『何故日本の家電メーカーは落ちぶれてしまったのか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『何故日本の家電メーカーは落ちぶれてしまったのか』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 髪の目さん
クチコミ投稿数:15件

ブラウン管の時代は、日本の家電メーカーは海外で大活躍した。
それゆえに当時自社でブラウン管テレビを生産していた海外メーカーは
追い込まれ撤退していった。
これは、日本のメーカーがテレビ市場を支配し、海外メーカーを駆逐したことを意味する。

それが今度は日本のメーカーが支配され駆逐される側になりつつある。
シャープは倒産寸前の大赤字。ソニーの世界テレビシェアはたったの2%。
今世界を支配しているのはサムスンやLGの韓国企業である。

韓国が嫌いと言う人間にとってはとても皮肉な事かもしれないが、嫌韓感情
を抜きに考えて、事実である。

その現実を受け入れた上で、何故こうなってしまったか?

理由や解決策を考えて行こうではないか。

書込番号:15553970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/12/31 23:57(1年以上前)

こんばんは

では先ず、スレ主が考えるところの、理由と解決(案)の提示をお願いします。

書込番号:15553994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/01/01 00:39(1年以上前)

何故かって・・・。

1990年代後半?の事ですが、当時液晶ディスプレイはPC用途メインでしたが、米国などの海外
ではブラウン管中心で液晶ディスプレイは必要とされてなかった為、主な市場は日本国内でした。
ちなみに、当時は液晶ディスプレイは日本でしか造れなかったそうですよ。

当時は17"が軽く10万円以上する様な時代でしたが、それでも値下がりが続きどのパネルメーカー
も利益が出ない状況になってしまった為、人件費の安い韓国・台湾のメーカーに技術供与して
生産を委託した訳です。
その結果、サムスンやLGに液晶ディスプレイの技術が伝わり今に至っているのです。

当時、もう少し辛抱して米国などの海外市場が開かれる様努力していたら今頃日本メーカーが
軒並みトップシェアを占めていたでしょうね・・・と私は思います。

書込番号:15554175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/01/01 01:29(1年以上前)

もう趨勢は決まってしまったので、既存のTVのパネルで日本メーカーが復権する術は無い。

有機ELやクリスタルLEDパネルを外国メーカーより早く、高品質、廉価で供給できればあるいは…

少しくらい円安に振っても、ウォンも安いのだから価格勝負になるとやはり分が悪い。

書込番号:15554316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/01/01 02:19(1年以上前)

液晶TV技術のコモディティ化(陳腐化)による価格下落、ウォン安、円高、経済のグローバル化、日本企業のマーケティング方法(データを集めるけど、それをいかせない)、世界経済失速、経営ミスなど複合的な要因でしょうね。

韓国メーカーが、今は成功してますが、韓国国内に目をむけると、行き過ぎたウォン安で、輸入食料品の高騰などで、
国民生活を圧迫してます。
さらに、TPPにより、現代自動車、サムソン、LGなどの大企業は、業績をのばしたけど、
国内の農業は壊滅的な打撃をうけて、養豚業者は、半分以上倒産したなど、
今回の大統領選挙で、国民が、大企業の利益追求路線に、ノーをたたきつけましたね。

日本でも、韓国にならって、円安ターゲットきめて、円安政策を行なって行く期待から、
円売り、外貨買いがすすんでるそうですし、
日本人が貯蓄好きなので、かわりに自民党という政党が、円を増刷して、無駄遣いするそうなので、そのおかげで、さらに円安がすすみますよ。(輸入産業バンザイ、国民涙(´;ω;`))→円の価値が下がるということは、預貯金が目減りするということです。

どっちが幸せなんでしょうね。

書込番号:15554429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/01/02 10:30(1年以上前)

理由はありすぎです。
1)円高…国内の工場、研究開発軽視
2)年功序列賃金の廃止…消費者が貧乏になり物を買わない。
3)非婚、少子化…家、車、家電を買う必要性が減少
4)テレビがくだらない…テレビがほしくなくなる
5)成果主義…愛社精神の減少、特許減少
6)ゆとり教育、技術者の賃金軽視…技術者減少、開発力減少
7)福祉…国家予算が介護などにまわり産業育成の軽視
8)海外メイカーへの無償技術譲渡(知的財産の軽視)
などなど

書込番号:15559070

ナイスクチコミ!1


AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/06 20:42(1年以上前)

なんか寂しいな。
日本メーカー推しから見れば悲しいよ。

WOOOを大事に使わないと。これが壊れたらREALとAQUOS以外候補がなくなる。

書込番号:15581949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/01/07 05:38(1年以上前)

AQUAstageさん
日本メーカー推しじゃなくて、日本製推しってことでしょうけど、
組立が日本てだけで、日本製
日本製アクオスのクアトロンパネルをつかって、メキシコで組み立てて、アメリカで売ってるクアトロンはメキシコ製
使われてる部品の大部分は中国製

すでにシャープの亀山モデル(部品をできるだけ国内のものをつかう)は、死語です。
三菱リアルって、京都パネルって言ってるけど、何故か三菱電機を、国産の液晶パネルメーカーとは言わないので、どうなんでしょうね。中身(基板とか内蔵BDレコ)はフナイ電機がつくってるんでしょうけど。

日本製、〜製を気にするより、TVそのものの良し悪しで選んだ方がいいですよ。

書込番号:15583833

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング