


初めまして。
今年の1月にMEDIAS PPでスマホデビューしました、PCやスマホに関しては全く解らない為色々なサイトを見ていますが、こちらの皆さんが一番良心的で解りやすかったので疑問を投稿させて頂きました、宜しくお願いいたします。
あるサイトでのMEDIAS PPの不具合の口コミを見たのがきっかけで色々と調べ始めたのでが、その口コミでの投稿者の内容が「アプリ利用中に突然固まる、電話通話中に突然切れる」と言う内容でした、その不具合に対してDOCOMOショップの対応として「アプリの入れ過ぎによりRAMの空き容量が少なすぎる、空き容量を100MBは確保する様に」との事でした。それで自分の空き容量を確認した所、新規ダウンロードしたアプリは殆ど無いにも係わらず60〜80MBしか無く再起動時でやっと100MBを超える位、そこで疑問が生じたのが
@RAMって何、ROMって何?
※過去スレを見て解決しました。
AROMの使用中容量(約110MB)と空き容量(約840MB)の合計がカタログ上の2GBの半分も無い事。
※過去スレを見てスマホ本体の使用量が約1GBありユーザーの使用可能容量が残りの約1GBと何となく理解し、約1GBあれば相当な数ダウンロード出来るだろうと思い解決しました。
BRAMの使用中容量(約190MB)と空き容量(約60MB)の合計が250MBとカタログの512MBの半分 しか無い事。
これもROMと同じ考え方なのでしょうか?
これではDOCOMOの見解からすると新規アプリを一つでもダウンロードして実行すると不具合が生じる可能性があると言う事ですよね、それ以前に最初から入っているアプリも消去する必要がある訳で・・・・・・・それって詐欺では?
この容量ってどうなのでしょうか?
現在の使用頻度は仕事で電話、SPメール、GPS機能、地図、PCが無い所でのネット、電子マネー、たまに最初から入っていたアプリで遊ぶ程度で、今の所不具合や使い悪さは感じていませんが、今後2年間は使っていく為、新規アプリも使うと思います。
どうかアドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:14344408
0点

RAMが足りない機種だと当然使い勝手は悪くなりますし、RAMが足りなければROMで代用しますが、それも足りないと当然不安定になります。RAMはともかくROMは多少増やしても価格はほとんど変わらず設計上も変わりませんが、数百円でもコストを削る方を優先したんでしょうね。
Android2.3系の場合RAM 512MBでも複数のアプリを起ち上げて快適に使うことは可能ですが、それはプリインストールアプリが余計な動作をしてRAMを食わないことが前提です。Huawei GS02なんかは似たようなスペックですがレスポンスはいいです。ただRAMが1GB以上の機種を買った方が面倒なことを考えずに使えます。といっても買ってしまったものは仕方ないので、プリインストールアプリを極力削除・アプリをSDに移す、タスクキラーによる不要アプリの停止等をするしかありません。
スマホは「チューニングは自己責任で」というのが基本なので、次回からなるべくハイスペック機を買うことをお薦めします。docomoやNECが悪いというのはネットブックを買って「動画すらまともに見れない」と文句を言ってるようなものです。
書込番号:14347731
1点

スレ主さん
カタログとの差異は、スマホのOSシステム androidで消費されているとお考えください。
androidに、アプリやら電話やらが載っかています。スマホ全体を動かすソフトウェア(即ち、OS)で消費している、と。
この容量がどうか?というのは、何を持ってどうかなのかがよくわかりませんけれど昨年末から今年にかけての冬春モデルの中と比較すれば少ないですね。RAM 512MBの機種はごく一部だ、と思います。ほとんどの機種は、512MBの倍となる1G(1024MB)RAMです。
ROMもRAMもPCのように交換や追加ができませんので、与えられた中でスレ主さんがうまくやり繰りしていくことになるだろうと思います。はじめから容量の大きいもの方が管理は楽だろう、とは思います。
書込番号:14347734
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 2:16:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 2:13:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 0:10:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 0:54:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/05 19:39:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 22:12:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 13:28:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 7:28:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 6:58:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 9:50:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





