5.1chに憧れてはいるんですが、小さな子供たちの攻撃を受けること間違いなしな為
YSPシリーズがいいなーと思っていろいろ探してました。
ただ部屋の形状等を考えると、効果が出にくいかもしれないということで二の足を踏んでます。
するとNIROというメーカーがあることを知りました。とても興味をそそられたんですが
どうやら現在日本では販売してないようで残念に思っていたのですが、類似したシステムの
バーチャルサラウンドスピーカーに興味を持ち始めてます。設置場所の自由度も高そうだし。
本来なら店頭で確認すればいいんですが、なにぶん田舎な為、視聴できる環境があまりありません。
聴き比べるなどまずムリです…。
そこでバーチャルサラウンドがどの程度のものなのか(もちろんピンキリだと思いますが)
詳しい方がおられれば教えていただきたいと思い書き込みしました。
漠然としてては答えにくいと思うので、ヤマハYSPシリーズと比べてどうなのか?
5.1chの再現度、視聴位置や設置環境の自由度など、皆さんのご意見聞かせていただけると助かります。
よろしくお願いします。
ちなみに、バーチャルサラウンドを知るまではほとんどYSP-2200に決めようと思ってました。
書込番号:12997962
1点
フロントバーチャルサラウンドはフロントスピーカーだけでサラウンド再生を実現できるのですが、多くの場合リヤスピーカーのあるシステムと比較してしまうと臨場感では劣ることになります。
どの程度といわれると困るのですが、一度しっかりと試聴できる5.1chシステムとバーチャルサラウンドシステムで比較してみたいです。
YSPシリーズも部屋の状況次第なのですが、結構悪条件でも反射してくれますよ。
書込番号:12998339
1点
5.1CHに増設したV30HDXと、バーチャル7.1CHのYHT-S350を使用していますが、S350のサラウンド感は横から聞こえなくもないかな!?程度です。
バーチャルサラウンドの機種を購入される際は、薄型テレビのショボい音を、手軽にグレードアップする程度のつもりで購入した方が良いです。
書込番号:12998573
1点
>口耳の学さん、ずるずるむけポンさん
早速のお返事ありがとうございます。
>口耳の学さん
YSPってそんなに器用にサラウンド再現してくれるんですか??
リビングでの使用を考えてるんですが、対面キッチンがあり
リビングと半一体の和室があり、ベランダ側は8割カーテンで覆われて
マンションなんでそんなに大音響で使用するわけにもいかないんですが
そんなんでもサラウンド効果は得られるもんなんでしょうか?
だとしたらとても魅力的ですね。
REGZAとのリンクもあり使いやすそうですし。
>ずるずるむけポンさん
実際に使われている方の意見はありがたいです!
なるほど、やっぱりそれくらいのものと思った方がいいんでしょうね。
フロントバーチャルサラウンドの製品ってBOSEとかの高価なやつでも
5.1chを再現っていうのは難しいと考えた方がいいんでしょうか。
もちろん実際の5.1chと比較してはいけないんでしょうが…。
これに関してはちょっと遠出してでも、視聴できるとこに聴きに行った方が良さそうですね。
書込番号:12998970
0点
バーチャルサラウンドって言っても、各メーカーや機種によって違ってきますので一概には言えませんが・・・
一般的なフロントのみのバーチャルで言えば、YSPなどの壁面反射を利用しない限り、多少左右方向の広がりが出る程度だと思います。。
ただ、これでも普通に2CH音声で聞くよりは遥かに臨場感も迫力感も出ますので、リビングで簡単に映画をそれなりの包囲感で楽しむには十分だと感じる人も少なくないと思います。。
YSPシリーズに関しては壁面反射ということで、その他のフロント機とは違ってきますが、純粋なスピーカー設置の5.1CH並みに聞くのは、お部屋の形状によっては制限されてしまいます。
ただ、カーテンなどでもある程度の反射はされますし、多少反射角度が違ったとしても、お部屋の中でリア音声が反射されながら耳に届きますので、それなりの効果は期待できる感じです。。
その他のフロントサラウンドでは頑張っても真横程度までのサラウンドにしかなりませんが、YSPは正確に反射角が期待できなくてもプラスαのサラウンドでは聞けることが多い・・って感じですね。
ちなみに、機種によってバーチャル機能を使わずに単純な3.1CHシステムでも、5.1CHで記録された映画ソースなどは、サラウンドとして十分に感じられることも多いので、そういうシステムにしておいて、いずれは本当の5.1CHへ・・・っていう検討の仕方もありだと思いますよ。。
書込番号:13000577
![]()
1点
>クリスタルサイバーさん
返信ありがとうございます。
バーチャルサラウンドの事がなんとなくわかってきました。
今現在の状況を考えると、やっぱりYSPに傾いて来ますね。
ただ、おっしゃるように、まずは3.1chのシステムを導入して
状況が許す時が来たら、本格的に5.1chへステップアップというのも
ありかなと思います。
う〜ん、悩ましいですねぇ。
こうやって色々悩んでいる時が一番楽しいのかもしれませんが(笑)
やっぱり実際に聴いてみたくなってきました。
遠いですが、いろいろ視聴できるところを探して聴きに行こうと思います。
で、もう一回悩んでみようかな。
焦って買う事もないので、じっくり選びたいと思います。
その時はまたご指導お願いいたします。
書込番号:13002091
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/21 7:36:56 | |
| 9 | 2025/11/20 21:18:03 | |
| 4 | 2025/11/19 21:39:35 | |
| 5 | 2025/11/19 18:55:13 | |
| 1 | 2025/11/18 21:12:24 | |
| 0 | 2025/11/17 12:50:03 | |
| 5 | 2025/11/16 22:51:01 | |
| 3 | 2025/11/16 21:14:38 | |
| 5 | 2025/11/14 22:23:54 | |
| 6 | 2025/11/13 22:14:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






