


長文になりますすみません
関西地方のマンションマンションで西日が
毎日良好に当たり続けます・・
南西角6畳洋室の寝室の部屋に
エアコンを取り付けしたいのですが
2.5kwと2.8kwのどちらがよいですか?
マンションの管理会社の電気屋さんは
2.2kwエアコンで良いと・・
*この部屋には配管を通す穴がなく
換気のための穴を使うことになりました
そのままでは配線が通らないので壁の工事・・
(換気口が室内よりエル字に外と繋がっているため)
電気のコンセントもなく分電盤から新設
この作業をお願いしたマンションの管理会社の
紹介の電気屋さんです。
ですが
築20年にはならないものの、古いマンションの
断熱材は壁にちゃんとあるのか疑問に思い
ヤマダ電機さんで相談したところが
2.2ではなく2.8kwのほうがよい
とのことでした。
そこでまた管理会社に聞きましが
「ならば2.5kwではいかがですか?」
と言われたのです・・・
どちらも電気屋さんの方がおっしゃるので悩みます
工事とエアコン購入は別で構わないのですが、
エアコン設置が厳しい配管形状になるようです(涙)
ですので工事とともにその電気屋さんから
高値にはなりますが、言われる2.5kwのものを
買って設置もお願いしてしまう事がよいのか?
*希望のメーカーや型番も選べない
諦めず工事のみでエアコンは他所でお願いする・・
転勤がありますので先々考えると、出来れば大きめのものが
良いのではと色々考えてしまいます。
アドバイス願います。
書込番号:13436662
0点

近くに普通に開閉できる(横にスライドさせる)窓か扉はありませんか?
窓のサイズはかなり大型の2mクラスまで対応する窓枠部材がありますよ。
以前テレビで最上階と各階両端の部屋は熱が篭りやすいとテレビでやってましたね。
確実性を考えればエアコンに関しては大は小を兼ねますので2.5キロクラスの
エアコンの方が安心じゃないかと思いますよ。
書込番号:13436943
0点

配線クネクネ様ありがとうございます。
部屋に窓は無く勝手口のような
開きドアがあるのみです。
窓用のエアコンは無理なようです。
そして2.8kwではなく2.5kwで大丈夫という事ですね?
東芝のRAS-2511D¥97000とダイキンS28MTS¥130000
取り付け工事費込を進められましたが
価格コムさんのスペックでは東芝のものは除湿が・・
というより全く機能が無い・・
ダイキンのものは色々機能がついていますが
RAS-2511Dの除湿のない物はどうなのでしょう・・
東芝のホームページにこの製品が見当たらないので
分からないのですが除湿機能は普通ありますよね?
書込番号:13437242
0点

窓用エアコンではありません。
普通のセパレート型エアコンを配管用の穴が開けられない建物でも取り付け可能に
する為の部材名が窓枠部材で正式名称はパナだと窓貫通材だったと思います。
普通の木造住宅で2.2キロは6畳用だけど2.5キロは8畳用で本来のコンクリート
壁材の場合は木造より断熱効率が良い関係か更に1〜2畳面積的な余裕が生まれるので
2.5キロクラスだと10畳はいける形になるので十分だと思いますよ。
只、最上階だとコンクリートの熱吸収後の保温性が高いみたいなのでワンランク上位の
2.5キロクラスを進めましたが隣の部屋が襖で仕切られていて2部屋同時に1台で
冷やしたいなら最低でも2.8キロクラスのエアコンにした方が間違いないですよ。
除湿機能は普通のエアコンなら必ず搭載されていますがこの除湿が再熱除湿機能を
指しているなら最上位機種かかなりの上位グレードの機種じゃないと搭載してませんよ。
書込番号:13438085
0点

壁に穴をあけることが難しい場合
板に穴が開いた部品を、窓とかを利用して取り付けることで
壁の穴開け工事が不要になるパネルがあるんですね。
配線クネクネさんがおっしゃっているのは、そういう部品だと思います。
私も以前、欄間サッシに入れていたことがあります。
http://item.rakuten.co.jp/e-price/00-4418/
↑
小さいサイズ
http://www.chintailife.net/aircon/aircon.html
↑
大きいサイズ
イメージ画像が出てこないので
こんな感じで、どうにでもサイズはなるはずです。
販売店とかに相談してみてはどうでしょうか?
エアコンのサイズですが
コンクリート最上階、西日が当たるということで25以上を勧めときます。
書込番号:13438155
1点

配線クネクネ様みなみだよ様ありがとうございます。
窓枠部材!便利な物があるのですね!
しかし残念ながら部屋には扉があるのみ
折角教えていただいたのですが
窓が無いため使用できません。
今日も非常に暑く、リビングのエアコンも壊れていて
壁にノミで穴を開けさっさとエアコンがつけられるように
したい気分ですが・・
そのようなわけにもいかず・・
でも教えていただいた窓枠部材は転勤族のため
いつか役立つこともあるかもしれません。
ありがとうございます。
さて
エアコンのサイズはお二人のおっしゃるように
2.5kwを購入したいと思います。
再熱除湿は欲しい機能です。
調べ方が悪く能率の悪いことをしているようで・・
パナソニックCS-251CXR-W
東芝RAS-281JDR
を一時間かかり検索・・
大変申し訳ありませんが
ほかにお勧めの物がありましたら
教えていただけないでしょうか?
書込番号:13438749
0点

各メーカーの最上位グレードなら搭載していると思います。
三菱ならZWだったかな。
書込番号:13438973
0点

配線クネクネ様再度の書き込みありがとうございます
お返事遅くなりましたすみません。
三菱のzwですね。
MSZZW251 ¥147800 工事費別・・・
ヤマダ電機通販かなりいいお値段 汗・・
気になったのですが、
エアコン能力 冷房2.5(0.6〜3.5)
メーカーによって差がありますが
この0.6という数字は最小限で運転したときの能力
小さければ小さいほど冷房の場合弱く運転する・・
で間違えないでしょうか・・
ならばこの数字が小さい物を選べば再熱除湿は気にせずともよいのか?
冷えすぎが問題なので・・
そして、最初の質問と違う内容なのでこのままここの質問
させていただいても大丈夫でしょうか?
書込番号:13443780
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 14:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 21:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





