




DVDを観れるPCを作りたいのですが815Eのグラフィック機能を利用しようとするとCPUはどの程度のものが必要でしょうか?価格を抑えたいのでセレロンでのクロックを教えてください。
それとメモリはPC100でもPC133でもいいんですよね。
書込番号:138806
0点


2001/04/05 21:26(1年以上前)
セレロンの500Mhz以上あればDVD再生できるでしょう。
メモリはPC100、PC133どちらでも良いです。
書込番号:138829
0点


2001/04/05 23:27(1年以上前)
DVDを観るには、外付けグラフィックボードが必要と思ったのですけど??
私はI815EでP3ー866(650)でメモリはPC133で256+128MBでグラフィックボードは32MBで、DVD観ているとたまに一瞬、動きが止まるときがあります。
書込番号:138933
0点


2001/04/05 23:35(1年以上前)
>あきらですさん
ビデオカードはメモリの容量よりもチップの速度が重要ですね、
ここの掲示板でDVDといえばATIのRADEONでしょうね、
書込番号:138943
0点


2001/04/06 00:02(1年以上前)
810チップマザー、増設ボード無し、セレロン500で再生可能です。
ご参考までに。
書込番号:138975
0点


2001/04/06 00:10(1年以上前)
もとくんさん
「ATIのRADEON」を検索して勉強してみます。
ありがとうございます。
書込番号:138981
0点


2001/04/06 02:24(1年以上前)
ビデオ関係はかなり主観に因るので、どの程度で妥協するかだと思います
300A(450)+G400では時々コマ落ちしました
Athron900+G400ではほぼ改善されましたが、やはりおかしなシーンはあります
それがビットレートが高いシーンとは限らないんです
多分原版作成のエンコードの問題とフレームレートの問題だと思います
パソコンで見るとどうしてもアラ探しになってしまいますので
多少ギクシャクした部分があってもあまり気にしないのが精神衛生上良いです
書込番号:139071
0点


2001/04/06 09:47(1年以上前)
のぶたかさん
有り難うござます。
勉強してみます。
書込番号:139176
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 20:19:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 0:31:33 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/10 12:11:39 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/07 16:25:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 6:55:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 21:00:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/03 16:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





