


Pen4 2.26GHzの自作マシンが最近になって、勝手に再起動がかかるようになった。
CPU温度を見ると60度を超えている。CPUクーラーはPAL8942+山洋8p静音ファンだし、
ケースも前後に9pファンが付いてて、昨年の夏も問題なかったのにおかしいなあ…と思い、
ケースを開けてみると見事にファンが埃だらけ(~~;)。CPUクーラーのフォンを外してみると、
PAL8942の密度の濃い棒状ヒートシンクにみっちりと埃が詰まってる〜。
もう掃除機で吸い出しましたよ。徹底的に掃除後ケースを閉めて、起動。
起動時のCPU温度が40度→34度と6度も下がった!その後高負荷作動時の温度も下がり、
12時間程度使っていても問題なく安定動作しています。ふ〜やはりたまにケース内は掃除せなあかんね。みんさん埃には要注意。特に机の下にケースをおいてる人は溜まりやすいと思うよ〜。
書込番号:1569554
0点


2003/05/11 23:57(1年以上前)
自分も半年に一度はケースを開けて掃除しております。
結構ファンのあたりは埃が沢山たまるね。
書込番号:1569589
0点

実を言うと静音FANにおけるホコリ問題をそろそろHPで取り上げる予定です。
静音FAN2400rpm以下ではホコリがたまりやすくなります。
ヒートシンクの目の細かいやつは高速FANでないと詰まってしまいます。
たとえばアスロンのフィンの細い方のリテールヒートシンクは3200回転ぐらい無いと半年で目づまり。1500回転で1月で目づまりで落ちました。
その点ALPHAのPEP66ぐらいだと1年ぐらいは持ちます。
回転数とホコリの付き方においては3乗以上に比例している気がします。
書込番号:1569618
0点

FAN周りの掃除は難しいですね。
私は、CPUクーラFANの掃除に失敗して2個つぶしました。
成功したと思っても、2・3ヶ月で異音が。
掃除機ではきれいにとれないし、何か他に良い方法ありません?
書込番号:1569626
0点


2003/05/12 00:21(1年以上前)
製造関連に勤務してるひとがいれば頼んでエアスプレーガン借りるとか?
自分はよく会社に持ち込んで掃除してますが(笑)
書込番号:1569702
0点

あらしょ さん、ありがとうございます。
エアーガンも良いかも。
今度知り合いのバイク屋さんにでも行ってくるかな。
書込番号:1569754
0点


2003/05/12 00:49(1年以上前)
その手がありますね
あとファンはやはり丁寧に拭くのが一番では?
手間ですけどね(笑)
書込番号:1569809
0点

あらしょ さん、FANは手で拭いていたんですよ。
そしたら、2・3ヶ月後に異音が。
書込番号:1569831
0点

エアガンや指でストレスを与えると軸にダメージを与えます。
するときは慎重に。
書込番号:1569852
0点


2003/05/12 01:04(1年以上前)
自分も壊したことありますから(笑)
しかも工業用のお高いのを
研究室とかの機械で採用されてるってうたいだったから買った12センチファン
すごく静かでしたよー壊すまでは(笑)
書込番号:1569858
0点

NなAおO さん、きこり さん、あらしょ さんありがとうございます。
ほこりが、軸に影響しているのかなと思っていましたが、軸にストレスは考えていなかったですね。
今度は、慎重にいろいろ試してみます。
失敗を多くすればうまくなるかも。(笑
書込番号:1569915
0点

ファンのハネに付いた細かいホコリはほとんど影響しませんので、多少のコトなら気にしないでそのまま使い続けるほうが良いかもしれません。
書込番号:1569942
0点

きこりさん、そうですね、多少のほこりは気にしない方がいい掃除しない方が良いと、どこかで見たことがあります。
でも、気になって掃除してしまいますね。
書込番号:1569994
0点

石油ファンヒーターのファンの先端のほこりは気になったが8センチのやつは掃除していません(軸が痛むので)
書込番号:1570107
0点

掃除機の埃取り用口(先が柔らかい毛になっているやつ)で吸い取りました。
綺麗に取れましたよ。ファンは僕も面相筆で。でも軸が痛んで異音がすることもあるんですねえ。
今後は気を付けよう。せっかく高めの静音ファンで統一してるんだし。
けっこうみなさんも埃取りには気をつかってるんですね。
自作PCは埃問題、忘れがちだけど大事な事に実体験で気づきました(~~;)。
書込番号:1570593
0点


2003/05/12 16:16(1年以上前)
私も4台の端末のうちメインマシンとサードマシンの2台が机の下で稼動しているので、ホコリ対策をどうしようかと思ってました。
とくに、これから夏にかけてはケースの蓋を開けっ放しにすることも多くなりますから。
ちなみに電源につまったほこりはどうされてますか?
書込番号:1571009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:12:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 9:54:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





