


最近液晶TVをかいました。
それに伴い、ホームシアタースピーカーを購入しようと考えております。
5.1ch以上のサラウンドシステムを希望しておりますが、部屋の構造上リアスピーカを配置できません。
そこでYAMAHAのYSP-2200を候補にしましたが、クチコミ等を見ると十分なサラウンド感は得られそうにありません。
下記3機種を候補としておりますが、この他でお勧めのものがございましたら教えていただけませんでしょうか?
1.YSP-2200(YAMAHA)・・・当初の予定通り。
2.YHT-S401(YAMAHA)・・・5.1chに拡張できると聞き。
3.HT-CT550W(SONY)・・・コストパフォーマンスと拡張性を考えて。
拡張性は、将来引っ越した際にリアスピーカを買い足したいなと思い。。。
条件としては、
1.バータイプスピーカ
2.疑似サラウンド機能あり
3.スピーカの足が800mm以内(TV台の大きさにより)
4.TV(SONY BRAVIA KDL-32EX700)とのリンク可
(5.拡張性あり)
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:13544108
0点

HT-CT550Wは拡張には対応していないので候補から外していいでしょう。
YSP-2200も拡張できません、ビームでの反射が上手く機能すればいいのですが将来リヤスピーカーの増設の予定があるならこちらもパスしていいでしょう。
他の候補としてはONKYO HTX-55HDXやPionner HTP-SB510が該当しそうです。
書込番号:13544642
1点

口耳の学さんと同様の回答になりますが、拡張性がリア追加ってことならバータイプだと
ヤマハYHT-S401、Pionner HTP-SB510、
リア追加で4.1CH(5.1も可ですが・・)でも構わなければ、ONKYO HTX-55HDX とかになりそうですね。。
個人的にお部屋を変更する可能性もあるなら、お部屋ごとのベストなセッティングが可能になるバータイプ以外の機種をお勧めしますけどね。。
ONKYO BASE-V30HDX、22,25HDX とか パイオニア S333,535とか ヤマハS351とか・・・
フロントのみで限定するならYSP-2200が良いと思いますよ。。
インテリビームは反射が難しいお部屋でも、その他のバーシアターよりは包囲感が良くできることが多いようですし・・・・
リンクはHDMIコントロール対応機種なら基本的にはリンクされると思われますが、メーカーHPで動作確認されていない場合は、やってみないと詳細は分かりません。。
疑似サラウンド機能は現行シアター機ならすべて問題ないと思われます。
あとはサラウンド機能や印象も大事ですが、実際の音質を比較されたほうが良いと思いますよ。。
書込番号:13549945
1点

口耳の長さん
クリスタルサイバーさん
ご返信ありがとうございました。
引っ越して拡張する可能性もあるんですが、数年は予定がございません。
なので拡張性第一で選ぶのではなく、
1.ある程度のサラウンド感
2.迫力ある低音
3.バータイプ
映画とゲーム(PS3)に使用するので、シーンに合わせた設定等が簡単にできればなお良いです。
第一に上記の条件を満たすことのできるもの。
その次に拡張性を重視したいのです。
言葉が足らず、申し訳ございませんでした。
やはり、上記を満たすものとなると
YAMAHAのYSP-2200(拡張性なしですが。。)になりますでしょうか?
値段が結構しますので、機能的に似ていてなおかつ廉価のものがあればよいのですが。。。
リモコンの受光部を隠してしまいますので、IRフラッシャーも魅力的に思います。
バータイプではなく、単品で構成したらすごいサラウンド感が出るのはわかるのですが、配線が煩わしく正直あまり好ましくはありません。
リアのみの拡張だったらあまり困難ではないと思うのですが、
なるべくセンターバーのみでサラウンド感を得たいです。
質問です。
一度試聴をしたいと思うのですが、大型家電量販店以外で試聴できる環境というのはあるものなのでしょうか?
いま神戸に住んでいるのですが、梅田のヨドバシくらいしかわかりません。
もしご存じでしたら、教えていただけないでしょうか?
長文になってしまい、申し訳ございません。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:13552572
0点

YSP-2200ではありませんが、家電店以外では家具店で展示があるみたいです。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/experience/ysp-5100/#kinki
書込番号:13553026
1点

>やはり、上記を満たすものとなると
YAMAHAのYSP-2200(拡張性なしですが。。)になりますでしょうか?
バータイプ限定で完全にリアをあきらめてフロントのみと割切るのであれば2200がお勧めですね。。
利用するお部屋が狭いってことなので、反射もそれなりに期待できそうですので・・・
展示でサラウンド感を確認するには、設置環境的に厳しいことが多いので、実際に出てる音自体が聴きやすいかどうかなどを比較してみても良いと思いますよ。。
書込番号:13553774
1点

蛇足ですが、BOSEからバータイプの新製品が発表されていますね。
両方共リンクには対応しないようです。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?event=VIEW_STATIC_PAGE_EVENT&url=/consumer_audio/consumer_audio_news/new_products/20110927_01.jsp
書込番号:13555553
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 19:53:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 23:29:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 7:39:18 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 23:57:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





