『新居にエアコンを購入するのですが、アドバイスをお願いします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『新居にエアコンを購入するのですが、アドバイスをお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

スレ主 taisin20さん
クチコミ投稿数:22件

新居は木造2階建の在来工法・外張り断熱・全室ペアガラスです。

間取りは
@1階LDK18畳南向き
A2階寝室7畳+ウォークインクローゼット3畳北向き
B子供部屋5畳+4畳半南向き(将来的にはは壁で仕切る予定)
です。

居住地は関西で冷房メインで冬は石油ファンヒーター併用予定です。

価格を抑えるため2010年モデルで見積もりをとったところ

@  パナ CS-630CXR2
AB パナ CS-280CXR

もしくは

@  ダイキン AN63LRP
AB ダイキン AN28LRS

を両方とも標準工事費+化粧カバー+長期保障付でほぼ40万円で提示されています。

サイズは少し大きめな気もするのですが、
大きいサイズで余力を残して運転するほうが結果的に電気代が安いといわれました。

サイズ・値段が適正か、またパナとダイキンどちらが良いかなど
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12758206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/03/08 13:18(1年以上前)

工事費込みで6.3kWクラスは20万円前後2.8kWクラスは1台10万円前後はしても普通なので妥当な値段ではないかと私は思います。

家電量販店で自分で選んで1台ずつ設置すれば工事費込みで3台で30万円くらいに抑えることも可能と思われますが、機種の選定などのための情報集めをするのは慣れないと結構大変かもしれません。

書込番号:12758443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/03/08 20:43(1年以上前)

Aのウォークインクローゼット部分に扉や仕切りはありますか?
ロール式でもいいから仕切りを付けられるなら1ランク下の2.5Kクラス
でも良いと思いますよ?

書込番号:12759998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2011/03/08 21:12(1年以上前)

再熱除湿が必要ならAN63LRPですね。

CS-630CXR2は最上位機種ですが弱冷房除湿ですので。

書込番号:12760156

ナイスクチコミ!0


スレ主 taisin20さん
クチコミ投稿数:22件

2011/03/09 11:00(1年以上前)

happycommuneさん 返信ありがとうございます。

値段は妥当ということで安心しました。
家電量販店によっては、もうあまり旧モデルの在庫もなく、
同じメーカーで揃えないと割引がなかったり、
安い機種にすると化粧カバー代が別途かかったりということで
省エネモデルで在庫ありで見積もりを作ってもらった結果が上記見積もりです。


配線クネクネさん 返信ありがとうございます。

仕切りはあります。2.5クラスの在庫があるようでしたら
サイズダウンの方向でいこうと思います。


yunisekiさん 返信ありがとうございます。

リビングのものだけ、パナだと再熱除湿がないんですよね。
たしかにそこは残念なところです。
ただ、ダイキンは去年モデルではストリーマをまだ搭載していないんです。
パナはナノイーがついてるのですが、そのあたりも悩んでいるところです。
こういった付加機能は実際どこまで効果があるんでしょうかね・・・判断が難しいです。





書込番号:12762711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:29件

2011/03/09 13:56(1年以上前)

ダイキンにしたらどうですか?

再熱除湿は後から欲しいと思っても、簡単には手に入りませんが、
ナノイーや光速ストリーマなら、後から空気清浄機を導入することもできます。

それに、ダイキンには「うるる加湿」があり、加湿器への給水や清掃の手間が必要ありません。

書込番号:12763304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/03/09 19:25(1年以上前)

自分で探すとたまたま安売りの目玉商品とかを見つければ安くできますが適当な容量の機種の在庫がない可能性もあり逆に高くなる可能性もあります。3台合計で40万はかなり安い方かもしれません。パナソニックとダイキンでは私もどちらかというとダイキンの方をお勧めしたいです。私の家の近くの駅の待合室でダイキンの設備用のエアコンを見かけましたが静かで強力で長時間使っても耐久性があるように見えました。空気清浄機能は主に冬のエアコン暖房で空気が乾燥してのどをやられたりするのに対して用いられることが多いです。夏場や梅雨で気では部屋の臭い(ペットや煙草など)が気になると言う人が使ったりしますが、臭いとりの意味ではエアコンの空気清浄機能だけでは弱い場合が多くそういう機能をもった空気清浄機を使うことが必要になる場合が多いように思います。

書込番号:12764389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taisin20さん
クチコミ投稿数:22件

2011/03/10 11:40(1年以上前)

みさえとひろしさん
happycommuneさん  返信ありがとうございます。

皆さんダイキンをお勧めしてくださるので、ダイキンにしたいと思います。
空気清浄機は一台ありますが、5年前の製品になりますし、
今年は花粉も多いので買い増しも検討してみます。

回答してくださった皆様本当にありがとうございました。

書込番号:12767340

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング