


私は、主にバロックやロココの音楽を聴くのですが、残響の多い録音が多いため、ヘッドホンで聴くと、とても気色悪い音になってしまいます。最近ウルトラゾーンという会社を知り一度試聴してみたいなと思っているのですが、品揃えの多いと思っていたいつものジョーシンに置いていなかったのでみなさんの感想を聞かせていただきたいなと思っています。ヘッドフォンでありながら自然な音の響きと定位感を実現するとメーカーのページに書いてあるのでとても気になります。
書込番号:12523194
0点

ゾネホンは浮遊感が堪らないと言われますが,この印象は下位機種ほど高い。
実は,定位感が悪いから出て来る音で,上位機種で改善傾向へ来ます。
あと,Sロジ効果が薄いとも言われますが,此方も下位機種が当て嵌ります。
で,ゾネホンの音空間出方イメージは,本来,ゾネホンマークな出方をして来ます。(このイメージが,ゾネホンの効果を体感し易い)
で,響きは低い位置(ゾネマーク)から,前方天井方向へ響くでしょう。
書込番号:12524038
0点

残響の多い録音をヘッドホンで聴くと気色悪い音に成るんですか・・・
不自然な音まで自然に鳴らしてはくれないですよ。
良く解からないですが、モニター系でクールに鳴らしたいって事かな?
書込番号:12524524
0点

何と言っよいかわからないのですが、スピーカーで聴くと部屋に響いて気にならないような音?がヘッドホンで聴くと、何かモワモワしたりシャラシャラしすぎたりするのです。その結果、聴いていると気分が悪くなったりするのです。
書込番号:12525164
0点

安価のヘッドフォン程スレ主さんの印象な音で鳴らします。
特に密閉型ではそのような印象へ行きます。
自然な鳴らし方を求めるなら、上位機種を買った方が良いでしょう。
書込番号:12525210
0点

ATH-A900を使っていますが、これは密閉型です。これをオープンエアの機種に変えてみれば少しは良くなるということですね。
書込番号:12526138
0点

そうですね。
基本的には開放型の方が、残響感が少なく自然な鳴り方をするのが多いです。
書込番号:12526179
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 14:33:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 22:22:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 22:15:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/06 21:42:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 13:07:27 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 23:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 0:58:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 5:21:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:11:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 22:41:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





