『縦型洗濯機の 乾燥機能 って使ってますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

『縦型洗濯機の 乾燥機能 って使ってますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機

スレ主 戯作さん
クチコミ投稿数:108件

実際に買った人に聞きますが
縦型洗濯機の乾燥機能って使ってますか?
時間がかなり掛る気がしますし、あまり使ってないとのカキコミが
目立つ気がするのですが、どうでしょうか?

書込番号:13167761

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/23 17:40(1年以上前)

簡易型乾燥器付きですからね。 完全乾燥にはドラム式もなりません。

コインランドリーの乾燥機はガス型で強力ですが、全然違いますね。

書込番号:13168021

ナイスクチコミ!8


スレ主 戯作さん
クチコミ投稿数:108件

2011/06/23 17:50(1年以上前)

浦島さんは洗濯機の乾燥機能は使ってますか?
また、その頻度はどのくらいでしょう。

書込番号:13168046

ナイスクチコミ!6


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/06/23 19:21(1年以上前)

 職場で毎日タオル10枚を洗濯乾燥しています。

 タオルだけならば洗濯乾燥コースで十分満足のいく仕上がりです。
梅雨の時期は1週間にに1回は滅菌しないとカビが生えてしまいましたが、
乾燥するようにしてからはそんなことがありません。
ただし5年前の5sタイプなので完全乾燥するのに4時間かかりますけれど…

 リネン類などの綿織物はしわだらけになって話になりません。

書込番号:13168343

ナイスクチコミ!5


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/06/23 20:35(1年以上前)

 簡易乾燥機能付きではタオルは乾燥できません。
 
 洗濯乾燥機でタオルが完全乾燥できないものは不良品です。

書込番号:13168645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/06/23 21:09(1年以上前)

縦型洗濯機の乾燥機能というのが
何を指しているのかが分からないのですが

送風乾燥機付きと
ヒーター乾燥機付きがあり・・・・・・

送風乾燥の場合、乾きません。
ただの延長脱水でしかないと思います。

ヒーター乾燥の場合は、乾くと思います。

使っている機種名が分かれば
スレ主さんがおっしゃっている乾燥機能が何のことかわかるのですが・・・

書込番号:13168809

ナイスクチコミ!3


スレ主 戯作さん
クチコミ投稿数:108件

2011/06/23 22:08(1年以上前)

>hildaさん

4時間ですか・・。でも毎日使ってる人もいるんだと知れて良かったです。

>みなみだよさん

私はまだ購入してません。これから縦型洗濯機を買う予定ですが
乾燥機が付いている機種と、そうでない機種、どちらを買おうかと迷っています。
なぜか乾燥機能は、あまり使ってない感じのカキコミが多い気がしたので
実際に使ってる人の話、または乾燥機能が付いている機種を買っても乾燥機能を使ってない人の話、を聞きたくて質問しました。

書込番号:13169164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/06/23 23:20(1年以上前)

元々、乾燥できる容量は洗濯できる最大容量ではないし簡易乾燥機能だと更に
容量自体が3分の1にも満たない場合があるからあまり意味が無いと感じるん
じゃないかと思いますよ。

書込番号:13169636

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/23 23:31(1年以上前)

戯作さん こんにちは^^

パナソニックNA-FR80S3を使用しています。(水冷除湿式の乾燥機付き)
ドラム式の時は天候が悪い日にはタオル類だけ 時々便利に使っていましたが
こちらに変えてからは まだ1回しか使っていません^^;

乾燥機を使わない理由は 乾燥した後 槽内(裏側)に毛羽が残り
衣類の洗濯時に細かい毛羽がたくさんついてしまって大変でした。
タオルを乾燥するたびに 毎回 槽内を洗浄するのが面倒だな〜って思って使ってません^^;

ドラムの時より しわが多いです。(タオル類でもかなりのシワがつきました)
ほとんど天日干しで 室内干しも除湿機+扇風機で4時間ほどで乾く・・ってのが使わない理由の一つです。

ウチの場合は正直 乾燥機は要らなかったかも・・です。
でも 槽洗浄後に槽乾燥はかけてますので 槽乾燥&カビ対策には乾燥機能があってよかったと思っています。

乾燥機の必要性は各家庭の洗濯事情によりますね^^

書込番号:13169713

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/06/24 00:21(1年以上前)

戯作さん こんにちは

縦型の乾燥は、脱水しながら風を送るだけの簡易乾燥(キチンと乾かない)と、ヒータで加熱し水冷で除湿する本式の2タイプがあります。
後者なら、どの縦型でもキチンと乾きますよ。
ただ、基本的に縦型の乾燥は、いずれにせよ下に溜まった洗濯物をモコモコさせながらの乾燥となるので、乾燥の面では、イマイチになる機種が多いかと思います。

乾燥を多用するなら、ドラム式の持ち上げてハラハラと落とすタイプじゃないと厳しいかと。
縦型を選ばれる方は、基本的に乾燥は天気の悪い日の緊急時利用とする方が多いと思います。
日常的に乾燥を使うならドラム選びますので。

書込番号:13169994

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 戯作さん
クチコミ投稿数:108件

2011/06/24 03:19(1年以上前)

>配線クネクネさん 

たしかに洗濯容量より乾燥容量が少ないのは当たり前だと思ってましたが
疑問に思うと、これらが同じじゃないのはオカシイですね。

>ね〜やんさん
 
こんにちは。毛羽とシワですか。音が大きいという人もいますし(AWE-E105ZA)
やっぱり縦型は乾燥機能の使用頻度が少ない人が多いみたいですね。

>スノーモービルさん 

こんにちは。乾燥機能のクオリティーはドラムのほうがいいので、乾燥を重視する人はドラム式を買う。
結果として縦型では >基本的に乾燥は天気の悪い日の緊急時利用とする方が多い
そのため縦型は乾燥機能はあまり使わない人が多い。になっているとの事ですね。
確かにそんな感じがします。 

書込番号:13170385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/24 09:14(1年以上前)

衣類除湿機を使ってます。  簡易乾燥はおもちゃ見たいなものと判断してます。

書込番号:13170866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/06/24 15:59(1年以上前)

こんにちは

日立の縦型 BW-D9LVを使っています。基本的に天日干しです。雨の日は浴室乾燥機でシワが気になる衣類をつり干しして、タオル類は乾燥かけています。洗濯9キロに対して、乾燥は6キロです。2時間半もかければ、カラカラに乾いてフワフワですよ。

書込番号:13171942

ナイスクチコミ!3


スレ主 戯作さん
クチコミ投稿数:108件

2011/06/27 13:57(1年以上前)

>浦島写太郎さん 

回答どうもです。

>あいやまかちゃおはいさん 

基本的に天日干し、ですか。やはり、どうも縦型洗濯機をお使用の人は
乾燥機能はたまに使うという人が多いようですね。
皆様、返信ありがとうございました。

書込番号:13184576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「洗濯機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源を入れると一旦落ちます 2 2025/09/25 8:25:05
ヨドバシカメラ錦糸町店で¥160,380 0 2025/09/24 21:04:53
すぐ壊れます。 1 2025/09/24 21:46:00
乾燥フィルター 3 2025/09/24 21:09:28
脱水の音 2 2025/09/24 5:49:34
至急!パナソニック洗濯機 修理後の再故障 6 2025/09/25 0:00:28
終了時間の誤差 2 2025/09/21 12:08:48
そう洗浄 水漏れ 0 2025/09/20 17:13:47
洗濯乾燥の時間 0 2025/09/20 14:15:39
整備品 温水機能のあるBD-STX130JL W 0 2025/09/18 15:51:17

「洗濯機」のクチコミを見る(全 146162件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング