


こんにちは
新たにパソコンをつくります
構成はすべて新規購入で
Windows7Home64
CPUにi7 2600K
メモリ4Gを2枚
マザーボード MSI P67 GD55
グラボ MSI R6950 Twin Frozr 2G
SSD1台SATA6G
HDD2Tの2台SATA3G
ブルーレイマルチドライブLG
地デジチューナーカードPCI-E
サウンドブラスターX-FiPlutinum
電源 超力2プラグイン650Wです
これらが収まり冷却と静音のバランスのよいケースにしたいです
どちらかといえば冷却優先で見た目は問いません
できれば1万以内〜1万5千までが希望です
いろいろ種類がありすぎて皆様のお力を借りたいです
また何かおかしなところがあればご指摘をお願いします
よろしくお願いします
書込番号:12789198
0点

その予算であれば、これでいいのでは?
クーラーマスター CM690U Plus RC-692-KKN1
http://kakaku.com/item/K0000102162/
静音と冷却は、相反します
この構成だと、静音にしようとすると冷却が心配なので、冷却を優先した方がいいですね
冷却ケースで音を抑える場合は、ファンの回転数を落とせば、静かになります
ファンコンなどを使って、制御していってもいいと思います
変わったところだとこんなケースもいかがですか?
NZXT Phantom [レッド]
http://kakaku.com/item/K0000149981/
見た目重視ですが、冷却もしっかりしてます
書込番号:12789298
1点

同じくCM 690 II Plus RC-692-KKN1がおすすめですね。
冷却優先なので静音とは言えませんが、構成やOC前提(でしたよね?)のことも考えると、
まずは冷却性能を確保するのがいいです。
ファンは静音なものに交換やファンコン制御などで静音化することができますので、様子を見ながらカスタマイズしましょう。
中が広くメンテもしやすいですよ。将来でかいグラボに換えるときなども安心です。
グラボもそれなりにハイエンドクラスですし、地デジカードやサウンドカードもあるので、
サイドに吸気ファンをつけられるものがいいです。
このケースでは14cmが上下2発積めます。
14cmならゆるくまわしてもそれなりに効果的だと思います。
CPUクーラーはトップフロー(グランド鎌クロスなど)をおすすめします。
書込番号:12790783
1点

安くあげるならこちらもいいです。
http://kakaku.com/item/K0000232423/
標準でフロント・リア・サイド・トップに各1個計4個の12cmファンがついてます。
広さもそこそこあり、長めのグラボも入ります。
書込番号:12790912
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:21:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 15:51:23 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/05 12:20:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 9:57:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 20:27:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 12:22:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:33:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 19:13:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 17:31:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:20:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





