この前軽のワンボックスについて色々ご意見いただき 検討の結果バモスを買うことになりました。そこで質問なのですがあまりお金をかけたくないので 新車購入時にかかる諸費用で削れる物ってなんかありますか。聞いたところによると税金や保険はだめですが 車庫証明は自分でやれぱとれるとか納車費用も前のくるまを販売店に自分で乗っていって新車を自分で乗ってくればかからないとか、素人でもできる範囲でやれそうなこととどうやればいいのか 教えてください。余談ですがバモスをそれぞれ違うプリモ店で見積もってもらったのですが全く同じ車なのに諸費用で四万円の差が出ました。
書込番号:1255800
0点
>納車費用も新車を自分で乗ってくればかからないとか
納車費用とは、生産工場からディーラに 運んで、その後、点検整備等するためにかかる費用なので お届の費用とは関係ないと思います。
書込番号:1255882
0点
2003/01/28 16:44(1年以上前)
社団法人自動車公正取引協議会によると自分で取りに行く場合には納車費用はかかりません。
http://www.aftc.or.jp/data/jouzu/shinsya/futai_3.html
書込番号:1255925
0点
納車費用はけずれるはず 素人が変に削ろうとすると逆に高くつくので、このへんにしときましょう まーあとせこいから微妙だけどハンコおすまえにガソリン満タンて言うとか
書込番号:1256022
0点
2003/01/28 19:31(1年以上前)
ガソリン満タンは営業マンの負担になるから厳しいね。
会社は出してくれないのが殆どです。
最初からガソリン数カ月分をサービスしてくれるディーラーならあるけど。
書込番号:1256305
0点
2003/01/28 19:33(1年以上前)
追加
車によってはですね。
書込番号:1256313
0点
2003/01/30 00:23(1年以上前)
色々ありがとうございました。出来る範囲でやってみようと思います。でも見積書見てて思ったのは諸費用で行政書士料とられてて車庫証の手続き代行手数料も取られてる。これって二重取り?ほんとに行政書士にたのんでるの? さらに各社の見積もりで料金も大幅に違ってるし。いまいち信用できないなー。
書込番号:1260379
0点
2003/01/31 12:35(1年以上前)
行政書士料取るんですか?それはビックリです。私は手続きは自分でやりますが、非常に簡単。登録すら(陸運局に行くのが面倒ですが)誰でもできますよ。
ただ二重取りではないと思います。行政書士料は恐らく陸運局での登録、車庫証明は登録の必要書類ではありますが、警察で行う全く別の手続きですので・・・。ホントに依頼してたらですけどね。営業マンがやってんじゃないかなー。
書込番号:1263972
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/29 19:05:06 | |
| 0 | 2025/10/29 18:08:38 | |
| 0 | 2025/10/29 17:41:40 | |
| 12 | 2025/10/29 19:38:55 | |
| 10 | 2025/10/29 18:49:36 | |
| 2 | 2025/10/29 14:55:43 | |
| 20 | 2025/10/29 18:12:11 | |
| 13 | 2025/10/29 18:49:47 | |
| 6 | 2025/10/29 18:56:38 | |
| 5 | 2025/10/28 21:50:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






