


・用途;比較的ざわついた室内での商談の録音(悪用はしません。笑)。
・パソコンに簡単に取り込め編集出来るもの。
・本体における録音可能時間が長ければ長い程良い。電池の持ちも長ければ長い程良い。
・録音時や終了時に音声が鳴らないもの。
・出来ればマイク等付属品を付けなくても或る程度綺麗に録音できるもの(対面会話の時にズボンのポケットに入れたまま録音出来るものはさすがに無いですか?)。
・価格:一万円以下。
条件多くてすみません。
どなたかご教授お願いします。
書込番号:15491724
0点

こんにちは。
> 比較的ざわついた室内での商談の録音
ここが一番のポイントですね。やはり、この用途ならソニーのUXシリーズがいいでしょう。ざわざわ感を抑えつつ、声はしっかり捉えてくれます。バリエーションが3種類あり、一番高価なICD-UX534Fは8Gメモリー内蔵、別で買うと3000円位するMDR-EX0300というMDR-EX300SL相当のカナル型ヘッドホンも付いてきます。ICD-UX533Fは4Gメモリー内蔵でこのモデルまでがFMチューナー付き、USB充電対応です。一番価格の安いICD-UX532は2Gメモリー内蔵です。
USBのダイレクト接続も可能です。ファイル操作は他社製品に比べるとかなりPCライクな自由度があります。実際の接続例はホームページをご覧下さい。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX534F/feature_1.html#L1_10
録音時間の長さは商談の録音でも十分な高音質である192KbpsのMP3で内蔵メモリーに録音したとしてICD-UX534Fは89時間、ICD-UX533Fは44時間、ICD-UX532は22時間の記録ができ、電池持ちは各機種共通でニッケル水素充電池使用なら24時間となっています。ニッケル水素充電池での連続使用時間は電池1本タイプとしては恐らく最長です。実際は充電器と充電池を買い足してローテーションする方が何かと便利かと思います。
UXシリーズは操作音や録音モニターランプ、バックライトはメニュー設定で消すことが可能ですが、設定に関わらずメモリーフルの時と電池切れの際に警告音が鳴ってしまうので、そこは注意が必要です。
僕は前モデルのICD-UX523を使い、ズボンの前ポケットに入れて録音していますが、耳に入ってくる声は確実に捉えています。マイクは不要と思います。むしろ、会話再生の判別性の高いヘッドホンを購入した方がいいと思います。耳で捉えきれなかった音も再現してくれますよ。
UXシリーズの価格は一番高いICD-UX534Fでもポイントなどを加えれば1万円以下で買えるでしょう。
書込番号:15495627
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 23:17:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/26 10:00:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/22 18:30:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 21:05:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 9:48:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/09 23:01:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/04 13:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 20:30:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/28 18:42:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 18:38:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





