『シャープと東芝』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『シャープと東芝』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープと東芝

2012/02/17 18:03(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:19件

今回太陽光を検討しております。
10年ローンを利用します。
寄せ棟、支持瓦工法です

1 シャープ (単結晶NU−**を使用) 5.976kw 寄せ棟東、南、西面設置
  (年間シュミレーション6440kw)
  補助金を差し引いて、支払いは2275440円
2 東芝   (SPR−240NE) 5.76kw  寄せ棟東、南面設置
  (年間シュミレーション7314kw)
  補助金を差し引いて、支払いは2623520円

と見積もりをいただいています。
共働きで昼は不在が多いです
子供5歳女一人
ガス併用です


シュミレーションと実際の発電量の乖離が東芝とシャープでいかほどか、この価格差であればどちらがおすすめかご意見お願いします

書込番号:14166840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/02/19 22:32(1年以上前)

年間発電量は同じ業者のシュミレーションですか?ずいぶん差がありますね。
東芝が高価なのはシステムが新しいから値引きが少ないのでしょうか?

書込番号:14177725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/19 23:01(1年以上前)

書き込みありがとうございます
どちらもメーカーのシミュレーションです
東芝の発電量は強気な気もするのですが、価格差を埋めるだけのメリットがあるのか、皆様いかがでしょう?

書込番号:14177898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2012/02/19 23:22(1年以上前)

自分は現在ソーラーフロンティアか東芝で迷っています。
で東芝は同じ5.76kwの東南東のみ設置で252万でした(補助金無しで)
ソーラーフロンティアも同じ東南東のみで3.75kw 130万でした。

なので他のとこの見積もりも取って交渉すればもっと安くなると思います。

書込番号:14178016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/20 09:50(1年以上前)

1.2の各面のパネルの数はそれぞれいくつですか?

書込番号:14179245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/02/20 12:55(1年以上前)

たむら磨呂さん
東芝のシミュレーション結果についてですが、東芝の設計ソフト「年間予想発電量シミュレーション」による結果でしょうか。

5.76kW(240W×24枚)のシステムで7,314kW発電予想というと、かなりの好条件という事になります。

参考までに、東芝のカタログにある最も条件の良い広島市の場合、
真南30度設置、4.8kWシステム、年間発電予想約6,345kW(仮に5.76kWの場合、約7,600kW)

仮に30度設置、真南18枚、真東6枚の場合で年間発電予想約7,300kwになります。

ちなみに私の自宅では東芝の太陽光発電ですが、12月と1月は「年間予想発電量シミュレーション」の月間予想と誤差2パーセント以内の発電量となっています。(240W20枚の4.8kWシステムで北東5枚、南東10枚、南西5枚、3寸勾配設置です。)

書込番号:14179827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/20 15:39(1年以上前)

えりりんたんさん。ありがとうございます
実は東芝でもう一社、15万位安いところがあるのですが、営業さんのイメージや会社のアフター的な部分で、ちょっと、というのがあるんです。
質問で書いた所は毎年点検に来てくれるので、その分含まれた値段だと思えばよいのかと思っています
また支持瓦工法にこだわって頼んだので、支持金具であればあと15万は安くなるみたいですが。
支持瓦が一番安心感がありそうでしたので。

書込番号:14180326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/20 20:26(1年以上前)

ワンコの主人さん。ありがとうございます
東芝は南面に18枚、東面に6枚です。
6直列4並列です
シャープは南面に2.564kw、東西それぞれ1.706kwです。
シャープはどんな回路かわかりません。

書込番号:14181313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/20 20:43(1年以上前)

電気屋のベータローさん。
そうですね。地方によって違いますね
うちは岐阜県美濃地方で4寸勾配屋根、ほぼ真南です。

東芝の予想はかなり現実に近いと言うことですね
シャープが強気予想なら話は違ってきますが、このシミュレーション通りなら、東芝が 年間900kw余分に発電したとしても900×42で37800円となり、差額を取り戻すのに、10年くらいかかりそうなんですが、その先は差が広がって東芝がリードしていくと思いますが、この10年ってどう判断したらいいですかね?

書込番号:14181398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/20 20:56(1年以上前)

>シャープは南面に2.564kw、東西それぞれ1.706kwです。

パネルの枚数をお聞きしているのですが、これは何の数字ですか?回路はいいです。

書込番号:14181458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/21 19:35(1年以上前)

すいません
三角のパネルもあって大きさも3種類ありましたので出力を書いた次第です

書込番号:14185353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/21 21:06(1年以上前)

まず、パネルの枚数をお聞きしたのはに東と西の面がどの程度を占めるのかを知りたかった
のです。屋根は南向きが発電効率が一番よく、南面を100%とすると東面と西面は85%
に低下します。(参考までに北面では65%です)南面だけでかなりの電力が賄えますので
私なら南面だけにします。

参考までに私の家は、シャープ製で南面だけで3.91kwです。昨年の買電は10万3
千円、売電12万3千円でした。それまでに年間約16万円の電気代でしたので、今年は
払わず、プラス2万円です。

また、東芝は発電効率は業界NO1ですが、高いのが難点です。シャープは安く日本一の販
売量をほこり実績があります。今回の見積もりでは新しい単結晶で出ていますのであまり遜
色はないと思います。(下記発電効率比較をご覧ください)

私ならシャープで南面だけで決まりです。ローンを組まれるのであれば少ないにこしたこと
はないかと。


(発電効率比較)
http://www.solar-partners.jp/maker/

書込番号:14185780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/03/05 20:47(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
今回はシャープがあと少し頑張ってもらえそうで、発電シミュレーションとの差額を取り戻すのに相当かかりそうなのでシャープにしました。

書込番号:14245736

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
太陽光パネル+蓄電池の見積もり相談 1 2025/09/21 0:26:51
太陽光、蓄電池 2 2025/09/20 7:09:41
教えてください Panasonicと長州産業 引用 6 2025/09/19 13:04:49
長州産業かQセルズか 11 2025/09/20 17:36:25
太陽光パネル見積もり 6 2025/09/19 17:40:46
太陽光+蓄電池の見積額 7 2025/09/19 11:45:54
太陽光見積もり 1 2025/09/13 23:59:06
太陽光パネル、蓄電池見積もり 12 2025/09/11 9:27:58
太陽光+蓄電池 10 2025/09/09 19:36:37
太陽光+蓄電池 最適なシステムは? 6 2025/09/09 0:35:15

「太陽光発電 購入相談」のクチコミを見る(全 22982件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)