『5/31までのキャンペーン?買いか?待つか?至急!!』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『5/31までのキャンペーン?買いか?待つか?至急!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

早割キャンペーン(バナナ・ぶどう関係無し)チラシ

太陽光発電・・・その昔(5年以上前)は350〜450万円相場だったと思います。

訪問販売?で、最近の価格が【120万円〜160万円】(3kw〜4kw)台で設置できるそうです。しかし、メーカー各社で【価格差がある】とも・・・

サニックス・・・?? 知っているけど・・「上場一部企業」・・

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4651.T

でも、急いで【設置して後悔しないのか?】心配です。

★太陽光発電の勉強★不足者です。・・至急のアドバイス願います。

@県の補助は1kw毎=1.75万円・・・鹿児島県
A市の補助制度=無し・・・・・・・鹿児島市
(ちなみに東京は国の補助(1kw3万円と都の補助35万円!)高いですね〜)

いろいろ自分でも調べないといけないと思っていますので・・
@自分で調べろ!
Aアホか?
Bバカ?・・・等のコメントは【ご遠慮ください】

真摯に【アドバイス出来る方】のみの投稿を希望します。

買い時? 待つべき? お買い得? 別メーカー?・・など 宜しくお願いします〜!!m(__)m

書込番号:14615936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/05/28 21:22(1年以上前)

サニックス 3.88kW サニックス製(SRM194 M-72)×20枚 1,321,600円(補助金算入無し)
1kWあたり340,619円

たしかに価格は安いですがそのチラシを使って今ならもっと安い見積もりがきっと出ますよ

聞いたところ、数日前に価格対抗になった場合は赤字でも契約を取れという本社からの檄が出たそうです

鹿児島市内の方の様ですので本当に太陽光発電を安かったら導入を検討しているのでしたら
そのチラシを持ってテックランド鹿児島本店に無料の見積依頼をされたら良いと思います

導入価格の目安はお得になる電気代分で太陽光発電を導入した時に支払った設備代金を10年以内に
償却できるかどうかだと思います

例えば月平均で20,000円払っていた電気代が太陽光発電を利用して8,000円になった場合、
12,000円×12ヵ月=年間で144,000円が節約できるので10年では1,440,000円

この試算だと荒っぽくいうと太陽光発電を1,450,000円以下で導入できるのであれば即導入
でも損はあまりしないと思います

償却期間10年というのはパワコンなどの主要部品のメーカー保証が10年間だからです

5年先に設置しても今年、設置してもあなた自身は確実に年をとっていきますのでお得と
感じた時が導入時期と思います

機器が今よりも安くなれば県の補助金は確実に無くなるでしょうし、国からの補助金も減るか無くなるでしょう

東京都の補助金が多いのは、東電の計画停電や時間帯電気料金の導入などで節電をさらに促すために
多くの個人宅に太陽光発電の設置を自治体が望んでいるからです

書込番号:14616176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/05/29 14:42(1年以上前)

@県の補助は1kw毎=1.75万円・・・鹿児島県
A市の補助制度=無し・・・・・・・鹿児島市

@については鹿児島県は1kWあたりの費用が47.5万円までの場合は1kWあたり17,500円、
1kWあたりの費用が47.5万円超える60万円までの場合:1kWあたり15,000円、いずれも上限額は10万円まで
http://www.pref.kagoshima.jp/ad02/infra/energy/new/pvhojo-h24.html

Aについては鹿児島市は「平成24年度 鹿児島市住宅用太陽光発電システム補助制度」として
1kWあたり35,000円で3kWまでを上限に補助が出ますね(最大105,000円)
但し、先着1,500件ですが・・・
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/4kankyoricicle/warming/_38512/_42597.html

1kWあたりの設備取得費が45万円の5kWの太陽光発電だと国から175,000円、県から87,500円、市からは105,000円の合計367,500円も補助金が出ることになっています

なのに【市の補助制度=無し】とはなぜ?? 1,500件の枠がすべて埋まったということでしょうか?

書込番号:14618636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2012/05/29 15:10(1年以上前)

さぬきのやいちさん

投稿ありがとうございます。【鹿児島市の助成金】・・・至急の意見を聞きたかったので、私、昨日の質問(クチコミ)に間違った問いをしていたみたいです。

情報の入手は・・ここから・・でした。
http://www.shouene.com/know/subsidy/kyusyu/kagoshima2012_5.html
これには【鹿児島県の助成金なし】・・とあったものを「鹿児島市」として見たようです。すみません・・m(__)m

さて、問題の【サニックスのキャンペーン5/31まで】の意見いかがでしょうか? これらの【助成金は使えない】条件・・・だそうです。(なぜか? 急げば割引・・助成金利用の場合は割高・・・??)と言うキャンペーンみたいです。

助成金無しの【このキャンペーン価格】はいかがでしょう? お買い得? 待った方が良い?

宜しくお願いします。・・・!(^^)!

書込番号:14618695

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/05/29 16:33(1年以上前)

サニックスは賛否両論なので個人的には補助金云々や月末までとかの手法に引いてしまいますが。。韓国産ですしね。そのへんのクチコミは下記URLで議論されているみたいなのでご確認下さい。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/134462/all/
住宅設備ですし車並みの価格なので国産で同じ価格レベルなら個人的にはそちらを選びたいですね。となると、ソーラーフロンティアかシャープの多結晶あたりになるかと思います。近所のメーカーの1次代理店(ソーラーフロンティアはHPに出てた)を探せば結構安い見積もりが出てくるのでそれを見て決められた方が賢明かと思います。

書込番号:14618886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/05/29 16:57(1年以上前)

損か、得か? 結論から先に言うと損です 特に鹿児島市にお住まいの場合は・・・

3.88kwでキャンペーン価格1,232,700円ですがチラシでは通常価格は1,457,400円のようなので
補助金申請をすると国から35,000円×3.88kW=135,800円、県からは17,500円×3.88kW=67,900円、
市からは35,000円×3kW=105,000円の合計308,700円が補助金の支給額になります

通常価格1,457,400円−補助金308,700円=1,148,700円となりますのでキャンペーン価格より
補助金申請をして購入した方が84,000円も安くなります

以上の理由からサニックスの早割りキャンペーンに対しては【待った方が良い】との結論となります

書込番号:14618940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件

2012/06/08 22:53(1年以上前)

ご回答「感謝します」・・・m(__)m ・・・!(^^)!

結局・・・急だったので・・断るはずが・・・

6月1日に丁重に【断る】はずが・・・【6月キャンペーン】で【110万円】と言う企画を持って来て・・近くの「信用ある方」も購入したこと・・などより、これに決めました。m(__)m

書込番号:14656792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/06/09 14:37(1年以上前)

太陽光発電の低価格でのご契約おめでとうございます

1Kwあたり28.35万円とはかなりお安く手に入れることができましたね
これだと軽く10年以内の比較的早い時期に110万円分は償却できるかと思います

電力モニタを見ながら節電を楽しんでください

書込番号:14659453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2012/06/10 08:27(1年以上前)

さぬきのやいち さん

いろいろありがとうございました。私は結局「10年で元を取れるか?!」に重視し、SANIXはこれまで「訪問販売等のいろいろ」あったようですが、「毎年1回の電気量のチエック」「一部上場企業(一応)」「他の商品より破格」など・・価格で決めました。他に【京セラ】【シャープ】【パナ】【などなど】ありましたが、「35万円以上〜47.5万円付近」でした。

さぬきのやいちさんも購入されたのですね! (すみませんm(__)m 勝手に掲載します)

>(5/26掲示板より)私が3日前に契約した内容ですが参考になれば・・・
SHARP 太陽電池モジュールNQ-195AA×25枚(4.875kW) パワーコンディショナJH-48CD2P
 カラー電力モニタJH-RWL3 で和瓦の支持金具施工で180万ジャストでした
なお、パワコンとモニタは今月(5月)発売の最新型です

いろいろ調らべ決められたのと思います。お互い「末長く太陽光発電(太陽)」とお付き合いしていきたいと思います。

余談:私の家が「築17年経つ」ため、瓦はどうされますか? と言われた時は「今回は見合わせます」と答えたものの・・また悩み、いろんなところ(県内外含み)見積もり取り、昨日、下見に行った業者に「宜しくお願いします」と契約の運びとなりました。
「お金は無い」と言う前提に・・なぜか?「多額のお金」が掛かることになり「??あれ〜?」って、現在は「私自身(太陽光収入試算に)有頂天になっているのでは??」と思う次第です。前後しますが「瓦の前に」「エコキュート」を本気で考えていました。今回は「エコキュート諦め」「瓦と外壁」の費用が・・「多額になる」結果となりました。

果たして?良かったのか??・・昨日の「契約」(瓦・壁塗装)は太陽光と変わらない位の金額が・・・・!。「太陽光発電」と「家の塗装」は別物と「自信に言い聞かせている」現状です。外壁は「汚れ・痛み有り」「瓦は今後15年以上塗れない」と言うことで・・・「**!!??」。

書込番号:14663024

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)