-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-NC300D
フルオートAIノイズキャンセリング機能やノイズキャンセリング調整機能を備えたカナル型デジタルノイズキャンセリングヘッドホン。価格は30,975円(税込)



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC300D
インイヤー型のノイズキャンセリング製品としては
本機が現在のところ一番でしょうか?
また、発売から5年ほどになりますが、有力な後継機種は
まだ不在でしょうか?(メーカーHPには載っていませんが・・・)
地下鉄内や街の雑踏などで、静かな環境が欲しくて
ノイズキャンセリング製品を探しています。
単体或いは音楽を聴きながら、両方の用途を想定しています。
高級イヤホンの遮音性も凄いとは聞きますが、
「外部の音を聞こえなくする」という効果において、ノイズキャンセリングのほうが
上だと聞きましたので、ノイズキャンセリング製品から選ぼうとしています。
(人の声はノイズキャンセリング製品でも聞こえてしまうようですが)
オーバーヘッド型の方がベターのようですが、大きさ・重さという
携帯性の面で、やはりインイヤー型かな、と。
ご教示の程、お願いします。
書込番号:13060910
0点

あたりまえですが、外部の音を100パーセントカットしたら危ないので、人の声などは結構聞こえるように意図的にできています。
機械的な音でも80パーセント程度のカットで安全を確保しています
あくまでも、この製品は外部の音に邪魔されずに、音楽に集中したい人向けの製品です。
無音はほしいのなら、耳栓のほうがはるかに効果的です。
書込番号:13061048
3点

>「外部の音を聞こえなくする」という効果において…
「外部の音を聞こえなくする」ではなくて、
「外部の騒音を聞こえなくする」という表現の方が正しいかもしれません。
(メーカーのページにもそのように書かれてます)
ノイズキャンセリング製品の場合、この「騒音」は、
電車や飛行機のような低い周波数の騒音の事で、
人の声や高い周波数の音には、それ程低減効果は高くありません。
http://bcnranking.jp/news/0804/080428_10567p1.html
↑機種は違いますが、こちらに
「99%のノイズキャンセリングというのは全く音が聞こえなくなるということではないんです。
あくまでノイズのみを99%カットして、音源から出ているナチュラルな音をそのまま聞こうということ」
とあります。
周囲の音を遮断するという意味では、SHUREやEtymotic Researchといった
メーカーのイヤホンの方が遮音性は高いです。
書込番号:13065260
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-NC300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/04/05 13:40:08 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/15 11:02:07 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/10 12:25:14 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/25 18:21:40 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/15 10:20:08 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/03 23:57:06 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/14 21:05:25 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/29 19:25:24 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/28 20:11:22 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/18 21:35:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





