


先日TVで報道カメラマンの方が撮影する姿を
ちらっと見かけた際に疑問に思ったので
質問させて下さい。
カメラの上部に外部ストロボを装着
されてる方と、ブラケット(?)なるプレートを使用してストロボをカメラに並行して左側に
装着されてる方がいらっしゃる様ですが
それぞれ装着位置によって何か差があるので
しょうか?
またストロボをカメラ本体の右側の
レンズ真横に(カメラ本体と並行では
なく構えてる右手の前に飛び出す位置)
に装着されてる方もみかけましたが
何か利点があるのでしょうか?
単なる興味本意の質問ですが
宜しくお願いします。
書込番号:15508290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
単純に発光部をレンズに近づけて不自然な影を軽減させるためです。
書込番号:15508364
2点

みやび68さん こんにちは
自分もボディの左側に付けてたまに撮影します 理由として 上に付けるよりカメラが安定しますし ストロボがレンズに近い程 影の出方が少なくなると思い使っています
でも欠点として ストロボとレンズが近いと 赤目現象が出やすい事です でも報道写真の場合連写しますので 赤目は大丈夫ですが
書込番号:15508374
2点

みやび68さん 書き落としです
ストロボの位置 変えると AF補助光の位置がズレ 暗い所で不便な場合が有りますので 形だけ見て真似すると 使いにくくなる場合も有るので注意が必要です
書込番号:15508392
4点

報道だと、レンズに近いほうが 顔に影が落ち難いですね。
それと、カメラのシューに付けると 根元の強度が弱く、壊れ易いです。
ブラケットにはシューアダプターの他に、ネジで取り付けるので強度が増します。
また、縦位置で撮る時、ストロボが上にあると影を下に出来ますよ(下からだと上になるけど)。
書込番号:15508436
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フラッシュ・ストロボ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/19 21:34:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/15 11:17:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/11 7:15:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/10 12:53:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 22:02:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/12 23:14:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 8:21:20 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/18 13:13:04 |
![]() ![]() |
106 | 2025/04/16 11:23:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/19 15:26:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





