


C26セレナを12月中旬に契約、購入しました。
今月上旬には、明後日(27日)納車ということに決まっていました。
先ほど担当の営業から連絡が来て、納車の日時と時間、保険の車両入れ替えに伴う手続き等を打ち合わせ、電話を切りました。
しかし30分ほどしてまた電話が来ました。
「私の確認ミスで、ナンバーが月曜にならないと出来上がらない…納車は月曜になってしまいます…」
とのことです。
土日をはさむのでもうナンバーが用意できないのなら納車は無理でしょう…。
人間ですからミスも分かりますが、結構ベテランな営業さんなので驚くばかりです。
ごねる気はないんですが、なにぶん子供も私ら夫婦も楽しみにしていて、日曜の朝に新車を受け取り、どこへ行こうか考えていたのでショックが大きすぎます。
半分グチになってしまいましたが…
こちらに手続き上の過失がない状態で2ヶ月以上待った納車が2日前に急遽延期…
何かサービスを、と要求するのは身勝手でしょうか…?
書込番号:12706002
0点

ご愁傷様です。
楽しみにしたていたのに残念ですね!
ま、気が利いたセールスマンなら、お子様になにか用意しているでしょうね。
一週間、先に伸ばした方がいいのではないですか?
家族と一緒に納車を済ませて、今度こそ本当の家族でドライブにした方が気分的に良さ気な気がします。
書込番号:12706053
0点

首を長くして待った揚句に延期ですから・・・・
ダメモトでおねだりしてもバチは当たらないと思います。
でも、あくまでダメモト気分に留めて下さいね。
書込番号:12706082
0点

ガソリン満タンなら、後腐れなくて良いんではないでしょうか。
書込番号:12706152
0点

今後 数年のお付き合いがあるわけですから
愚痴らず 営業マンとの付き合いはよくしたほうが良いです。
書込番号:12706247
1点

クルマが来ているのに納車できない・・・セールス氏の苦悩も理解できますね。
誰もが言いたい放題の世の中、ちょっと大人の対応ってのもかっこよいかもね。
書込番号:12706365
4点

お子様がかわいそうでしたねぇ〜。 もちろん、ご夫婦も。
欲しい物があるなら、良いチャンスなので言ってみるのも有だと思います。
もし、無いのであれば、後々何かあった時の為に、ここで 「恩」 を売っとくのもいいかもしれません。
ベテランの営業マンなら、shimaty2000さん もおっしゃってたように、おそらく何か用意してるかもしれませんし。
ただ、もし用意してるにしても、自社グッズか、お菓子か、ガソリン満タン、ぐらいと思った方が、又、ガッカリしなくて済みますよ。
書込番号:12706503
1点

そうですね・・・
かなりへこんでいると思います。
熱だして寝込んでいるかもです。
だけどケーキなど欲しいですよね
書込番号:12706517
0点

>何かサービスを、と要求するのは身勝手でしょうか…?
値引きを要求した上にまだカッパグつもりですか?どこまでガメツイのでしょうか(笑)
そんなユスリタカリみたいなマネ止めましょうよ。
器が知れますぜ。
書込番号:12706564
8点

ようつべJAPANさん
あなたの書き込みの方が、余程器が知れますぜ。
書込番号:12706833
4点

納車が遅れたことをネタに何か要求とは意地汚いですよね。
相手もミスを認めているのですから、ここは、楽しみは後にとっておきましょう。
そのうちよいことがあるでしょう。
書込番号:12706886
6点

ようつべに同意
要求してもせいぜいガソリン満タン
書込番号:12707050
1点

営業マンもギリギリのところで頑張ってくれていたと思います。
営業マンから自分のミスを認め謝罪があったのであればそれ以上の要求まで必要でしょうか??
「 御自分が営業マンの立場だったら?」と言うことを考えてみれば良いかと思います。
一般の人はそう言った考えで行動するからこそ人と人との付き合いがうまくいくのだと思います。
私ならば謝罪があればそれで許します。
「 モンスター○○ 」と思われたくはないですからね・・・
書込番号:12707175
5点

残念な気持ちが有るのは判ります。
状況としては、30分の貴方のウキウキ感を返せ〜ってトコですね。
実質的な損害は無い状態と思います。
で、ぶっちゃけ貴方のがっかりに対して、金品を要求したいんですね。
いくら貰えば気がすみますか?
上記の文でスレ主さんが不快に思えば、それは自分でもやり過ぎだ本当は思っているんです。
その通りだと思えば、要求してみて下さい。
デキル営業なら、少し恨み言を言うと何か考えてくれると思いますが、
言い易さは今までの関係に大きく左右されると思います。
書込番号:12707197
1点

鯖納豆さまも、なにがなんでもサービスしてもらおうとか思ったわけではないと思いますよ。
そこまで言わなくてもいいのではないですか?
入ってきにくくなってしまいますから、、、
書込番号:12707202
1点

要求すること自体は自由だと思いますよ。
身勝手かどうかは、要求の内容と相手の受け止め方次第でしょうか…
具体的に何をしてもらいたいですか?
書込番号:12708303
0点

賛否色々あるようですが!(^^)!
あれから営業から改めて電話があり、主人に説明していました。
主人もがっかり、特にこれといって請求したわけでなく、「仕方ないことですね〜」と話していると、
「大変申し訳なく、私も何かしないと気が済みませんので何か…」
と言い出したそうです。
先日、たまたまディーラーオプションの追加(フォグのリングイルミ、4.2万)を考えて営業に打診した所、「納車まで間もなく、整備の方で段取りをしているので追加などはできない」と言われていたので、それぐらいしか思いつかないのでダメもとで言うと、意外なほどすぐ了解してくれました!
しかも、契約時にかなり渋っていたガソリン満タンまでOKしてくれました!
こちらから言い出したわけでなく、営業さんの方から言い出してくれたので、気持ちもすっきりです。
ありがとうございました。
書込番号:12708413
0点

おはようございます。
一晩眠って、少しは気持ちも収まってきてたらよろしいのですが。
人の気持ちや、意見は、十人十色、千差万別です。
いい意見も、悪い意見も出て当たり前です。
参考にはしても、気にはしていけません。
最後は、自分で判断して決めるしかありません。
ただし、家族の意見は、大事にしてください。
納期まで、あと少し。
楽しみですねぇ〜!
書込番号:12708443
0点

度々、すみません。
ちょっと投稿が遅かったようで、・・・(笑)
丸く収まって、よかったですねぇ〜。
いい意味で、とんだとりこし苦労でしたね。
良い営業さんじゃないですか。
これで後は、気持ち良く納期を待つだけですね!
何度も言うようですが、楽しみですねぇ〜。
(しつこくて、すみません。私も車大好きオジサンなもので!!)
書込番号:12708506
0点

>「大変申し訳なく、私も何かしないと気が済みませんので何か…」
ご主人様のお話しの仕方が良かったんでしょうね。
だって、物が欲しくていっているのではなく、納車を楽しみにしていたところ急に延期してしまって整理が付かない心を落ち着かせるためになにか・・・≠ニ言ったんですから、、、
迷惑掛けられたらオプションを付けるのは当たり前≠ニいうこととは、結果は同じでも意味は違いますね。
ご立派です!
書込番号:12708508
1点

良かったですね。
>こちらから言い出したわけでなく、営業さんの方から言い出してくれたので、気持ちもすっきりです。
との事ですが・・・
多少お客様と触れる仕事をしましたが該状況でこれからも大事なお客様から
「仕方ないことですね〜」と聞けば自腹でも対応するかも知れません。
営業経験無くても人生経験があれば同様に感じると思います。
ご経験は無いかも知れませんが部下への指示の方法の一つで「あれはアレで良いの?」と”質問”しますよね?
言葉そのものとしては決して異なる方向への対応要求等の指示ではないですよね。
状況、前後関係で言葉の色、意味が生まれます、TVドラマ等ではもっと凄い状況での”質問”の場面を見ますね。
もっと言えば否定する「何も気にしなくても良いですよ!」も意味は同じですね、受け取る方としては。
書込番号:12708589
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 5:04:55 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 8:26:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 8:52:20 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 10:30:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:29:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 7:43:43 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 5:31:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/25 13:13:40 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/26 11:54:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





