『田舎なので視聴できません…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『田舎なので視聴できません…』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

田舎なので視聴できません…

2011/07/13 01:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

地デジ移行に備えてテレビの買い替えを検討していますが、
現在使用しているヤマハのSー120のシアターシステムのDVDの読み込みの調子が悪くなったこともあり、
テレビと同時に新しいものを購入しようかと思ってます。

住んでるところは田舎なのでシアターシステムの視聴が全くできません…
そこで教えて頂きたいのですが、例えばREGZAには東芝のシアターラック、VIERAにはパナのシアターラックというように、メーカー合わせるとそれなりにバランスよく聞こえるのでしょうか?

ヤマハしか使用したことないですが、結構いい音だと思ってますのでできれば、ヤマハのシアターラックにも心が揺れています。

実際使用している方がおられれば、同じメーカーの組み合わせについてご教授頂ければ助かります。

書込番号:13247741

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/13 05:58(1年以上前)

メーカーは統一しなくても音響に違いはないのですが、一部機能を利用するためにメーカーを併せる必要があります。
HDMIでの連動はメーカー違いでも動作することは多いですし、各社対応状況を公表しています。
ですが番組の内容に応じて自動でサラウンドモードを切り替えるような複雑な機能は対応しないと動作しないことが多いです。

連動は手動で動作すればいいことなので、まずは気に入った音響で再生してくれる製品を選ぶべきでしょう。

書込番号:13248001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

2011/07/14 00:13(1年以上前)

口耳の学さん


>番組の内容に応じて自動でサラウンドモードを切り替えるような複雑な機能は対応しないと動作しないことが多いです
そんな便利な機能があるんですね。時代の流れを感じます…

>連動は手動で動作すればいいことなので、まずは気に入った音響で再生してくれる製品を選ぶべきでしょう。
そうなんですが、田舎だと種類も少ないですし音声状態が聞けなくて困ります…
メーカー別の特徴でも調べて決めるしかなさそうですね。

書込番号:13251145

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング