


ホームシアター選びで困っております。
皆様にご教授頂きたくお願い致します。
5〜6年前にDENONのホームシアターを使っておりましたが、
転勤が多く、引越の度に配線の外し再配線を繰り返すうちに面倒に
なってしまい知人に譲ってしまいました。しかしやはりテレビ本体
の音に不満がつのり、再度購入しようと思っております。
テレビは VIERA TH-P46G2 です。
ビエラリンク機能付きのパナソニック製ホームシアターを購入すれば
解決する事だとは思うのですが、ここ数日自分なりに調べて他社製品
でもテレビとのリンク機能がある事を知り、質問に至りました。
条件は
@テレビとのリンク機能(最低でも音量の調整はテレビのリモコンに
連動させたい。)
A5.1チャンネル以上
B出力ワット数(音量)は低くてもOK(大音量では聞かないので)
C予算は10万円以下(でも出来る限り低くおさえたいです。)
ここからは、こうだったらもっといいな。と思う点
@色が木目以外で出来れば黒(テレビが黒なので)
Aリアスピーカーへの配線がワイヤレス
以上、長くなりましたが、宜しくお願い致します。
書込番号:14014441
0点

リヤスピーカーがワイヤレスの製品は現在は少ないです、パナの一部製品程度でしょう。
配線不要でフロントシステムだけの製品で妥協するか、リヤへの配線は我慢するかの選択となりそうです。
書込番号:14014650
0点

口耳の学さん
ありがとうございます。
そうですか。やはりリアへの配線は我慢するのが無難な様ですね。
いつもモールを貼って配線をしていたのですが、住まいが賃貸なの
で、モールを外す際に壁紙を痛めてしまい困っていたもので・・・。
擬似的に5.1〜7.1チャンネルの音を出す物は、本当にそう
聞こえるのでしょうか?展示品の環境ではなかなかそうは聞こえな
くて・・・。悩みます。
もしよろしければ、口耳の学さんお勧めのフロントシステムだけの
製品とリアへの配線をする製品をお教え頂けると助かります。
もしくは、お勧めのメーカーだけでも結構です。
宜しくお願い致します。
書込番号:14014939
0点

フロントシステムのバーチャルサラウンドでは後ろから音声が聞こえるとまではいかないでしょう、音の広がりは感じるでしょうけど限界があります。
YAMAHAのYSPシリーズはちょっと特殊で通常のバーチャルサラウンドとは方式が異なるのですが、こちらは部屋の状況で効果が変わります。
反射しやすい環境ならYSPシリーズがいいかもしれません、YSP-2200辺りですね。
5.1chシステムならONKYO V30HDX DENON S511HDが定番商品なのですが、こちらは5.1chにするにはスピーカーの追加が必要です。
最初から揃った製品ならPionner S737でしょうか。
書込番号:14015220
0点

口耳の学さん
重ねてありがとうございます。
やはりフロントシステムでは、また音に不満を感じてしまいそうですね。
でも教えて頂いたYAMAHAのYSPシリーズには興味を惹かれます。
早速実機を見に行って来たいと思います。
ONKYO V30HDX DENON S511HD等の情報は全く無かったので、助かりました。
ありがとうございます。
でも基本的に「凝り性」なので、拡張する機種でレベルアップを始めると、
とことん良い物にしたくなるので、構成と金額を再検討したいと思います。
書込番号:14016532
0点

色々考えた末、昨日購入して来ましたので報告させて頂きます。
Pionnerにしました。S737を購入しようと数件まわったのですが、
その中、同社のSmart Theater S300(VSX-S300とS-HSL300のセット)
を目にし一目惚れ。今後の拡張性も多少考え購入しました。
とりあえずは、一番バランスの良いであろう同社の5.1セット
S-SL100CRも購入したので、これで5.1CHです。
接続はまだですが、最低限のリンクは大丈夫だと思います。
ヨドバシカメラでトータル¥42,930-にポイント10%で、実質
¥38,637-での購入です。
S737が¥51,700-にポイント10%で、¥46,530-でしたので、比べ
ると金額も安く、デザインや拡張性も良い物になりました。
おそらく今後使っているうちに「やっぱりもっと・・・。」と
欲が出てくるとは思いますが、その時の事も踏まえ現時点では
大満足です。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:14019674
0点

スレ主さん、はじめまして。
スレ主さんの購入されたセットにとても興味があります。
僕は古いSONY製のホームシアターを使っているのですが、最近のブルーレイ使用の音を楽しみたいと思いまして、検討中なのです。
使用してみての感想など聞かせて欲しいです。
価格も5万円位で抑えたいです。
5.1ch化でのトータル金額も教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:14025197
0点

りょうちん73さん
はじめまして。
収納用のローボードがまだ届いていなくて、今日現在は
まだ箱に入ったままです。ごめんなさい。
2〜3日中には届くと思うので、設置次第感想を報告さ
せて頂きます。
5.1ch化でのトータル金額は
内訳
アンプ VSX-S300 \27,300-
フロントSP+サブウーハー S-HSL300 \ 8,550-
センターSP+リアサラウンドSP S-SL100CR \ 7,080-
で¥42,930-にポイント10%で、実質¥38,637-での購入です。
こちらのサイトでの最安値で計算すると\38,526-〜になりますね。
予算的に5万円くらいなら、上位機種のVSX-821+S-HS100でも
いけそうですね。
やはりアンプが独立していた方が、高級感っていうか、満足感が
ありますよ。全く個人的な思考ですが・・・。
ではでは。
書込番号:14028527
0点

返信ありがとう御座います。
設置、音の感想とっても楽しみです。
全て揃えての値段が4万円しないで揃えられるんですね。僕もパイオニアのS737を考えていたので安さにビックリです。
今考えているのは、このパイオニアの5.1chセットにするか、3万円台のAVアンプに個々にスピーカーを買って7.1chにするかで迷ってるんです。
音には人それぞれの感想があると思いますが、スレ主さんの感じたものでいいので聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:14030875
0点

りょうちん73さん
報告が遅くなりすみません。
先週末に設置完了し、今週色々いじってました。
音の感想ですが、私的には今現在十分満足な感じです。
賃貸マンションの一室なので、大音量での鑑賞は難しいのですが
ある程度大きめの音で映画を鑑賞すると、その臨場感たるや!!!
すばらしい!!!!!です。
シアターのレベルに環境(防音)が追いつかないな。って言う感じ
です。
もう少し設定を詰めて、好みの感じに近づけます。
曖昧な報告で全くためにならないかとは思いますが、
こんな感じです。
ではでは〜。
書込番号:14079108
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:25:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





