AQUOSブルーレイ BD-HP35
ブルーレイ3Dや1080/24p出力に対応したブルーレイプレーヤー



ブルーレイプレーヤー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HP35
70代の両親でも使える極力簡単なyoutube視聴環境を検討しています。
孫の動画閲覧用です。この機種ですと、
・リモコンのボタンでダイレクトにyoutubeを起動できる。(貴重)
・一覧から複数動画を連続再生できそう(マニュアルに書いてある)
・ログインも出来そう(ログインできないときの制限事項っぽいのが書いてある)
といったところが好感触です。
やりたいのは、私がPCで設定したお気に入りや再生リストを、両親が少ない手順で
連続再生できることです。
マニュアルから読み取れず、心配なのが以下です。
・youtubeのID・パスワードを覚えてくれて、自動ログインするのか?
・お気に入りや再生リストを本当に参照してくれるのか?
それ以外は、ブルーレイとDVD、AVCHDが普通に再生できれば正直
どうでもよいと思っています。
パナソニックやソニーも考えていますので、ご存知の方は教えていただけると
嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13771644
0点

遠方のご両親ですよね?
多分予約録画さえおぼつかないのではないですか?
DVDやブルーレイに焼いてお渡しした方が確実かと思いますよ。
書込番号:13771755
0点

コメントありがとうございます。
そうなんですよね、DVDをたまに送ってやるのは既にやっていて、老人でもDVDの再生までは出来ることは実証できています。
ただ、やはり送る側が手間なのと、兄弟でも私くらいしかできないので間口を広げたくて。
インターネットを活用するというのは方針として決まり。昨今スマートフォンの普及でyoutubeならば動画のアップは敷居が低いです。兄弟そろって実現できそうな社会インフラになってきました。
さて、問題は老人が閲覧できるハード・ソフトです。これが私の最初の書き込みの背景です。
さて、今日も調べてきました。
・BD-HP35のマニュアルによると、画面の説明に使われている操作ボタンデザインと
説明文から、ビューアはYoutube XLのようです。
この推定が正しければ、私の疑問は良い方向で解決しそうです。
・ログインできる? できるはず。
・お気に入りや再生リストを連続再生できるか? Youtube XLの仕様で出来るはず。
ビューアの仕様がYoutube XLであると仮定して、マニュアルの記述も加味して
想定シナリオは、こうです。
・TV、BD-HP35の電源ON
・TVの入力をHDMIに切り替える
(上記は、ある程度機器同士連動して、もっと簡単かも)
・BD-HP35のリモコンの「インターネット」ボタンを押す
-> Youtube XLに自動的にログインし、デフォルト画面出る
・下ボタンで「再生リスト」を選択
・私がPCから登録したリストを選択
-> 再生開始
うーむ、以上です。孫の動画という餌をぶらさげたら十分いける難易度。
Youtube XLが登場したことで、だいたい挙動が想像でき、想定できるようになりました。
実は、シャープのカスタマサポートの方に親切に教えていただき、そうとう確度
が上がっています。
実際お使いの方、いかがでしょうか?
ただしですね、問題があります。XLの画面になるとすると、
「再生リスト」と「ログアウト」が上下に隣り合ってるんですよ。
つまり、間違ってログアウトする危険が大きい。老人は自力でログインし直すことは
出来ないでしょう。この一点がそうとう厄介です。
書込番号:13774929
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HP35」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/03/12 9:21:15 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/26 21:41:22 |
![]() ![]() |
7 | 2011/08/29 8:21:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
