^
プロ用のソフトはお使いじゃないんですね・・・そう聞くと勇気が(何の勇気だ?^^)
年のせいで固くなった頭を柔らかく使えるように・・・・御酢でも飲もうかしら。
今年もいろいろなお写真で楽しませてくださいね
宜しくお願いします!
★na_star_nbさん
>これは清水ですね〜他にもカメラマンが1人しました。もう少し雲海がほしかったのですが...
清水吉原ですか? 一度探しに行ったことがあるんですが見つかりませんでした。
雲海があって素晴らしいお写真です!!
明日は本栖湖・・・寒そうですがいいお写真を撮ってきてくださいね!!
今年もよろしくお願いします!
ここで一句
“初撮りは 朝日と富士で 決まりです”
お粗末でした
書込番号:12446888
4点

こんばんは。ちょっと目を離すと、このスレはどんどん先に行ってしまって、下手をすると浦島太郎みたいになりますね。
実は私がいちばん撮りたいのは、真っ赤に染まった朝日と夕日なんです。昔から無条件にそうです。幸い、瀬戸内海には遠くないので、その気になれば撮りに通えますが。写真を4枚貼っておきます。
遮光器土偶さん:
> 来年こそは何とか雨男の称号を返上したいです(汗)
おや、実は私も雨男で、撮影を計画していると当日は必ず雨になるんです。でも家内は晴れ女で、一緒に出かけると力関係で晴れます^^;
rifureinさん:
一休さんて、皮肉っぽい皮相的な世の中の見方をするんですねー。それじゃぁ私と似ていて好きになれません(ぉぃ、コラ!!)
ここで一句。一休さん、それじゃぁ世の中、楽しめず!!
Football-maniaさん:
泡盛は楽しめましたでしょうか?? 泡盛は、年の初めの、ためしとて…
> 今年の初撮り、初日の当たる富士山をアップさせていただきます。
富士の近くにいると撮れるチャンスに恵まれていますね。いいなぁ。
ハッシブ2世さん:
> 今回のお題の「2011年私はこれを撮る(撮りたい)」…オマケさんのもう少しまともな写真、富士山のキレイな写真、それと星の写真…
お互いに頑張りましょう(成果はここに貼って.........)
キヤのんきさん:
> isoworldさんの昆虫は永遠の謎ですが、何とか(数年掛りで・・)解読したいと思います(笑)
熱力学第二法則(エントロピー増大の法則)を情報にも適用すれば、漏れないように隠していたマル秘の情報も時間とともにやがては広がってみなの知れ渡るところになり、情報としての価値がなくなる..........ってなことになります(私は技術屋ですので、このような話を…)。
でも、飛んでいるチョウやトンボをどうやって撮っているかのノウハウは、シャンポリオンが数年(以上)がかりで解読したロゼッタストーンのヒエログリフの二の舞にならないようにしたいと思います(爆)。
とうたん1007さん:
> 毎年恒例、娘2人と除夜の鐘をつきに行ってまいりました。
いいなぁ。私にはもう取り戻せない時間です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
KDN&5D&広角がすきさん:
> 私の場合、持っている物は使おうよ。という気持ちです。(貧乏性なので)
まったく同感です。何でも必要なものがすぐあれば、努力も知恵も働かないと思うんです。いろいろ制約があって思い通りには撮れない…だから創意工夫が出てくると思っています。
ひ ろ っ ちさん:
> 今年は、寝正月になりそうですので、昨年の富士山を貼らせていただきます。
果報は寝て待て!!
ライジング ロックさん:
> isoworldさんの写真を拝見するたび いつも「おおっ!」「うっ!」「?」と思っています。驚いてばかりいるだけで、私にはとても真似の出来るような物ではないし世の中には、すばらしい技術を持った人がいるんだなと感心しておりました。
私の騙しのテクニックに惑わされてはいけませんヨ。どこかのスレでよく言っているように、私のは「写心」であって「写真」ではありませんからね。心に写ったようにフォトを使って表現しているだけですから^^;
じーじ馬さん:
じーじ馬さんの写真を見て思うのですが、上(↑)に書いたようにじーじ馬さんのは「写心+写真」ですね。凄いです。心にも響きます。
写真が好きっさん:
ジョウビタキは極く極くたまに自宅の庭にも来るのですが、そういうときに限ってカメラもレンズも用意してなくって。「鶴見緑地公園にはどうやら結構たくさんいる」というのなら、野鳥の楽園になっている?
AM-Sさん:
> 新年初撮りは葛西臨海公園からの初日の出とTDLのシンデレラ城のコラボ、のはずでしたが、現場着時には日の出直前で…ほんとはもっと日の出とシンデレラ城が近いはずだったんですが・・・
ここで私も早朝にホテルを抜けて撮りに行ったことがあります。日の出も夕日も太陽の方角を調べて地図と照らし合わせておかないとダメみたいですね。
キャんノンとびらさん:
> カワセミ…ばっちり居てくれて、70-200のI型ズームにステテコx2なんですが撮れました(小さいですが)(笑) やっぱし、もっともっと長いの欲しくなっちゃいましたwww
凝りだすとレンズ沼が待っているそうですよ^^
ミケのパパさん:
> 今年も「娘の表情」を撮りたいです。
はいはい、ご馳走様^^ でもいいなぁ、お好みの可愛いモデルが身近にいて。
torakichi2009さん:
> 私は手を加えること無く、有る物を有るがままに撮りたいと思っています。口で言うほど簡単なようでは無さそうですが、いつもそのつもりでいます。
そうなんですよね、それがベスト。でもいちばん難しそうです.......。私は横道に反れちゃって…もがいています^^;
浦友さん:
> では、せっかく来たので、昨年の青の在庫からアップします。
おお、宮古島の写真じゃないですか。毎年何度も行っていまして、今年も5月頃に予定しています。今度は午前3時頃の東平安名崎を星空と一緒に撮りたいと思っているんですよ。
エヴォンさん:
> 私はボケばかりを追ってますが これってあまり深追いすると金銭面で手痛い思いをしますね(笑)
そうなんですよね。ボケを追求すると大口径のレンズに行ってしまいますから、レンズ予算の工面が大変でしょう。チューブを使えば、それなりにボケの程度を上げられるってことでしょうか。妙案ですね。
na_star_nbさん:
金色の海も素敵ですが、あけおめは私が大好きな絵です。太陽の輪郭がグジュグジュになっているのに感動しますよ。400mmで撮っているってことはトリミングしているのでしょうかね。
書込番号:12447275
4点

あけましておめでとうございます。
今年は、正月そうそうにジョウビタキ・モズ・カワセミ。
それからアオサギにハクセキレイとムクドリと会ってきました。^^;
なんだかわくわくしてますわ〜。
★大和路みんみんさん
こんばんは
すぐにでも撮れる…できる事をしっかりとやっていきたい一年ですわ〜♪
>大和路でも
もちろんチャレンジします!
はい、ステテコ+テレプラスもなんでもありです。
★浦友さん
こんばんは
ビーチのカップルシリーズいいですね。
私も撮ってみたい…でも職質されたら怖い…(笑)
年越しソバは地域によっていろいろですね。
我が家もオリジナルおそばでした。^^;
★ひろっちさん
こんばんは
除夜の鐘の前に追い出され…
新年と同時に歓迎で入れてもらえたでしょうか?(笑)
飛行機だけは緑地公園からは無理そうです。^^;
羽馬、言われてみるとそうですね、PHOTOSHOPでシッポをコピーして反対側にも付けてペガサスにしようかな(笑)
★反省マンさん
ヨハン爺さんの金色の像…そうなんですよね、本場の像は今は金色らしいですね。
以前ググった時に金色でびっくりというかわらけました。^^;
鶴見緑地のヨハン爺さんの方がしっくりくるな〜と。^^
★とうたん1007さん
こんばんは
カワセミいました、大砲の方々の場所でもそこ以外でも。
しかし忍者のようというか、あっと言う間に来てあっと言う間にいなくなります…
これダイブ撮るには連写しっぱなし以外にあるのでしょうか?
厳しそうです。
★torakichi2009さん
私も思いました、鳥さんって結構ぷっくりしてるんですよ。(笑)
HP見ました、本当ですね、なんかメジャーな場所なんですね〜。
いやいやこれはまたいいこと聞きました。
他の鳥さんも探してがんばりますわ〜。
★キャんノンとびらさん
和菓子のようにおいしそうな色ですね。
梅でしょうか?違うかな?
冬場も撮るものはいろいろあるものですね。
参考になります。
★isoworldさん
私もかなりの頻度で会えてびっくりしています。
昨日カワセミ、本日ジョウビタキ・モズ・またまたカワセミと、幸せです〜。
私にとっても楽園ですわ〜。
わ、いつもに増してどうやって撮るんだろうっという写真ですね。
ジャイアント馬場さんに撮影を依頼したのでしょうか(笑)
車で40分でしたら近いですね、今度1月中?にプチオフ企画致しますので、是非お越しくださいませ〜。
きっとみなさんから質問攻めに会われますよ。^^;
★会長さん
新春の富士さんいいですね。
やっぱり定番中の定番、いいものですね〜。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:12447454
3点

会長 みなさん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
年末は災難でした
12/30に仕事納めし真夜中前に帰宅し
1/31 家内の支度や正月買い物や掃除など終えた後
やっと年賀状をやるかっと思ったら
なんとプリンターがエラー吹いて動けないことがわかりやむを得ずパスして
紅白合戦を見ていました爆
今日大阪日本橋で 黄色と黒のインクを買ってきて
(合間にお年玉セールを買ってきました。Windows7Pro 64ビット版+インテルの
40GB SSD セットで実売りより7000円安い)
年賀状の作成に時間を潰しました。爆爆、7時過ぎに郵便局へ
出しました。失礼なことですが、インクがこんな時に無くなるとは思いませんでした。
年賀状が今日に届いてくれた皆さんに申し訳ないなぁっと思っています
あとは後2日の休みを自由に使えません
明日は姉家族が遊びにきますし、親父の初参り
明後日は家族と初詣なので
私の自由時間が、、、(T_T)
それではみなさんの健康をお祈りします
書込番号:12447461
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
寝正月のはずでしたが、余りの暇に娘と近所の公園へ出かけました。
40Dと撒き餌とチューブだけで、何が撮れるかなと思いつつ、
まずは、よくカワセミがいる池へ。
えっ・・・いつもと違う枝に!
えっえっ・・・いつもより近くに
かわせみが!!!アチャーレンズが(涙)
それでも撮りましたが(笑)
その後、公園を一周りし、帰りました。
>ダイヤモンド富士・・・ご自宅から撮れるんですか?
西側に富士山が見えるからには、余程天候に恵まれれば、いつかと思っています。
その撮影チャンスはのがしたくないですね。
>次回の関東オフ会はひろっちさんのお宅でダイヤモンド富士を撮る会・・・なんて・・・ダメでしょうか(爆)
歓迎しますが、娘はともかく、妻の居ない時が良いですね(爆)
年2回有るダイヤモンド富士ですが、上記の如くですし、何時頃なのかも掴めていませんので、
随分先になると思います。
24L一緒に逝きましょうよ〜!
Football-maniaさんが、24lに逝かれたと耳に入れば、かなりあせると思いますので、
私の所持に、現実味がおびてきます(笑)
☆エヴォン師匠 こんばんは
レス漏れをしてしまいました。申し訳有りません。
>あのリュックを撮ってたまりばさんへのサブリミナルってのはいかがですか?(笑)
喜んで(うふっ!)でもしばしお待ち下さい。
☆TL-Pro_30Dさん こんばんは
切り餅ですね。美味しそう!
私の実家では、ずーと丸餅でした。地方の特色ですよね。
>私はQuadですが快調です ただ最近i7にしたらなんて欲が出ています(笑
ここから失礼します。
私も同じことを考える時がありますが、私のQuadは、Q6600なので、
i7にするには、マザーボードから交換が必要で、そう簡単に出来ません(涙)
☆じーじ馬さん こんばんは
奥様、大丈夫ですか。大事に至らなくて良かったです。
じん帯を痛めると、痛みが激しいと聞きます。
今年の撮影のためにも、しっかりご奉公されてください。
お孫さんもいらっしゃるのですね。嬉しい一年のスタートですね。
☆多摩川うろうろさん こんばんは
TS-E17mmL ご購入、おめでとうございます。
この板には、呪いがいのあ面子(失礼)が揃っていますので、
バシバシ作例をUPしましょう。
☆大和路みんみんさん こんばんは
300レス、おめでとうございます。
はて。私は何レスぐらいなのだろうか。サボってばかりなので、確認するのは止めます。
こちらは、雪は無かったでが、寒さに負けず、撮影を楽しみましょうね。
☆とうたん1007さん こんばんは
>家は、嫁の方が酒が強いので、
我が家も一緒ですよ〜!
大晦日が、シャンパン(安物)で、元旦は、日本酒(出羽桜桜花吟醸)です。
↑この日本酒、お酒が弱い方にお勧めです(口当たり良く、飲み易いですす)
135L、逝っちゃいますか。こちらの板も重鎮様皆様がお持ちのレンズだと思います。
私が知る限り、三宝カメラさんが、最も安いです。
☆isoworldさん こんばんは
[12443756]の作例4枚、絵画のようで、面白いですね。
意図的に出来る所が、素晴らしいと思います。
☆写真が好きっさん こんばんは
昨年、カワセミ君で、撮り納めですか。
水面から出てきたところ、見事に撮影されていますね。
私はまだで来ていません。ここで、お魚を咥えているところを、多くの方が狙っているようです。
☆浦友さん こんばんは
6回の忘年会ですか、素晴らしき飲み仲間ですが、お身体にも少しお気遣いを!
ステテコ×2V、一足お先に「おめでとうございます」言っておきます。
必ずですよ(笑)
沖縄そば いっただきま〜す(ずるっずるっ・・)
☆AM-Sさん こんばんは
Bの○○は、富士ですか?狙ってみたいですね!
おおたかって、名前だけで撮ってみたい被写体ですよね。
東京港野鳥公園に、見れるようですよ。
656(328×2)でしょうか?痺れますね。
つづきます
書込番号:12447691
3点

皆様こんばんは!!
今日は泡盛ではなくて日本酒ですが・・・ふい〜・・酔ったあ〜^^
そろそろひっくり返りそうなので今のうちに
★isoworldさん
>ちょっと目を離すと、このスレはどんどん先に行ってしまって・・・
そうなんです!! お正月なので皆様時間を持て余しているのかなあ^^
>実は私がいちばん撮りたいのは、真っ赤に染まった朝日と夕日なんです。
素敵なお写真です・・・一番好きなのは4枚目です。 金色に染まって・・・これは見てみたいです!!
瀬戸内海は波が静かなんでしょうか・・・夕日が海面に反射して美しいです!!
こういう海が近くにあれば撮りたくなりますね。
私の撮る富士山と一緒です^^
>富士の近くにいると撮れるチャンスに恵まれていますね。いいなぁ。
それでも撮りたくなるのは冬の富士なんですよ。 夏はあまり・・・(笑) 贅沢でしょうか??
★写真が好きっさん
新年早々にカワセミ君・・・これは幸先がいいですね。
今年は鳥さんに嵌りますか・・・そうなると超望遠が^^ 怖い沼ですね!!
>新春の富士さんいいですね。
ありがとうございます。
冬の富士は最高です。 初春の定番だと思います・・・ってすごく寒いんですけどね^^
それでもなんとか初富士が撮れましたので、ちょっと気分がいいです!!
今年も撮るぞ〜!!
★asikaさん
昨年は忙しかったようですね。
ほとんど撮りに行けてないのでしょうか。
お正月は家族や親せきのお付き合いがありますのでmなかなか時間が撮れませんね。
そういう時は家族サービスが一番です。 そのうちに時間が取れますよ!!
健康には十分に気を付けてくださいね。
今年もよろしくお願いします!!
ここで一句
“初撮りで 今年の計が 決まるかな?”
お粗末でした
書込番号:12447699
1点

つづきです
☆キャんノンとびらさん こんばんは
リーマンショック以降、暇続きの業務でしたが、久々の多忙業務の年末でした。
その前に、超多忙も経験済みですので、これぐらいであれば・・と思っています。
体調は、万全ですよ!んっ、飲みすぎ食べすぎにより、胃腸疲れが出てきたような(笑)
まだ、笑える程度です。
サンヨンの中古、地図カメラに有ったような、少しオーバーだったかな?(イッヒッヒ〜・・)
撮り納めの夕焼け富士、ぐっと心に浸みます。
☆kとんぼさん こんばんは
いつ、なんどき、何があるかわかりませんよね。
悔いが残らないよう、撮影に励みましょうね。
撮影に没頭しすぎて、悔いが残ることも考えられるので、程々に!
どっちやねんっ手感じですが!
☆チャピレさん こんばんは
入間の航空際ではお世話になりました。
フォーカスポイントの一発変更方法、今も使って慣れるようにしています。
キヤのんきさん同様、カモメ撮りの極意をご教示お願いします。
☆キヤのんき部長 兼 幹事長
今年も、部長と幹事長の2足のわらじですが、ご活躍を期待しています。
オフ会を期待した、下心ですね、すみません。
☆''ラフメイカー''事務局長
イルミ撮り、お疲れ様です。さぞ、寒かったでしょう。
年明けは、充分身体も心も懐も温めてください。
今年は、事務局長に人生の春が来ることを祈念しています。
☆反省マンさん こんばんは
『ステンドグラス』さすが、本場のステンドグラスですね。
一度で良いから、生で見てみたいです。
☆遮光器土偶さん こんばんは
ウグイス、この季節は、なかなか鳴いてくれないので、見つけにくいですよね。
>美保基地は3年連続の雨で中止
今年は、入間を計画されては、如何ですか!
11/3は、晴れの特異日だそうですよ。
☆写真が好きっさん こんばんは
京都での魔会が、懐かしく感じます。
今年も、魔会でも宜しくです。
☆rifureinさん こんばんは
あはっ、お嬢様にやられましたか。
>欲しいものが有るのなら「速く買え」
早く買いたいのは、山々ですが・・・懐が寂しいのは、どうすれば良いですか?
そして一句
”宝くじ 天の恵みか 夢に散り”
☆ライジング ロックさん こんばんは
>紅白を見ながら寝てしまいました。
私もかなり、うとうとしていました。そしてそのまま寝てしまいました(笑)
☆たけたけぴっちさん こんばんは
本当に凄い怒涛のレスですね。
この板を愛する方が、それだけ多いということでしょうか。
参加させていただいている私も嬉しい限りです。
☆ハッシブ2世さん こんばんは
昨年は、ついにおまけさんを拝見することが出来ませんでした。
今年は、おまけさんを撮影できるように、祈るばかりです(笑)
☆キヤのんき部長 こんばんは
私は、早生まれ(3月)のうさぎですので、今年が年男になります。
早く定年を迎えて、撮影三昧を夢見る、今日この頃です。
>あちゃ^まにあわなかった〜
こんな時、我が家の娘は、「残念でした〜」ととても憎たらしく言います。
もの凄くムカつきますよ!
はぁ〜、やっと昨年分の返レスです。
今年分は、またにします(酔いが回ってきたので)
それでは、おやすみなさい。
書込番号:12447707
4点

会長様
あけましておめでとうございます。
そしてこの板へお出での皆様方、お目出度う御座います。
今年もよろしくお願いします。
会長様は初撮りは富士山だったんですね。
由比近くの薩垂峠近くからの撮影ですか?
以前お聞きしたように作品の右(南)側から陽差しが当たり紅富士になる
のですね。
自宅からここまで自家用車でも掛かるのでしょう。早起きで行かれまし
たね。
大晦日から元日に掛けて我が家の近くに雪が降り多い所で10センチ程度
の積雪となりました。
今朝方6時30分頃に目を覚ましましたら、積雪がありましたので早速カメ
ラ、50L、70-200LIS、テレプラス、ND400をリュックに入れ自家用
車で5分くらいの何時もの長良川に行き初撮りをしました。
今年の1枚目は50Lで撮った「雪のある長良川の情景」でした。付近の情
景を50Lで納めました。
狙いは岩の上に乗った雪と長良川の水面の彩りでした。
到着した時にはまだ小雪が舞っている状態で、太陽は出そうもないと諦めて
撮っていたところ、にわかに太陽が顔を出してくれましたので、水面の色の
変化を撮ることが出来ました。
その後は、自宅へ戻り元旦の行事である「お雑煮」を作り、家内、息子夫婦に
食べて貰い、初詣に行って来ました。
初詣はは混雑しましたが無事済ませることが出来ました。
私にとって今年は大きく変わる年で、今までせっせと働いて来て一寸ゆったり
とテンポをゆるめる年になりそうです。
慌てないで、これまでの人生を振り返りながら、色々なことを整理していきた
いと思っています。
今年撮りたいものについては先日概略を申し上げました。
基本的には変わりがなく「花撮り」を90%位、残りは長秒露光等を徐々に増
やし花を少し少なくするかもしれません。
「花撮り」は「たかが花」ですが「されど花」でして、決行難しいことだと思
っています。
花を止めてほかの部門へ行くと言うことは生涯ないと思っています。
今夜は、今朝撮った写真を現像しましたのでその一部をアップします。
日の出(?)の写真は一寸お遊びしてみました。
(フィルターに息を吹きかけてからシャッターを切りました。)
この板へお出での皆様方にも丁寧にご挨拶すべきところですが新年早々ですか
ら休ませて戴き後日にさせて戴きたいと思います。
書込番号:12447830
2点

Football-maniaさん、みなさん、改めまして明けましておめでとうございます。
今年は大晦日から雪が降っていましたので、元旦早々雪の丸山千枚田を目指して行ってきました。
本宮手前まで積雪10cmくらいでいい感じに積もってそうと思っていたら、渡瀬温泉に入ったところで降った気配無しで空には星が...
結局到着したら寒いだけで積もってませんでした。
ご来光も山の後ろなので撮れずでしたし...(- -;
今日は丸山千枚田からアップします。
>今日の初富士は三脚使用でした。 でも途中からすごい人で場所取りなのでたたみました。
富士山はやはり人気あるようですね。
三脚使えないとなるとISなしでは厳しいですね〜。ってIS付きのレンズを持ってない私が言うのも変ですが。(^ ^;
そういえばガンダムっていつまで展示しているんでしょう?
●キャんノンとびらさん。
私は現像にSILKYPIXを使っています。
デフォルトの表示で、最初ノイズだらけで表示されますが、徐々に表示上でノイズが消えて行きます。
初期設定でノイズ低減がかかっているのかもしれません。
高感度は普段はISO800位までしか使っていませんのでそれほど目立ちません。
なるだけ高感度を使いたくないというのも三脚を使う理由の一つです。(これが一番かもしれません)
書込番号:12448219
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は天気が悪いにかな〜と思っていましたが
朝起きて外を見ると思いのほか良くて
元旦の朝日撮るぞ〜って
いつものごとく飛び出して行きました
昨日の反省を踏まえて
下はパジャマの上にコールテンのズボンを履いて行きました
今日は防寒対策バッチリです
丁度朝日が昇る山の上に厚い雲がかかってましたが
しばらくして 雲のわずかな切れ間から
太陽が覗いたような気がします
それでも元旦の貴重な朝日です
これをアップします
そして改めまして
”明けまして おめでとうございます
本年もよろしくお願いします”
それでは横レスです(ぞ〜)
*Kとんぼさん こんばんわ
健康が一番です
去年こそ思い知らされた年は無かったです
オフ会ご参加下さいね
写真が好きっさんから
板でお誘いがありますので
*チャピレさん こんばんわ
お久しぶりです
あっちの板は凄い方ばかりですね
ここはお気軽坂ですので
いつでもお越し下さい
*TL-Pro_30Dさん こんばんわ
臼と杵大事に使っておられますね
道具にも愛情ですね
カメラも手入れしてやらないと〜
無精は駄目ですね
今年もヨロシクです
*ライフメーカーさん こんばんわ
イルミきれいに撮られていますね
今年も事務局長よろしくお願いします
とりあえず欲しいレンズは無くなりました
*遮光器土偶さん こんばんわ
お正月お忙しそうですね
新しいテレプラスお買いになったでしょうか
今年もヨロシクです
*rifureinさん こんばんわ
可愛いお嬢ちゃんの年賀状ありがとうございます
今年もセンスあふれるお写真よろしくお願いします
*Football-maniaさん こんばんわ
>来年もオフ会でお会いできると嬉しいです。
関東でのオフ会
出来る限り参加したいと思います
会長とは奈良でお会いしましょう
*とうたん1007さん こんばんわ
>歴史原風景を探しにいきましょう。
歴史と言えば 奈良です
いつでもご一緒しますよ〜
*ハッシブ2世さん こんばんわ
関東でのオフ会で
お会いしましょう
オマケさんにヨロシクです
*キャのんきさん こんばんわ
>実は関西勢の怒涛のレスを楽しく拝見させて頂いてましたもので、
自分のレスを忘れてました
キャのんきさんのレスで
板が盛り上がります
今年もヨロシクです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
熊野本宮大社 いかがでしたでしょうか
熊野三山のうち那智さんしか行ったことがありません
今年は行ってみたいですね
*ライジング ロックさん こんばんわ
サボテンのことえらそ〜なこと言ってすみませんでした
私の場合ですので
研究なさって育てて下さいね〜
>大和路みんみんさんがアップしてくれる自然風景を
いつも楽しみにしています。
拙作ばかりですが
元来山屋なもんで
自然が好きなだけなんです
人を撮るにも相手がいませんから〜(笑)
*ミケのパパさん こんばんわ
お久しぶりです
お嬢ちゃんいい表情していますね
ほんと癒されます
お勉強大変でしょうが
目標に向かって頑張って下さいね〜
*torakichi2009さん こんばんわ
きょう馬見丘陵公園に行きましたが
鴨に混じってオシドリの8羽の群れが居てました
きれいですね
残念ながらカワセミは居ないみたいです
一人もカメラマン居なかったです
でも他の種類の野鳥は居る様ですので
冬の間は撮ってみたいと思っています
*キャんノンとびらさん こんばんわ
カワセミ撮れてよかったですね〜
いいお年玉ですね
私は今日も朝日を撮りに行きました
完全防備で行きましたので
昨日より風が弱く快適でした
日の出は消化不良でした
でも一応「明けましておめでとう」です
*エヴォン師匠 こんばんわ
>ミノルタのAF85mmF1.4です
いいレンズですね〜
ぞくっと来ました
*みなさん
このへんで いったんアップします
元旦の大和盆地の夜明けです
書込番号:12448278
4点

会長さん、皆さん、明けましておめでとうございます。
今日もこちらは雪でした。北隣の鳥取県では、雪道で国道上で車が数百台立ち往生したらしいので、多少は影響が出るのも仕方ないかと思います。
それにしても、午前中は青空が覗いていたのに、午後から急に雪が積もったのには少し驚きました。
午前中いつもの公園で、カワセミを探したんですが見つからず、夕方雪景色を撮ってみようと、広角をつけて出かけたら、案の定、目の前をカワセミが飛んでいきました(笑)
★猿島2号 さん
>M42のマウントアダプターもゲットしました。
ペンタのスクリューマウントですね。高校時代(←何時の話?)初めて手にした一眼がペンタのSPFだったかな?似たようなレンズが付いてた記憶が・・・・
★rifurein さん
>欲しいものが有るのなら「速く買え」
なかなか含蓄のあるお言葉ですが、「買えればとっくに買ってます」(爆)
一足早い年賀状ありがとうございました。可愛いですね。
★ライジング ロック さん
お久しぶりです。葉っぱに霜の降りた写真もいいですね。
また、よろしくお願いします。
★ハッシブ2世 さん
やっぱり、オマケさんの写真、バックのボケが感じです。
>星の写真も再開
私も未だに時々天体関係の本は読むんですが、赤道儀も甥に譲ったし、天体写真までは当分手がでないかな(笑)
★KDN&5D&広角がすき さん
>新宮大社だけは参ったことが無いです。
3年ほど前に一度お参りしました。神前結婚式をやってたようで、綺麗な花嫁さんにお会いしました。今だったら、お宮と花嫁さんの後姿でも絡めて撮ること考えたでしょうね(笑)
三社詣でも、またしてみたいです。
★ひ ろ っ ち さん
青空バックの富士山いいです。
私の場合、家で富士というと嫁に「演習場か」といつも突っ込まれます。
総合火力演習を見に行きたい(去年は抽選に外れました)と言うのは事実ですが(笑)
それは置いといて、やはりじっくり撮影したい被写体ではありますね。
★じーじ馬 さん
>雪景色の金閣寺! あ〜!撮りに行ってみたい〜(^^)
まったく同感ですね。雪景色の中、朝日を浴びる金閣寺なんて、絵になりそうですよね。
実は、年末に真似をして庭に痛みかけたミカンを置いてみたら、30分ほどでメジロがやってきました。
でも夕方、それも曇ってたのでろくな写真が撮れませんでした。今度は明るいときに挑戦します。
★写真が好きっ さん
>昨日カワセミ、今日はモズとジョウビタキを撮影できました。
やはりいましたか。
今度お邪魔するときは、長いの持って行きますので、ポイント教えてくださいね・
★AM−S さん
初日の出とシンデレラ城のコラボ思い通りに行かなくて残念でした。
でも、これはこれで良い感じだと思いますよ。
☆ミケのパパ さん
お久しぶりです。
「サンタさんからプレゼント」表情がいいですね。
こんなこと言える立場ではありませんが、お体にはくれぐれもお気をつけて、お勉強にお仕事、頑張ってください。
でも、たまには息抜きも必要だと思いますので、お子様とのお時間も大切になさってください。
★torakichi2009 さん
新年の初撮りは明日でしょうか?
こちらは、午前と午後と2度同じ公園に行ってきました。午後は横殴りの雪で前玉に雪がついて失敗作の量産でした(爆)
★浦友 さん
青い空が眩しいですね。こちらのモノトーンの風景とは大違いですね。
何とかしてそちらに一度お邪魔したいとは思うので、そのときはよろしくお願いします。
★キャんノンとびら さん
何の蕾でしょうね、咲くのが楽しみですね。
>少し位は振ると、雪の風流ですが...大雪の被害も確かに出て・・・
そうですね、こちらも一時はどうなることかと思いました。
年に数回ですが、こちらでもアイスバーンが出現することがあるので、仕事のある日は運転に気を使います。
★エヴォン さん
笠森寺ですか、面白い構造ですね。
こちらも、お隣の鳥取県には三徳山投入堂という絶壁の中程に作られたお堂があります。
近くから見たいとは思うのですが、危険があるので一人では入れないと言う場所で、たまに近くまで行ってもしたから見上げるだけです(笑)
★isoworld さん
いつも柔軟な発想のお写真ありがとうございます。
今年も色々楽しませてください。
isoworld さんも雨男だったんですね。我が家の場合、嫁が一緒でも雨が降ります。今年こそは雨男から卒業したいんですが、普段の行いでしょうか・・・
★na_star_nb さん
はじめまして。
朝日もいいけど「金色の海」がいいですね。
ほんの駆け出しですが、今後もよろしくお願いします。
★花撮りじじ さん
日の出のインスタントのフォギーフィルターいいですね。
そうですか、そちらでも積雪がありましたか。
それで日の出を拝むことが出来たのは、普段の行いのよさがあるからでしょうね。
私なら、吹雪か嵐でしょう(笑)
★大和路みんみん さん
>新しいテレプラスお買いになったでしょうか
何も正月早々呪いを振りまかなくても・・・・
テレプラスは欲しいのは事実ですが、旧型のPRO300がX2でAFできて7Dで出来なかったので、ちょっと考えてます。
MC4ならまだ安いので、逝ってしまえと耳元で囁く、みんみんさんの声をした悪魔がいますが(笑)
★とうたん1007 さん
初詣にいかれましたか。
私はここ何年か行って無いです。
呪いにかからないよう、どこかでお祓いしてもらったほうがいいのかな?
★会長 さん
富士山綺麗です。で、赤富士は撮れたんでしょうか?
今年は富士山を望む場所で合宿でもできたらいいですね。
書込番号:12448510
5点

football − mania さん 皆さん こんばんは
やはり、朝から曇っていましたので、朝日はやめにして、ゆっくり寝ました。(笑)
それにしても、寒いです。
初富士、いいですね。
おめでたいですし。
やはり、富士山ですね。めでたいといえば。
まだ、初詣に行けていないので、明日でも、行って、遅まきながら合格祈願、お願いに行ってきます。(笑)
のんびり親子ですので、困ったもんです。
G10スナップの在庫からです
それでは
横レスです
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
紀三井寺周辺が、近場でどうでしょう。
海のほうにも行って、そのが、和歌山へ戻るのはバスで可能と思います。
いずれは、熊野三大社と伊勢神宮はゆっくり撮りたいですね。
ひろっちさん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
きれいな富士山ですね。
関西にいると、富士山は、やはり、憧れですね。
カワセミに撒き餌くんとは、お茶目な取り合わせで。(笑)
こんなチャンスに、着いているレンズが君かい。みたいな。
次回を、期待しておきます。
135Lとサンヨンは夢ですね。
ライジング ロックさん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
ブログは今期だと思います。
時間があればできるんですが・・・
私は、根気がないので駄目です。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
今年も、よろしくお願いします
雪の金閣寺いいですね。
奈良は、雪はどうですか?
写真が好きっさん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
鳥さん、かわいいですね。
それにしても、70-200f2.8LUにステテコ2×とは、すごいラインナップですね。
f4同盟、負けませんよ。
連写は、5D2は、つらいですね。
AM-Sさん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
シンデレラ城が、シルエットでいい感じですね。
うらやましいです。きれいな朝日。
ここ何日か、青空を見ていません。
キャんノンとびらさん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
初カワセミおめでとうございます。
新年早々、うれしいやら、欲しいやら大変ですね。(笑)
新年、第一号、いかがですか?
サンヨンは、近畿方面は少ないんですよ。
でも、サンヨンと135Lは、借りるのが怖い(呪)です。
ミケのパパさん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
年末は、大変だったようで、お疲れさまです。
サンタさんからのプレゼント、本当にうれしそうですね。
この笑顔、やはり最高です。
勉強、がんばって下さいませ。
torakichi2009さん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
私の初富士山です。
やはり、富士山の美しさに目を奪われました。
次回、東京遠征の場合、富士山周辺までもどっと1泊しようと思いました。
浦友さん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
すごい、青空ですね。
大阪のすごい曇り空見たらびっくりしますよ。
少しは天気が回復しつつあるようで、今日は、何日ぶりで、外に洗濯物を干してきました。
今年も、すばらしいブルーを見せてくださいませ。
エヴォンさん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
笠森寺、すごい面白いお寺ですね。
ちょっと、清水寺のつくりに似ていますね。
坂東三十三観音めぐり、がんばってくださいませ。
夏は、暑かったですし、体にもカメラにも悪いですね。
isoworldさん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
これは、魚の目で三脚か何かを上に上げて撮ってらっしゃるのでしょうか?
なにか、見たことのないアングルで面白いですね。
真っ赤に染まった、夕日に朝日、きれいですね。
明石海峡大橋は、絵になりますね。
除夜の鐘は、もう、息子は来ませんが、娘2人は楽しみにしてましたので、毎年行ってますが、なかなか、いいもんですね。
na_star_nbさん、こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
すごいきれいですね。
朝日や金色の海、すばらしいです。
ぜひ、関西にもお越しくださいませ。
asikaさん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
大変でございました。お疲れさまでした。
私も、毎年、プリンターで泣かされます。
休みも後2日、明日は泊まりで嫁の実家へ、
休めませんね。
花撮りじじさん こんばんは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
初撮りが、雪の長良川とは、なんともうらやましいです。
私は、今年も近所のお寺で、水準器は落とすは(行方不明)、フラッシュ忘れて子供は撮れないは、散々でした。
今年は、フィルターと三脚の勉強の年にしたいと思っています。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12448526
4点

会長 みなさん 続きです
そうそう 初詣でに行きました
三輪さんは混んでるので今日はやめて
広瀬神社と櫛玉比女命神社へ行ってきました
おみくじ引いたら吉でした
ほっとしています
元旦の夜明けの続きをアップします
引き続き 横レスです
*エヴォン師匠 こんばんわ
笠森寺 清水寺みたいですね〜
>ミノルタのAF85mmF1.4です
ポートレートに最高のレンズですね
凄いです!
我慢します
*isoworldさん こんばんわ
昨日も書きましたが
物作りに長けていらっしゃいますね
昔ナイフでいろいろ作っておられたクチですね
こちらはカメラ操作するだけでも手一杯です
消毒会でお話お聞きするのが楽しみです
*na_star_nbさん こんばんわ
微速度撮影なる意味がまずもって分かりません
機材は5DUでしょうか
いずれにせよブログで拝見させて頂きます
この画像見せれば
富士山も世界遺産になれるのではないでしょうか
*会長〜
富士山 最後にはどうなるんですか〜
静岡は天気がよくていいですね〜
めずらしく早起きですね〜
あっ 失礼
しかしじらしますね〜
*isworldさん 再度です
海の朝日と夕陽いいですね〜
私も大好きなんです
この間もある団体の旅行で
淡路からダルマもう少しで撮れるところだったのです
もちょっと待ってくれたらな〜
山に昇ったら必ず朝日と雲海は撮ります
海が近くでいいですね
*写真が好きっさん こんばんわ
カワセミ 70-200LU+ステテコ*2で見事に捉えてますね
これが>すぐにでも撮れる…できる事 ですね
そらうれしいわな〜 うらやまし〜
これにテレプラス付けて下さい620F5.8になります!
*ashikaさん こんばんわ
公私ともにお忙しそうですね〜
写真撮りたいでしょう
たまりたまったものが凄いパワーになるのでは
今年もヨロシクです
*ひ ろ っ ちさん こんばんわ
ダイヤモンド富士が撮れる いいところにお住まいですね〜
それに近所の公園でカワセミまで
>こちらは、雪は無かったでが、寒さに負けず、撮影を楽しみましょうね。
ハイ 今年も撮りまくりましょう!
*みなさん
このへんで しつれいします
また明日・・・
書込番号:12448527
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
続きまして、G10スナップです。
それでは
横レスです
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
寒そうな空ですね。
大阪は、雪なしですが、少し降ったんですね。
狙ったところは降ってないとは、残念ですね。
次回、期待しています。
大和路みんみんさん こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
元旦、貴重な夜明け、アップありがとうございます。
大阪は、だめでした。
気持ちもなえてしまいそうな曇り空でした。
今年は、行ったことのないところに挑戦しませんか?
遮光器土偶さん こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。雪景色、きれいですね。
カワセミさんは、残念でした。
風景と違って、鳥さんは大変ですね。
初詣は、まだです。
あれ? 魑魅魍魎神社へのお参りはまだですか?(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12448679
2点

会長さん、皆々様、
明けまして おめでとうございます
今年もよろしくおねがいします
12月は一日しかお休みが無く、ほとんど何も出来なくお正月になっちゃいました
今日と明日だけですけど、何をするかが未定です
どこかに撮りに行きたいのですが外は寒いです、
返レスを少し
☆師匠さん、奥様のケガ良くなりましたか?お正月は、
奥さん孝行の月ですのでお大事にしてください
☆キヤのんきさんご無沙汰してます、
大変寂しー思いをさせまして
今年は何とか返レスを出来るように、安いモバイルでもと思ってますので
それまでガマンしてください
☆猿島2号さん
大変遅くなりました120-300F2.8×1.4では開放だとかなり甘くなります
特に鳥さんを撮るときは一段絞った方がいいですね
☆ひろっちさん年男ですね、
私も3月ですよ新年会でお会いしたいです
☆キャんノンとびらさん
今度お会いしたら三脚と雲台事教えてください
Gグループに入れてください
☆エヴォンさんなかなか返レスが出来なくてすみません
猫ちゃんのお手楽しく拝見しました、
春には例の公園に行きたいですね
それでは失礼します
書込番号:12449108
4点

★ 会長さ〜ん お早う御座います。
夜更かしして、泡盛飲みすぎないで下さいよ。
レスによると正月だから日本酒を飲んでいらっしゃるようですね。
アルコールを会長さんの様に飲めないものは正月であってもやはり多くは
飲めないですね。
飲めるのは仕事関係の者と宴会の時に飲む時くらいですね。
でも、昨夜は息子夫婦もおりましたので何かが有れば運転してくれるから
と言う安心感があり、「缶ビール」を飲んでひっくり返りました。
我が家では珍しいことでして家内も目を丸くしていました。
家内と息子の嫁は飲めますが、息子は私より弱くアルコールは一滴も飲み
ません。
それでは皆さん方へ横レスをさせて戴きます。
久し振りのことです。
● とうたん1007さん おめでとう御座います!!
G10で早朝の町の情景を拝見させて貰いました。都会でも早朝ですと
落ち着いた情景を見せてくれますね。
とうたん1007さん今年もよろしくね!!
今年からはフリーになれそうですから色々と計画してお出掛けしたいですね。
関西のメンバー同士の交流が活発ですね。
>初撮りが、雪の長良川とは、なんともうらやましいです
ラッキーでした。岩の上の雪が思ったより少ない状態でしたので一寸不満です
がその情景と出会えたことが嬉しいです。
これからも良い場面に遭遇出来るように精進したいと思います。
● 大和路みんみん おめでとう御座います!!
初撮りですか。 元旦の夜明シリーズ拝見させて貰いました。綺麗ですね。
24mmになっていますね。初撮りから羨ましいレンズで・・・・
私の初撮りは地元の長良川での長秒露光でした。
少しの陽差しもありましたので楽しい時間を過ごせました。
今年の大きな目標に上高地の涸沢が有りますから体力の増強があります。
実現出来るように頑張ってみたいと思います。
実現したいです。
● 遮光器土偶さん おめでとう御座います!!
昨年はこの地で遮光器土偶さんとお会い出来て良かったです。
今年こそは良い天気で青空の下で一緒(一寸離れて〜音が聞こえないくらい))
に「ブルー」を撮りませんか。
近くの公園での「カワセミ」との遭遇、難しそうですね。相手は鳥さんですから。
根気よくお気に入りの公園へお出掛け下さいね。
私は、空から降る雪を見ながら(余り降りません。中国地方の方が多い)出掛け
ております。
雪絡みの情景を撮りたいですね。
● ひろっちさん おめでとう御座います!!
お正月お嬢さんと一緒に公園へお出掛けられカワセミを撮ることが出来たのです
ね。
私はこの板へお邪魔するようになりカワセミを一度みたいと思って注意していま
すがやはりカワセミ(鳥さん)を見ること自体が出来ません。
ダイヤモンド富士ですか。一度は撮ってみたい写真の一つですね。
遠い土地にいると自由にはならないので余計に撮りたいですね。
指をくわえています。羨ましいと叫びたいです。
● 写真が好きっさん おめでとう御座います!!
正月早々色々な鳥さんに出会いが出来ると言うことは、鳥さん志望でしたか。
やはり長物をお持ちのようで。私には手が出ない分野ですので鳥さんの方は
ご遠慮させて戴きます。
カワセミ綺麗ですね。400mmですね。
年末ジャンボを家内が買いましたが全滅でした。もし当たれば長物であろうが
1DWであろうが、何でも買ってしまい鳥さんへも行くかもしれません。
まず宝くじを買うことから始めます。
今年も何処かのオフ会でご一緒したいですね。
今度はカメラと50Lだけにして参加したいです。
書込番号:12449256
3点

● エヴォンさん おめでとう御座います!!
今年もよろしくお願いします。
今年こそお会いして色々とお話がしたいと思っています。
私ごとですが春先には再就職先をリタイアしてフリーになりますから、出来たら
その後頃に関東でのオフ会があると良いなーと思っていたりします。
リタイアしましたら「美濃西国三十三観音」巡りを始めたいと思っています。
初めての試みですので、その節には心得などを教えて戴きたいと思っています。
今年も手元にある機材でなんとか楽しい写真を撮りたいと思っています。
● キヤんノンとびらさん おめでとう御座います!!
ご無沙汰しています。
昨日アップの「つぼみ」の作例を拝見させて貰いました。
元日早々デーモンとびらさんらしい新春の表現だと感心しました。
何気ないようなつぼみですが、この後どんな花を、色を、姿をなどといろいろ
想像させて戴きました。
これから1年が始まるその日に、今後この花はどうなるのだろうと想像させる
作品をよくぞ選んでアップして下さいました。
何だかこの作品に刺激を受けました。頑張ります。
今後ともよろしくお願いします。
● 浦友さん おめでとう御座います!!
新年の初めに賀状にお使いの「池間島の海」の四作品を拝見させて戴きました。
目が覚めました。
ますます行ってみたくなりました。
こちらは元日早々に雪が降り短い時間でしたが一面を白色の世界にして見せて
くれました。
これまた一年に数回の情景ですので逃さないように元日でしたがカメラを持ち
出しました。
やはりシャッターを切っている時は楽しかったです。
今年もよろしくお願いします。
● torakichi2009さん おめでとう御座います!!
今年もよろしくお願いします。
このところご無沙汰ばかりしていまして皆様方への返レスもしないでサボって
います。
元日は外出も控えカメラ無しだったようですね。
こちらは雪が降り積もりましたので、元日早々カメラを持ち出しましたし、初詣
も済ませました。
ホッとピクセルが気になりますが、私の場合はシルキーピクスでノイズ、ホッと
ピクセルを除去しています。
● ミケのパパさん おめでとう御座います!!
お嬢さんのお元気そうな姿を拝見させて戴きました。
笑顔が何時も素晴らしいです。
サンタさんからのプレゼントを見ていらっしゃる笑顔を拝見して何とも言えない
です。素晴らしい。
頑張っていらっしゃる近況を教えて戴き有り難う御座います。
私にはお手伝いさせて戴くことが出来ません。
ただただ「頑張りすぎないように目標に向かって下さい。」としか言えません。
>#毎晩楽しみに見させていただいています。
見て戴いていることが分かりました。私も頑張って一枚でも多く駄作ですが
アップすることに努力します。
お嬢さんの姿を沢山撮ってやって下さい。お嬢さんは喜ばれると思います。
時々遊びにお出で下さいね。
皆さん、喜ばれると思います。私も嬉しいです。
● じーじ馬さん 今年もよろしくお願いします。
じーじ馬さんの初撮りショット拝見しました。何時もの前ボケも素晴らしいですが、
「年 明くる 光の中で 祝いをり」の句素晴らしいですね。脱帽!!
昨年は伊吹山で初めてお目に掛かり、上高地、京都で再会出来て嬉しかったです。
今年はフリーになれますから4月以降何処かでお会いしたいですね。
京都府立植物園での「花回廊」が開催されればそこでお会いしたいですね。
私の初撮りは雪が積もった長良川での一枚でした。
元日から長良川で水面の色の変化を堪能しました。楽しかったですよ。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:12449262
4点

会長様、皆様 新年明けましておめでとうございます。
昨年は本当にありがとうございました。
特にオフ会で、皆様にお会い出来た事は非常に大きな出来事でした!
今年も、更に宜しくお願い致します。
又メール頂いた方へも個別でご挨拶するべきなのですが、
ここで新年のご挨拶と代えさせて頂きます。
又、凄いスピードでPART38重ねておめでとうございます!
更なる発展を祈願致しております^^
私事ですが、年末から昨日迄超多忙な日が続いてほとんど家に居ませんでした。
従って、レスが超たまっていますが追々、レスさせて頂きますので宜しくお願い致します。
それでは、前板のレスから借金返済です。
●浦友さん
おめでとうございます。
新年の沖縄はどんな感じですか?
今年の夏は、実現出来たら良いですね〜
又、亀レスですがキャンペーンはGitzoの三脚キャンペーンと同時に
アルカスイスいかがですか?の意味でした。
紛らわしくてすみませんでした^^
●KDN&5D&広角がすきさん
おめでとうございます。
亀レスですが、コンデジも普段は仕事で使っています。
S90がコンパクトでカバンに入れてても気にならないので、重宝しています。
G9の時は大きすぎて、S90に買替えました。
広角とRAWが使えるコンデジでコンパクト、スタイリッシュが決め手でした^^
●torakichi2009さん
おめでとうございます。
今年の目標は、長いレンズですね〜
寄り道もありそうですが、ヨンニッパ期待しています!^^
(言うのは勝手なのでお許しを〜)
それにしても、1DWの高感度は凄いレベルですね〜
5DVも凄い事になるかな〜^^
●エヴォンさん
おめでとうございます。
>バッテリーですが、同じように使ってるのに劣化度が1本だけ目盛2つなんです
私のは、二本とも劣化度が2です^^
7D購入時のバッテリーはまだ使っていませんが、
そのうち2本は劣化度1になりそうです(爆)
今年は、呪いは程々でお願い致しますね〜^^
(例の必須アイテムを持って無いので)
チーちゃんのエリザベスカラー、かわいいです^^
●写真が好きっさん
おめでとうございます。
昨年は楽しかったですね〜
又、超スピードでの機材購入も素晴らしい!
今年は是非、単沼へようこそ〜となりそうですね。
Σ85をお持ちなので、50Lがお勧めです!キッパリ^^
●キャんノンとびらさん
おめでとうございます。
赤道儀まで購入されたのですね〜
今年は、また凄い単を購入予定ですよね!
楽しみにしていますよ〜
甘いものシリーズ、今度見に行きますね^^
●大和路みんみんさん
おめでとうございます。
昨年は、楽しかったですね〜
今年は、春からは一気に行きましょうね!
でも、焦っての無理は禁物ですので。
●たまりばさん
おめでとうございます。
今年も、関東オフ会の切り込み隊長としての
ご活躍を楽しみにしています!^^
又、親子仲良く撮影に行かれる様子を今年も見せて下さいね〜
あっ!くれぐれも奥様に漏れないように^^
●DAISOさん
おめでとうございます。
アレ17、憧れです!
いつか、行きたいですね〜
今年も、どんどんアレの作例を見せて下さいね!
●遮光器土偶さん
おめでとうございます。
昨年は、楽しかったですね〜
今年も、お会い出来る事を楽しみにしています!
さっき、新板でみた雪の光景綺麗ですね〜
私は、雪の京都を狙っていたのですが全く行けませんでした^^
合掌造りは、延期になりましたので又の機会となりそうです。
●猿島2号さん
おめでとうございます。
またまたY/C D25購入おめでとうございます!
昨年は、凄いペースでしたね〜
ここからはオールドカメラに行くのもありですか??
●とうたん1007さん
おめでとうございます。
昨年は色々とありがとうございました!
今年も、関西代表として頑張って下さいね〜
出来るだけ、フォローしますので^^
●反省マンさん
おめでとうございます。
ベルサイユ宮殿のレポありがとうございます!
一度、行きたいと思っていますが行きたい場所が多すぎて
いつになる事やらです!^^
でも、関西オフ会でお会い出来る日を楽しみにしていますね。
●八丁蜻蛉さん
おめでとうございます。
お忙しそうですが、無理しないで下さいね〜
モニターとPC良いですね〜
RAW現像一枚、何秒くらいですか??
私も、Macにブルーレイが搭載されたら買うつもりです^^
いつの事やらですが!
私は使用ソフトは、MacなのでApertureを使っていますがDPPが
楽なのでほとんどDPPばかりです^^
●odachiさん
おめでとうございます。
縄跳び動画みました^^
便利ですね〜
今年は動画も頑張って撮ってみたいと思いました。
今年も、外孫ちゃんの写真楽しみにしてますね〜^^
あっ!金メダル、裏金最後は締めますね〜(爆)
それでは、前板分のみですが^^
新板分は又、夜にでも〜
書込番号:12449613
4点

Footba-mania 皆さん
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。
出先から携帯ですので挨拶のみで失礼します。
書込番号:12450089
3点

こんにちは
>年末にチーちゃんの悪戯がありましたね
現場検証した結果、歯型の証拠が残ってましたので直ぐに犯人が見つかりました(笑)
新調したテレビのコード類は束ねて保護したのですが・・・うっかりです
>24-105のあの形も妙な生々しさがありますね
たまには使ってあげないと・・・って思ったのですが
フルサイズにはこのレンズがやっぱり似合うって再認識致しました!
★ミニデーモンさん こんにちは
>沢尻エリカの”おし○”なんですけどぉ〜〜〜(笑)
おし事ですよね?(笑)
いったい何で収入を得てるんでしょうね〜
聞いても「別に」って言われるんでしょうね〜
おし事撮ると「チッ」って言われますので
あの「チッチッチッチ」ボディで撮った方が良いですよ〜(笑)
今年の撮り初めに年末行けなかった”三渓園”でも行きませんか?
★ミケのパパさん こんにちは
相変わらずの素晴らしい笑顔を有難うございます
今年こそ良い年である事を願ってやみません!!
本年もどうぞ宜しくお願いします
★isoworldさん こんにちは
前の板でチューブでの最短距離の比較をしたのですが
EF135LとEF50Lをやってる途中でチーちゃんに邪魔されましたので
他のレンズは今度外でやる事にします
その前に巻き尺ボロボロにされましたので買ってこないと・・・(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんにちは
私もEF70-200F4LISでカワセミに遭遇した時にサンヨンがあれば・・・って思ったのですが
50mmでってのは哀しかったですね〜
そんな時の為に小型の超望遠はいつも持っていた方が良いかもしれません
ほとんど使わないのですがEF-s55-250ISってバッグの中でも邪魔になりません!
★猫師匠 こんにちは
ミノルタのレンズは円形絞りで描写が柔らかく綺麗なのですが
マウントが2つあるとお金が大変ですので
これからは他社のカメラはカメラとは考えないようにしようと思ってます!
書込番号:12450169
3点

続きです
★遮光器土偶さん こんにちは
カワセミ遭遇残念でしたね〜 ひろっちさんと一緒のようで(笑)
>笠森寺ですか、面白い構造ですね
床も1枚ですので隙間から下が見えてしまいます
今回シグマ8−16で撮るには距離があったので全部5DUとEF24-105Lで撮りました
★とうたん1007さん、猫師匠 再びです
>清水寺のつくりに似ていますね
>笠森寺 清水寺みたいですね〜
そうですよね
ただ、360度見渡せるので大パノラマですよ!
柱が61本だそうですが心配になりそうな絶叫寺かもしれません(笑)
★デーモンパパさん こんにちは
>猫ちゃんのお手楽しく拝見しました
最近はあっち向いてお手するという態度が憎たらしくなりました(笑)
でも、教えれば猫でもお手をする事が実証出来ました!!
>春には例の公園に行きたいですね
昨年2月に行ったのですが、梅林がとても綺麗でしたよ
★花撮りじじさん こんにちは
>リタイアしましたら「美濃西国三十三観音」巡りを始めたいと思っています
>初めての試みですので、その節には心得などを教えて戴きたいと思っています
番号が付いているので達成感あってとても楽しく巡れると思います
全部車で周っておりますので、とりあえず機材は満遍なく持って行って
現地を見て何で撮るかを決めております!
でも結局は超広角ズームか広角ズームかの違いだけで終わっちゃうんですよね(笑)
私は坂東が残り10寺になりましたので今年中には間違いなく周れそうです!
どうぞ今年も宜しくお願い致します!!
★kiki.comさん こんにちは
このバッテリーの目盛が2つになってからの方が長いです
40Dのバッテリー容量の目安に似てますね
なので目盛が1つになったら不安になりそうですね
この劣化度も%表示にしてくれればいいんですけどね〜
書込番号:12450258
3点

あけましておめでろうございます。
年が明けてからの最初の書き込みとなります。
年末、年始はどういうわけか、西日本を中心に大荒れのようです。
(お住まいの方、本当に大変でしょうけど、どうか、頑張って下さい。)
久々〜に返レスします・
すみませんが、このスレでレスいただいた方のみとします..
>Football-maniaさん
いつもお疲れ様です。
昨年はこの板を通じて様々なオフ会が催されたようですね。
一度も参加できず、指をくわえて見ておりました..
が、皆様のいろいろなお写真を拝見しておりまして、
かなーり楽しませていただいております(^^
もう、すでにちょっとしたフォトサークル(呪い付き)になってますよね!?
どうか、今年もよろしくお願いします。
>ひ ろ っ ちさん
何だか、L単の購入計画があおりのようですね?
でG(ジッツォ?)の三脚まで..
富士山のお写真はいいですねぇ〜。
確か、初めてアップされたお写真も富士山でしたっけ?
私はこの山の写真を撮ったことがありません、田舎者ですので(泣)。
でも、チャンスがあったら狙ってみたいです。
(その前に、近所のヤマをちゃんと撮らなきゃ..)
>とうたん1007さん
いつも、貼り逃げする度にレスいただいておりまして、
本当にすみません、今回、初レスします。
>「歴史原風景」
ん〜、西日本(他)の歴史には敵いませんが、ウチの近所にもお寺さんはありまして、
一応、地元の散策路としてローカルな本に紹介されてます。
一度、行ってみなければなぁ..なんてことを思いました。
>torakichi2009さん
鳥さん撮りは.. そうですね、結構ワンパターンと申しますか、
自分も思いますけど、目ん玉に何とかピンを合わせ、光を入れて、
で、何とか飛びモノにもそれらの条件を求め..
いつまで経ってもうまく撮れず、ストレスが溜まり、
機材に活路を求め.. (私はそれの繰り返しです)。
今年は50Dを買ってから3年目、今年の秋の新製品のアレ次第では、
新しいモノが欲しくなってしまいそうですが、
何とか物欲を押さえてKDXと50Dの2台体制で成果を出したいと思っています。
(先日は、縁側へのご来訪、ありがとうございました)
>大和路みんみんさん
今回、初レスだと思います。
先日、仙台に御越しになった時のレスを拝見しておりました。
確か、我が地元が紅葉する2週間ほど前だったみたいですね。
まあ、特に何もない街なんですが、
(どこでもそうなんでしょうけど)長いこと住んでいると、
どうしてだか、愛着が湧いてくるのであります。
>isoworldさん
(多分、isoworldさんも初レスかと..)
掟破りのisoworldさんのお眼鏡にかなう「写真」は目標としたいです。
でも、普段はなかなか工夫もなく、ワンパターンの画像を追ってますけど(汗)。
フィールドワークはかつての「仕事」でしたが、何とか趣味としての、
フィールドワークを体が動く限り続けたいと思っております。
>AM-Sさん
クロジ、いいですね、私は写真に収めたことがないです。
この板でもいろいろな方々の鳥のお写真を拝見しておりますが、
そのクロジを含め、カワセミとか、シロハラとか、
なかなか縁のない鳥って、います.. いいなぁ..
>キヤのんきさん
昨年は、ヒバリのホバのお題をクリアできず、すみません。
今年はどうなっちゃうのかはわからないのですが、
その場所に行ければ、当然、勝負したいです(笑)。
最近は、ここの板、レンズのみならず、三脚等まで及んでいるんですね〜
(あ〜やだやだ、怖い怖い..(^^; )
そんなわけですが、皆様、今年もよろしくお願いします。
失礼しました。
書込番号:12450578
3点

会長様、皆様早めの今晩は。
初詣に行ってまいりました〜。お得意のところですが、大変な目にあいました。どう大変だったかは写真をご覧になって下さい。今日もちょっと寝坊してしまいましたが、元旦早くや今朝早くに行かなくて良かったです。帰りも事故渋滞のためずいぶん時間をとられ、鳥さんスポットに行けませんでした。
会長〜、エスパルス残念でしたね。ジュビロのファンとのことですが、同じ県なので期待していたのではないですか。私目は初春から上機嫌です。どこぞかの野球チームよりよっぽど頼り甲斐があります。リーグ戦は残念でしたが、やはり試合巧者です。
あ、富士山ありがとうございました。
☆ ミケのパパ さん こんばんは。
頑張っておられるようで何よりです。お嬢さんも相変わらず、いい表情ですね。
疲れた時は遊びに来て下さい。何時でもかまいません。お待ちしております。
☆ キャんノンとびら さん こんばんは。
鳥さんか初詣か迷った結果、初詣に行ってきました。帰りに鳥さんスポットによる予定でしたが、事故渋滞などに時間を取られ諦めました。
渋滞中、道路の街路樹にジョウビタキやシジュウカラが来ました。撮りたかったのですが、二重事故という訳にもいきませんので泣く泣く諦めました。
☆エヴォン さん こんばんは。
>でも・・・世の中金がすべてなんですね〜(涙)
いえいえ、何を犠牲にして、何を取るかです。それでもちょっと高価過ぎるのは事実ですが、満足感は高いですね。
今日も5DUと迷いましたが、こちらを選択しました〜。天気も良くなかったので、防塵防滴は頼りになります。
ポッチンは撮り忘れてしまいました〜。
☆ na_star_nb さん こんばんは。はじめまして。
新年にふさわしいお写真ですね。これからもよろしくお願いします。
☆ isoworld さん こんばんは。
私も上手く撮れない事の方が多いのでもがいていますが、無理な物は無理とあきらめています。
どうも道具に頼っているようで…。
☆写真が好きっ さん こんばんは。
カワセミ、バッチリですね。ちょっと手が加わったようなところもありますが、いいポイントのようですね。
今日は鳥さんポイントに行けなかったのが残念です。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
オシドリがいましたか。私が行くポイントでは遠くて距離が足りません。早朝なら岸辺に来る事もあるそうですが、ちょっと行けてません。
カワセミはいても気付かない人は多いですよ。一回見つけると簡単なんですけどね。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
ハイ、今日初詣&初撮りに行ってきました。帰りに鳥さんスポットに行く予定だったんですが、時間が足りませんでした。
行きの奈良市内はいい天気だったんですけどね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
奈良市内はそれほど雪は降りませんでしたが室生寺には驚きました。運転も慎重にならざるを得ません。足跡のついていない景色を取りたかったですけど、贅沢を言ってはいけませんね。チェーンを持ってるとは言え、あの様子では事故を起こす可能性が高いでしょうね。無事が一番です。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
今日は三脚を持っていかなかったのが失敗です。あんなに雪が積もっているとは想像もつきませんでした。真似をして室生川べりで長時間露光でもしたかったです。
実際には、ホットピクセルが問題になるようなシーンを取る事はほとんどありません。時間がある時にSCに行く予定です。
☆ kiki.com さん こんばんは。
ゴーヨンorヨンニッパは長期の目標です。今年だけでは無理でしょうね。今年ならシグマ50-500に走ってしまいます。
高感度は5DUとは大差ないと思います。フルサイズやはり有利です。5DVは期待できますよ。
書込番号:12450582
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
大雪で大変な所もあるようですが東京は非常に穏やかな天気が続いてます。
今日は、以前鳥撮りに行った先で居合わせた方に教えていただいたカワセミのポイントに行ってきました。
家からチャリで10分という近さに加え、撮影場所から止まり木までがほんの10mという、自分にとっては
願ってもない絶好のポイント、のはずでした。
自分が着いた時は既に10名ほどの人がカメラを構えており、「こんな人がたくさんいて、ほんとカワセミ来るの?」
と半信半疑でしたが、待つこと約一時間、来ました。
何とか撮ることができたものの、何か複雑な心境です、というのも止まり木も餌の魚も人の手で用意されたもので、
言わば餌付けされたカワセミだからです。人が何人いようが、どれだけ連写音が響こうが、全く動じることなく
餌場へのダイブを数回繰り返した後、どこかへ飛び去っていきました。また空腹になったら間違いなく餌に
ありつけるこの場所に戻ってくるのでしょう。「とにかく楽してドアップでカワセミを撮りたい」という人にとっては
いい場所かもしれませんが、本来のカワセミの姿を撮りたい人には「?」だと思います。
明日はいよいよフジヤカメラの初売りです。目指すは10万円分のポイントゲット!
前置きが長くなりましたが、横レスいきます。
●torakichi2009さん
凄い雪ですね! 東京は妙に暖かく調子狂います。
1DWをもってしてもやはりステテコ2.0V型のAFは迷うんですね。この辺は2.0の宿命かもしれませんね。
428UかゴーヨンUイッちゃいますか!428Uは一気に1.5kgも軽量化してきたので、ゴーヨンUのスペックも
気になるところです。買えない、買えないと言いつつ気がつくと超望遠系の情報を気にしている自分がいます^^
ところで鳥撮りの際、照準器使われてますか?使い勝手がよければ購入してみようかと思案中です。
●浦友さん
>チームGの呪いはかなり来ましたが、AM-Sさん2倍ステテコのアップをしていただきましたので呪いが解けました(笑)。
いえいえ、その程度のことでは呪いは解けませんよ〜。ステテコ2.0で焦点距離が伸びる分、
ブレ防止にはより強力な三脚が必要ですから^^
>これなら70-200f2.8LUに付けてもバッチリそうです。
自分はまだこの組み合わせは試してませんが、レンズが新しい分いいかもしれませんね。
実は135Lにセットして撮った写真はイマイチでした。1.4との差がかなり大きかったです。
●花撮りじじさん
遅くなりましたが、日の出とスカイツリーの写真ありがとうございました。
やっぱりスカイツリーは夕日や朝日とのミックスの方がより映えますねー。
実は花撮りじじさんの情報を元に、12/25にライトアップを撮りに行ったんですが、
ライトアップというにはあまりに暗く、三脚も持参しなかったので残念な結果となってしまいました。
でも完成前なので文句は言えません^^
●Football-maniaさん
富士山の雄姿ありがとうございます。海岸が入るとよりいい感じになりますね。
やっぱり正月にははずせない被写体です^^ 葛西臨海公園からもくっきりと見えました。
>年末年始が待機要員・・・大変なことだと思います。 その分ほかで休みましょう(爆)
実は待機といっても最近は臨時出勤なんてことはほとんどないんです。現にちょこちょこ撮りに出かけてますし^^
正月待機の分、GWは暦通り休めるのでその方が自分にとって好都合です。
ところでガンダムですが、以前会長が夜がおススメと言われていたので、午前と昼間に久能山東照宮〜日本平、
夜ガンダムを日帰りで、なんて企んでるんですが無謀でしょうか?
●大和路みんみんさん
>明治神宮で鳥さん撮れるんですね
自分も東京に住んでいながら最近知ったんです^^ 一時期「清正井」がパワースポットとかで脚光を浴びて
たどり着くまで五時間待ちなんて状態でしたから、鳥も人間には慣れているのかもしれません。
こちらではほとんど話題になりませんが、タムのニュー18-270がちょっと気になってます。
お散歩ズームとしてバッチリな感じですが、まだちょっと高いんですよね〜。
●ミケのパパさん
お久しぶりです。お嬢さん、素晴らしい表情ですね! 自分は結局Σ85にいってしまいましたが、
いつの日か85LUを手に入れられば・・・ と思っております。
>それから今年は「生きとし生けるものの生命力」が撮れたら嬉しいな♪って思っています
そのように撮れた写真をできるだけ多くこの板で見られることを心から楽しみにしています。
●キャんノンとびらさん
いよいよ今年はロクヨンU導入ですね! いいな〜、V型ステテコと色が合って^^
>お〜 あの場所行ったんですね〜 寒くなかったですか?(^^;)
ところが10Kg近い荷物背負って、チャリで行ったので着いたころには汗だくでした。
周囲の人は皆寒そうにしてる中、自分一人暑そうにしてたので相当怪しまれました^^
来年は「ダイヤモンドシンデレラ城」目指します!
●isoworldさん
UPされた写真ですが、他の皆さん同様「どうやって撮ったの?」って感じで全く仕掛けがわかりません・・・
改めて引き出しの多さに恐れ入ってます。 今年も色々と楽しませてもらえそうですね〜^^
>アオジとクロジは初めて見ました。明治神宮は野鳥の楽園でしょうかね。
ほんと都会の真ん中とは思えません。まだ写真は撮ってないんですが、オシドリも来てるようです。
ただ野鳥が取れるエリアは有料(しかも500円!)なのが唯一タマニキズです。
●エヴォンさん
>では先に申し上げときます 「EF50L御購入おめでとうございます」
ありがとうございます。いよいよ明日です^^ ただ昨年後半から若干価格が上がってるんですよね(涙。
今にして思えば、もっと早くに買ってれば・・・ って感じです。
明日は5D2+50Lで浅草〜向島辺りを廻ってこようかと思ってます。
本日はこの辺で〜
書込番号:12451028
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今から、家族全員で嫁の実家です。
まあ、電車で一時間半程度です。
今日はお泊まりです。
嫁の実家からアップします。
Androidは快適です。
それでは
横レスです
早起きパパさん こんばんは
明けましておめでとうございます。
素敵な富士山と雪景色ですね。
藁葺き屋根がいい感じです。
今年も、関東へ遠征しま〜す。
本年もよろしくお願いします。
花撮りじじさん こんばんは
ひとまず、4月すぎ、落ち着いてから、一回、いきましょう。中部地方もお一人増えましたし、どこかよいところを考えていただけたらと思います。
関西は、プチプチありますので、時間がありましたら、お越しくださいませ。
Kiki.comさん こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は、一緒に関東遠征しましょうよ。
年末はすごいスピードでしたね。
ついていくのに大変でした。(笑う)
八丁蜻蛉さん こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は、4月に花撮りじじさんの、お疲れ様会をしたいと思いますので、よろしくお願いします。
エヴォンさん、こんばんは
全国神社仏閣あの形特集やったら面白いかもしれませんね。
以外と違ってたりしますので。
360°パノラマは好きですね。
一周回って撮ってしまいます。
柱が61本、数えてしまいそうですね。(笑)
long journy homeさん、こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
家の近所には、あまり歴史的なものはないので、出かけないといけないのですが、車がないと厳しいですが、電車で頑張ろうと思います。
torakichu2009さん、こんばんは
無事にお帰りなさいませ。
雪の室生寺はいいですね。
足跡はご愛嬌と言うことで。
羨ましい限りです。
AM-Sさん、こんばんは
家から10分で撮影ポイントがあるのはいいですね。
でも、餌付けされたカワセミは、確かに淋しいですね。
明日の初売り、頑張ってきてください。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ。
書込番号:12451235
2点

再度登場です。
●会長〜
ここからは新板のレスと共に、今年のテーマを決めました^^
私は、やはり建築写真ですね〜そのついでに、街スナと行きます!
昨年と同じなんて言わないで下さいね〜
(裏テーマは初カ・ワ・セ・ミです!怖〜^^)
でも、何でも撮りたいのが本音ですのでそこはお気楽に行きます^^
初富士、素晴らしいです!
良いですね〜撮りに行きたいです^^
● ひ ろ っ ちさん
おめでとうございます。
お忙しかったみたいですね!
1月はちょっとはゆっくり出来ますか??
今年も宜しくです!
おっ!欲しい物リストに24LUと50Lが入ってて、何だか嬉しいです^^
135Lは私も狙いますが、つい後回しになっています!
●じーじ馬さん
おめでおうございます。
今年も、じーじ馬さんの素敵なマジシャン写真を魅せて下さいね!
29日のメジロの写真、流石の写りです^^
光のコントロール、永遠のテーマですね!
●キヤのんきさん
おめでとうございます。
>昨日はチョイ! センチメンタル キヤのんきで〜す(笑)
どうされましたか〜??
いつも元気なので、少し心配でしたが大丈夫そうで安心しましたよ^^
今年も、元気一杯のお茶目なキヤのんきさんを見せて下さいね!
●ライジング ロックさん
おめでとうございます。
大変、お久し振りですね!
雪の結晶、綺麗に撮れてますね〜
時には参加して下さい!お待ちしています^^
●よびよびさん
おめでとうございます。
嵐ジェット、初めて見ました^^
700系の流し撮り、ピシッと来てますね!
今年は少し練習します^^
あっ!1Dと思いましたよ^^
またオフ会したいですね〜
●isoworldさん
おめでとうございます。
なかなか撮れない写真、素晴らしいですね!
今年も、素晴らしい写真を見せて下さい。
●花撮りじじさん
おめでとうございます。
PCメールのレス迄遅れてスミマセンでした!
今日からは、通常のリズムで行ける予定ですので^^
色々とお忙しいと思いますが、体調にはお気を付け下さいね!
今年も宜しくお願いします。
●long journey homeさん
おめでとうございます。
昨年は色んな武器を入手されたのですね!
今年も、素晴らしい武器を買っちゃって下さい^^
●TL-Pro_30Dさん
おめでとうございます。
5年くらい前までは、親戚集まって餅つきしてたのですが、
子供達が大きくなったのと、年配者が増えて大変になったので
とうとう中止となりました!
残念ですが、やはり仕切る方と場所が無いと無理ですよね〜
ずっと続けてあげて下さいね^^
●たけたけぴっちさん
おめでとうございます。
今年は是非、オフ会でお会いしましょうね^^
関西も元気に頑張りましょう!
●毛糸屋さん
おめでとうございます。
また、どんどん参加されて下さいね〜
でも色んな呪いにはお気を付け下さい!^^
●AM-Sさん
おめでとうございます。
明治神宮での鳥さん、かなりのアップですね〜
サンニッパ+ステテコVですか!
流石の写りと腕ですね〜
今年も、どこかでオフ会したいですね!
又、バイクもいつか!と思っています^^
そして、とうとう50Lですか〜
着実ですね^^
●''ラフメイカー''さん
おめでとうございます。
今年は、オフ会でお目にかかれる事を期待しています^^
又、事務局長のお役目も大変ですがお気楽に〜
●rifureinさん
おめでとうございます。
昨年は色々と素敵なセンスの写真を楽しませて頂きました!
今年も、rifureinさんワールドを期待しています^^
又、今年は是非オフ会でお目にかかれる事を期待していますね!
●ハッシブ2世さん
おめでとうございます。
今年も、オマケさん写真含め素敵な写真を見せて下さいね^^
お忙しいみたいですが、又お目にかかれる日を楽しみにしています!
●ミケのパパさん
おめでとうございます。
いつも頑張っておられるので、陰ながら応援しています。
念願の資格取得、お祈りしています。
●na_star_nbさん
おめでとうございます。
素敵な写真ですね〜
今後も色々見せて下さいね。
●早起きパパさん
おめでとうございます。
お忙しかった年末でしたね^^
私は、7Dをゆっくり使ってます!
今後、連写モードになるかも(汗)
●エヴォンさん
再度です^^
とぼけるチーちゃん、いい感じです^^
今年は、うちのワンも沢山撮って行こうと思います。
今年はオフ会でお会い出来る日を楽しみにしてますね!
●torakichi2009さん
再度です^^
今年は50−500で我慢ですか〜^^
でも、諦めないtorakichi2009さんの狙ったらゲットを知ったので
今年はやはり行かれると思います(爆)
>高感度は5DUとは大差ないと思います。フルサイズやはり有利です。5DVは期待できますよ。
期待したいと思います^^
でも秋頃でいいかな!軍資金を貯めるのに^^
●とうたん1007さん
再度ですが、こんばんは!
こちらこそ、今年も宜しくです^^
>今年は、一緒に関東遠征しましょうよ。
良いですね〜スケジュールを会わす事が出来たら是非行きたいです!
楽しみですね^^
書込番号:12451346
4点

会長 みなさん こんばんわ
今日は馬見丘陵公園へ行ってきました
野鳥を撮ってる方が5人ほどおられました
みなさん野鳥の会の方で
親切に いろいろ教えて頂きました
今日は暮れに行った万葉の街
柿本人麻呂が阿騎野で詠んだ歌
かぎろひで有名な大宇陀を紹介します
今回は300年の歴史ある酒蔵 久保本家です
奈良はほとんどそうなのですが
生もと造りで旨いお酒を造っています(宣伝部長)
それでは横レスです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
丸山千枚田へ行かれたのですね
ここは夕景の方がきれいなのでしょうか
雪があればもっと素晴らしいのでしょうね
棚田に水張った頃に行きましょうね
*遮光器土偶さん こんばんわ
山陰は雪で凄かったですね
そちらも昼からけっこうな雪ですね
こちらは降る予想に反して
殆ど降りませんでした
カワセミって結構どこにでもいてるそうですね
野鳥の会の方に聞きました
*とうたん1007さん こんばんわ
>今年は、行ったことのないところに挑戦しませんか?
いいですね〜
丸山千枚田 野迫川村の雲海 西大台 熊野本宮 速玉大社 狼平
などなどとりあえず行きましょうか
私が行ったことないところです
*花撮りじじさん こんばんわ
岐阜も雪ですね〜
>初撮りですか。 元旦の夜明シリーズ拝見させて貰いました。綺麗ですね。
24mmになっていますね。初撮りから羨ましいレンズで・・・・
いえいえ24-105で撮りました
色々な画角で撮りたかったので
でもTS-E24 付けっぱなしです
>今年の大きな目標に上高地の涸沢が有りますから体力の増強があります。
実現出来るように頑張ってみたいと思います。
実現したいです。
私にとっても大きな目標です
同じくトレーニングは必要ですね
出来れば奥穂くらい登ってみたいですし
今年もよろしくお願いします
その前に伊吹行きましょうね
*kiki.comさん こんばんわ
斬新な門松ですね
大晦日はどこへ行って来られたのですか
>今年は、春からは一気に行きましょうね!
でも、焦っての無理は禁物ですので。
事前に休み教えて頂いたら
有休とりますよ〜
今年もよろしくお願いします
*エヴォン師匠 こんばんわ
笠森寺 岩盤の上に建っているのですね
やぐら組んでその上に載っているのですね
珍し〜ですね
チーちゃんうちの子にも人気ですよ〜
*long journey homeさん こんばんわ
今日 馬見丘陵公園に行って鳥さんいろいろ撮ってきました〜
カワセミもいると野鳥の会の人から聞きました
ハイタカ シロハラ いろいろ教えて頂いたのですが
メモもっていなかったので忘れてしまいました(瀑)
これからアップしますので教えて下さいね
>(仙台)まあ、特に何もない街なんですが、
(どこでもそうなんでしょうけど)長いこと住んでいると、
どうしてだか、愛着が湧いてくるのであります。
一番感心したのは夜の街です
若者が一所懸命笑顔で働いていることです
感銘しました!
いい街です!
*torakichi2009さん こんばんわ
室生寺凄い雪ですね
そのかわりいいお写真がと撮れましたですね
室生と榛原は元旦に20センチ雪が積もったって
家内から聞きました
こちらとは偉い違いですね
*AM-Sさん こんばんわ
カワセミ アップでバッチリ撮れてますね
いい餌の小魚がいるんですね〜
止まり木もいい具合ですね
冬は野鳥鳥いいですね
今日私も馬見丘陵公園で野鳥の会の方に
いろいろ教えていただきました
>こちらではほとんど話題になりませんが、
タムのニュー18-270がちょっと気になってます。
梅田フォトで聞きましたが
人気あるそうですね
USD(USM)付きで そこそこ速いそうですね
*みなさん
このへんで いったん
アップします
続くかも・・・
書込番号:12451581
4点

皆様こんばんは!!
ふい〜・・・今日は甥っ子と姪っ子が遊びに来ていまして、酔ったあ〜^^
そんなわけでひっくり返る前の超々々ズル返レスです。
★ひ ろ っ ちさん
撒き餌君の時にカワセミ君ですか・・・残念でしたね。 こういう時こそサンヨンで撮りたいですね。
>24L一緒に逝きましょうよ〜!
いやいや・・・・先立つ幸せを味わってください^^
欲しいのはやまやまですが・・・・いつのことやら!!
★花撮りじじさん
初富士は日本平からです。 薩垂峠も考えたんですが、場所が狭いのと行くまでの道路が狭い・・で、混雑したら抜けられない。
・・という事で広い日本平にしました。
南(右)から朝日が当たりますのできれいですよ!!
私の家から車で30分かからないくらいでした。
★KDN&5D&広角がすきさん
暮れは風が強くて撮りに行く気分ではありませんでしたが、年明けは二日間穏やかで素晴らしい天気です。
>結局到着したら寒いだけで積もってませんでした。
残念でしたね。 寒いのなら積もってくれないと^^
あっ! ガンダムは3月の終わりごろまでですよ! まだ間に合います^^
★大和路みんみんさん
>下はパジャマの上にコールテンのズボンを履いて行きました
私は上下ヒートテックで防寒していきました。 それでもかなり冷えましたね。
帰ってきてからすぐにお風呂に入りました^^
関東オフ会でお会いできるのを楽しみにしています!!
>富士山 最後にはどうなるんですか〜
え〜・・・以上です(笑) 寒いので切り上げました!!
★遮光器土偶さん
>広角をつけて出かけたら、案の定、目の前をカワセミが飛んでいきました(笑)
残念でしたね・・・ひろっちさんの撒き餌君と同じような状況ですね。
それにしても寒そうです。 でも雪景色ってなぜか好きなんです。 ・・って、やっぱり寒そう!!
★とうたん1007さん
>やはり、富士山ですね。めでたいといえば。
ありがとうございます。
静岡に住んでいて一番よかったと思えるときです。
初日と富士・・・・撮りに行って良かったあ!!
★早起きパパさん
年末年始は忙しいんですね。
>Gグループに入れてください
それでもそこに飛び込みますか^^ 恐ろしい沼ができちゃいましたね。
お休みは短いとのことですが、せっかくのお正月何かを撮ってください。 お待ちしていますよ!!
★花撮りじじさん
缶ビールでひっくり返りましたか。
ひっくり返るって気持ちいいんですよね。 私はいつでもひっくり返っていますが^^
3枚目・・・いい色ですね。 金色に輝く水面・・・素敵です!!
光を操るってすごいです!! 今年はもっと勉強しなきゃ!!
★kiki.comさん
おお〜・・・ポップな門松ですね。
これはちょっといい感じです!! 時代は変わってくんですね・・・← 親父くさいですか^^
昨年はオフ会で皆様にお会いできました。 すごく充実した一年でしたね。
今年も魔会・・おっとオフ会が楽しみです!!
★八丁蜻蛉さん
忙しい年末を過ごされてのんびりしていらっしゃるんでしょうか。
やっぱりお正月はのんびりがいいですね^^
携帯からわざわざありがとうございます。
今年も関東オフ会でお会いできるのを楽しみにしています!!
ここで一句
“また魔会? 呪いあうのも ほどほどに” ほどほどにしましょうね^^
お粗末でした
書込番号:12451788
2点

続きます!!
★エヴォンさん
ほほほ〜・・あの形いいですね。 でもなんで先っぽが光っているのかなあ〜 触るから?? イヤン(爆)
24-105は良いレンズだと思います。
広角側のひずみが気になって一時あまり使いませんでしたが、建物を撮らなきゃいいんです^^
じーじ馬さんが使いこなされているので私も最近はよく使います
24mmって使いやすい広角ですね!!
★long journey homeさん
私です・・・いいなあ〜
すごくお若いころのお写真ですね^^ 今のお写真と比べてみたいです 似てるんでしょうか??
>もう、すでにちょっとしたフォトサークル(呪い付き)になってますよね!?
私もびっくりです。 こんなに盛んになるとは思ってもいませんでした。
今年は関東オフ会を春に開催する予定です。
ぜひご参加ください・・・・呪いつきです(爆)
★torakichi2009さん
うわあ〜 室生寺はすごい雪だったんですね。 これは大変だ!! 渋滞も雪だとさらに辛いですよね。
>私目は初春から上機嫌です
あれ? もしかして鹿島ファン?? 私はアンチ鹿島なんです・・・といっても鹿島には好きな選手が
小笠原・本山・野澤・・・・でもチームは嫌いです^^ なぜって?? ジュビロファンだからです(爆)
天皇杯決勝はエスパルスを応援していましたが・・・エスパルスも特に好きなわけではなく^^ ただ鹿島に優勝させたくなかっただけです(T_T)/~~~
富士山・・・つたない写真ですが被写体の良さで撮り手の腕をカバーしてくれます。 いいモデルさんですよ!!
★AM-Sさん
カワセミ君の絶好のポイントがあるんですね。
でも餌付けされているんですか?? ちょっと興ざめかな〜・・
>どれだけ連写音が響こうが、全く動じることなく・・・
確かに野鳥を撮るっていう感じではないですね。 でも初心者にはいいのかも^^
>ところでガンダムですが、以前会長が夜がおススメと言われていたので、午前と昼間に久能山東照宮〜日本平、
>夜ガンダムを日帰りで、なんて企んでるんですが無謀でしょうか?
全く問題ないです。 久能山にどういうルートで行くのか??
1000段以上の階段を上るのは疲れますので、日本平からロープウェイで行くのがいいかな ← 私はこのルートです^^
日本平の頂上まで・・・清水ICから約30〜40分
久能山まで(ロープウェイで) 約3分 久能山で約1時間ほど 3分で日本平に戻って
ガンダムの会場(グランシップの駐車場)まで 約30分 こんな感じです
待ち時間は含みません。 3連休はロープウェイが混むかな??
ガンダムは18時までですので・・・5時くらいに着くのが一番かな・・・夜のガンダムきれいです!!
ぜひお越しくださいね!! 私も夜ガンダム撮りたい!!
★とうたん1007さん
今日はお泊りですか・・・・でも新兵器でレスできますね^^
奥様のご実家ではアンドロイドお休みさせた方がいいかもです・・・・「何やってんの?」って叱られないように^^
でも実況中継はすごく楽しみです^^ ← どっちなんだ??(爆)
★kiki.comさん
今年のテーマ・・・それが大事だと思います ← 偉そうにしちゃいました^^
>昨年と同じなんて言わないで下さいね〜
あっ! 言おうと思ってたのに〜(笑)
おお〜 裏テーマはカワセミ君ですか・・・・これは楽しみですね。 ついに超望遠に逝っちゃいますか?
サンニッパ・ヨンニッパ 3月には発売されますので・・・さあ、行ってみようかあ〜(爆)
>初富士、素晴らしいです!
>良いですね〜撮りに行きたいです^^
ぜひおいでください。 冬の富士は素晴らしいですよ。
朝の富士を撮りたいのなら 泊になっちゃいますが・・・・天気が良ければ(昨日みたいな) 感動すること間違いありません!!
★大和路みんみんさん
>今回は300年の歴史ある酒蔵 久保本家です
ジュルッ(涎が垂れた音です^^) 尿酸値の関係で普段は日本酒を飲みませんが、正月だけは飲んでいます。 やっぱりいいなあ!!
静岡にもおいしい酒蔵があります。
磯自慢(焼津) 初亀(藤枝) 花の舞(浜松??) 女泣かせ(島田)・・・・あ〜・・・飲みたいぞ!!
私も宣伝部長になりたい・・・
ここで一句
“腰据えて 赤鬼親父が 飲んでます” 年取ると動かなくなっちゃいますね
お粗末でした
書込番号:12451797
2点

自己レスです!!
ひっくり返る前に^^
明日はお出かけします。 泊まりになりますので一日お休みします。
明後日の夕方には戻りますので・・・
・・で、行くのは川崎です。
ユーターンラッシュのさなかですが、父が姉の所に行ってまして
お迎えに行きます。
ついでに中華街あたりに^^
おいしい中華料理・・・楽しみです!!
締めの泡盛を飲んでいますので、まもなくひっくり返ります^^
申し訳ありませんが、明後日の夜まで失礼します!!
ここで一句
”横浜で レンガ通りを 撮りたいな”
お粗末でした
書込番号:12452052
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
文字化けがどこかにあるようですが、見つけることが出来ません。
文字化け分、素っ飛ばして下さい。
寝正月の予定でしたが、福袋目当ての買い物に運転手兼荷物持ちに借り出されてしまいました。
最近の福袋は、中身が分かっているものが多くあるのですね。驚きでした。
富士山と初日の出、Football-maniaさんお勧めの薩埵峠からでしょうか。
念願叶ったようで、良かったですね。続きも楽しみにしていますよ!
あっ、だいぶん明るくなってきましたね。東側がほんの少し紅くなっていますでしょうか。
昨年の富士山の写真
1・2枚目は、田貫湖と朝霧高原の中間ぐらいを、横道に入ってですが、
説明が難しいです(地図では良く分からないのですよ)
3枚目は、朝霧高原道の駅近辺です。
悪魔様からの指示により、私のリュックのお写真をUPします。
いやぁ〜難しいですね。黒色の私のバック撮影。
部屋が汚いのは、ご勘弁を・・・
娘の部屋ですが、撮影後掃除を娘と一緒にしました。
撮影前にすればよかった(爆)
先立つ幸せですか?それも有りかな!誘惑の作例が付けれると良いのですが、
私の方もまだ具現化していませんので!
たまりばさん
悪魔様の指令により、私のリュックをUPしますので、ご参考に!
Lowepro ファストパック200です。
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070020/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUva3cvJUUzJTgzJTk1JUUzJTgyJUExJUUzJTgyJUI5JUUzJTgzJTg4JUUzJTgzJTkxJUUzJTgzJTgzJUUzJTgyJUFGL3Qva2V5d29yZC8
サンヨンをカメラに付けたままバッグに入ります。
リュックを下ろさなくても、カメラが取り出せます。
odachiさん
上下2室の作りですので、
上段に、お嬢さん用のものを、
下段に、ボディやレンズを収納できます。
また。下段の仕切りは、取り外しも出来ます。
250・350は、パソコンも入るようになっています。
*腰痛持ちですので、ショルダーバックは、×
*肩が凝りやすいので、片方の肩ばかりに負担をかけるスリングバックは、×
との判断から、これを選択しました。
お一つづつ、どうぞ!
はい、2丁お買い上げです(笑)
☆DAISOさん こんばんは
今年も、板&オフ会で、宜しくお願いします。
☆とうたん1007さん こんばんは
除夜の鐘をついて来られましたか。
私の近所で、つけるところ、有るのかな?
>きれいな富士山ですね
有難うございます。
Σ150が有ると、135Lには、なかなか手が出せないのではと思います。
☆KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
星野写真でノイズは、厄介ですね。
専用カメラを買うほど、懲りたくは無いので、そこまでは追っかけませんが(笑)
丸山千枚田、多彩な風景写真が撮れそうで楽しみな場所ですね。
☆ライジング ロックさん こんばんは
雪の結晶には、マクロ必須ですね。
良かった〜!昨年、マクロを手にしたばかりです。
どのような時に、結晶と出会い易いか!撮影し易いかを模索したいと思います。
☆じーじ馬さん こんばんは
今年も、じーじ馬さんのめじろシリーズ再開ですね。
[12446024]のめじろの前ボケ、塩梅良くぼけていますね。流石です。
☆写真が好きっさん こんばんは
年始から、ジョウビタキ と モズとは、幸先が良いですね。
今年の鳥撮りが、楽しみですね。
それにしても、70-200F2.8LISU+ステテコ2Xは、はっきりくっきりで素晴らしいですね。
恐ろしい程の呪いが、新年から。。。ひえぇ〜・・・
カワセミも撮られましたか。またもやあのレンズの呪いが。。
素通りします。
☆AM-Sさん こんばんは
シンデレラ城と初日の出のコラボ、隣で見ている娘がとっても喜んでいます。
ナイスなアイデアですね!
☆キャんノンとびらさん こんばんは
新年早々からカワセミが撮れて、私の極小のと異なり羨ましいなぁ!
長いのがどんどん近付いて来ますね(笑)
☆ミケのパパさん こんばんは
ご無沙汰しています。
お嬢さんとミケのパパさんが、お互いを支えあっているのが、
お写真から分かるようです。
娘の自然な笑顔、私もトライしていますが、とても難しいです。
気が付くと直ぐにピースですので・・
☆torakichi2009さん こんばんは
×1.4は、U型で満足していますので、V型に行く事は無いと思います。
×2は、サンヨンも70−200もF値が8になるので、きっとこのままでしょうか。
2.8LUの呪いが怖いですが、私は自信を持ってF4同盟の一員ですので(笑)
それでも、おっしゃられているように、AF速度の落ち込み具合は気になっています。
わっ〜!この雪が積もった石段を上られたのですか。
足元が悪い中、いっそう筋肉を使っての昇り下りですね。
身体に優しく、マッサージをしてあげて下さい。
つづきます。
書込番号:12452081
2点

つづきです。
文字化けがどこかにあるようですが、見つけることが出来ません。
文字化け分、素っ飛ばして下さい。
☆浦友さん こんばんは
今年は、沖縄での魔会できますでしょうか。
開催時に参加できると良いのですが!
青い空にエメラルドグリーンの海、いいなぁ!
☆エヴォン師匠 こんばんは
ご指示頂きましたので、
たまりばさん向けのサブリミナルを、UPします。
上下別室のリュックですので、odachiさんにもお勧めなのですが(笑)
EF-s55-250IS、ありゃ、新しい呪いですか。
予約一杯で間に合っています(笑)
☆isoworldさん こんばんは
>私のことみたい^^ そういうのって、よくあります。
みなさん、いろいろ有るようですね。少し安心しました。
想像力を漲らせて、撮影に望みますね。
☆na_star_nbさん こんばんは
[12446743]の3枚の作例、どれも素敵です。
中でも2枚目が一番私の好みです。
>特に田貫湖のダイヤモンド富士とか人気がありますね。何度も行きましたが、場所取りが大変でした。
私の価格のプロフィールに使っているのが、田貫湖のダイヤモンド富士を狙った後の、
写真です。ダイヤモンド富士は、やはり場所取りの失敗です。
☆asikaさん こんばんは
年越しの年賀状作成、お疲れ様でした。
パソコン関連は、いつも良い買い物をされていますね。
普段から下調べ等の準備が万全だからでしょうか。
☆花撮りじじさん こんばんは
息を吹き掛けてからシャッター!あっ忘れていましたこの技。
思い出させて頂き、有難うございます。
冬場は、特に使い易いですね。
ND400も使いこなされていますね。
あっ(まただ)ND400を使っての滝の写真を撮りたいんだった(爆)
指を咥えてだなんて!東海・関東への魔会も考えられているのですから、
近いうちに、撮られるのではないでしょうか。
☆大和路みんみんさん こんばんは
初日の出を狙われましたか。ぶ暑い雲が憎たらしいですね!
それでも初日の出ですよね。有難うございます。
☆遮光器土偶さん こんばんは
うぉ!午後から積もりましたか。それは相当な寒さだったでしょう。
広角を付けたら、カワセミ君が!私と同じような・・
チャンスはまだ有りますから、再トライしましょう!
>青空バックの富士山いいです。
有難うございます。
総合火力演習とは、どんなものか?後で、ググッておきます。
☆大和路みんみんさん こんばんは
>ダイヤモンド富士が撮れる いいところにお住まいですね〜
いえいえ、まだ見たこと無いです。
富士山の北側に沈む太陽と、南側に沈む太陽を見たことがあるので、
その中間で、雨が空気中のごみを落とした後に晴れてくれるなど、
余程重なればと云う条件が付きますので(爆)
更に平日だと帰宅前の可能性も高く、何時頃なのかを調べる所から始まります(笑)
☆早起きパパさん こんばんは
西湖野鳥の森公園からですね。ここの雰囲気良いですよね。
はーい!うお座のA型です(そこまで聞いていませんか、失礼しました)
お休みが一日ですが、貯めた撮影エネルギーを新年に発散して下さい。
新年会、日程決まりましたでしょうか?
☆kiki.comさん こんばんは
わぁ、年末年始押し迫って、お忙しくなられたのですね。
その前が忙しかった私の方がましかも!
お体を充分、お休めください。
24LUは、元々欲しかったレンズですが、kiki.comさんの影響は、大きいですよ。
B&Hのレンズは、最近国際保証が無いような書き込みを見かけますので、躊躇しています。
サンヨンの時 既に、アメリカとカナダonlyだったような・・・
真相が掴めていませんが???
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
本年も、板&オフ会 宜しくお願いします。
再会できるのを楽しみにしています。
☆long journey homeさん こんばんは
購入計画は、長〜い計画ですので、予定変更もあるかもしれませんが、
ゆっくりと機材を増やして逝きたいと思っています。
>富士山のお写真はいいですねぇ〜。
有難うございます。
>確か、初めてアップされたお写真も富士山でしたっけ?
はい、山中湖からの富士山だったと思います。
ここまで覚えて頂いたなんて、感激です(嬉涙)
☆AM-Sさん こんばんは
カワセミのスポットの多くの止まり木は、人手のようですね。
餌までとは、聞いたことが無かったです。
フジヤカメラの初夢お楽しみクジ引き、1等の吉報をお待ちしています。
それでは、おやすみなさい。
書込番号:12452104
3点

スレの間を空けると成り行きが分からなくなりますので、一旦ここでレスしておきます。貼ったのは今日撮ったユリカモメの写真ですが、おまけが1枚付いています。
写真が好きっさん:
> 私にとっても楽園ですわ〜。
素敵な撮影環境が近くにあるんですね。いいなぁ。
> ジャイアント馬場さんに撮影を依頼したのでしょうか(笑)
いえ、知り合いのカワセミに頼みまして、上空から撮ってもらいました^^
> 今度1月中?にプチオフ企画致しますので、是非お越しくださいませ〜。
都合が合えば歓談しましょ。
asikaさん:
> 今日大阪日本橋で 黄色と黒のインクを買ってきて
おや、大阪あたりにお住まいなのでしょうかね。それにしても日本橋では元旦から営業していたんですね。
ひ ろ っ ちさん:
> かわせみが!!!アチャーレンズが(涙)
望遠レンズは重いので気軽には持っていきにくいですものね。
Football-maniaさん:
> そうなんです!! お正月なので皆様時間を持て余しているのかなあ^^
私もお正月なので気軽によく見ていますが、それが明けるとホントに浦島太郎になっちゃいます。またご無沙汰になるかも^^;
> 素敵なお写真です・・・一番好きなのは4枚目です。 金色に染まって・・・これは見てみたいです!! 瀬戸内海は波が静かなんでしょうか・・・夕日が海面に反射して美しいです!!
以前にどこかのスレで貼った写真をここでも貼っておきます(「おまけ」の写真です)。再掲になってスミマセンが。写っているのは明石海峡大橋です。
> それでも撮りたくなるのは冬の富士なんですよ。 夏はあまり・・・(笑) 贅沢でしょうか??
私はなかなか撮るチャンスがありませんが、撮るのならやっぱり冬の富士がいい。
ひ ろ っ ちさん:
撒き餌+チューブがシリーズものになってきましたね^^ 続きも期待しています^^
花撮りじじさん:
長良川の水面の長秒写真はお手の物になっていますね。綿のように見えるやわらかそうな水面は、いつ見ても見事ですね。
> 基本的には変わりがなく「花撮り」を90%位、残りは長秒露光等を徐々に増やし花を少し少なくするかもしれません。
花撮りを基本姿勢にしてトコトン追求されるのも一本筋が通っていて、いいと思います。私は移り気なので^^;
KDN&5D&広角がすきさん:
1枚めの丸山千枚田は昨年の秋に(彼岸花の頃に)写しに行きました。光景が脳裏に残っています。2枚め以降の写真は、どのあたりでしょうか。それにしても元旦の千枚田とは、私には思いつきませんでした。
大和路みんみんさん:
> それでも元旦の貴重な朝日です
奈良では雲が少なかったのでしょうかね。こちら(阪神)では雲が多そうだったので、初日の出は当初から撮影を諦めていました。実は阪神方面から朝日を撮ろうとすると、生駒山系が邪魔^^になるんです。
山が邪魔なのではなくて、上空には雲がなくても生駒山の上にはたいてい雲が発生するから困るんです。気象上の問題なんでしょうね。そういうことで、こちらでは元旦に限らず生駒山から昇る日の出が撮れるのは滅多にないんですよ。
> 物作りに長けていらっしゃいますね 昔ナイフでいろいろ作っておられたクチですね
ナイフというより早くから半田ごてを持っていました。専門も趣味もエレクトロニクスだったんです(過去形)。むかしはオーディオマニアでしたよ。
遮光器土偶さん:
いつもの公園(午後)は素敵な雪景色ですね。
> 案の定、目の前をカワセミが飛んでいきました(笑)
雪景色の中にカワセミが飛んでいる写真が撮れたら表彰モノです^^
> 今年こそは雨男から卒業したいんですが、普段の行いでしょうか・・・
私の場合は、よくそう言われます(反省)。
とうたん1007さん:
> やはり、朝から曇っていましたので、朝日はやめにして、ゆっくり寝ました。(笑)
私と同じ心がけの人がいたんだ(安心)^^
> なにか、見たことのないアングルで面白いですね。
変わった撮り方をするのが好きなので^^;
早起きパパさん:
> 去年の富士山
雪景色のいい光景ですね。こんな写真が撮れるとはうらやましい..........
kiki.comさん:
> 新春! カッコいい門松^^ 少し華やか^^ 今年も皆様の安全を祈願して! 奉献! byゆず
どれも新年にふさわしい題材ですね。とても選ぶセンスがよいと思いました!!
エヴォンさん:
バックのボケを活かした葱坊主^^が出てきましたね。なるほど、こういうふうに撮るわけですね。
> その前に巻き尺ボロボロにされましたので買ってこないと・・・(笑)
かなり悪戯好きみたいですね。元気でいいんでしょうけれど。巻き尺は猫ジャラシの代わりでしょうかね^^
long journey homeさん:
> 掟破りのisoworldさんのお眼鏡にかなう「写真」は目標としたいです。
あのぉ。掟は破りたくないんですけれど^^; 型破りはOKです^^ あまり常識(的な撮り方)にはとらわれないようにしております。やりすぎると奇人変人になりますからねっ^^
※ またフラリといなくなるかも知れませんが、ときどき顔を出すようにします。写真展が近づいたらご案内しますので、消毒会も含めてみなさんぜひお越しくださいませ。
書込番号:12452107
5点

football − mania さん 皆さん こんばんは
引き続き、嫁の実家からアップします。
富士山は、本当に憧れですね。
それは、先日の鎌倉の帰りに新幹線の中から見てそう思いました。
早速、Androidさわっていて怒られました。(笑)
でも、子供たち(おい、めい)は興味津々でした。
次回のオフ会から、生中継に活躍してもらいます。
それでは
横レスです
Kiki.com さん こんばんは
みこさんいいですね。
なんか、後ろ姿が妙に絵になります。
色合いもいいですし。
次のオフ会は、関東でしょうから、頑張って乗り込みましょう。
関西四天王がいないと私一人では、役不足です。
大和路みんみんさん こんばんは
大宇陀でしたか。伏見かと思いました。
なるほど、どれも良さそうですね。
ただ、かなり遠いので、うまく調整して、是非、実現させましょうね。
ひろっちさん こんばんは
バックの呪い攻撃、ありがとうございます。
除夜の鐘をは、簡単にはつけると思っていませんでしたが、最初に見に行ったんですが、順番にならんでいたんで、並んだらつかせてくれました。
以外と近所のお寺で出来るかもです。
Isoworrd さん こんばんは
素晴らしい、正にゴールデンタイムですね。
海の輝きと波がまた最高です。
明石海峡大橋もいい味だしてます。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12452469
2点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
会長〜 ハッピー・バースデー!!
明日は中華街ですか!?
私は明日、豊洲に行く予定ですので、会長〜と近いと言えば近いのかな(笑)
そして明後日は”ディズニー・ランド”
明々後日は、”ディズニー・シー”の予定です
一月は、次女(13日)と長男(7日)が誕生日なので、誕生日プレゼントを兼ねて
年に一度の大奉仕です(・。・;
毎年この時期の我が家は、クリスマスから始まってどえらいたいへんです! やれやれ(^^ゞ
たぶん今回は、私が買いたいレンズの8-16以上の出費になりそうです(ゲッソリ・涙)
そんな訳で、3日間お休みさせて頂きますW
親B・・・少しは貼れるように、頑張ってきます(笑)
★皆様
既に新板でたくさんのレスを頂いてますが、明日は慣れない車(妻の)の運転と
出発が早いので今晩はこれで失礼しますW
UP画像は、毎年恒例の”太陽の軌跡”です!
書込番号:12452519
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
この二日間は朝から天気が良かったようですね。
私は元旦だけであとは寝正月になっています。
ガンダムは3月までですか。 撮れなくてもいいんで一度見に行きたいです。
情報ありがとうございました。
今回も丸山千枚田に行った時のからアップします。
千枚田の近くの学校が某アニメの学校に似ていて思わず撮ってしまいました。
●大和路みんみんさん。
>熊野本宮大社 いかがでしたでしょうか
まだ参っていませんです。
いつも元日は人で溢れていますので、何日か後に参るようにしています。
写真を撮るなら那智の大滝が一番絵になると思います。
本宮には大鳥居がありますが、対象になるもの(人)が入ってないと大きさがわかり難いですし。
丸山千枚田へは日の出前に着きました。
10時くらいまで撮っていましたが、午前中は光が射さず残念でした。
撮るならやっぱり夕方が綺麗だと思います。
●遮光器土偶さん。
新宮大社にお参りされたことがあるんですか。
熊野三山のなかで唯一平地なのでお参りしやすいのですが、新宮まで行くことがあまりありませんので。
那智は一度は学生のときに学校行事で、2度目は専門学校の友人を案内してでそれ以降は行っていないです。
また行ってみたいですが、あの石段を登るのかと思うと...
●とうたん1007さん。
>紀三井寺周辺が、近場でどうでしょう。
紀三井寺周辺ですか。
目の前は和歌浦ですし、マリーナシティ(ポルトヨーロッパ)や温山荘(海南市)も近いのですが、案内役の私があまり使い物にならない(こんどと思って後回しにしている所ばかりだったりします)ですがよろしいですか?
●kiki.comさん。
普段からお仕事でデジカメを使ってられるんですね。
私は趣味の範囲でしか使っていません。記録用にコンデジは使ったりしますが。
一時期シグマのコンデジも検討していましたが、値段みてやめました。そこまで使いませんし。
●ひ ろ っ ちさん。
>星野写真でノイズは、厄介ですね。
何枚も撮っておいて、合成するとノイズは目立たなくなるそうです。
SONYのα55なんかがカメラ内でこの方法で低ノイズの高感度画像を作り出すみたいです。
●isoworldさん。
2枚目、3枚目は見晴らし台みたいな場所から撮っています。
ちょうど日の出直前くらいの時間帯です。
4枚目は千枚田の中腹くらいにある休憩所のようなところから見下ろして撮っています。
お正月というか雪の積もった風景を撮りたかったのですが。(苦)
書込番号:12453202
2点

会長 みなさん おはようございます
昨日はあれから 上の子が1ヶ月ぶりに帰ってきまして
話をしていて 書き込みできませんでした
そうです KX4取った子供です(人聞き悪い)
写真談義していました
こうして おなじ趣味を話せるようになったのは
うれしいことですね
でも今日の夜には行ってしまうので
ちょっと寂しい… 親ばかです(笑)
昨日に引き続いて
万葉の街 大宇陀からアップします
今回は稲戸屋こと芳村酒造です
ここは 油屋(稲戸屋)から酒造に代わって140年の歴史があります
この建物は三代目が昭和16年に建築し
珍しい2段うだつを持ち
(隣家からの延焼を防ぐため飛び出した外壁 1枚目の写真)
外は純和風 中は洋風という貴重なものです
ついでに大宇陀の百貨店もアップします
*kiki.comさん おはようございます
三枚目の好きなところってどこでしょうか
きっと六甲の方でしょうね
ちょっと見ると墓地のようにも見えますね
公園でしょうか
それとも家庭菜園
階段を登りつめるとどこへ行くのかな〜
*ひろっちさん おはようございます
>富士山の北側に沈む太陽と、南側に沈む太陽を見たことがあるので、
その中間で、雨が空気中のごみを落とした後に晴れてくれるなど、
余程重なればと云う条件が付きますので(爆)
更に平日だと帰宅前の可能性も高く、何時頃なのかを調べる所から始まります(笑)
会長の方からでしたら朝日のダイヤモンド富士が見えるってことですね
平日の夕日はサラリーマンにはなかなか撮れませんね
でもいつも富士が見れるって素敵なことですね
*isoworldさん おはようございます
>ナイフというより早くから半田ごてを持っていました。
専門も趣味もエレクトロニクスだったんです(過去形)。
むかしはオーディオマニアでしたよ
電子ですね
一番苦手とする分野です
わたしも大学は工業系なんですが
小学校のときハンダ鏝できる友達がいて
器用だな〜って思っていました
彼は 真空管のラジオなんか作っていましたね
オーディオは作れませんが好きでした
*とうたん1007さん おはようございます
奥さんの実家
神々の社か歴史原風景って感じですね
特に3枚目がすごいところですね
>なるほど、どれも良さそうですね。
ただ、かなり遠いので、うまく調整して、是非、実現させましょうね。
とうたんさんの行きたいところ言っていただければ
最寄の駅まで来ていただければ
車で行きますよ〜
あくまで私が行ってないところを書いただけですから〜
梅も桜も名所もいっぱいありますから〜
*KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
>丸山千枚田へは日の出前に着きました。
10時くらいまで撮っていましたが、午前中は光が射さず残念でした。
撮るならやっぱり夕方が綺麗だと思います。
お写真見るとちょうど東に山がありますね
とうことはプチオフ会は
午前中野迫川午後丸山千枚田ですね
めちゃハード 爆!(笑)
*みなさん
このへんで失礼します
今晩また〜
書込番号:12453369
2点

こんにちは
>24mmって使いやすい広角ですね!!
シグマ8−16の16mm側がAPS-Cでは24mmですよ!
40Dのお供にいかがですか?(笑)
ここで今年初の一句
”言っちゃった その一言で 呪われる” お粗末でした!!
未だ初撮りしておりません(涙)ので写真は去年のです!!
(房総半島の外房にあります)
★torakichi2009さん こんにちは
>天気も良くなかったので、防塵防滴は頼りになります。
これ、これなんですよね!
信頼性が価格差の表れなんでしょうね
「写真家たちの日本紀行」で1D系使ってる方をお見受けしませんが
あれは番組の方針でしょうかね〜???
どうも5DUの音ばかりが目立ちます!
たまには舌打ちボディをお願いしたいものです(笑)
今回はあの困った時の「室生寺」ですね〜(笑)
雪のお寺も味があります
この冬の間に坂東でも見られれば嬉しいのですが関東の雪はすぐ黒くなるのが残念です!
★AM-Sさん こんにちは
カワセミさんバッチリですね!!
サンニッパ+ステテコでしょうか? チャリで10分ってのがまた良いですね!
いよいよ本日「EF50L」手に入るとの事ですので
早速浅草寺で撮りまくって下さい!!
★とうたん1007さん こんにちは
>全国神社仏閣あの形特集やったら面白いかもしれませんね。
以外と違ってたりしますので
そうですね!
微妙に違っているようです
今度アルバムでも作ってみますので出来ましたら発表致します!
★kiki.comさん こんにちは
>今年はオフ会でお会い出来る日を楽しみにしてますね!
私もです!!
それまでにEF200mm新型が登場してくれればまた呪えるかな〜って・・・(笑)
★猫師匠 こんにちは
最近子供達が日中家にほとんどおりませんので
私独りでチーちゃんのバク転キャッチ動画を撮ろうと試みましたが難しいです!!
投げた瞬間にカメラ構えては追いつきませんので
三脚を広げたらチーちゃんはこの三脚に興味津津で
あちこち匂い嗅いだり舐めたりかじったりで離れません(笑)
あのお寺の上にいると「天空の寺」って感じがしますよ!
★ひ ろ っ ちさん こんにちは
サブリミナル拝見しました
お見事ですね〜
きっと今頃はヨドバシアキバで買い物袋提げたたまりばさんをお見受け出来るかと思いますよ(笑)
>上下別室のリュックですので、odachiさんにもお勧めなのですが(笑)
ですよね〜
上段にはお子様のおもちゃ入れとしても使える事ですし〜
>予約一杯で間に合っています(笑)
なんだろなんだろ・・・とりあえず「御購入おめでとうございます」って
EF135Lだったりして〜〜(笑) お早めに〜〜〜
★isoworldさん こんにちは
>巻き尺は猫ジャラシの代わりでしょうかね^^
動けば何にでもじゃれてきます!
特に娘の服にはチーちゃんが喜びそうな物がぶら下がってるのが多くて
帰ってきたり、着替える時なんかが大変なんだそうです(笑)
最近は筋肉モリモリで、猫じゃらしなどは1日もちません!
どうせ何でもじゃれますので猫のおもちゃは買わなくてもいいようですね(笑)
書込番号:12453956
1点

会長様、皆様今日も早めのこんばんは。
今日は外付けHDDの容量が少なくなってきたので、朝一で買いに行きました。駐車場が混んでる事が多いので開店前に行きましたが、何やら列ができております。初売り目当ての人でした。何とか先着10名様限り、BUFFALO製の1TB\5,980-也をゲットしました。その後鳥さんを撮りに行きましたが、ステテコ×2.0を忘れてしまいました。残念ながらテストはできておりません。。
昨日は行き帰りとも名阪道という自動車専用道路(私が通るのは無料区間です)を使ったのですが、このインターを降りてからしばらく行くと突然の雪化粧でした。帰りの渋滞はこの道路です。雪は無い区間での事です。この道路は西は天理から有料になり、藤井寺・松原を通り阪神高速につながっています。東は伊勢道などにもつながっており、鈴鹿・四日市を通り、伊勢湾岸自動車道経由で東名につながっています。最近は便利にもなりましたし、無料区間もあるので結構交通量も多いです。その分乱暴な運転をする人も多いですね。
>あれ? もしかして鹿島ファン?? 私はアンチ鹿島なんです・・・
ご推察の通り、私目はアントラーズファンで〜す。父親が住友系に勤めていた影響でしょうか。
私はジュビロは嫌いではありません。良きライバルだと思っています。(王者の余裕でしょうか!)ゴンや名波、藤田なんて好きでしたね。今だと前田ですね。早く以前のように強くなって、両チームでタイトル争いをして欲しいと思っています。嫌いなのはヴェルディとマリノスです。どちらも何か勘違いしている選手が多かったですね。
☆ AM-S さん こんばんは。
如何にもそれっぽい止まり木ですね。確実に写せるのはいいのでしょうが、ちょっと疑問です。以前NHKが同じような事をやって問題になった事がありました。こちらだと大阪城公園でやっているような事を聞いた事があります。
照準器はそれほど長いのを使っている訳ではないので持ってません。今は左目を開けてAFする練習中です。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
年末年始にこれほど雪が積もった室生寺を見るのは久しぶりです。去年も少し残っていましたが、今年と比べるほどではありません。おかげで何時もの駐車場が無料でした。室生寺周辺は有料とのことでしたが、魚釣り時代の長靴を積んでいたのが役立ちました。
写真を撮る時も足場の心配せず動けたのは良かったです。参拝客を樹木で隠すポイントにも簡単に行けました。
☆ kiki.com さん こんばんは。
シグマ50-500に逝っちゃうと、その分遅くなるだけなので我慢するようにしています。
私の場合5DVは微妙ですね。今日は1DW+17-40F4Lを使いましたが、テンポよく撮れるので無問題ですね。
カワセミは京都府立植物園で撮った人は多いようですよ。今の時期はお花は少ないのでお勧めではありませんが、花が咲きだしたら良いかもしれませんね。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
雪は少し残ってるかな〜ぐらいのつもりでしたので驚きました。スタックしている車もいたぐらいです。
奈良は御陵や古墳など立ち入れない場所が多いので、いい営巣地になっているようです。結構身近でいろいろな鳥に出会えます。それだけに荒らさないように気を付けたいものです。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
石段は履きなれた魚釣り用の長靴を履いていましたので、それほど苦では無かったです。冬用の中は毛がついているやつだったので、暖かでした。残しておいてよかったです。
もっとも、更に険しい石段が続く奥の院があるのですが、当然パスしました。
ここは足元が良くてもマッサージどころではすみません。心臓が飛び出しそうになります。
鳥さんポイントは逆光になる事が多いのですが、時々勢大にハレーションが出る事があります。元レンズかステテコのどちらが原因かわからないのですが、その辺を見定めたいと思っています。
☆ エヴォン さん こんばんは。
バッテリーやCFカードまわりの造りは全然違います。やはり信頼性の高さがうかがえます。昨日も雪の塊が木から落ちてきたりしましたが、慌てる必要もありませんでした。この辺は価格に関係なく見習ってもらいたいですね。
>今回はあの困った時の「室生寺」ですね〜(笑)
年末辺りから困っていましたが、年始まで我慢しました。おかげさまで思わぬ雪景色を撮る事が出来ました。人も例年に比べてずっと少なかったので、撮りやすかったです。
書込番号:12455282
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
前レスの文字化けは、さった峠でしたね。失礼しました。
他にも有ったかもしれませんが???です。
会長、お出かけですか〜!温泉付でしょうか!
と思ったら、あらら、私の周りを荒らしに(失礼)
美味しい中華料理、羨ましいにゃん(なんで、にゃんなの?)
本日、サンヨン持って再び娘と公園へ。
5人の強者達の間に、潜り込んで、少しだけ撮らせて頂きました。
サンヨンでも、あの小さな身体の瞳にピンを合わせるのは難し〜い(撃沈)
ホバリングや飛び込みは、全く撮れていませんが、UPします。
バトミントンをしたり、撮影をしたりと、なかなか大変です〜ぅ。
☆isoworldさん こんばんは
昆陽池、懐かしいなぁ!一度も行ったことは有りませんが、
20年前は、多々近くを通り過ぎていましたよ!
黄金色の海が素敵ですね。こんなの撮ってみてねと誘われているようで・・・
今日は、撒き餌とチューブはお留守番で、サンヨンとステテコで出かけました。
☆とうたん1007さん こんばんは
>以外と近所のお寺で出来るかもです。
そうですね。実家の近くでは、いつでも鐘がつける所を知っているのですが、
今住んでいる所は、勝手が分からなくて?
私も富士山の見れないところで、育ちましたので、
今は、嬉しくって!撮影意欲を倍増させてくれます。
☆キヤのんきさん こんばんは
豊洲って、キッザニアですか。
だとすると、3連荘でのプレゼントですね。
姪が、元旦にランドに行ったようですが、めちゃ込みで、
アトラクション制覇は、2つのみだそうです。
寒さに負けず、はじけて下さい!
☆KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
棚田、良いですね。新潟や千葉に有るようですが、今年狙ってみるかな!
☆大和路みんみんさん こんばんは
4枚目に写っているのは、みんみんさんでしょうか。
お茶目な出演ですね。
>でもいつも富士が見れるって素敵なことですね
普段見えるのは、冬の3ヶ月ぐらいです(涙)
その他は、余程気象条件が揃わないと。。。
☆エヴォン師匠 こんばんは
坂東32番札所 音羽山 清水寺、3枚目 龍のよだれ(失敬)は、凍っているのかと思いましたが、
4枚目を見ると、違うようですね。
>お見事ですね〜
有難うございます。でも恥ずかしいです。
バッグの写真をUPしたことで、お二方からの報告が楽しみになっちゃいました。
☆torakichi2009さん こんばんは
名阪道、懐かしいなぁ!
覆面パトカーが多くいたと記憶しています。
鈴鹿サーキットのからの帰りなどは、レーサー気分の方が多いようです。
>心臓が飛び出しそうになります。
では、心臓マッサージを(爆)
鳥さんを逆光で撮ると暗くなりますよね。分かってはいても直ぐに対応できないでいます。
それでは、失礼します。
書込番号:12455808
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
いや〜、全国的に特に西日本では寒い正月となっているようですが、皆様写真ライフを新年から満喫されていますね。
さすがです!
会長は正月早々富士山ですね。
私は寒いのと朝が苦手なので、絶対出来ません(笑)。
私の今年最初のショットは、お節でした。
寒くて(怒られますが)、外に出る気がしなかったので・・・(笑)。
こちらは、年末から引きずっている曇天を今週いっぱいまで引きずりそうで、雨マークもチラホラ。
当分青空は見込めないようです(涙)。
> いつか沖縄でオフ会を開いて、みんなんで泡盛を飲みたいですね!!
本当にそうですね。
でも、みなさんが集まれなくても、個別に旅行で来ていただければ、可能な限りお付き合いしますよ。
そして、レンズならぬ泡盛の沼に引き込んで差し上げます(笑)。
昨日の新年最初のレスは、ミケのパパさんが来られていたので、思わずカキコしましたが、今日が本格レスの最初です。
皆様、今年もよろしくお願いします。
●大和路みんみんさん こんばんは。
あけましておめでとうございます。
> 永遠にって言うことでしょうか
あはは、良いですね〜。
是非とも頑張って続けましょう!
無理しない程度に、肩に力を入れることなくダラダラと付き合っていければ最高です。
頑張ると何処かで無理が出ますからね。
●とうたん1007さん こんばんは。
あけましておめでとうございます。
今年はお子さんの受験ですか?
それは大変ですね。
きっととうたん1007さんのことですから、自分が変わってやりたいと思うでしょうね(笑)。
> 遥か沖縄から、見たことのない写真を見せていただき、ありがとうございました。
今年も色々とアップさせていただきますよ〜。
益々近く感じていただいて、チョクチョク来ていただけるようにね(笑)。
●キヤのんきさん こんばんは。
あけましておめでとうございます。
昨年は泡盛元年でしたね。
病みつきになられたら、写真と泡盛の二本立ての来沖理由が出来ますね。
是非一度お越し下さい!
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
あけましておめでとうございます。
KDN&5D&広角がすきさんとキャんノンとびらさんの会話は、余りに深すぎてついて行けてませんね(笑)。
> 三脚は脚の太さが同じであればカタログ上の数字が違っても、だいたい同じような強度みたいです。
これは良いアドバイスですね。ありがとうございます。
実際Giztoなんてこちらで数置いている店はありませんから、カタログが全てです。
必然この様な情報に頼るしかありませんからね。
あっ、年末ジャンボは今年も撃沈でした(爆)。
●ライジング ロックさん こんばんは
あけましておめでとうございます。
> いつでも、優しく迎えてくれる田舎の実家みたいな存在です。
良い表現ですね。
そう言う仲間になれれば良いと皆さん思っておられますよ。
> 確かお子様が空手をやっておられる様な気がしたのですが
はい、我が家は男2人、女3人の5人兄弟ですが、上3人(女、男、女)が空手をやっております。
空手撮影は10年以上のキャリアですよ(笑)。
お子様は形ですか?組み手ですか?
空手の撮影は、やはり基本的にレンズの明るさと連写機能ですね。
空手は基本フラッシュを焚けないので、形でも組み手でもこの二点は必須です。
あと、形であれば、その形を良く覚えておけば良い写真が撮れますね。
お互い頑張りましょう!
●写真が好きっさん こんばんは。
あけましておめでとうございます。
ステテコ2×のレポートありがとうございます。
ステテコ板の方もチェックしてますよ〜(笑)。
鶴見緑地公園で鳥さん撮りなどは、とても参考になりますね。
もし良ければ、鳥さんなどの作例で開放があればアップ宜しくお願いします。
ビーチのカップルは、一瞬で撮ることが原則です。
パッと構えた瞬間撮って、さっと引く! 構図は一瞬の勘です!
撮れてなければ諦めます(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
あけましておめでとうございます。
> ×2Vのステテコは写りは問題ないと思いますが、AFスピードの鈍化はどうしようもない感じです。
> 鳥で言えばトンビ等ならなんとかなりますが、メジロなんかは厳しい感じです。
なるほど、参考になる情報ありがとうございます。
基本的に早く動くモノは、室内スポーツ撮りが主なので、何とかなるかな?って感じです。
いずれにしても試してみたいアイテムですね。
●キャんノンとびらさん こんばんは
あけましておめでとうございます。
> 僕は水恐怖症なので、あの様な潜水器具を付けても多分パニくると思います(笑)。
あはは、大丈夫ですよ。
私に言わせりゃ、1DVに大砲を付けてGiztoの3型に載せるよりも恐いことはありません(爆)。
冗談はさておいて、KDN&5D&広角がすきさんとの会話は恐いですね〜。
何のことやらサッパリ判らないので、少し調べようとしたら沼の底へ真っ逆さまって感じです(笑)。海に潜るよりず〜っと恐いです。 あっ、またテーゲー話になっちゃった(爆)。
その(2)に続く
書込番号:12456164
2点

その(2)続きです。
●isoworldさん こんばんは
あけましておめでとうございます。
> 沖縄には毎年行っていますが、1月に宮古島に行ったときもチョウが飛んでいました。
宮古は本島に比べ1〜2℃高いですが、本島でも年末大掃除の時に蚊に刺されましたよ(笑)。
蝶はたぶん天気がよい日には一年中顔を出します。
酒は、忘年会であろうが新年会であろうが冠婚葬祭であろうが基本泡盛です。
30年ほど前は若者がクサイなどと敬遠し、米軍から入ったウィスキーに流れましたが、最近は品種改良により匂いも味も良いものが出回っています。
実は、高い泡盛は高いウィスキーよりも値が張ります(笑)。
> 今度は午前3時頃の東平安名崎を星空と一緒に撮りたいと思っているんですよ。
私もよく行きますよ。ここ数年は、年に10〜20回も行ってます。
仕事オンリーなんですが、昨年は50日くらい居たでしょうか?(笑)
ところで、星座の位置や動きにお詳しいんですね。
一昨年の日食の時は、丁度宮古島にいてバッチリ見られましたが、単にラッキーでした(爆)。
●エヴォンさん こんばんは
> 便利さは捨てがたいんですよね!!
沖縄は、基本電車がないので車社会、不便な上に渋滞が凄いですよ。
20年くらい前、全国主要渋滞路線でトップ10に沖縄の交差点が入っていたくらいです(笑)。
そうなんです! 恐いのはショールームです。
あそこに行きたいというか、見たくないというかですよね〜(笑)。
●na_star_nbさん こんばんは
あけましておめでとうございます。
ダイヤモンド富士とスカイツリー良いですね。
> もう少し地面にぐっさり突き刺したいところ...
なるほど・・・、この様な写真を撮られる方は、やはり皆さんそう仰いますね。
しかし、重い・・・、デカい・・・。
なんか、軽くてがっしりしている三脚って無いんだろうか?
虫がよすぎますね(笑)。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは
あけましておめでとうございます。
> 6回の忘年会ですか、素晴らしき飲み仲間ですが、お身体にも少しお気遣いを!
ありがとうございます。
最後の30日はイレギュラーでしたね。
でもこれでも、週の半分は飲まないようにしているんですよ(笑)。
> ステテコ×2V、一足お先に「おめでとうございます」言っておきます。 必ずですよ(笑)
直ぐにでも逝きたいのですが、3月までが稼ぎ時ですのでもう少しお待ち下さいね。
しかし、その間にもっと凄い呪いが来たら・・・(笑)。
沖縄での魔会は、とりあえず企画してみます。
お時間とサイフの都合が合えば是非参加してください(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは
あけましておめでとうございます。
凄い年始だったようですね。
> やはりシャッターを切っている時は楽しかったです。
う〜ん、私は果たして雪の中での撮影に楽しみを覚えることが出来るのだろうか?(笑)
私は14℃でも出る気にならなかったのに・・・(笑)。
来沖の際は、是非ご連絡下さい。
仕事柄、忙しさと閑が混在していますので、時間さえ合えば何時でもお付き合いしますよ。
あっ、夜の部は無しにしますからご安心を〜(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは
あけましておめでとうございます。
雪の公園、ドッヒャ〜!ですね。
これだけ風景が変わると、同じ場所に見えません。
> 何とかしてそちらに一度お邪魔したいとは思うので、そのときはよろしくお願いします。
はい、何時でもお待ちしていますよ。
お会いできるのを楽しみにしております。
●とうたん1007さん こんばんは
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
> すごい、青空ですね。
あの写真は昨年10月のものです。G10ですよ(笑)。
今年も5DUや7Dはもちろんのこと、G10もフルに活躍させて青をお届けしますね〜。
●kiki.comさん こんばんは。
あけましておめでとうございます。
こちらの新年は、ドンヨリした曇り空に北風ピープーでした。
百葉箱の中の気温は14℃ほどありましたが、風が15m/sも吹いていたので体感温度はかなり低いです。
我が家の娘はダウンジャケットでウロウロしてました(笑)。
オフ会は、今年とりあえず1回企画してみましょう!
あっ、アルカスイス! 格好いいけど高すぎです!(笑)
●AM-Sさん こんばんは。
あけましておめでとうございます。
ツールドおきなわは、何故か毎年天候がイマイチで、酷いときには台風のような土砂降りなんて事もあります。
正直、良くこんな天気で自転車乗るなぁ・・・って感じです(笑)。
> ステテコ2.0で焦点距離が伸びる分、ブレ防止にはより強力な三脚が必要ですから^^
やはり呪いは解けませんか?
困ったなぁ・・・(笑)。
135Lには合わないのですか?
カワセミはサンニッパとの組み合わせですか?
これは良さそうですね。
写真がすきっさんの作例では、70-200f2.8LUとの組み合わせがよいようでしたね。
まだ作例をいっぱい見る時間があるので、逝くのはそれからにしま〜す!
では、今夜はこの辺で・・・。
レスできていない方がおられましたら失礼いたします。
それでは〜。
書込番号:12456182
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
渋滞の中、大変でしょうが、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
お土産写真、楽しみにしています。
それでは
横レスです
キヤのんきさん、こんばんは
いいですね。ディズニーランドにディズニーシーですか。
お気をつけて行ってらっしゃいませ。
親B部長、お土産写真待ってま〜す。
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
逆に知らないところの方がいいのではないでしょうかね。
時期だけ考えましょう。
大和路みんみんさん、こんばんは
すいません、なにも書かずに。
写真は鎌倉の在庫からです。
どうですか?鎌倉に行きたくなってきませんか?(笑)
もう少し落ち着きましたら、和歌山でもオフ会をしたいと、KDN&5D&広角がすきさんとも話してます。
ちょっと予定を練りましょう。
エヴォンさん、こんばんは
募集したらどうでしょう。
場所をファイルネームにしてメールで募集しましょうか。
全国から集まりますよ。(笑)
torakichi2009さん、こんばんは
HD購入おめでとうございます。
保存はHDですか?
私は今は、Blu-rayに入れてます。
古いお寺はや神社は、雪景色や雨が似合います。
京都の華やか神社仏閣などは青空と会いますが・・・
私は、雪景色や雨が似合う古い神社仏閣等が好きです。
ひろっちさん、こんばんは
サンヨンにステテココンビ、いいですね。
鳥さん、かわいいですね。
今年の年末は、子供さんたちと鐘をの音を頼りに探索してみてください。
楽しかったですよ。
浦友さん、こんばんは
昨日、初詣で、おみくじをしました。
なんと大吉。
旅行行くべし。
方角は南がよし
よっしゃ、沖縄や、って喜んでたら、嫁が一言。
「まだ、沖縄まで電車でいかれへんで」
・・・・・・・・・・
素敵なお写真、楽しみにしておきます。グスン。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12456446
3点

会長様
今日はお休みでしたね。
初撮りの富士山は日本平からでしたか。日本平だと駐車スペースが有るようですね。
家から30分で富士山を撮ることが出来る場所へ到着出来るなんて幸せですね。
私が富士山を撮りに行く時には夜中の午前0時頃に出発して高速道路をひた走り
静岡ICを通り過ぎると後一走りで富士ICを出て最終トイレで朝霧高原道の駅で
トイレ休憩した後に精進湖へと行きます。
大体4時間30分位をひた走りで到着になります。
年に数回のことですから眠いことなど忘れて富士を撮ります。
薩睡峠は場所的に平日にいくといいのかも知れませんね。
横浜の夜景をもう一度撮りたいですね。
大桟橋で床面(地面)を魚の目で撮ると面白いですね。前回行った時に嵌りました。
これから横レスにて失礼します。
● kiki.comさん おめでとうございます。
昨年、京都でお会いしてから色々と呪いの方を戴き有り難う御座いました。
その効果はまだ出てきませんが、気持ち的には大きく影響を受けました。
今年は、仕事の方もリタイアしますので今度は年金生活者に落ちぶれますのでレベ
ルの低い方の呪いの方でよろしくお願いします。
年末、新年当初大変お忙しかった様子お疲れ様でした。昨日、今日は少しのんびり
出来ましたか?
私の方は専ら嵌っています長良川へ通っています。
雪が降り、昨日は夕焼け、今日も天気が良かったので撮ってきました。
この時期にはよい花がありませんので、迷わず長良川へと通っています。
白川郷の合掌村の件2月6日によんどころない用事が入り申し訳ありません。
● エヴォンさん こんにちは!!
正月ですので親戚の家に挨拶に行って来ました。
その後箱根駅伝を見ていましたが、退屈をしていますのでPCに向かって返レス
を書き始めました。
美濃西国三十三観音巡りの方も自家用車で回れそうです。来るまで回れるとなれ
ば機材の運搬には苦労しませんね。
>私は坂東が残り10寺になりましたので今年中には間違いなく周れそうです!
そうですか。私の方はこれからですので年内に終わるかどうか。続くかどうか。
疑問が残りそうです。
でも、初めて挑戦することですのでなんとか達成したいですね。
● long journey homeさん こんにちは!!
ご無沙汰しています。相変わらずこの板の方へお邪魔しています。
鳥さん撮りについてますますご健闘なされている様子ですね。
別の所(縁側)でご活躍なされているんですか。
>今年の秋の新製品のアレ次第では
>新しいモノが欲しくなってしまいそうですが
そうですか。なんとか希望通りに新製品が発売されるといいですね。
少年の頃のお写真拝見させて貰いました。
自分の写真はどうなっているんだろう。親が持っていたんだろうか。
と疑問が残る自分のガキ大将の頃写真。
今年もよろしく。
まだ青系統の色の拘りがありそうです。
● torakichi2009さん こんにちは!!
雪景色の室生寺、何だか静かな感じがしてきますね。
五重塔が有り風情がありますね。
夏ころ咲く花で室生寺へ皆さん見に行かれる花がありましたね。
シャクヤク?ボタン?なんだったかなー。
この辺のご婦人達が観光バスで見に行かれますよ。
一度行ってみたくなりましたが遠いですね。
室生川という川はいい川ですか。
長秒露光で写真を撮るとホッとピクセルが気になられるようですね。
ホッとピクセルはF22で30秒をかけると多少出てきます。
私の5DM2の場合出る時と出ない時があります。
私の場合シルキーピクスで現像をしており、その際にノイズを除去する所に
チェックを入れとけば綺麗にノイズも、ホッとピクセルも消去され、一括現像
した後に見るとピクセルが見つかりません。
長秒露光には三脚は必需品でして出来れば2脚で時間差でシャッターを切り
タイムラグを短縮したいですね。
その準備を今年は進めたいと思っています。
● AM-Sさん こんにちは!!
カワセミさんの撮影お上手ですね。
その姿を見たことがない私にとっては羨ましい限りです。
私の写友の中には鳥さん撮りの方はいませんので、この板で作品を拝見して
満足しています。
カワセミの姿を撮るためには色々な工夫が必要だと言うことも分かりました。
今日は、50Lを持ってお出掛けだったんでしょう。
向島?浅草?
向島の木場の丸太乗りを見てみたいですね。それと消防の出初め式。
向島木場の粋な半被姿を見たいです。
どうでしたか。50Lの使い心地は。
今日、親戚へご挨拶に行き、甥夫婦の子供を50Lにテレプラスを付けて撮って
来ました。
画角が70mmになり「なんちゃって85」のつもりで撮ってきました。
いい絵を出してくれますね。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!
大和路には色々と撮ってみたいと想像出来る場所がありそうですね。
関西の方々のレスを読んでいて、もっと近くだったら飛んで行くのにと羨ましく
思っています。
熊野三山は家内と一緒に回ってきました。その時に「中辺路」へと回り熊野古道
の一部だけ散策しました。
この時は3泊4日で回り、十津川村へ行こうと進みましたが、途中で引き返し帰
路についたことがあります。
昨日、娘婿が来ましたので涸沢のことについて聞きましたら「徳沢から涸沢までは
長いよ。」と言って私の顔を見て首をかしげていました。
娘婿は川崎重工の山岳部に所属していてこれまでにヘリコプターで2回搬送され
ているお馬鹿さんです。
何だか心配になりましたが、一応夏の終わりまでに体力を付けるよう努力します。
**この辺で返レスをストップして休憩**
**カメラを持って長良川へ行って来ます**
書込番号:12456680
2点

文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。
返レスを開始します。
● ひろっちさん あけましておめでとうございます。
カメラバックは現在までに2個しかかったことがありません。
バックと言っても私は面倒でもリュックを使っています。リュックでもカメラ用では
なく「登山専用」のリュックを使用しています。
カメラを持たない時でも利用出来るようにと思い購入していますが、不便を感じたこと
は有りません。
登山用の物は結構物が入りますし、機能的にも考案されていますので登山用リュックを
愛用しています。
京都へ行く時でも利用します。
粋なカメラマンという風体ではないですが。田舎者そのものです。
ND400、ND8を使った写真撮影に嵌ってしまいました。
元日、昨日、今日3日連続に川へ遊びに行って来ました。
その日その日違った感覚で撮れます。今楽しい盛りです。
長秒露光で滝の情景を撮りたいのですか。
一度乗鞍の麓の「平湯の滝」を撮りましたが、モノトーンの様な感じでした。
私は水面の色の変化を撮りたくて、長良川の水と岩を撮っています。
● isoworldさん あけましておめでとうございます。
何時もな一工夫も二工夫もなされた作品ばかりを拝見させて貰っていますが、感心する
ことばかりです。
こんな風に撮りたいなー。と思うことばかりの作品です。
まだまだ色々な方法での撮影方法などがあると思いますが、私の場合高度なことばかりで
すので真似も出来ません。
でも、こんな風に撮れるんだ。程度の事を知るだけでも徳をしたように思いますので今後
もあきれないで沢山アップして下さい。
>花撮りを基本姿勢にしてトコトン追求されるのも一本筋が通っていて、いいと思います
有り難う御座います。器用なことが出来ない性分なのです。
あちらも、こちらも起用にこなすことが出来ず、一つのことをある程度の所まで突き進ま
ないと次のことが出来ないのです。
ただ、嵌るとのめり込む性分も持ち合わせており、自分自身怖いと感じている部分です。
今は長秒露光にのめり込んでいます。でも楽しいですね。
● 浦友さん おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
元旦の道端シリーズもいいですね。こちらには撮ろうとしてもこれらしき花がありません。
それから沖縄の正月風景も垣間見られ嬉しかったです。
>私は果たして雪の中での撮影に楽しみを覚えることが出来るのだろうか?(笑)
浦友さんの出身地は京都ではなかったですか?京都の冬は寒いそうですが、こちらは雪が
降りますが、底冷えしたり、寒天が取れたりするほど気温が下がりませんよ。
雪の降った朝の風情は何とも言えない清々しい気分になれますし、久し振りの雪景色ですの
で余計に楽しく感じるのです。
沖縄の正月は暖かいのでしょうね。
若い頃、外に雪が積もっていない正月なんて正月ではないと不満を持っていました。
遊ぶには雪は大切な物ですが、仕事になると雪はない方が良い邪魔者です
書込番号:12456698
2点

こんばんは。
今日も今日もで鳥撮りに行ってきました。
新しくツグミさんの名前も覚えてホクホクです。^^;
★大和路みんみんさん
こんばんは
はい、カワセミ他野鳥スポット探索中ですよ〜。
結構いろいろな方が来ていて、人のいるところに野鳥あり!^^;でわかりやすいです。(笑)
テレプラス…まだ来ないですわ。^^;
次にお会いするのが楽しみです。
★ひろっちさん
こんばんは
カワセミさん綺麗ですよね〜。
私は初めての撮影でしたが、他の鳥とは一味違う輝きに一目ぼれしましたよ。
宝石のようなかわいさですね。
チューブはマクロかなりいけるんですね。
私のところでもステテコ2Xでなんちゃってマクロいける〜と喜んでますよ。^^;
★花撮りじじさん
こんばんは。
カワセミありがとうございます。
しばらくはステテコ2Xでがんばってみます〜。^^;
年末ジャンボ…当たりましたよ、1/10のやつ(笑)
はい、4月移行に、のんびり花撮りじじさんとお会いする事楽しみにしてます。^^;
★kiki.comさん
こんばんは
お守り綺麗ですね。
24mmでこれだけボケるなんてちょっと異世界ですわ。
50mmL単…ちょっとしばらく近寄れません(>_<)
★torakichi2009さん
こんばんは
鶴見緑地は有志?のエサ場がありますが、結構爺さま達のサロンになってますね。
私はしばらくエサ場も自然場?もと両追いで行く予定です。
良いところあれば次のプチオフでみなさんに案内しますね。
★isoworldさん
こんばんは
ユリカモメかわいいですね。
今度私も一緒に飛んできます。^^;
プチオフでご一緒できるといいですね、楽しみです。
★とうたん1007さん
F1.4は本当によくボケて、被写体の浮き上がり方が並じゃないですね。
2枚目の地蔵綺麗です。
★浦友さん
こんばんは。
おせち料理撮影、いいですね〜。
我が家は冷たいのが好みに合わず毎年おせちはありません。
人さまの家に行くとなんか羨ましくもあります…でもあったかいのが好きかな^^;
ステテコ2Xの開放・アップで掲載しますね。
結構解像してくれますよ〜。
ただ、解像すると時としない時があって、おそらくですが、手ブレ補正が働いた時はマスターレンズの解像力が落ちてもやっとする気がします。(たぶんです)
人物撮影方法了解です、次に挑…いややっぱり無理です。^^;
★会長さん
こんばんは
しばらくは鳥撮りモードで行きますね。
がんばりま〜す。^^;
書込番号:12456933
2点

会長様、皆様こんばんは
会長〜
>朝の富士を撮りたいのなら 泊になっちゃいますが・・・・
>天気が良ければ(昨日みたいな) 感動すること間違いありません!!
良いですよね〜
一度行ってみたいです^^
ガンダムと共に見れたら良いなぁ〜
今日の写真は、名は知らない鳥さんと
今日は会長はお留守なので、早速横レスに入りますね。
●大和路みんみんさん
こんばんは。
年末は親戚の集まりで淡路島へ行ってました^^
そこを拠点として、うろうろしてたので
かっこいい門松はその最中に撮った写真です!
>事前に休み教えて頂いたら有休とりますよ〜
えっ!大丈夫なのですか〜??
この時期以降等教えて貰えたらリクエストしますね^^
楽しみにしておきます!
先日の3枚目の写真は、淡路夢舞台の写真です^^
安藤さん設計の建築が、淡路や瀬戸内の島には多くて
結構見に行っています!
コンクリートも好きですが、木も好きですよ〜
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
カワセミ遭遇されていいなあ〜^^
今年は一枚は撮りたいと思います!
年末年始は仕事以外の事で忙しいと、
慣れていないので大変ですね^^
B&Hの保証は最近は、どうも国際保証では無いみたいですね。
どこで購入するか悩ましいですが、是非今年はゲットして下さいね〜
●isoworldさん
こんばんは。
昆陽池にもカモメが来るのですね〜
以前、武庫川河川敷でカモメにパンをあげていた方が
囲まれていましたが、恐らくそんなイメージでしょうね^^
写真展ご案内お待ちしてますね!
●とうたん1007さん
こんばんは。
関東オフ会へ行けたら楽しそうですね〜
スケジュールが合えば行きたいです!
沖縄オフ会にも行きたいので、今年は楽しそうです^^
懐は厳しそうですが(爆)
● KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
コンデジは私も記録用です^^
時々、5DUを持ち出す時も有りますけど年に数回レベルです。
今春以降の、和歌山でのプチオフ会も楽しみですね!
●エヴォンさん
こんばんは。
>それまでにEF200mm新型が登場してくれればまた呪えるかな〜って・・・(笑)
そんな恐ろしい事を^^
でも、魅力的なレンズになりそうですね!
私は、エヴォンさんが以前から言われている180〜200マクロのIS付きを
密かに楽しみにしている一人です^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
雪の室生寺、風情がありますね!
鳥さんも好きですが、しっとりしたお寺も良いです。
京都府立植物園はまだ行った事が無いので、今度寄ってみます。
カワセミに会えるかも^^
●浦友さん
こんばんは。
そちらも新年は寒そうですね^^
風速15mは厳しいです!
冬のプールでも綺麗に水を張ってるのですね〜
今年は夏が楽しみです!
●花撮りじじさん
こんばんは。
年末年始の忙しさから、ようやく開放されました^^
正月料理に飽きたので、今日はゆっくりと家でたこ焼き三昧でした。
オフ会で、花撮りじじさんからたこ焼きを頂いたので思い出しながら焼いていました!
なかなか美味しいですよ^^
呪いの方は、ゆっくり行きますので今年も宜しくお願いします!
●写真が好きっさん
こんばんは。
24LUは寄って良し!絞って良しの大好きなレンズです^^
我が家では50Lと共に、明るい単の代表選手です。
こんどお持ちしますよ〜(爆)
鳥さん、ちょっと楽しそうですね〜
今度行くので、案内して下さいね^^
書込番号:12457050
3点

会長&皆様、こんばんは。
遅ればせながら明けましておめでとうございます!
31日から両方の実家でのんびり、アルコール(ハイオク)
の充填をしてきました。
年末年始は子供や家族、友人の写真が中心なのでUPできる
なのはありませんうえに、この板の早さにROM
も追いつきません(^。^;)
明日から仕事でますます大変ですが頑張ります!
今年も皆様のご指導をいただければと思いますm(_ _)m
書込番号:12457052
1点

会長 みなさん こんばんわ
今日は帰って来た子供と一緒に
葛城古道へ初詣に行きました
途中大晦日から元旦の雪が残っていて
雪景色も撮ってきました
初詣は高鴨神社 一言主神社 笛吹神社と
3軒ハシゴしました
きょうは葛城古道の冬景色をアップします
それでは横レスです
*エヴォン師匠 こんばんわ
今日のお写真
久々の24-105Lですね
>私独りでチーちゃんのバク転キャッチ動画を撮ろうと試みましたが難しいです!!
投げた瞬間にカメラ構えては追いつきませんので
うちの猫も昔はよくやっていましたが
いまはもう出来ません
出来るうちに動画撮っておくべきですね
*torakichi2009さん こんばんわ
室生寺 いい具合に雪が残っていますね
室生寺へは西名阪の小倉で降りて
田舎のハイウェイ(広域農道)で行かれるのでしょうか
アレが出来てずいぶん便利になりましたね
馬見丘陵公園には巣を作るにはいい所だと思います
地味なところですから
*ひろっちさん こんばんわ
カワセミうまく撮れていますね
人工的な感じがしないのがいいですね
池に魚のえさを仕込んでカワセミを呼び寄せる方法もあるそうですね
鶴見緑地公園なんかはそれですね
止まり木までカメラマンが造っています
*浦友さん こんばんわ
元旦の道端の花ですね
沖縄は花だらけですね
こちらの公園で咲いてるのってパンジーくらいですね
>無理しない程度に、肩に力を入れることなくダラダラと付き合っていければ最高です。
頑張ると何処かで無理が出ますからね。
そうですね
デジイチはじめて今が一番面白いところです
この板にきて
大分勉強させてもらいました
一生するつもりですので
のんびりゆっくりとしないといけないですね〜
*とうたん1007さん こんばんわ
>すいません、なにも書かずに。
写真は鎌倉の在庫からです。
てっきり奥さんの里で撮ったんだと思いました
鎌倉もいきたいですが
寺社ですと奈良で行っていないところが
いっぱいありますので
まず奈良からですね
大和のひなびていて
歴史を感じるものが好きです
土門拳 入江泰吉のフィールド以外も好きですね
*みなさん
明日から仕事です
今日はこのへんで
失礼します
また明日・・・
書込番号:12457126
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
結局、年末から晴天と言うものに恵まれず、明日からまた仕事です(泣)
しかし、何故か急にかわせみの写真が増えたような気がするのは、きっと気のせいでしょうね(笑)
とりあえず、元旦に撮った鳥さんの写真を・・・、
そういえば、今シーズンは、モズやエナガをまだ見てない・・・・
★とうたん1007 さん
G10の街スナもいいですね。コンデジも欲しいですが、他にも欲しいものが多くて・・・・
>魑魅魍魎神社へのお参りはまだですか?(笑)
畏れ多いので、我が家から東を向いて手を合わせておきます(笑)
★早起きパパ さん
「去年の富士山」いいです。そういうカットがあれば年賀状に使うんですが・・・
せめて、去年中に年賀状を想定して、どこかでウサギの写真を撮って置けばよかった(笑)
★花撮りじじ さん
「水面の彩り」、雪をかぶった岩がいいアクセントですね。
今年は私も長秒時に挑戦しようかと思ったら、いい三脚が無かった(爆)
>今年こそは良い天気で青空の下で一緒(一寸離れて〜音が聞こえないくらい))
>に「ブルー」を撮りませんか。
おや、それほど7Dは五月蝿かったですか?
1D4に逝かれたら、言われなくても離れます(笑)
★kiki.com さん
どこかのオフィスでしょうか?「カッコいい門松」シンプルだけどいい感じですね。
>新板でみた雪の光景綺麗ですね〜
ありがとうございます。実は公園を一周(といっても撮影しながらでも30分ほど)した後、ストロボを使うことを思いついて
もう一周してしまった未熟者です(笑)
>雪の京都を狙っていたのですが全く行けませんでした^^
残念、もう一度くらいは積もるでしょからリベンジしてください。
★エヴォン さん
笠森寺、面白そうなお寺ですね。機会があれば行ってみたいです。
「悪戯してもとぼけるチーちゃん」可愛い!!
でも、油断してるとどんな呪いが飛んでくることやら(笑)
★torakichi2009 さん
写真を見るほうは、綺麗に撮れてるな〜〜って感心してればいいですが、
かなり大変だったご様子、新年早々お疲れを出されませんように。
で、何故かカワセミが流行ってますが、いいポイントは見つかったでしょうか?
★AM−S さん
328+ステテコ2.0ですか、いい写りしてますね。
しかし、餌付けされたカワセミと言うものちょっとどうかとは思いますが、考えようによっては共存共栄ということで(笑)
で、428U逝っちゃうんですか?凄いな〜〜、おめでとうございます。
★大和路みんみん さん
杉玉も4つも並ぶと壮観ですね。
>そちらも昼からけっこうな雪ですね
さすがに昼から積もるのは珍しいので、嫁に呆れられながら、出かけました。
ついでに城跡の写真も撮っておけば良かった、と融けてから思いつきました(笑)
>カワセミって結構どこにでもいてるそうですね
そうみたいです。近所の川でも見かけました。
ポイント的には都市部の公園の方が田舎より撮りやすいかも?
★ひ ろ っ ち さん
駄目ですよ、サンヨン入れたバッグの写真なんて。
予算無いのに、どちらも欲しくなるじゃないですか(笑)
>午後から積もりましたか。それは相当な寒さだったでしょう。
いや、それほどでも・・・
午前中の方が寒かったです。
どうせなら、池も凍ってくれてたほうが良かったかも(笑)
★isoworld さん
ゴールデンタイム、いい色ですね。そういう写真も撮ってみたいです。
今年も、色々な発想の写真期待してます。
>雪景色の中にカワセミが飛んでいる写真が撮れたら表彰モノです^^
ですねえ・・・・
でも、ただ飛んでるところさえ、ジャスピンで撮れたためしが無いですから、先は長いです(笑)
★KDN&5D&広角がすき さん
某アニメの学校!?
いくつか思い浮かぶけど、どれだろう(笑)
>あの石段を登るのかと思うと...
あれですね、確かに厳しいですが金毘羅様に比べれば、と言いながら、みやげ物に興味があるような振りをして、休みながら登りました。
でも、お金を払えば、お宮のすぐ脇まで車で登れましたよね(笑)
★浦友 さん
そちらでも、獅子舞はあるんですね(失礼)
少し、こちらのものとはデザインは違いますが、子供の頭にかじりついたりするんでしょうか?
>これだけ風景が変わると、同じ場所に見えません。
はい、実は妹夫婦が実家(といっても同じ市内)に来てたので、そちらで話し込んでたら、みるみる積もってきて、私もびっくりでした(笑)
書込番号:12457445
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日やっと初詣に行ってきました。(遅)
本宮大社まで行ってきましたが、今朝も雪が降ったようで山が白かったです。
今年は雪の降ることが多かったためか参拝客が少ないように思います。
またまた元日のからアップします。
●大和路みんみんさん。
>とうことはプチオフ会は
>午前中野迫川午後丸山千枚田ですね
>めちゃハード 爆!(笑)
野迫川のどこら辺りから千枚田へ移動します?
あらぎ島の方がまだ近いように思います。
どのみちハードですけど(笑)
●ひ ろ っ ちさん。
>棚田、良いですね。新潟や千葉に有るようですが、今年狙ってみるかな!
全国に棚田があるようですね。
「BLOG 日本棚田巡り」という全国の棚田を撮っておられるかたのHPを見つけました。
同じ県内でも知らなかったところも載っていました。
●浦友さん。
>KDN&5D&広角がすきさんとキャんノンとびらさんの会話は、余りに深すぎてついて行けてませんね(笑)。
そうですか?
三脚は使いたいレンズとカメラを載せてブレなければOKと思っているだけなんですが。
その上で使い勝手が良いとか軽いとかを調べていって自分にとって使いやすそうなのを探しているだけで。
私もそれほど実物を見て回れる環境ではありませんので、自分の手持ちの三脚とたまに大阪に行った時に見てくるくらいです。
●とうたん1007さん。
>逆に知らないところの方がいいのではないでしょうかね。
>時期だけ考えましょう。
普段行っているところだと新鮮みが無いのは確かですね。
時期で言うと2月中頃であれば私の地元に近い南部とかですね。
南部梅林や岩代梅林、田辺梅林がオープンしますし、普通に町中に梅畑がありますから町中を歩きながらスナップで撮って廻るのも良いかなと思います。
3月なら紀の川市(桃山町)が桃の花が撮れますね。
ここは行きたいな〜と思いつつまだ行けていません。
●kiki.comさん。
>今春以降の、和歌山でのプチオフ会も楽しみですね!
とりあえず決まっているのは丸山千枚田ですか。(あ、ここは三重だ)
時期的にはもうすぐですが、梅の花が2月中頃だと思いますので、南部梅林(長らく行ってません)なり岩代梅林なり田辺梅林であれば案内できます。
●遮光器土偶さん。
>某アニメの学校!?
私の年代だと「うる星」の友引高校です。
「うる星」の校舎はころころ変わってましたからイメージですけど。
>でも、お金を払えば、お宮のすぐ脇まで車で登れましたよね(笑)
らしいですね。
ぜいぜいいいながら登ったら、車で上がってくる方がいて、え〜って思った覚えがあります。(笑)
書込番号:12457651
3点

Football-maniaさん、みなみなさま! 出遅れマンチ〜です〜!
いや〜〜 なんだかんだと〜 気が付いたらもう三が日も終わっちゃった〜 って感じです〜 ふぅ。。。
あ! そんなこと言ってる場合でなくて。。。。
え〜と、改めまして
みなみなさま! 明けましておめでとうございます!!!!!
昨年は大変お世話になりました! 今年もどうぞ宜しくお願い致します!!!!!
写真は〜、年賀状素材に撮ったもので〜 YC P85/1.2 大トリミング(横構図を縦構図にトリミング)です〜
で。なんだかんだとこの冬休み、ほとんど自由時間はありませんでした〜
なかなかオキラク板もゆっくり読むことができず〜 ふぅ〜
スイマセン〜、挨拶もそこそこに、いただいた横レスの返レスイカセテいただきます〜!
いや〜、すっかり溜めてしまいました〜
(スイマセン、順番ぐちゃぐちゃになってます)
■odachiさん 明けましておめでとうございます!
やはり年末に逝っちゃいましたね〜
ご購入おめでとうございます♪
これは趣味のレンズなのでしょうか?
実用レンズは何にされましたか〜
■反省マンさん 明けましておめでとうございます!
ひぃ〜 ”さま”は、やめてくださいませ〜 ひぃ〜
はい〜、T*21mmF2.8MMは、あれは凄いレンズですよね!
ただ、あのレンズは、ZEと、どっちがイイのかな〜。って思うことがあります。。。
まず、あのフード。。。 純正のって、ほとんど意味なさそうな。。。
それに比べ、コシナのは花形フードですので〜、こっちのほうが良さそうな。。。
(ただ、金属製の花形フードって、ぶつけると凶器になりそうな。。。 ははは)
あ! いえいえ! APO200mmは、もう狙ってませんよ〜!
去年、ヤシコンレンズ3本大人買いしましたときに、200mm1本と どっちがイイかな〜。と悩んだことがありました。
あ、はい。Distagon25/2.8AEGは、G楽堂さんで、AB+ のものを購入しました〜
もちろん密輸です! G楽堂さんでは、包装を断りまして、そのままレンズをカメラバックに忍ばせて帰宅いたしました〜
「周辺光量落ち」ですが、思ったほどフツーな気がします。
まだあまり撮れてませんので、おいおいUPさせていただきます!
あ” いえいえ、他には隠していませんよ〜! あはははは!
■大和路みんみんさん 明けましておめでとうございます!
あ。はい〜、ヤシコンP85F1.2、、、 そうなんです〜
このレンズは、ちょっと凄いです〜
最初の鎌倉オフで、DAISOさんからお借りまして〜
その凄さを体感してしまったので。。。 うぅぅ。。。 全くもって恐ろしい呪いでした。。。 ふぅ。。。
あ、いえいえ。ツワイスの総師。。。 帝王。。。 と呼ばれるのは〜、おこがましいことでありまして〜
まあ、みなさん『あの馬鹿』という意味を込めて、そう呼ばれるのかと〜 あはははは!
なんてのは置いておきまして〜、ホントにおこがましいので〜、オユルシください〜! というのが本音でごじゃりまする
あ! はい! YC ディスタゴン25/2.8 AEG ゲットです!
え〜と、ヤシコンツワイスは総計4本でごじゃりまする。
ですが〜、この25mmと、もう1本の プラナー50/1.7って、かなり安く手に入りますです〜
あ〜、つぎは? ですか〜? いや〜
ヤシコンが、25,35,50,85mm となりましたので、これで大概は撮れるかな〜。と思いますので〜
しばらくは物欲は沸かないかもです〜
■KDN&5D&広角がすきさん 明けましておめでとうございます!
いや〜 先日の『ライカとか?』って、ものすごくキテました〜
はい! ライカのレンズも数本を試写いたしましたっ!
すごくイイ! ・・・・とは思うのですが。。。
いまいち(ワタクシが)勉強不足なのと。。。
ヤシコンのフォーカスリングの方が好きかな〜 とか、、、
それにしても、ライカのレンズって、なんであんなに高いんでしょうか。。。
その辺も勉強不足でよくわかりませんです。。。 ははははは!
■エヴォンさん 明けましておめでとうございます!
ほほ〜 エヴォンさんの行かれたい処は、
坂東5番〜8番とか、江の島とか、箱根彫刻の森美術館ですか〜
あ、坂東〜 は、行かれたようですね! なるほど! イイところですね!
ワタクシ、坂東〜 って、全く知らなかったです!
あ、、、 そういえば、箱根彫刻の森って、、、 子供が遊ぶとこありますよね
いつか連れてくって話ししてたとこでした〜 ははは。。。
あ。はい〜、そうですね〜 去年はレンズたくさん買いました〜
去年は〜、MP100と〜、ヤシコン4本、、、 の5本ですね〜
あ。。。 全部MFレンズでした。。。 ははははは!
いや〜、今年は〜、もうダメです〜 ステテコ買うのが精一杯です〜
え”・・・? ”L”ですか〜? そうなんですよね〜 欲しい!は、欲しいんですが〜
先立つものが。。。 うぅぅぅぅ
■じーじ馬さん 明けましておめでとうございます!
はい。予算取りに苦労してます。。。
が、うちも、いくら大蔵省を褒めまくってもダメダメでございます。
そっち路線はもう諦めております。。。
自分でなんとか金策に走るしかないのでごじゃりまする〜
ですが〜、最近〜、資金繰りが〜、なかなかうまくいかないです〜 ふぅ。。。
続きます〜
書込番号:12458089
3点

後半まんち〜です!
写真は〜、 5D2 + YC D25/2.8 試運転(?)です〜
クセ玉。っていう評判ですが、思ったよりフツ〜に使えそうな気がします。
周辺減光も、フツ〜な気が。。。
■torakichi2009さん 明けましておめでとうございます!
はい〜、M42マウントって、ネジネジです〜
へぇ! 天体望遠鏡の付けられたのですか〜! 全く知りませんでした〜
あ。いや〜、あのスーパータクマーは、羨ましいと思われるほどの代物ではござりません〜です〜
数十年、納戸とか物置とかで放置されてましたので〜。。。 カビてます。。。 げ。。。
まあ、中古でも数千円らしいですよ〜
え”・・・? 他にももっと買ったものがある? ですか〜?
さすがtorakichi2009さん! スルドすぎです!
・・・って言いたいところなのですが〜
いや〜、ホントに、D25/2.8と、M42アダプターだけなんですってばぁ〜〜〜 ホントにホントなんですぅっふ〜ん♪ あはははは!
■会長ぉ! 明けましておめでとうございます!
そうなんですよね〜、年賀・・・ なんで奥さんの分まで作らされるんでしょうね〜。。。
しかも、自分のやつ先に印刷させておいて、
こっちの次に印刷しようとしたら
『そろそろ、子供をどっかに遊びに連れてってあげてよ』とかぬかしやがるです! ブチ切れそうになりました!!!
・・・が、ワタクシ、我慢いたしました。。。 うぅうぅ。。。 悲しい。。。
■浦友さん 明けましておめでとうございます!
あ〜〜〜! 遅くなってしまいましたが!
仁王様! お褒めいただきまして、まことにありがとうございます!!
ですがまあ、あの仁王様そのものが、ホントに素晴らしい! んです〜!
そろそろ梅の季節になりますし、また鎌倉に行こうと思いますので、あの仁王様を撮ってきます!!
あ。はい〜、 またレンズ資産が増えました〜
25mmのF2.8。 スペック的には、フツ〜。なんですが〜 値段もツァイスにしては安めですし〜 なんか気にいっちゃいました〜
はい! このレンズならでは! なんてのが撮れたらイイな〜! と思います! がんばります!!!!!
あ。はい〜、M42のマウントアダプターもです〜
ま、これ、3千円しなかったです。海外製です。仕上げも良くないです。レンズが真上に来ませんし。。。 ははは。。。
はい。あのペンタックスのレンズは、子供の頃のワタクシを撮ったことがあるレンズですので〜
そのレンズで、オヤジ達や、うちの子らを撮ってみたいなぁ〜、そういえば、正月だからちょうどいいし〜
と思い、実行いたしました〜
で、写りのほうですが、子供を撮った写真を奥さんに見せましたところ
奥さんも気に入ったようです。 あのレンズだよ。と説明しましたところ
『あ、やっぱし。いかにも古いレンズって感じだね〜 柔らかい感じ。』という感想でした〜
色合いはちょっとアッサリしてるような気がします。
柔らかい感じ。っていうのは、もしかしたら、なかのガラスのカビ の影響かもです〜 あはははは!
■とうたん1007さん 明けましておめでとうございます!
ほっほ〜! ディスタゴン15mm かなり気になっておられるようですね〜!
あれ? 待っておられる。ということは、ZEで出る予定なんでしたっけ?
それは知らなかったです! それは興味津々です!!!!!
あ。。。 そうですね〜、正直言いまして〜 今回はライカにしようかな〜
と思いまして、けっこう試写したのですが〜
結局ヤシコンでした〜 ははははは
■kiki.comさん 明けましておめでとうございます!
はい! ヤシコンD35、子供撮りスナップに便利ですよ!
で、新35mmの方ですが、
撮ってて楽しいのはZEだと思いますが
中・遠距離を撮ることが多いのでしたら〜、純正(AF)レンズのほうが便利だと思います〜
あ。はい〜、去年はレンズ5本でした〜
あ。。。 オールドカメラ。。。 先日、中古カメラ屋さんからもススメられましたが〜
ワタクシはデジカメでないとダメです〜 撮った写真がその場で確認できないと、露出補正とかできませんので〜 ははは!
ですが、オブジェとしてなら大歓迎です〜! なんてのは宝の持ち腐れですね。。。。
■たまりばさん 明けましておめでとうございます!
はい! YC ディスタゴン25/2.8 AEG 1本だけです〜!
え”? 来月ぐらいに続報? ですか〜?
いや〜〜〜、たまりばさんもスルドイですね〜。。。
でもアリエマセンです〜 ザンネンながら〜 うぇぇぇぇ
■AM-Sさん 明けましておめでとうございます!
おぉ! 今年は「P」デビューですか! では防湿庫をもう一個。ということで!
え”? 骨を折ると、人生良いことがあるのですか!
もしかして、整形外科には美人看護婦が多いとか!!!
しかも、あんなとこまで手で洗ってくれるとか!!!
あ・・・ スイマセン。 正月早々イケナイ妄想してしまいました。。。 シツレイイタシマシタ! あはは!
■rifureinさん 明けましておめでとうございます!
あ。スイマセン〜! 今回のレンズ(D25/2.8)は、実用/趣味 半々くらいの用途のレンズでした〜 あはははは!
あ! 鎌倉で、オダッチさんと話ししてたところでした!
rifureinさんのお嬢ちゃんも同じ歳なんですよね!(こないだまで、1つ上かと思ってました〜)
こんど、一緒に遊ばせましょうよ〜〜〜! オダッチさんとこも〜♪
はい〜、ワタクシ、30代。ですが〜、今年が30代ラストイヤ〜です〜
またまた続きます〜
書込番号:12458097
3点

そのまた後半まんち〜です!
写真は〜 5D2+タクマー55/1.8 です〜
・・・スイマセン、載せられるようなの撮ってませんでした。 もっと撮ってきます〜
残りの3枚は、今日も子供のお守りでした〜スナップ。です〜 ふぅ
では〜、返レスのツヅキを〜
■DAISOさん 明けましておめでとうございます!
はい〜、一転堅実なところをいきました! あはははは!
DAISOさんの25はケラレたのですよね、ワタクシが試したのは全て大丈夫でしたので、
もしかしたら、DAISOさんのものは特異なものだったのかもしれませんよね!
ちなみに、試したもののなかで、1本だけミラーが干渉したものがありまして、
どうやらそれは、メーカー修理品らしいのですが、特異なふうに修理されてしまったのかも? ということでした
やはり、実際に試写して選べるのって、すごく大事です! と思いました〜!!!
あ、、、 DAISO先生の 『やはりP55逝っていただきたいなぁ。』のお言葉、、、
あれはヤバかったです、正直なところ、かなりグラっときました。。。
って、D25と、お値段が全く別次元ですよね〜! 悩む比較対象になりませんよね〜! あははははは
あ!!! あそこ! 日曜日に行かれたのですか〜!
へぇ! D35/1.4がゴッキュッパで出ていたのですか? それって、ブログに載ってましたっけ????
え〜?
あ。。。 なるほど、追加で出てたのですね。 気が付きませんでした〜
ワタクシ、2.8の方、欲しかったです〜 うぇぇ
いや〜、ワタクシは、なんだかんだと行けませんでした〜
もし行ってたら、D25も、1.25割(でしたっけ?)で買えたのですよね〜
もったいないことしました。 うぅぅ
あ!!!!!!!!!!
DAISOさんは、TSの17を買われたのですね! おめでとうございます!!!
なるほど〜 超広角でシフトレンズ。 最強の組み合わせですね!!!!
それは盲点でした!!! 作例たくさん見せてくださいませ!!!!!
(最近、広角側に興味がわいてきた猿より。。。 あははは!)
■毒遊さん 明けましておめでとうございます!
おぉぉ! 100Lマクロをゲットされたのですね! APS-Cですと、160mmの望遠マクロになるのですよね!
それでしたら新型手ブレ補正も大活躍でしょうね!!! 楽しそうです!!!
まあ、フルサイズのほうは〜、5D3がでてからでも〜♪
■TL-Pro_30Dさん 明けましておめでとうございます!
ほっほ〜! タクマーの35mm f3.5 ですか〜!
レンズ保管庫に鎮座、ということは、レンズの状態も良さそうですね〜!(うちのはカビてます。。。)
たまに使ってあげるとレンズが喜びそうですね〜♪
(あれ? もしかして5D系ですとミラーに干渉します?)
■キャんノンとびらさん 明けましておめでとうございます!
どもです〜!
はい! マウントアダプターをゲットしましたので、今度、インダスターを貸してくださいませ〜!
もしかして、絞りがプリセットできるやつですか?
あれは便利そうですよね〜
あ。。。 シルバーのマウントアダプター。。。
いや〜、あれ、安物なんです。。。
黒いやつの半値以下で買えます。。。
ホントはワタクシも黒いのが欲しかったんです。。。 うぅぅ
■ひ ろ っ ちさん 明けましておめでとうございます!
ほほ? SMCレンズについてネットで情報収集中に、頭が混乱されてしまいましたか?
ワタクシ、、、 なにも調べずに付けてしまいましたが、、、
もしかして、なにか悪い情報でもありましたか〜?
あ! はい! 写真、またUPさえていただきます〜(描写がわかるような写真が撮れるとよいのですが〜)
ただ、、、 フォーカスリングの回転方向が逆ですので、、、 あまり使わないかもですが。。。
■キヤのんきさん 明けましておめでとうございます!
いや〜、あっちの”G”のアニバーサルセール。 行けなかったんです。。。
なので、D25は、中古の価格の定価で買いました〜 もったいないことしました。。。
あ。はい〜、M42のマウントアダプターも買いました〜!
。。。が、こっちのレンズの購入は、とりあえず未定でござりまする〜
■isoworldさん 明けましておめでとうございます!
ほっほ〜!!! 倉庫に二眼レフですか! それは素晴らしいオブジェになりそうですね!
あ〜、ミノルタのほうはダメでしたか〜 それは残念です。。。
うちは、オフクロが子供のころ、ジャバラのカメラを使っていたらしいのですが、残念ながら捨ててしまったようです。。。
■遮光器土偶さん 明けましておめでとうございます!
はい! ペンタのスクリューマウントです!
へぇ〜! ペンタのSPFっていうやつですか〜
あの頃は、ペンタってかなり売れたらしいですよね!
うちのオヤジはSVってやつで、叔父はSPってやつでした〜
昔の一眼レフってカッコイイですよね〜♪
■早起きパパさん 明けましておめでとうございます!
どもです〜!
あ〜、120-300F2.8×1.4は開放ですとかなり甘いですか〜。。。
それはちょっと残念ですね〜 開放でもグッドであれば、子供撮りレンズのベストセレクト!と期待したのですが〜
まあ、、、 そんなスーパーレンズって、なかなか無いもんですね〜
・・・スイマセン。返レス、もし抜けありましたらお叱りくださいませ!
あ!
■ミケのパパさん! 明けましておめでとうございます!
ご無沙汰しております! 年末はかなり忙しかったようですね! ご苦労様でした!
お嬢ちゃんの表情! すごくイイですね〜! ワタクシもうちの子を このような表情を撮りたいです!
って、そもそも被写体の素材が違いますもんね。。。 あはははは!
またまた作例をお待ちしております〜!
では〜 オヤスミなさいませ!!!!
書込番号:12458112
2点

あらら。。。 失敗まんち〜です、、、
オダッチさんに、そのまま返しちゃいました、、、 シツレイしました〜
というわけで、やりなおし!
■odachiさん 明けましておめでとうございます!
どもで〜す!
YC D35/2.8はですね〜
最近、広角で風景を撮ってみたいな〜 と思いまして
もともとは、『趣味用』レンズとして買ったのですが〜
けっこう『実用(子供スナップ)』にも使える感じです〜
まあ、24-70のF2.8があるので、それで撮ればいいじゃん。って話しもありますが。。。 ははははは
では〜 オヤスミナサイ〜
書込番号:12458132
2点

Football-maniaさん 皆様 こんばんは
>初詣すまされましたか。
はい。昨年のお礼と今年の家族全員の健康をしっかりお祈りしてきました。
その後、朝まで起きていて初日の出を撮影に行こう
と思っていたのですが、寝てしまいました。
川崎までお出かけとの事ですが、良い被写体があるといいですね。
写真のアップを楽しみにしております。
横レス失礼します。
☆torakichi2009さん☆
私も使っていない物を整理して下取りに出そうとしましたが、
お金になるような物がなく処分しているだけで終わってしまいました。(笑)
今年は、子供たちにお金がかかるので、趣味の方までお金が回りそうもありません。
今年も物欲に関しては、我慢の年になりそうです。
☆isoworldさん☆
>心に写ったようにフォトを使って表現しているだけですから^^;
これが出来ないんですよね(笑)
自分の思った絵と狙って撮ったはずの写真にズレがあり
isoworldさんの様に結果として出てこないのが現状です。
まあ、あまり深く考えずに楽しんで上達できればな〜と
思っております。
☆ひろっちさん☆
ひろっちさんも寝てしまいましたか。(笑)
休みに入ると気が緩むせいか、そうなりますよね。(笑)
かわせみ残念でしたね。
準備していない時に限って近くに来るんですよね。
私の時も、意気込んで出かけた時はなかなか近くには来てくれないんですよ。
かわせみも気配と言うか、殺気を感じるのですかね(笑)
☆大和路みんみんさん☆
ホームセンターに行った時、サボテンについて係りの人に聞いてみたら
やっぱり、「放っておたら駄目ですよ」言われました。
(当たり前ですよね)笑
800円ぐらいの物を買おうと思っていましたが、カメラ貯金に回すことにしました。
初日の出 残念でしたね。
それでも写真に収めるところがさすがですね。
時間系列で良いものを見させていただきました。
☆遮光器土偶さん☆
明けましておめでとうございます。
お声を掛けていただきありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
そちらの方は、雪が降り大変そうですが
写真のような雪景色は日本の冬と言う感じでいいですね。
かわせみ 残念でしたね。
ひろっちさんの返レスでも書きましたが、
かわせみは、望遠レンズの気配を感じるのですかね。(笑)
☆とうたん1007さん☆
おみくじ 大吉でしたか おめでとうございます。
奥様との楽しいやり取り いいですね〜
実は、私も今年は大吉を引きまして
17年間同じ神社に行っているのですが
今年で2回目 前はいつだったか、その年良いことがあったのかさえも
忘れてしまいましたが、希望があると言うことは良い事ですよね(笑)
前向き(カメラに関して)に生きられる予感が・・・・・
☆kiki.comさん☆
お久しぶりです
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
超多忙な日が続いて とありましたが
お疲れ様でした。その後ゆっくり出来るといいですね。
>時には参加して下さい!お待ちしています^^
ありがとうございます。
仕事柄、始まってしまうと中々参加できないのですが
顔を出した時は、よろしくお願いします。
☆ひろっちさん☆
カメラバックの紹介 私も参考にさせていただきました。
実は、結構前のことですがリサイクルショップで
リュックタイプのバックを見付け、大して良い物でもなかったのですが
2,000円だし、一つ位リュックタイプの物があってもいいかと思い購入した所
バックの隠しポケットの中に20,000円入っていました。
こんな事もあるので、皆さんバックを下取りに出すときは
ポケットの中をよく確認してから出してくださいね。
雪の結晶ですが、ちょっとはまりますよ。(笑)
☆浦友さん☆
>お子様は形ですか?組み手ですか?
我が家は、野生児なもので二人共 組み手を主にやっております。
二人共初段を持っているのですが、形はあまりうまくないです。いや、下手です。(笑)
空手撮影は、銀塩の時も撮っていたのですが、やはり明るいレンズがほしいと思っていました。
本当は、40Dより先に70-200ISを買おうと思っていたのですが
金銭面を考慮してボディを先にしました。
現在は、レンズもあるので結構楽ですが、高感度のノイズが気になっています。
組み手の撮影は、予測でシャッターを押すのですがドンビシャのタイミングは
何枚もないですね。
そこが、楽しくてやめられない所ですね。
>お互い頑張りましょう!
はい。頑張りましょう!!
書込番号:12458485
3点

Football-maniaさん 皆さん こんにちは
三が日はお邪魔できませんでしたので 遅ればせながら
おめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
● 会長〜
一富士 二鷹(アレッ)有難うございます
今年は東京上空の気温が高いのか霞が掛かって富士がはっきり見えません。
強い西風がふけばクッキリさわやかになるんですが
毎朝−2〜−3℃なので見えてもいいのに
お正月からいい富士が撮れて最高ですね。
また遊ばせて頂きます。
遅ればせながら横レス失礼します
● とうたん1007さん
>杵は重い方が、やっぱりいいようですね。
>毎年、恒例行事、末長く続けてください。
自分の力量によりますが、出来るだけ重いほうがつくのは楽なんですよ。
杵は力だけでなくコツで持ち上げられますから(笑
● キヤのんきさん
>同県人&同レンズ&同ボディ!
更に武蔵丘陵森林公園もありますから
>今後とも宜しくお願い致しますW
こちらこそ よろしくです
● isoworldさん
>子供の頃につきたての餅を食べたことがありますが、それはそれは美味しかった記憶があります
>つきたての餅を手で適当な大きさにもぎ取って、手で丸めるんですよ。あんこを入れたのも美味しかった。切り餅は大量生産品のような印象があって、好きではありません。
記憶は正しいです あんこも 辛味餅もみんな美味しいです(笑
私ののした餅は薄いところあり厚いところありの凸凹餅ですから手造り感100%ですよ。
臼でついた餅は弾力性が強くてなかなか伸びず何時も苦労しています。
● ひ ろ っ ちさん
>私も同じことを考える時がありますが、私のQuadは、Q6600なので、
>i7にするには、マザーボードから交換が必要で、そう簡単に出来ません
私も同様でi7+マザー+メモリとなると結構な出費になりますからね
でもi7の値下がりで結局再構築になるのかな(笑
● 大和路みんみんさん
>臼と杵大事に使っておられますね 道具にも愛情ですね
はい 代替が見つかりませんからね 見つかったとしても同じ大きさだと1DS超える出費を覚悟しないと(笑
>カメラも手入れしてやらないと〜 無精は駄目ですね
と思いながらも そのままってのが多い 駄目な私です(笑
>今年もヨロシクです
こちらこそ 宜しくです
● 遮光器土偶さん
>広角をつけて出かけたら、案の定、目の前をカワセミが飛んでいきました(笑)
残念でしたね
でも公園でカワセミが撮れるなんて恵まれていますね。
私 田舎で池は多いですがほとんど釣堀化してますので無理でしょうね
● kiki.comさん
>おめでとうございます。
>5年くらい前までは、親戚集まって餅つきしてたのですが、
>子供達が大きくなったのと、年配者が増えて大変になったのでとうとう中止となりました!
>残念ですが、やはり仕切る方と場所が無いと無理ですよね〜
>ずっと続けてあげて下さいね^^
おめでとうございます
倅夫婦が手伝ってくれていて引き継げそうです
餅つきは楽しく 美味しくですから何時までも関わりたいですね。
● AM-Sさん
>何とか撮ることができたものの、何か複雑な心境です、というのも止まり木も餌の魚も人の手で用意されたもので
複雑かも知れませんが カワセミ ですから
カワセミならではの絵が撮れるのは楽しいのではないですか
小魚3匹くわえて なんてのは珍しい情景ですね。
● 猿島2号さん
>ほっほ〜! タクマーの35mm f3.5 ですか〜!
>レンズ保管庫に鎮座、ということは、レンズの状態も良さそうですね〜!(うちのはカビてます。。。)
>たまに使ってあげるとレンズが喜びそうですね〜♪
>(あれ? もしかして5D系ですとミラーに干渉します?)
もともとスナップでしたが35mmは使いやすいレンズで 唯一の角型フードもかっこいい(笑
干渉しませんよ ケンコーテレプラスX1.5の後玉の方が出っ張っていますので安心して使えます
では又
書込番号:12458734
2点

会長さま 、 皆さま こんにちは。
3が日は初詣やら実家への挨拶やら妹家族が遊びに来たりやらでドタバタしておりまして、板そのものを読めていませんでした。。。
完全に浦島太郎状態で、レスいただいた方々へは申し訳ありません。
おいおい追いつきたいと思います。
そんな中で、私の元旦0時0分の今年ファーストレスに気付いていただきましてありがとうございます^^
一応狙ってみました^^;
これと同時に携帯のめーるでも何通かアケオメメールを出したのですが、こちらは相当遅配になったようです。
そんなこんなであまりまじめに写真を撮れていませんが、初日の出(今年の出来は微妙ですが)とめでたい獅子舞+αです^^
今日はこれから会社に行ってきますので、写真も撮れないかな。。。
では、貼り逃げ失礼しますm(_ _)m
書込番号:12458982
2点

↑ 訂正です
タクマー35mmは5Dmk2で撮影する場合10m〜無限遠の間でミラーに干渉していました。
ギリな部分で使っていたな〜 って思うのんき者です。
しかし ミラーの外周&レンズのモールド部に擦り傷いっぱいでした(泣笑
失礼しました。
書込番号:12458997
1点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
お正月の三が日は孫夫婦や親戚とのお付き合いでつつがなく過ごしました。
特に孫とトランプやカルタやゲームの遊びで毎日明け暮れていました^^
板の方へは元旦に、ご挨拶させて頂いて以来、ズルしていました(__)
3日ぶりのカキコです。
沢山のお方から私へのコメント頂きながらご返事申し上げず申し訳ありません。
今日から再開致しますが、この板のスピードに追い付いていきません(^^;
昨年末にも大勢の方からのコメントが頂いていますが、新年からのレスでご容赦ください。
省いたことに深くお詫びいたします。
家内が年末に怪我をしたことで外へも行けず初詣も行っていません。
昨日に買い物の出かけましたが、撮りには行けてません。
1/2に合間を見つけて庭で例のメジロ撮りを致しました。
それを貼ります。
今年初の横レス失礼します。
順不同ですみませんが、新年からの分で追いかけさせて頂いてます(ペコリ)
★Football-mania会長さま
今年もよろしくお願い申し上げます。
富士のお写真拝見させて頂きました。
朝の清々しい素敵なお写真は、2011年が更に素晴らしい年になるような予感を感じました。
板では会長さまに御苦労を御掛けしていますが、お気楽板が益々発展することをお祈り申し上げます。
★Rifureinさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
お嬢さんにせかされての早目のカキコでしたね(笑)
素敵なお嬢さんを含め、いつもの洒落たお写真今年もお待ちしています。
一休禅師の悟りの境地の歌は身に沁みます(私も来年には70歳)^^;
>欲しいものが有るのなら「早く買え」・・・・・・・・・・・皆様如何でしょ(笑
はいっ〜!!
★ハッシブ2世さん
今年もよろしくお願い申し上げます。
京都オフ会ではあまりお話しできませんでしたが、関東オフ会でまたお会い出来る事を楽しみにしています。
その時はぜひ、おまけさんも御同道を期待しております(笑)
おまけさんのお写真も、星のお写真も楽しみにしています。
★キヤのんきさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
家内の怪我も割と軽かったみたいで昨日は軽く買い物に一緒に行きました。
足を少し引きずっていますが、私が介添えをしてなんとか(じーじの点数稼ぎ)
おっしゃる様にポイントUP・・・近づけ!50L!!
★DAISOさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
東京の元旦は穏やかだったみたい下すね^^
オフ会でお会いしたいですね。
お写真もバンバン載せて下さい〜!
★とうたん1007さん
今年もよろしくお願い申し上げます。
昨年はオフ会に色々とお付き合い頂きましてありがとうございました。
本年もお声がかりがあるでしょうからその時はよろしく。
除夜の鐘を突きに行かれましたか。
今年一年はきっと無病息災で幸せにお暮らしになれるでしょう(^^
★SDN&5D&広角がすきさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
バラの花のお写真はお手の物ですね! 何時も綺麗に撮られていて見とれています。
鶴見緑地ではきちんと三脚で撮っておられたのは感心しておりました。
私も何時も持って行きながらついズルをして使わないことが。
今年はもっと三脚を使おうと反省しきりです。
★ひろっちさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
富士山のお写真素敵ですね^^ 青空に映えていますね!
天気が良ければ日帰りで富士山を見に行って撮ろうなんて家内と話していたのですが、家内が怪我して家にこもりっきりです(^^;
★ライジング ロックさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
お久しぶりです。
今年はもっと顔を覗かしてお写真貼って下さいね^^
時間の取れる時で結構ですが楽しみにしていますよ。
★写真が好きっさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
鶴見緑地は鳥さんも沢山いるようですね〜!
5D2が大活躍ですね^^
私は久しぶりに50Dを持ち出しました(庭でのメジロ撮り)
7D程では無いですが久しぶりの連写です(笑)
★AM-Sさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
TDLのシンデレラ城と初日の出、爽やかで綺麗ですね〜!
これは例のサンニッパでしょうか(^^)
今年も素敵なお写真楽しみにしています。
★キャんノンとびらさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
元旦からカワセミさんをゲットとは幸先いいですね〜!
70-200x2でも十分に大きく撮れていますよね!
鳥撮りの長いやつは際限がないですぞ(笑)
★ミケのパパさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
お元気そうで安心いたしました^^
どうぞ無理をしないでご自愛ください。
相変わらずの素敵なお嬢さんの笑顔と素敵なお写真に癒されております(^^)
★torakichi2009さん
今年もよろしくお願い申し上げます。
冬本番で、1DWも手に入り今年は鳥撮りも拍車がかかりそうですね!
雪の室生寺も深山の寺の雰囲気で素敵ですね。
私は庭でのミカン作戦のメジロ撮りが関の山です(^^;
★エヴォンさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
坂東のお寺詣りに拍車がかかっていますね!
>なんていう企てもやっぱりあやつに妨害されましたが(笑)
漫才のコンビみたいに良い相棒みたいですね(^^
今年も悪魔さま健在で名コンビのお写真楽しみです。50Lで(笑)
★isoworldさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
相変わらずの素敵なアイデアのお写真群に見とれております。
オリジナリティ溢れるお写真は独特のもので素晴らしいですね!
真似は出来ませんが私もオリジナルな写真を目指して精進致します。
アイデアは浮かんできませんが、おっしゃるような”写心”で臨みたいと思います。
※字数オーバーですので一旦〆ます。 続きます。
書込番号:12459359
3点

再びこんにちは 続きです。
またまた、順不同ですがご容赦を。
★Nna_star_nbさん
はじめまして、よろしくお願い申し上げます。
綺麗な日の出のお写真有難うございます^^
>今年は凄いの撮るぞ〜 と毎度のことながら意気込みだけは凄いオイラです(笑)
それは写真撮る方ご一緒でしょう^^
私も意気込みは負けないのですが駄作の連発(--、
★asikaさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
最近ご無沙汰していますが、いかがお過ごしですか^^
お写真もどんどん貼って下さいね。
お待ちしています(^^)
★花撮りじじさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
長良川の長秒露光に嵌まっていらっしゃいますね^^
色合いが素敵で見とれております!
今年も何処かでお会いしたいですね〜(^^)
4月からはお時間が取れるようみたいで楽しみです。
京都府立植物園も素敵ですし、草津市立水生植物園も春になれば花が溢れます(栗東インターから約15分)
★大和路みんみんさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
元旦から何時もの行動派で舌を巻きます^^
今年も出掛けまくって撮りまくるのでしょうね〜!
これぞみんみんさんの本領発揮で、そのスタミナと行動力に脱帽ですよ!
何時もは参加できませんが、また誘ってやって下さい(^^)
★遮光器土偶さん
今年もよろしくお願い申し上げます。
鳥取など被害が出ていますが、岡山も積もっているようですね^^
2枚目の強制発光での雪が降ってくるさまは絵になり素敵ですね〜!
カワセミさんは正月でも餌を獲らなければ生きていけませんので大変です(笑)
そのチャンスをモノにして下さい(^^)
★早起きパパさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
12月はお忙しそうで大変だったみたいですね^^;
正月三が日は孫の相手と奥さん孝行で明け暮れました(笑)
僕ちゃんの親Bお写真をまたお待ちしています!
デーモン呪いレンズで〜(爆)
★kiki.comさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
去年はオフ会で2回お会いできて良かったです^^
何時も素敵なお写真見入っていますよ!
24LUという素晴らしいレンズ、7Dもゲットされて今年のご予定は?(笑)
たぶん次のターゲットも決めておられて近い内にというのが、じーじの予想ですが(爆)
★八丁蜻蛉さん
今年もよろしくお願い申し上げます。
去年の伊吹山と京都のオフ会が懐かしいです^^
今年も何処かでお会いしたいですね。
サンヨンの呪いが手の感触に残っていますよ(^^)
★long journey homeさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
ご自分の可愛い頃のお写真ですね^^
今も可愛いんでしょうか(笑)
鳥さんのお写真楽しみにしていますね。
★浦友さん
今年もよろしくお願い申し上げます。
流石南国沖縄です! 道端の花が溢れていますね〜!
年末から元旦にかけて、こちらは寒かったです(^^;
日本海側では大変だったみたいです!
そちらは泡盛で盛り上がっているようですね〜(^^)
★猿島2号さん
今年もよろしくお願い申し上げます。
猿島2号節も新年から冴えていますね〜!
>自分でなんとか金策に走るしかないのでごじゃりまする〜
とか何とか云っちゃって♪
次のが視野に入れてタイミングを計っている様な気配が?(爆)
★TL-Pro_30Dさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
餅は家で突かれていますか〜!
最近ではそういう風情のあるお宅が少なくなりましたね。
私の子供の頃は、家での餅つきが普通でした。
今年も我が家は買い餅でした〜(笑)
★反省マンさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
昨年末はレス頂きながらご返事できなくて失礼を致しました。
関西でのオフ会があればお会いしたいですね^^
楽しみにしています。
★kとんぼさん
今年もよろしくお願い申し上げます。
GANREFではお世話になっています。
最近はGANREFをサボり気味で不義理をしています。
三重の御在所岳の樹氷を撮りに行きたいですが、まだ樹氷が少ないようですね(^^;
※新年から亀レスですのでレス漏れあるかもしれません。ご容赦を。
書込番号:12459394
4点

会長様、皆様こんばんは。
今日まで休みをいただいております。短いようですが、ずいぶん体がなまったような気もします。また、一回り人間が大きくなったような気がします。
昨日はなんとかカワセミをゲットしました。逆光、枝カブリが酷いポイントですが、他の鳥さんも多く来ますのでお気に入りです。帰り際に良いポイントに出てきましたが、ヒヨドリが騒いだのですぐに逃げて行きました。こいつはホントに邪魔をします。大嫌いです。
まずは、目標達成です。後はダイブを綺麗に撮るのとタカさんでしたが、ななななな〜んと本日タカさ〜〜〜〜んゲッツォォォォオです!!ゼッコーチョウです。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
こちらは覆面が多いような気がします。特に四国道は多いですね。ねずみ取りも多いですね。
最近の名阪は普通のパトにつかまってるのが多いですね。ちょっと首をかしげます。
私の1DWと7Dは基本的に+1に露出補正してあります。+2近くまで上げる時もありますよ。風景を撮るのに忘れていると、簡単に白トビしてしまいます。
☆浦友 さん こんばんは。
×2VのステテコのAFスピードは予測がつきません。簡単に合う場合も多いのですが、迷いまくる時があります。そういう時に限って、撮りたい場面だったりします。過度の期待は禁物のようです。
×1.4とは全くの別物のように感じます。室内スポーツだとF値も大きくなるので、難しいんじゃないのでしょうか。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
保存はHDDにしています。約2年半で2台、1.5TBになりました。失敗作も含め、そのまま保存してますので結構増えました。最近は連射する事が多いので加速してしまいました。動画を撮らないだけましですが。
唐招提寺などは閑散としていて雪が似合いそうです。撮ってみたいですね。家からだと急坂があるので、行くのには苦労しそうです。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
室生寺は石楠花(しゃくなげ)が有名ですね。昨年は5/2に行きましたが綺麗でしたよ。つつじに仲間のようです。#12450582の2〜4枚目に写っている細長い葉っぱがそうです。
お寺の方の話だと昨年は1〜2週間遅かったようで、ゴールデンウィーク前に見ごろを迎える事が多いようです。
室生川はゴミが捨てられているようなところもありますが、きれいな川小さなです。珍しい鳥さんもいそうですが、道路の傍なのでまず顔を出しません。
☆写真が好きっ さん こんばんは。
私のポイントでも話好きの人が多いですね。お年寄りが多いので声も大きいので、鳥さんが逃げてしまいます。
困ったもんです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
一枚目はキジバトですね。2枚目はコサギでしょうか?サギの仲間だと思います。
京都植物園だともうすぐ蝋梅が咲きだしそうです。シジュウカラやヤマガラを撮ったのは蝋梅の木です。
カワセミは時間帯があるのでどうかわかりませんよ。簡単に出会えるかもしれませんし、何度行ってもすれ違いになるかもしれません。目立たないように双眼鏡などで遠くから居場所を探して、驚かさないように近づくのが手ですね。
交通費を除けば入園料は200円です。温室に入っても200円プラスなのはいいですね。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
室生寺へは地道を使う時でも針経由で行きます。小倉という所からは行った事がありません。
私が通っているスポットは古墳と御陵に囲まれたところです。国(宮内庁)が立ち入りを禁止していますので、鳥さんにとってこれほど住みよい所は無いでしょうね。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
室生寺は石段自体が登り辛いので雪でも大差ないですね。長靴をはいていましたのですべる事もありませんでした。道路の方が一部ヒヤッとした所があったぐらいです。
鳥さんは相変わらずの所で撮っています。いろんな鳥が出てくるので今のところ満足です。
続きます。
書込番号:12460081
3点

☆ long journey home さん こんばんは。
昨日初鳥撮りに行ってきました。なんとかカワセミもカメラに収める事も出来ましたし、ルリの♀も出てきてくれました。本日はなんと無くタカさんが出るような気がして、見晴らしの良い場所へ行きました。出てくれました、カラスとバトルです。次から次へとカラスが集まってきて30羽以上でしょうか、異様な光景でした。流石のタカさんも何処かに行ってしまい、その後は姿を現さなくなりました。
雲台の方は極めてスムーズです。まだまだ使い込めていませんが。変なストレスを感じません。お勧めですよ。 long journey home さんだとFSB 8 Tかな。
☆猿島2号 さん こんばんは。
スーパータクマーは値段ではありません。以前使っていたはずなので懐かしい限りです。手元にはありませんが、ペンタックスSPともども残しておきたかったですね。
アダプター経由だとExifでレンズが判別できませんね。いい誤魔化し方を覚えられたようで。
>いや〜、ホントに、D25/2.8と、M42アダプターだけなんですってばぁ〜〜〜 ホントにホントなんですぅっふ〜ん♪ あはははは!
あははははははのは〜、絶対信用しましぇ〜ん。
☆ ライジング ロック さん こんばんは。
下取だと大した金額にならないですね。私はずいぶん離れていますが、東京、中野のフジヤカメラさんを使ってます。ネットで価格がわかりますし、これより価格が下がる事がありません。地元のお店より買取価格も良いです。
そんなことよりまず無駄遣いを慎みま〜す。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
お正月はお孫さんの御相手で、お疲れになったのではありませんか。どちらかと言えば、嬉しい疲れでしょうけど。
メジロもじーじさんが撮ると絵になりますね。私のは単なる記録写真です。そろそろ背景などにも気を配りたいのですが、逃げられないうちに撮るので精一杯です。今日もカワセミには逃げられまくりです。
室生寺は嬉しい事に雪景色が撮れました。30年ぐらい前のまだ学生だった頃2日の夜に雪が降り、夜明け前に運転手をして兄と行った覚えがあります。私にとっては、年末年始の雪化粧はそれ以来です。
書込番号:12460101
2点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
今日は観音様で交通安全のお守りを購入してきました
おみくじの購入者多いですね やっぱり神頼みしかないのかな〜。
● 会長〜
しかし 今日は寒い一日でした
それにしても味気ない正月
休養だけはばっちりですが
● じーじ馬さん
>餅は家で突かれていますか〜!
>最近ではそういう風情のあるお宅が少なくなりましたね。
大分前子供の話ですが学校で餅つきする家ありますかの問い掛けに元気良く手を上げたそうです。
周りを見たら誰もいないので恥ずかしかったと言ってました。
農家ばかりの田舎でもこれですから寂しいですね。
正月は「じーじ馬さん」のようにみかんを枝に刺して小鳥を待ちましたが来るのはヒヨドリばっかりでした
時折メジロの姿が見えましたが近寄ってくれませんでした 残念
では又
書込番号:12460414
2点

☆会長さん
>お休みは短いとのことですが、せっかくのお正月何かを撮ってください。 お待ちしていますよ!!
はーいと思ったのですが、2日の日は上野とアキバに行っちゃいました
上野はすごい人です、アキバもすごいかな?と思ったのですが以外にも空いていました
そこで上野ではお年賀を買い、アキバではモバイルと外付けDVDゲットです
子供にのオーズの変身ベルト(ポイントで)
これで今年は返レスが出来ると思います(笑)
ヨドでモバイルはacerのAspire one D255-A01B/Kてやつです\36800の16%ポイント
思ったより動きます
☆エヴォンさん
>昨年2月に行ったのですが、梅林がとても綺麗でしたよ
梅林も有るのですか、春とは言わず近いうちに行きます
昨日例の土手に行ったのですが公園と駐車場がお休みで断念して
近くの公園で遊んで来ました
☆とうたん1007さん
いつもおほめ頂きありがとうございます
褒め上手ですね
やはり自然はいいですね
野鳥の森公園は、一日いても飽きないと思いますでも鳥さんだと
長いのが欲しくなりますね!
☆AM-Sさん
かわせみさんばっちりですね
さすが328に×2.0Vですね
Σ328ズームだと×2.0は厳しいです
☆kiki.comさん
>今後、連写モードになるかも(汗)
ご無沙汰してます、12月は1日しか休めませんでした。
確かGグループでしたよね
Gグループに連写=大砲ですねゴーヨン、ロクヨンもしかして
ハチゴロウですか?(笑)
☆ひろっちさん
>西湖野鳥の森公園からですね。ここの雰囲気良いですよね。
さすがですね、昨年初めていきました
とても良いところですね行ったときは野鳥の森公園がお休みでした
今年も行きたいです
幹事長〜よろしく
私はうお座のAB型です
☆isoworldさん
>雪景色のいい光景ですね。こんな写真が撮れるとはうらやましい....
良い場所でした、平日の雪の日の次の日で人がいなくて最高でいた
鳥さんも沢山飛んでますし被写体に困らない所です
富士山はどこから見ても好きです......
☆遮光器土偶さん
「去年の富士山」いいです。そういうカットがあれば年賀状に使うんですが・・・
せめて、去年中に年賀状を想定して、どこかでウサギの写真を撮って置けばよかった(笑)
お褒め頂きありがとうございます
そうなんですよね、年賀状で
でもこの時期とても忙しく印刷だけのを出してます
(嫁が作ってます)
☆師匠さん
メジロすごく良く撮れてます
私も逆光で撮るのが好きですけど鳥さんは
結構難しくて良いのが撮れません、2枚目は特にすごい
☆幹事長今年は新兵器導入してがんばります
でもお金がもったいないので家でしかインターネットができません
朝お気楽を一太郎にコーピーして仕事の空き時間に返レスをしますので1日遅れぐらいで
頑張ります
書込番号:12461096
3点

こんばんは
今日は動物園シリーズです。
ステテコさん頑張ってます。^^;
★大和路みんみんさん
霧と朝日・硝子の青春(笑)いいですね〜。
こちらも3日の朝は霜で畑の野菜が凍ってました。
写真に撮りたいっと思いながらも自宅近くでカメラを出すのは恥ずかしくやめました。(>_<)
★torakichi2009さん
こんばんは
わ、カワセミさんですね、かわいく撮れてますね〜
参考になります。^^;
タカさんうまく撮れてますね。
私は今後まずはカラスとアオサギさんで練習予定です。^^;
★じーじ馬さん
こんばんは
2枚目逆光写真?やはり素敵ですね。
私は逆光と聞くだけでちょっと敬遠がちですので、今度から勇気を持って?トライしてみます!
★ハッシブ2世さん
こんばんは
素敵な写真ですね〜
3枚目・4枚目と目の覚めるような浮きでかたですね。
一眼ならではという感じで好きです。
★kiki.comさん
こんばんは
鳥さん良く撮れてますね〜。
おそらく1枚目はキジバトで、2枚目はコサギ?(たぶんですよ〜)^^;
先日から鳥撮りしてますが飛んでる撮りを換算400mmで捉える事の難しいこと難しい事。
びっくりしてます。
手足のようにレンズの方向を動かせるよに練習します〜。
鶴見緑地の鳥撮り案内はお任せあれ〜。^^
★会長さん
こんばんは
一日でずいぶん溜まりますね〜
大丈夫ですか〜(笑)
書込番号:12461518
3点

こんばんは。
早くも今年度の仕事が始まり、憂鬱な日々が再開しましたが、
重圧に負けることなく、何とか、唯一の趣味である写真(鳥見?)は
今年も続けたいなあって思います。
で、なかなか遠征も出来ずにおりますが、一度でいいから、
どこかのオフ会に参加出来たら.. ってのも今年の目標です。
(でも、三脚依存症なので、ちょっと考えないと..)
>とうたん1007さん
あっ、私も電車で移動が多いです(^^;
で、長いの抱えてなので、時間帯を考えつつ、子供を避けつつ、なのであります。
生活のスタイルが変われば、それに合わせて装備も見直そうかなってなことを考えてます。
>kiki.comさん
PRRT5の時にご指導いただいておりましたが、
結局、私は B2-Pro II を昨年冬に(三脚板の大御所の方の協力を頂き)購入しました。
ただ、L型のプレートは見送りました(私、望遠偏重の人なので(^^; )。
アルカスイスZ1単体は、長玉を使う場合、どうなの? って感じのご意見も多いのですが、
もちろん、高価なビデオ雲台(それと、ジンバル雲台)には及ばないとは思いますが、
でも、圧倒的に軽いってことを考えまして、電車での移動が多い私にはヒットしております。
鳥さんの識別、写真が好きっさんがもうお答えになってますね(^^;
>大和路みんみんさん
私的には、仙台(我が街)ってのは広瀬川の河畔が最も好きな場所です。
特に、牛越橋から霊屋橋までの区間なのであります。
多分、観光客の方はあまり歩かないとは思いますけど..
夜の街は、どうなんでしょう?
な〜んとなくですけど、西日本の方と比べて
引っ込み思案なんじゃないかなぁって思うのですが..
>Football-maniaさん
あれですね、実は、実家に帰った時に、自分も見たことがない写真が出てきて、
ひょえ〜って感じだったんです、本当に自分なのかどうか..
(多分、そうだとは思いますけど..(^^ )
>ひ ろ っ ちさん
ひ ろ っ ちさんの存在は、いろいろな意味で覚えています。
結構長いことROMされていて、そいでもって、出るときには凄いお写真を
上げてらっしゃって.. 絶句しました(><;
(オレにはムリだぁ〜って、素直に思いました。)
>isoworldさん
ああっ、掟は破ってませんでしたか(笑)。
でも、「もし、○○を××したら、結果はどうなる?」みたいなチャレンジは、
自分も面白いなぁって思います(勘違いだったらごめんなさい)。
>花撮りじじさん
はい、そうなんです、去年の3月から縁側を立ち上げまして..
自分はもともと動物の観察から写真を目指すようになったので、
なんとなく、鳥見の話をしたくてやってみたのですが、
これが、思いのほか、細々ながら長続きしておりまして(笑)
なので、最近はもっぱら長〜いレンズしか持ち出さないことが多く、
この板ではワンパターンすぎるなぁって思っていました。
でも、今は冬ですので鳥撮りをなさる方も多いですよね♪
>じーじ馬さん
今シーズンもメジロ、来ましたね?
結構な至近距離で勝負できるみたいで羨ましいです。
こうなるときっと、ポートレートとかと大して変わらないと思うので、
いろいろな表情を撮って下さい(見して下さい(^^; )。
>今も可愛いんでしょうか(笑)
そりゃぁ、もう(苦笑)。
>torakichi2009さん
や〜、これっ、近いですねぇ!!
で、勉強不足が祟って、これ(タカ)がどなたかがわからなくなってます。
ん〜、ハイタカ属だってのはわかるんですけど、
オオタカ? ハイタカ? (自信が全くありませんけど、ハイタカっぽいなぁ..)
(この後、また忙しくなると思います、皆様、私への返レスは不要ですので..)
失礼しました。
書込番号:12461537
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日から通常出勤で、いきなり残業です(涙。
昨日は公約通りフジヤカメラの初売りで50L購入しました!
因みにクジの結果は三等(ポイント3000円分)でした。確立1/5だったので「小吉」って感じです^^
一度帰宅後、即浅草方面に出かける予定でしたが、箱根駅伝で母校がシード権争いに絡んでいたので
結局最後まで見てしまい、その後出かけたためあまりゆっくり廻ることができませんでした。
とりあえず開放で適当に撮ってみましたが、やっぱり買ってよかったと素直に思いました^^
時間をかけてじっくり使い込んでいきたいです。
若干風邪気味なので貼り逃げにて失礼します。
書込番号:12461748
5点

会長 皆さま 明けましたね、おめでとうございましたぁ〜
今更感たっぷりですよね^^;
昨日無事、長野より戻って参りました!
が、夜は妻と今年初めての消毒会をしましてひっくりかえっておりました...
長野は妻の実家なのですが、PCはなく携帯でのロムしか方法がありませんでした。
でもリビングで携帯を見ているのも感じ悪そうなので遠慮しており殆んどロムっておりませんのでこの後見返しに行って参ります。
1枚目は長野駅にて
2枚目は滞在時間僅か30分も取れない中で強行した善光寺より
3枚目はこの大きさの氷は初体験の親Bを
4枚目は大晦日になってようやく雪が降ってきた所です、MFにしてフラッシュを焚いています。
しかし今回の帰省では思った様な写真が撮れず・・・もっと言うと何故か昨年12月頃から思うように写真が撮れずにいます^^;
何だか冴えない写真ですがご笑覧下さいませ〜〜〜
皆さまへの返信はボチボチして参りますのでご勘弁を<(_ _)>
書込番号:12461878
4点

こんばんは
ようやく家の事が落ち着き2011年初撮りが出来ました!
でも普段良く行く公園がお休みで急遽江戸城に行く事にしました
年始ってどこも休みが多いようですね
★torakichi2009さん こんばんは
私も「困った時の江戸城」に行って来ました(笑)
相変わらずの外人さんばっかりの処ですが四季の花がけっこうありますので楽しめました!
外人さんが多いのでここでは1D系の方ってあまり見かけませんね
変な名前のキッスが多いんです!!
本日5DUにサンヨン着けて撮った後で
「メジロちゃん」が出てきたので7Dに付け替えたのですが
5DUの時はなんともないのに7Dに着けたサンヨンは持ち歩くとややガタガタしてます!!
マウント部分が緩いように感じます!
1Dではそんなところもしっかりしてるのでしょうか?
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
サンヨンはやっぱり楽しいですね〜
本日私もサンヨン持って出たのですがメジロさんが突然現れて
持ってきて良かった〜って思いました!
サンヨン持ってない時はEFs55-250ISなんですが、やっぱりサンヨンです(笑)
>バッグの写真をUPしたことで、お二方からの報告が楽しみになっちゃいました
ですね〜
なかなかでしたら魔会にお誘いするとか(笑)
★浦友さん こんばんは
>20年くらい前、全国主要渋滞路線でトップ10に沖縄の交差点が入っていたくらいです(笑)。
そうなんですか〜!!
東京の渋滞は軽自動車が有利なようです
脇の細い道に入ってく軽が多いので、おそらく抜け道を通ってるようですが
残念ながらついていける道幅ではないのでいつも指を咥えて眺めてます(笑)
>あそこに行きたいというか、見たくないというかですよね〜(笑)。
見てる時はいいんです! そこを出る時が哀しいんですよね〜
★とうたん1007さん こんばんは
>募集したらどうでしょう
私自身で頑張りたいので大丈夫です!
★花撮りじじさん こんばんは
坂東三十三観音ですが
これは途中で知ったのですが
一番初めに第1番の「杉本寺」に行かなければいけなかったようです
その後の順番は適当で良いとの事なのですが初めに1番で「発願」して
最後に33番で「結願」なのだそうです
でも、もうかなり廻っちゃったので気にしません(笑)
もしかすると西国にも順番に何かあるかもしれませんね
★kiki.comさん こんばんは
>私は、エヴォンさんが以前から言われている180〜200マクロのIS付きを
密かに楽しみにしている一人です^^
でしょでしょ〜
200mmF2.8マクロISなんて出たらもう最強のボケだと思います!!
きっと1年中使ってるかもしれません
でも現行の180mmマクロを超えてしまうので出ないでしょうね〜
出ても20万以上は覚悟かと思います!! 高額メーカーですから・・・
★猫師匠 こんばんは
>出来るうちに動画撮っておくべきですね
ミケちゃんやミーちゃんの動画が少ないんです
生きてるうちにもっと撮っておけば・・・って思いました
表情は良く覚えておりますが、鳴き声のキーを忘れてきております
書込番号:12462208
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は初出でした
電車はいつもの半分くらいの乗車でしたので
行き帰り座れました ラッキー(・・)/
今日も昨日に引き続き
葛城古道の雪景色からアップします
それでは横レスです
*遮光器土偶さん こんばんわ
シジュウカラ ジョウビタキ
可愛いですね 名前覚えなくっちゃ
>杉玉も4つも並ぶと壮観ですね。
どういう基準で並べているのでしょうね
樽4つということでしょうか
でも ここの酒は旨いです(関係ないか〜)
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
ウォータージェット乗ってみたいですね
浅瀬を飛ぶように走るヤツですね〜
>野迫川のどこら辺りから千枚田へ移動します?
あらぎ島の方がまだ近いように思います。
どのみちハードですけど(笑)
あらぎ島も夕方がきれいですね
朝方だと逆光になりますね
朝日が出る前にから撮るってのもいいですね
丸山千枚田も夕景が奇麗なのでしょう
野迫川と丸山千枚田一緒にいくのも難しいですね
ただ野迫川の朝日と丸山千枚田の夕陽の組合せということで〜
事前検討が必要ですね
*猿島2号さん こんばんわ
YC D25/2.8 ってほかのツワイスと比べて
赤がよく出ている感じがしました
クセ玉って感じは全然しませんね
YC P85/1.2 いいですね
*ライジング ロックさん こんばんわ
梅 背景が奇麗にボケていますね
それにしても速い梅ですね〜
>初日の出 残念でしたね。
それでも写真に収めるところがさすがですね。
1年に1度のことですから
ちょっと粘ってみました
来年に期待します!
*TL-Pro_30Dさん こんばんわ
お写真はタクマーですね
ペンタはビビットな色が出るので憧れていました
私はミノルタからスタートしました
ボケがきれいですね
そのあとニコマートEL買いまして
ローコールとニッコール8本防湿庫に眠っています
*じーじ馬さん こんばんわ
メジロのお写真 前ボケ後ボケ駆使して
ファンタジ〜ですな〜
ふぁんたじーじワールドに吸い込まれそうです!
>元旦から何時もの行動派で舌を巻きます^^
今年も出掛けまくって撮りまくるのでしょうね〜!
ご一緒しましょ〜!
*torakichi2009さん こんばんわ
カワセミ ゲットおめでとうございます!
ハイタカさんもゲット かさねておめでとうございます!
タカは撮りにくそうですね〜
>室生寺へは地道を使う時でも針経由で行きます。
小倉という所からは行った事がありません。
67年前に広域農道が完成して ほんとに高速道路の様ですよ
小倉から入るのにちょっと間違うことがありますが
地図に乗っていますよ〜
>私が通っているスポットは古墳と御陵に囲まれたところです。
国(宮内庁)が立ち入りを禁止していますので、
鳥さんにとってこれほど住みよい所は無いでしょうね。
一度 連れて行って下さいね〜
*写真が好きっさん こんばんわ
天王寺動物園行かれたのですね〜
>こちらも3日の朝は霜で畑の野菜が凍ってました。
写真に撮りたいっと思いながらも自宅近くでカメラを出すのは恥ずかしくやめました。(>_<)
恥は捨てて撮るべきでしょ〜
次霜降りた時が狙い目です!
硝子の青春は 氷足で踏んづけてから撮りました(笑)
*long journey homeさん こんばんわ
>夜の街は、どうなんでしょう?
な〜んとなくですけど、西日本の方と比べて
引っ込み思案なんじゃないかなぁって思うのですが.
そうでもないと思いますよ〜
サービス精神ありましたよ〜
*エヴォン師匠 こんばんわ
メジロさんのお写真
珍しく絞っていますね〜
>ミケちゃんやミーちゃんの動画が少ないんです
生きてるうちにもっと撮っておけば・・・って思いました
表情は良く覚えておりますが、鳴き声のキーを忘れてきております
そうですね
動画は声も残せますね〜
写真は声は写せませんですね
うちの猫も捕っておこ〜っと
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:12462444
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日もG10のスナップです。
年末に、墓の掃除とお参りに行った後、そばの公園での親Bスナップです。
いやはや、また、でました。どんぐり拾い星人1号2号です。
それでは
横レスです
花撮りじじさん、こんばんは
長良川の写真、本当に綺麗ですね。
やはりフィルターの使い方がポイントのひとつになるのでしょうね。
今年は、フィルターの購入からスタートしようとおもいます。
写真が好きっさん、こんばんは
鳥さん撮りも本格的な季節になってきましたね。
鳥さんを撮ろうにも、最も望遠は、kiss+55-250ですので、なかなか辛いです。
ステテコ2×Vはどうですか?
Kiki .com さん、こんばんは
すっかり、みなさん、鳥さんモードですね。
オフ会を考えると、レンズ代は計上出来そうにないです。(泣)
でも、行きたいところもいっぱいですし、子供の受験もありますので、我慢の一年です。
たけたけびっちさん、こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私も、3賀日は、お互いの実家へいって、今日から仕事でした。
お祝いムードなしの、いきなり全開モードです。
大和路みんみんさん、こんばんは
そう言えば、嫁の実家付近は、あまり散策していませんでした。
いつも、嫁の妹の旦那が初詣でに誘うので、菅原神社にはいきますが、そこ以外は行ったことがないです。
あまり出ていくのも、と思いながら行けてないですね。
遮光器土偶さん、こんばんは
G10の街スナは、手頃でいいのですが、どうしても手振れが出てしまいますね。
明るい間は大丈夫ですが。
今、Kiss+ウルトロンで通勤出来ないかと検討中です。
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
なんか、複数でオフ会の話が出てるようですので、合体しましょう。
大和路みんみんさんチームに合わせましょう。
どちらにしても楽しみです。
猿島"出遅れマンチー"さん、こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
いつものことながら、正月はバタバタですね。
もう今日から出勤ですし、年賀状もゆっくり見れてません。
ディスタゴン15mmですが、ヤシコンは結構高価でした。
諦めてΣ12-24のリニューアルをゆっくりと待とうかなって思ってます。
今年は、子供が受験で度々は出れないので、撮りに行けるときに在庫確保をしないといけませんので、レンズは我慢しようと思っています。
呪いはほどほどでお願いします。(笑)
ライジング ロックさん、こんばんは
おみくじは大吉でしたが、一緒に買った合格祈願のお守りをいきなり、神様の前で落としてしまいました。
お詫びしましたが・・・・
やれやれ、きっと受験そのものは来年なので、来年は落とさずにしようと思っています。(笑)
のんきな親です。
TL-Pro_30Dさん、こんばんは
メタルフードかっこいいです。
なるほど、餅つきはコツがやっぱりあるんですね。
なんか、保育園の行事でついても、しっくりいきませんでした。
体でコツを掴むのが大事なんでしょうね。
撮影にもつながる教訓、いただきました。
ありがとうございます。
精進します。
なにをって?
撮影ですって。(笑)
ハッシブ2世さん、こんばんは
朝日、素敵ですね。
獅子舞も力強いです。
0:00って、狙ってもうまくいかないんではないですか?
じーじ馬さん、こんばんは
春光、綺麗ですね。
まさに、じーじ馬さんマジックの集大成です。
お孫さんと遊べて楽しいお正月を過ごされたようですね。
ここは、しばらく家事を頑張っていただき、ぜひ50Lゲットしてください。(笑)
torakichi2009さん こんばんは
目標達成、おめでとうございます。
マンチーさん張りの喜びですね。
次は、1レスすかって喜んでください。(笑)
私も、HDでしたが、処理に困ってブルーレイにしました。
念のため、2~3枚にバックアップしてます。
CFが16Gでブルーレイが25Gですので、保存も一気にできて楽です。
雪の奈良は良いでしょうね。春日大社も行きたいです。
早起きパパさん こんばんは
グラサン、決まってますね。
っと思ったら、ブランコや滑り台など、まだまだ、かわいいですね。
長いの持ってませんでしたっけ?
あの、京都でのあの写真が印象的で、あのバズーカお持ちと錯覚します。(笑)
long journy homeさん こんばんは
私も、今日から仕事でした。
いきなり全開モードでした。
シグマの50-500が欲しかったんですが、今はさめました。
できるだけ軽く、持っているレンズで、どう撮るかが今年の課題です。
AM-Sさん こんばんは
私も、今日からいきなり早出(7:30〜)で、飲み会、飲み会抜け出しサービスでした。
50Lおめでとうございます。
いいなー、って誰かが言ってますよ(笑)。
odachiさん
明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
雪、面白いですね。
外孫っちは、雪は慣れっこですか?
氷をもって、すごい顔ですね。(笑)
エヴォンさん こんばんは
発撮り、おめでとうございます。
わかりました。
あの形写真集、楽しみにしています。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12462445
2点

会長さま みなさま こんばんは。喪中ですので新年の挨拶は失礼します。
年頭に当たりまして、今年は神戸市内にある千数百以上のモニュメントを撮りまくりたいと思っています。
今日は見本をいくつかアップいたします。
会長さま〜、最後のなんかはアップするのは違反なのでしょうか?
これの本物を撮りたいのですが… 当然アップできませんね〜ェ。
以下横レスです。
★ひろっちさん こんばんは。
編隊飛行素晴らしい構図で200oでも撮れるんですね。
400o以上が必要と思っていましたが、一度挑戦しましょうかね。
また飛行機の写真をお見せ下さい。
我が家の雀も全くなつきません。レースのカーテンを開けただけで皆逃げてしまって一匹も残っていませんよ。
★キャのんきさん こんばんは。
私もGチームに入れて下さい。一応GT2351を所有しています。ただ長さが持ち歩きにくいためと傷つくのが嫌なため滅多に持ち出していませ〜ん。(あ〜もったいないな〜ァ)
キャのんきさんも鳥さん撮りでしたか?私は長いのが買えません(高いし白はよく目立ちますので密輸出来ませ〜ん)
★浦友さん こんばんは。
いつも珍しい花を見せて頂きありがとうございます。とても目の保養になっていますよ。
沖縄ではイルミネーションはありませんか?
いつも手持ちで撮っておられるとのことですがジャスピンで上手く撮られていますね。私は手持ちで撮ったら息が苦しくなってついブレブレになってしまいます。
三脚とリレーがあったら沖縄の夕景や明け方の綺麗な風景が撮れるでしょうね〜。羨ましいですよ。
★AM−Sさん
600oのレンズって凄いですね。こんなに鳥が上手く捕れたら楽しいでしょうね。私の家は川沿いですので家の庭にもたまに珍しい(私が知らないだけですが)鳥がやってきて「撮ろう」と思ってもカメラは手元にない、あってもレンズは200oではまず撮らしてもらえません。いつ来るか判らないので永遠に珍しいのは撮れないでしょう。(撮れるのは雀とヒヨドリと鳩とカラス位)
書込番号:12462448
2点

続きです
★遮光器土偶さん こんばんは
>油断してるとどんな呪いが飛んでくることやら(笑)
大丈夫!
シグマ同盟で結ばれております(笑)
でもこれだけでは弱そうなのでサンヨン同盟はいかがですか?(笑)
★出遅れマンチ〜さん こんばんは
例の北鎌倉か三渓園に来週あたりいかがですか?
もし難しそうでしたら一人寂しく行って参ります(涙)
★じーじ馬さん こんばんは
今年も宜しくお願い申し上げます
坂東も車で1時間程度のところばかり先に周りましたので
残るお寺が大変なんです(笑)
チーちゃんはまだ0歳ですので遊びたくてしょうがないんでしょうね〜
先月購入した薄型テレビに小鳥が映ってると時として飛び込むんですよ(笑)
そのたびに揺れる揺れる!
あやつが起きてる時にバッグにレンズを入れようとしている矢先に
あやつがすでに入ってるなんて事がしばしばです(笑)
★デーモンパパさん こんばんは
>昨日例の土手に行ったのですが公園と駐車場がお休みで断念して
近くの公園で遊んで来ました
なんと・・・実は本日私も行ったのですがやってませんでした!!
明日からのようですね!
で、本日江戸城に行ったら梅が咲いておりました
そろそろ小石川後楽園も咲き乱れる頃かもしれません!
暇が出来ましたらお声掛け下さい!!
★AM-Sさん こんばんは
「おめでとうございま〜〜〜〜〜〜す」
また一人エフワン同盟に御参加ですね〜嬉しい限りです!!
>やっぱり買ってよかったと素直に思いました^^
そうでしょそうでしょ
レンズ1本だけ持って出かけるとしたら私はこのレンズですね〜!!
といってもいつも持ってるのですが(笑)
きっと毎回持ち出してると思いますよ
★猫師匠 再びです
あのメジロちゃんの写真ですが
例の噂のダイヤルがPモードになってたんです!!
咄嗟なので気が付かなかったのですが気付いた時にはもうそこにはおりませんでした(笑)
でも10500円払うのが悔しいのでやりません!!
鳴き声って忘れちゃうもんですね
鳴き方は覚えてるんですが 「この猫ミケの声に似てるね・・・」って言うと
娘たちが「ミケの声はもっと高かったよ・・・」
忘れてしまうなんて・・・ちょっと哀しいですよね
書込番号:12462508
2点

Football-maniaさん、皆さまぁ〜
明けましておめでとうござりまするぅ〜
完璧、紺碧、金平糖に出遅れておりまするぅ〜・・・
幽霊のごとき・・・たまにしか・・・登場しませんが・・・よろしくお願いいたしまするぅ〜m(__)m
んっと!
次回から参戦ということでお願いしますねん♪
皆さまぁ〜、よろしゅう^^
書込番号:12462772
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
レスが180超えましたね。
今回は最速でお引っ越しになりそうですね。
引き続き元日の在庫からアップします。
●猿島2号さん。
>はい! ライカのレンズも数本を試写いたしましたっ!
>すごくイイ! ・・・・とは思うのですが。。
アダプタ沼は底なし沼ですので、お気をつけ下さい。
もう手遅れかもしれませんが...M42まで手を出されるようですし...
●じーじ馬さん。
メジロをいいアングルで撮ってられますね。
そろそろみかん作戦の時期でしょうか。
私もそろそろ試してみます。
●大和路みんみんさん。
>ウォータージェット乗ってみたいですね
>浅瀬を飛ぶように走るヤツですね〜
私もまだ乗ったこと無いです。っていうか走っているところ初めて見ました。
遠くから走ってくるのが見えたので急遽車を止めて撮ったのですが、ちょうど夜明け前に北山川を撮った場所でした。
あらぎ島も丸山千枚田も夕方もいいでしょうし、月と一緒に撮っても良さそうに思います。
野迫川が朝で丸山千枚田が夕方なら移動自体は問題ないと思います。時間はありますから。
野迫川を10時くらいに出発できれば丸山千枚田には夕方まで余裕で到着できると思います。
●とうたん1007さん。
>なんか、複数でオフ会の話が出てるようですので、合体しましょう。
>大和路みんみんさんチームに合わせましょう。
いですけど、上記の通りかなり(移動が)ハードな予定ができつつあります。
書込番号:12462817
2点

続きで〜す。
今年も初詣は生田神社でしたよ〜。
★kiki.comさん
お正月の雰囲気がばっちりの良い写真ですね〜。
私は困ったとき(ネタがない)またフランスの写真でごまかします。m(_ _)m
フランスはまた行ってみたい一番の国ですよ。
本当にオフ会で皆様とお会いできるのを楽しみに待っています。
★エヴォンさん
悪戯してとぼけるチーちゃんの表情何ともいえないほど可愛いですよ。
ミケちゃんはこんな表情しましたか?ミケちゃんが亡くなってすぐに生まれたチーちゃんはやっぱり生まれ変わりなんですね〜。ミケちゃんには子孫を残して欲しかったですよ!
★猿島2号さん こんばんは。(〜さんにさせていただきま〜す)
D25/2.8 の風景写真凄く良いですよ。(欲しくなりましたが、買えませ〜ん)周辺光量落ち丁度良い雰囲気出してますよ。
昨年のヤシコン大人買いの件は後で知りましたが、よく奥様が認めてくれましたね〜。APO200mmが買える値段って吃驚シャックリじゃないですか!!!(私どもでは不可能の一言で〜ス)
私もCarl Zeiss はMP100/2.8AEJ,P50/1.4MMJ,P85/1.4MMG,D28/2.8の4本を持っていますが手放せないです。D21/2.8はZEと値段が変わりませんね〜。どちらにしても私には高嶺の花ですよ。D25/2.8だったら…
P85/1.2 の写真やっぱり赤の発色素晴らしいですね〜!呪いを振りまかないで下さいよ!(これも手が出ませ〜ん)
え〜、P55/1.2にも逝かれるんですか?やはり帝王の名は不滅ですね〜。
書込番号:12462829
2点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
新年初レスです。今年もよろしくお願いします。
正月はのんびりしようと思っているうちに、なんやかやで終わってしまい、
今日から会社でした。
いつもの事とはいえ、休みは過ぎるのが早いです。
この板のスピードと同じでしょうか。
さて、お題の今年撮りたいものですが、
静物・・・季節を感じられる写真、長秒写真、イルミのリベンジ
動き物・・1/30以上の流し撮り、入間航空際
その他、撮りたいもの
って、結局何でも撮りたいということでした。
今年はまだ、カメラに触っていないので、去年撮った富士山を貼らせて
いただきます。
追いついていませんが、横レス失礼します。
★よびよびさん こんばんは
>嫁金融の返済も順調に終わり、晴れて新しい物件に着手できそうで
>来年の予算について仕分け中です。(爆)
返済完了おめでとうございます。
次は何にしますか?楽しみですね。
>葉っぱが無くなってからは、新幹線相手に特訓でした〜
相変わらず、流し撮り決まってますね〜。420mm 1/30これはとてもかないません。
私は280mm 1/60で歩留約10%程でしたので、1/100程度で撮っていました。
機会があれば、1/30に挑戦します。
★とうたん1007さん こんばんは
>って家の長男と一緒ですね。
ご長男は家の息子と同い年でしたか。
>来年は地獄ですね。
そんなに厳しいんですか??!!
私はなるようになるか、と何も考えていなかったのですが、
考えを改めないといけないかな?
まぁ、あまりプレッシャーをかけないようサポートしていけたら
と思います。
でも、息子が一生懸命勉強しているのに父親が遊んでばかりいると
息子と妻から非難を浴びそうなんで、注意が必要ですね(笑)。
★na_star_nbさん こんばんは
初めまして、よろしくお願いします。
富士山のお写真すばらしいですね〜。ユーチューブも見させていただきました。
バックの音楽も含めてすばらしいの一言です。
新作楽しみにしています。
★大和路みんみんさん こんばんは
>70-200F4L+テレプラス
>ステテコ使わないで テレプラスですか
この日は、100L×1.4で撮ろうとして、荷物を減らすため
ステテコをやめてテレプラスだけ持っていきました。
>広角から望遠まで使えますので便利ですね
>私はステテコとの差は感じないのですが(写り)
>いかがでしょうか
写りに関しては、私も差を感じません。
レンズを選ばないので、ほんと便利です。
>私はスリングショット200AWを使っています
推薦ありがとうございます。
大和路みんみんさんもスリングショットでしたか。
レンズも4本、結構入りますね。
候補の一つではあるのですが、やはり片方の肩に重さがかかるのが
気になります。
★Football-maniaさん
>イルミは年明けにもう一度行って来ようと思います。
新年もイルミやってますか。最近の寒さで、夜出歩く気力が無くなっています。
>こんどは高感度使って手持ちで・・・・チャレンジャーなんですよ!!
明るいレンズの出番ですね(にやり)。
ここはやはりF1.2の出番でしょうか。悪魔様もお待ちですよ(笑)。
>あっ! バッグはゆっくりと選びましょうね。 私ももう一つ欲しいんですが、
ありがとうございます。去年の夏に集めたカタログを見比べて楽しんでします。
>寄り道できない理由が(笑)
これはやはり↑のF1.2でしょうか?
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
2010/12/31 00:17 [12440533]3枚目のお写真いいですね〜。
太陽の反射はうまく撮り込みたいと考えていますが、ここまでは考えて
いませんでした。
今年は入間航空祭に行きたいな〜。
>新年は、ご子息との撮影が待っていますので、楽しみですね。
>必要に迫られ、2台体制への弾みが・・・
はい。少しずつ洗脳を始めています。高校の合格祝いに、などと
考えていましたが、その前に入学試験があるのを忘れていました。
勉強の邪魔もできないので、洗脳の仕方を考えないといけません(笑)。
★キヤのんきさん
鳥さんのお写真、ばっちり決まってますね。
>私は毎年秩父の宝登山に行きます!
>ここは頂上までロープウエイで行くので子供達も喜びますW
>動物園もあるのでお勧めです!! イチゴ狩りを絡めると尚良いですョ〜
情報ありがとうございます。
イチゴ狩りは去年行こうとして行けなかったので、いいかも。
調べてみます。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>5D3を買うとまた新しいパソコンが欲しくなったりしそうです。(苦笑)
では、両方買っちゃってください。そうすれば、ウェストに貯金した
脂肪も減らすことができるのでは??(笑)
>F4使い込んでますね〜。いいですね〜。
ありがとうございます。今年もF4でがんばります。
★写真が好きっさん こんばんは
カワセミ綺麗に撮られていますね。私は一度も見たことが無いので
羨ましいです。
>勢いは…もうのんびりさんに入りますよ〜。^^;
>機材イヤーであった今年とはキッパリと区切りをつけて、来年は撮影イヤーにする予定です。^^
いえいえ、一度加速されると、なかなか減速できません。
繰り返し購入されることで、だんだん減速しますので、しばらくは
この勢いが続くでしょう(笑)。
★浦友さん こんばんは
>沼は結局深みにはまりますが、少しずつゆっくり潜らなければ潜水病になります。
>直ぐに潜れる深みは楽しくありません。
>沼の住民票を頂くには、楽しんで潜ることが肝要だと考えています(笑)。
深いおことばありがとうございます。
潜水病にならないよう気をつけたいと思います。
たぶん、続きます。
書込番号:12462879
2点

連投失礼します。
★ミケのパパさん こんばんは
ご無沙汰です。
お嬢さん、いい笑顔ですね〜。
この笑顔が見れるだけで幸せですね。お年玉はもう渡しましたか?
モデル料込みですから奮発してくださいね〜(笑)
>そんなこんなで勉強が遅れてしまったので、身体をいたわりつつ
>今日からがんがん勉強を再開です(^^)
ひぇ〜、正月からがんがん勉強ですか。凄いです。
家の息子(4月に中3になる、一応もうすぐ受験生です)に聞かせたいです(笑)。
ただ、あせりは禁物です。体調にご留意ください。
ミケのパパさんのレスをみるだけで力をいただいています。
今年も、よろしくお願いします。無理はしないでくださいね。
★エヴォンさん こんばんは
>あのバッグは片方の肩に全重量がかかるわけではないですね
>以前量販店で背負ってみたのですがとても楽でした
そうでしたか。やはり、その辺は考えられているのですね。
実際試してみないとわからないですね。もう少し考えます。
★kiki.comさん こんばんは
>今年も、関東オフ会の切り込み隊長としての
>ご活躍を楽しみにしています!^^
えっ?私は切られてばっかりですが(笑)。
>又、親子仲良く撮影に行かれる様子を今年も見せて下さいね〜
>あっ!くれぐれも奥様に漏れないように^^
どきっ!! 今年も情報管理は徹底するよう心がけます。
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
フローリングと壁のお写真ありがとうございます。(笑)
中央に何やら写っていたようですが、よく見ませんでした(爆)
>サンヨンをカメラに付けたままバッグに入ります。
ほ〜、このサイズでサンヨンが入りますか。
私は持っていないので関係ないのですが、一応、、、。
>リュックを下ろさなくても、カメラが取り出せます。
これは魅力なんですよね〜。
>上下2室の作りですので、
今の悩みは、上下2室がいいか、全面カメラ収納タイプがいいか
というところです。上下2室タイプは便利なような中途半端なような、
ほんと迷っています。まあ、これが楽しいんですが。
>*腰痛持ちですので、ショルダーバックは、×
>*肩が凝りやすいので、片方の肩ばかりに負担をかけるスリングバックは、×
これはいっしょです。ただ、スリングバックはエヴォンさんから肩の負担は
それほどでもないとのコメントがありましたね。
★エヴォンさん 再度です
>きっと今頃はヨドバシアキバで買い物袋提げたたまりばさんを
>お見受け出来るかと思いますよ(笑)
アキバはたぶん行かないと思いますが、6日に都内で打合せがあるので、
新宿、中野あたりは気をつけるようにします(笑)。
★猿島2号さん こんばんは
>え”? 来月ぐらいに続報? ですか〜?
>いや〜〜〜、たまりばさんもスルドイですね〜。。。
>でもアリエマセンです〜 ザンネンながら〜 うぇぇぇぇ
おかしいですね〜。予算を確保してレンズを買いに行くマンキーさん
の姿を夢で見たのですが(笑)。
まあ、次も時間の問題でしょうが(爆)
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:12462908
2点

会長さま〜 みなみなさま〜 おはようございま〜す。
そろそろ新板を立ち上げられると思いますが、裏金をねらってカキコしま〜す。
今朝はルミナリエのメイン会場である東公園をアップします
1枚目は2009年のルミナリエです。
2枚目は昨日(1/4)の朝の東公園ですが何もありませんね。
3枚目は神戸市役所、4枚目は2008年のルミナリエです。
今年は寄付金が予定より集まらなかったみたいで来年の開催が出来るかな〜??
横レスです〜ゥ。
★大和路みんみんさま
不用意な書き込みをしてご心配をおかけしました。書き込みをしてからあれ〜FE2xって純正以外に付けられたっけ、テレプラスの下なら付けられるかな〜、と浅はかな判断でした。m(_ _)m
3000m級の山岳写真を撮るために身体のメンテナンスをされるんですか。頑丈なお体で羨ましいです。私など悪いとこだらけで毎週整体に通っていますよ。
4月になりましたら是非お供させて下さいね。
急に妻から用事を与えられましたので失礼します。また夜にでも出没します。
書込番号:12463514
2点

会長〜 皆さん〜 こんにちは
私、夢の国からで〜す(^^ゞ
まだここで浮かれてて、良いのでしょうか!?(大汗)
今日は閉園まで居るつもりですので、会長〜の新板のご案内と反省マンさんの裏金を残し、新板になる前にレスをひとつだけ・・詰めせていただきますね(^.^)b
それにしても、今PARTは最短記録ではないでしょうか?
初日の出・神社仏閣・可愛い親Bありの、羨ましい購入報告、そしてエヴォン師匠のオフ会のお誘いまでと盛り沢山ですね〜!
私はその間、品川水族館・ディズニーランド&シーで過ごしました(^^ゞ
ひろっちさんにご心配いただきましたが、ディズニーランド&シーは両日ともわりと空いてました。事前にレストランを予約しつつ、7〜8アトラクションをこなしたってところですので、まずまずデス(笑)
写真はビデオを回しながら、それでも800枚撮りましたので部活&横レスは後日あらためてゆっくりと、させていただきますね〜(^^ゞ
書込番号:12464828
4点

みなさま、こんばんは。
先日、帰省先の九州より12時間のドライブをして三重まで戻ってきました。
帰省の運転中、充電器とバッテリーをコンセントに差したままなことに気付き、次のSAで本体内のバッテリー残量を確認したら22%でした・・・orz
帰省中は雨と雪で予定が狂いまくって、思ったように撮りに出かけられなかったのが救い(なのか?)
それでも200枚くらいは撮れたので、現像できたら貼らせて頂きますm(__)m
・・・今回のスレは、異様に早いですね。これが199でしょうか?
書込番号:12465308
1点

皆様こんばんは!
お引越ししてきました。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12465315/
2011年第一回のお引越しです。
今年も宜しくお願いします!!
ここで一句
”新板に 行ってもまだまだ 在庫なし”
お粗末でした
書込番号:12465336
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/03 9:57:51 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/02 20:07:02 |
![]() ![]() |
47 | 2025/08/24 15:43:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 1:55:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/01 19:53:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/02 12:34:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/31 10:35:42 |
![]() ![]() |
31 | 2025/08/01 1:29:22 |
![]() ![]() |
20 | 2025/07/25 18:04:57 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/18 8:19:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





