




現在,BP6をセレロン366×2で使っています。(OSはWin2000)
設定をMPSマルチプロセッサで動かしていますが,USBが認識しません。
ACPIマルチプロセッサじゃないとUSBは使えないのでしょうか。
(ただ,ACPIマルチプロセッサの設定では,起動できませんでした。)
USBが使いたければ,シングルプロセッサにしなければならないということでしょうか。それとも,このマザーボードでACPIマルチプロセッサで動かせるCPUはあるのでしょうか。どなたか,お教えください。
(できれば,USBに関しては,PCIに差す拡張ボードを使いなさいというのは無しにしてください。)
書込番号:13396
0点


2000/06/05 00:15(1年以上前)
私もBP6(333@500*2)をWin2kで使っています。
まずBIOSを更新しましょう。
BP6はBIOSが古い(確かVer.QQ)以降でないとWin2kでUSBが
使えないという不具合が既にわかっています。(最新はVer.RU)
http://www.abit.com.tw/japanese/download/bios-bp6.htm
BP6の情報はここを参考に過去ログなどあさってください。
http://www.mietsu.tsu.mie.jp/mosaic/scripts/abp6_lst.cgi
書込番号:13432
0点


2000/06/05 07:00(1年以上前)
BIOSを新しくすれば直るのですが「BIOSを変えるのは不安」と
いう場合。
MPSなんちゃらという設定が1.4になっているのを1.1に変えて
見ましょう。(最新BIOSなら1.4でも可です)
書込番号:13475
0点


2000/06/05 14:04(1年以上前)
QQ.b01 以降のBIOSだったら大丈夫です。
BP6.COMからDLして下さい。
BIOSは最新はRUです。
私はエレコムの光学式USBマウス使ってます。
Win2K セレ366@550×2 Vcore2.0 33℃
書込番号:13520
0点


「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 20:02:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 20:16:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 16:08:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/02 12:28:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 22:27:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 22:10:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/01 20:06:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 23:27:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 19:47:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 16:09:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





