『USBからの充電時のナビ使用』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ nuvi1480 Plusのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi1480 Plusの価格比較
  • nuvi1480 Plusのスペック・仕様
  • nuvi1480 Plusのレビュー
  • nuvi1480 Plusのクチコミ
  • nuvi1480 Plusの画像・動画
  • nuvi1480 Plusのピックアップリスト
  • nuvi1480 Plusのオークション

nuvi1480 Plusガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 6月 9日

  • nuvi1480 Plusの価格比較
  • nuvi1480 Plusのスペック・仕様
  • nuvi1480 Plusのレビュー
  • nuvi1480 Plusのクチコミ
  • nuvi1480 Plusの画像・動画
  • nuvi1480 Plusのピックアップリスト
  • nuvi1480 Plusのオークション

『USBからの充電時のナビ使用』 のクチコミ掲示板

RSS


「nuvi1480 Plus」のクチコミ掲示板に
nuvi1480 Plusを新規書き込みnuvi1480 Plusをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

USBからの充電時のナビ使用

2012/05/03 16:31(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi1480 Plus

クチコミ投稿数:7件

他機種では、スピードメーター長押しで裏メニューに入りUSBの機能設定が出来るようですが、この機種では出来ないのでしょうか?
どうしても、USB(PC又はUSB電源)からの充電中にナビ操作がしたいものですから・・・
詳しい方・実際に設定されてる方、どうかご伝授ください。
宜しく、お願い致します。

書込番号:14516385

ナイスクチコミ!0


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/04 21:58(1年以上前)

ナビを立ち上げてから、USBケーブルをつなぎGARMINモードにするのでは駄目でしょうか?
充電しながらナビとして使えると思いますが・・・

書込番号:14521911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/05/05 08:12(1年以上前)

GSF1200Sさん

ご指摘のように実施してみると・・・
@「USB接続が検出されました」と出て「充電モード」と「大容量記憶装置」をポイントする事が可能になりますが
「充電モード」ポイントで充電中になり、電源ボタンを押すと@画面に戻ります。
「大容量記憶装置」をポイントで「GARMIN」ロゴと、その下にPC接続画像が出るのみです。

シガーソケット充電では問題ないのですが、USB充電で上記となりナビ操作ができません!
良い方法をご伝授ください。

書込番号:14523458

ナイスクチコミ!1


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/05 20:51(1年以上前)

失礼しました。
1460を使っていて、その感覚で書き込んでしまいました。
1480にガーミンモードがないということは、パソコンからの充電では消費電力に足りず、充電モードに変えているんでしょうね。
回避するには、以下のようなもので、データやりとりしない形にするしかないと思います。
http://www.vshopu.com/item/211X-3102/index.html
(但し、購入していないので実際に使えるかは不明です。別のUSBアダプターの配線加工してバイクのエンジンONの度にUSB脱着の煩わしさを回避するつもり)

あるいは、充電器、AC電源用シガーソケットを使用する(室内ではこの形で使っています)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3-pnd-adapter-USB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B003ZSBO5E/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1336184072&sr=1-2

http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E7%94%A3%E6%A5%AD-BAL-%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E6%A9%9F%E5%99%A8-%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%AF%BE%E5%BF%9C1A%E5%87%BA%E5%8A%9BUSB%E3%81%AE2%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8BAC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-NO-1762/dp/B001P81GLS/ref=pd_ys_iyr_img

確認せずに書き込み、申し訳ありませんでした。
探せば、充電専用のUSBケーブルあるのかもしれませんが、ケータイ用が多くまた充電・データ兼用が殆どみたいで見つけられませんでした。

書込番号:14525840

ナイスクチコミ!2


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/06 21:37(1年以上前)

本日USBアダプターの加工をしました(データ用の短絡)が、PCモードになってしまいナビとして立ち上がりませんでした。
1480でも↑のUSBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き)も同様に使えないと思います。

ネットで調べたところ説明があったので見てください。
http://blog.livedoor.jp/pua_ratchada/archives/834848.html
ミニUSBを加工するか、ACアダプターの購入しかないようです。

書込番号:14530907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/05/06 21:40(1年以上前)

いろいろ、ありがとうございました。

自分なりに調べたところ、USB miniBは、5極端子で4番端子をアース又は18kΩの抵抗を入れたらGarmin1480は充電しながら、ナビ操作が出来るようです!!
4番端子の抵抗を見ているようです。

ちなみに、アースすると500mAが限度のようで、容量不足!?
18KΩの抵抗を入れると1A位流れるみたいです。(PCでは、USB電流越え?)
どちらとも、最大値のようです。

私は、バイクに使用ですので18KΩ入れて作成して、現在テスト中です。

ご親切に、調べて頂いてありがとうございました。

書込番号:14530928

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/06 22:19(1年以上前)

私もバイクで巻き取り式のケーブルを使っているのですが、エンジンONで地図の読み込み&PCの写真が出る を繰り返します。
1460の場合はケーブルを抜いてナビ立ち上げ&GARMINモードにするという手順で使っています。
鬱陶しいので加工しようとしたのですが、ミニUSB側の加工はしたくなかったのでしばらく放置します・・・
もっと古いナビはそのまま使えるのに何故?と不思議に思ってました。
今回調べて納得しました。

書込番号:14531185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/28 12:02(1年以上前)

私もバイクで使ってます
100均で分解できそうなミニUSBの巻き取り式のを買ってきて
IDとGNDを半田でショートさして使ってます。

キーのON・OFF連動で使いやすいですよ

書込番号:15132064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/28 12:07(1年以上前)

ごめんなさい
僕のも1460でした
きちんとレスみなくて投稿してすいません
スルーしてください

書込番号:15132083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/16 21:08(1年以上前)

IDとGNDを半田でショートさして使ってます。 

ガーミンの英語の説明文でIDに抵抗が入っているようですよ。抵抗の内容なし
IDに何の抵抗入れるかわかる人いますか
抵抗入れなくて、精密機械ずっと使うのが不安です。
IDとGNDを半田でショートして1年ぐらい使った方いますか

書込番号:15900143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/20 23:52(1年以上前)

10ヵ月使っていたら突然電源が突然入らなくなりました。
バイクで二週間に1日使う程度です。バイクで帰宅の時使えてたのに
二週間後ガレージからバイク乗ってもナビ電源なし 帰宅して家庭用電源でもダメでした。
半田でショートしてた原因かわかりません。ガーミン バイク用防水ナビ用にナビ入れていた。
新しいのに買替用心の為 純正コードを使っています。

書込番号:15917828

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2013/03/21 22:24(1年以上前)

1460ですが、これまでに2回電源が入らないことがありました。
いずれも車でシガーライター使用し、気付いたら立ち上がっていず。
電源ボタンを押しても反応なく、ACアダプター・USBケーブルつなげても充電出来ない状態でした。
しばらく放置後に操作するとなんの問題もなく使えました。
電源回りの不具合があるのかも?と考えています。

バイクで使用する場合に去年のGW以降は、IDとGNDを短絡した巻き取りUSBを使って、
特に問題はないと思っています(シガーライターのUSBも短絡じゃないかなーと)。

書込番号:15921110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/27 16:50(1年以上前)

IDに何の抵抗入れたいのですが純正の抵抗を、誰かわかりまか

書込番号:15944992

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ガーミン > nuvi1480 Plus」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
NUVI1480plusにgmapsupp.imgファイルを読みこませるには? 6 2014/07/09 17:21:04
フランスでつかいたい 3 2012/08/22 13:56:53
USBからの充電時のナビ使用 12 2013/03/27 16:50:47
日本地形図25000について 0 2012/01/16 17:09:04
現地案内で 0 2012/01/13 6:15:38
教えていただけますか? 1 2011/12/28 12:01:07
ブルーツース携帯対応について 1 2011/11/21 20:46:53
オーストラリア 1 2011/10/25 21:42:59
nuvi1480 Plusについて質問です。 1 2011/10/02 6:15:08
ソフトウェア Vr.3.6 2 2011/09/23 23:18:25

「ガーミン > nuvi1480 Plus」のクチコミを見る(全 65件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

nuvi1480 Plus
ガーミン

nuvi1480 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 6月 9日

nuvi1480 Plusをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る