『セキノ興産での見積もり』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『セキノ興産での見積もり』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

セキノ興産での見積もり

2012/09/13 05:04(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 jou.tさん
クチコミ投稿数:8件

現在新築で家を建設中なのですが、太陽光の契約も交渉中です。

できれば屋根に穴を開けたくなく、セキノ興産のATキャッチ工法で見積もりを出してもらっていましたが、こちらでの皆様の契約内容の安さにとても驚いています。

こちらでの書き込みの契約内容は、工事費及び配線、足場代や申請費など全てコミコミの価格なのでしょうか?
もしそうであれば、今の見積もり内容がとても高い気がしてきました。

またセキノ興産で太陽光を契約されたかたがもしいらっしゃれば、コミコミの価格など教えていただけないでしょうか?

迷えるオヤジにアドバイス及び情報をよろしくお願いします!

現在の見積もり内容は
シャープNQ-195AA 36枚(7.02kw) 
パワコンJH-40CD3P(4.0kw)×2台
モニターJH-RWL3 
その他、新CTセンサーユニット・接続ケーブル4組・AT取り付け金具・売電用デジタルメーター・取り付け工事費・諸経費などで税込み総額336万円(補助金別)です。


書込番号:15057815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/09/13 22:37(1年以上前)

jou.t様
我が家は構造上、セキノ興産のATキャッチ工法しか選択できなかった為、書き込み各社の値段には到底及ばず、下限補助金ラインで決着でした。ほぼ1KW=475,000円(税込)です(PV−MA2120J 3.8kw)。他社工法を選択できないというのは厳しかったですね。
またATキャッチ工法は、確かシャープと三菱しか認めていない工法なので、このどちらかしかメーカーは選べません。よって2メーカーほぼ同じ見積もりが出されるので、私は変換効率等総合的に判断し三菱を選択しました。
もしどのメーカーもどんな工法でも取り付けられるのなら、この値段であればパナソニックも余裕でしょう。おつりが来るのでは(当初の希望はパナソニックだった・・・)。
屋根に穴をあけたくないということなら、特許を持つセキノさんですね。そしてシャープか三菱のみ選択。
ATキャッチも地震の揺れに耐えられるのか?釘を打った方が落ちないのでしょうか?
まあ難しいですね。こればっかりは判りません。しかしはっきり言えるのはATキャッチは雨漏りはしないこと、確実に!これが救いでしょうか。工事前ですが私は満足しています。
以上です。参考になれば幸いです。

書込番号:15061449

ナイスクチコミ!0


スレ主 jou.tさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/14 09:47(1年以上前)

ガーデンマムさん返信ありがとうございます!

過去のスレで[14775447] セキノ興産でも1kw40万を切るような見積もりも出ていたようなので、非常に気になり書き込みさせて頂きました。

自分の地域も穴を開けない工法はセキノ興産1択の感じがあるので、他との競合がなかなか難しい状態です。

他の方々の1kwあたり40万を切るような見積もりは、やはり全てコミコミの価格なのでしょうか?
もしそうであれば、穴あけ工法も含めて他社の見積もりも取ってみようかと思っています。

書込番号:15063014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/14 23:11(1年以上前)

>過去のスレで[14775447] セキノ興産でも1kw40万を切るような見積もりも出ていた

確認しました。導入規模がすごいですね。
新築中とのこと、他工法の見積もりも是非検討された方が良いと思います。
私は補助金込みで1KW=約40万円です。書き込みを見る限り結構高いですね。
値引き交渉は厳しかったです。「屋根や」さんの真面目な見積もりでした。
じっくり検討されて、どうしても穴あけが心配でしたらATキャッチですね。

書き込み価格は安くて本当にビックリしますが、安心な業者を選ぶことが重要でしょう。
・・・と電気関係に詳しい方も言っておりました。私も同感です。

書込番号:15066063

ナイスクチコミ!0


スレ主 jou.tさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/16 04:55(1年以上前)

競合を伝え、穴あけ工法の他店の見積もりを取ってみましたが、同じシステムで380万と恐ろしい価格を提示されました(汗)

当方青森県での交渉ですが、地域柄高いような気がしてきました。

他のシステム、穴あけ工法で良いので青森県で設置された方がいましたら、だいたいの価格を教えていただけないでしょうか?

書込番号:15071494

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/16 05:27(1年以上前)

とりあえずエコの輪さんやとくとくショップさんで見積もり依頼をされてみてはいかがですか?
ググったらすぐ出てきますし、価格もホームページにのってます。
エコの輪さんは施工保証と定期点検、災害補償込みの値段だったと思います。

書込番号:15071516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/09/16 07:28(1年以上前)

こんにちは。

先に[14775447]の投稿をしたスレ主です。

あれ以上は安くはなりませんでしたが、当方結局ソーラーフロンティアさんのつかみ工法で契約の予定です。

こちらは8.06kw(155×52枚)で300万(補助引き前、税込み)です。

160wのパネルも発売されましたし、パワコンは効率の良い日立製を使いたい、といった希望はまだ残っているのですが、おおむねこれで決まりそうです。

競合の話はこのように「屋根に孔を開けたくない!」ということで他社と比較することも可能だと思います。

当方はたまたま環境に恵まれていただのだと思いますが、参考になりましたら。。。

書込番号:15071701

ナイスクチコミ!0


スレ主 jou.tさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/16 10:52(1年以上前)

ussy155さん返信ありがとうございます。

非常に期待できそうな業者さんですね。

早速見積もりのほうお願いしてみます!

書込番号:15072416

ナイスクチコミ!0


スレ主 jou.tさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/16 11:13(1年以上前)

建築やさん返信ありがとうございます。

とても良い契約をされそうということで、羨ましいかぎりです。

もしよろしければ契約予定の業者さんの名前と、どちらの県でのセキノ興産の見積もりだったのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:15072498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/09/16 13:22(1年以上前)

スレ主さま

個別の業者さんの名前などを出すのが良いのか判断に迷いますので、以下の通り回等させていただきます。

@セキノ興業さんの関連業者さんについて
当方福岡県です。セキノ興業さんのお問い合わせからメールして、紹介いただきました。こちらもとても誠実な業者さんでした。ソーラーフロンティアさんの話がなければこちらで契約していたと思います。外付けパワコンはいまだに未練があります。。。

Aソーラーフロンティアさんの契約業者さんについて
ネット環境でソーラーフロンティア、つかみ金物、といったキーワードでググレばヒットすると思います。屋根専門の業者さんで、規模も大きく、なんと我が家の新築時の屋根鋼板出荷もとでした!技術的にも信頼できそうです。

以上です。

後悔の無いよう、よくお調べになって契約されてください。頑張ってください!

書込番号:15073092

ナイスクチコミ!0


スレ主 jou.tさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/17 06:05(1年以上前)

エコの輪さんで同じシステムの見積もりを出してもらったところ、300万(税込み)という回答をいただきました。
またメーカーへの問い合わせでOKが出れば、キャッチ工法での取り付けも可能とのこと。
まだ1KWあたり42.7万円ですがかなりの前進です。
(ちなみにとくとくショップさんは対象外の地域ということで丁重に断られました)

ussy155さん情報ありがとうございました。

書込番号:15076939

ナイスクチコミ!0


スレ主 jou.tさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/17 06:30(1年以上前)

建築やさん情報ありがとうございます!

同じセキノ興産でも北と南でかなりの価格差があるんですね。

こちらのセキノ興産では個人との契約はしないらしく、工務店が間に入っての業者間契約だけの取引らしいのですが、そちらも同じでしょうか?

書込番号:15076978

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/17 06:42(1年以上前)

とくとくショップさん全国対応とうたってたのに残念でした。
出力重視なら三菱212kwでの構成でも良さそうですし、kw単価も下がる可能性があります。
償却やイニシャルを重視されるのであれば、ソーラーフロンティアがお勧めです。相場的に安いのと、容量は同じ枚数5.6kw程度となってしまいますがパワコンが一台で済むのでkw単価は確実に大きく下がるでしょう。光照射効果を加味すると非常に価値観が出てくると思いますよ。
良かったらエコの輪さんで両メーカーのお見積りも取られてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15076999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jou.tさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/17 08:28(1年以上前)

実は今建設中の住宅がネットゼロエネルギーの対象物件でして、7.02KWでのパネルで申請してしまっているためにそれを上回る容量ならいいのですが、それ以下の容量の物をつけると補助金が出ない仕組みのようなのです。

屋根サイズ幅9.6m×長さ5.3m 6寸勾配での屋根設計で決まっていることと、私が住んでいる青森市は積雪1.5m以上の地域分けのため、メーカー保障を受けられるところも限定されているらしいので、勝手にシャープの195W以外は難しいのでは…と解釈しています。

書込番号:15077254

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/17 08:42(1年以上前)

そうでしたか。
それならば補助金を含めれば償却に問題無いのでこのままシャープで詰めるのがよさそうですね。

書込番号:15077292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
見積り内容について 6 2025/09/24 8:37:34
太陽光パネル+蓄電池の見積もり相談 3 2025/09/21 16:16:40
太陽光、蓄電池 2 2025/09/20 7:09:41
教えてください Panasonicと長州産業 引用 6 2025/09/19 13:04:49
長州産業かQセルズか 16 2025/09/25 20:42:33
太陽光パネル見積もり 6 2025/09/19 17:40:46
太陽光+蓄電池の見積額 8 2025/09/25 14:23:45
太陽光見積もり 1 2025/09/13 23:59:06
太陽光パネル、蓄電池見積もり 12 2025/09/11 9:27:58
太陽光+蓄電池 10 2025/09/09 19:36:37

「太陽光発電 購入相談」のクチコミを見る(全 23000件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)