


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
明日にでも本機を購入しようと思ってたんですが、パナが携帯電事業から撤退とのことスレでみてビックリです。
見おくった方が良いのでしょうか?
他スレで、オプティマスG proと迷っている方がいらっしゃいましたが、そちらはどうなのでしょうか?
アドバイス下さい〜(>_<)
書込番号:15912459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事業撤退してもアフターサービスもやめるというわけではないでしょうから、欲しければ買うべきです。
というか、故障受付はドコモでしょうし、部品も当分の間は作ってくれるだろうから大丈夫では?
書込番号:15912488
1点

まだ、売却を検討、という段階ですよね。
仮に売却されたとしても、いきなりアフターが反故にされるわけでもないでしょう。
ニシベンダンマさんのレス通りだと思います。
起死回生を期待しましょう。
ケータイ初期の時代からケータイ端末を盛り上げてきた企業ですから。
それにしても、iモードが始まった頃のパナは飛ぶ鳥落とす勢いだった気がします。
当時、パナの端末は余り安売りしなかった気がします。
書込番号:15912566
1点

携帯部門ごと売却されたら、ぶっちゃけ、アップデート関係は期待できないでしょうな
モトローラの携帯部門がGoogleに買収されたけど、
auで発売されたPhotonはけっきょくICSアップデート放棄されちゃいましたよ
悲惨ですょ
パナが同じ道をあゆむとは限らんけど、旧機種のサポート予算は稟議が通りにくくなるでしょうな
書込番号:15912746
3点

>それにしても、iモードが始まった頃のパナは飛ぶ鳥落とす勢いだった気がします。
違うと思います。iモード端末やカラー液晶投入に出遅れ、しかも初期には大量の不具合端末(P503i)を出し23万台以上を回収する騒ぎになり、2回も販売停止の憂き目に遭いました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0102/09/p_503i.html
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/127/127166.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/5235.html
今の凋落ぶりはなんと言ってもスマートフォン投入の遅れが一番でしょう。
書込番号:15912977
6点

ぼくならやめますね〜(*・ω・)ノ
撤退ってことは…………やる気がないってことですよ?
わざわざそんな会社の機種にしなくてもいいのではないでしょうか?ELUGAの魅力とは?
GALAXY4もでますし、今は待ちのほうがいいかと思います!
もう少し様子見な時期ですね〜(^_^)ノ
書込番号:15913151 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本体代金値下げ&月々サポートも?
今だけいいなら、アリ。
2年持つかは疑問。
書込番号:15913237
2点

過去、三菱が撤退し、NECも早い時期に、NECカシオモバイルコミュニケーションに身売り
(合弁)しておりましたね。最近ではブラックベリーも日本市場から撤退しておりますし・・・
現実、ドコモ系だと、SONY・シャープ・富士通あたりにLG・サムスン陣営がという感じでしょうか。
スマートフォンになって、ExperiaZとかAquosPhoneZETAとか、「これでなきゃ!」という機種がパナ
ソニックからはありませんでしたから。
あと意外と馬鹿に出来ない,歴代「らくらくホン」を作り続けている、富士通。
単一機種で、他メーカ機種に比べて、爆発的には売れないものの、驚異的なロングランで
出荷台数と利益をもたらします。
書込番号:15913279
4点

みなさんありがとうございます!
賛否両論といった感じでしょうか。
さほど恐れなくていいのか、新機種をまつか?でも新機種もすぐだとバカ高いですよね(((^_^;)
ELUGAの惹かれるポイントは、メニューが使いやすいという書き込みや、物理キーというところでしょうか。ギャラクシーS2ユーザーですが、半分物理キーみたいな感じなのに慣れているので…。
ボタンはギャラクシーが使いやすい気もしますが、なんせコネクター部分がすぐ感知しにくくなったり、純正のUSBコネクターもsamsung kiesを認識しなくなったり…
写真のPCへの取り込みには難儀しました。
そういえば…
ELUGAはSDカードの挿入はどこにしますか?
書込番号:15913627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今のパナの経営状態を見ると何があってもおかしくないでしょう。
避けておくのが無難ですね
書込番号:15913988
3点

SDカードは裏ブタ外して、電池パックはずすた上部装着です。
しかし、撤退かー。
パナソニックは白物家電で頑張るみたいですね。
私はこの機種を最後だと思って買って損は無いと思います。
パナソニックは下ろし先の、キャリアに恵まれませんでしたから、骨は拾ってあげてもいいと思います。
書込番号:15914040 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日購入しようと思ってましたが、ギリギリまで迷おうかな…
SDカード挿入口、ギャラクシーで使いにくかったのでSHのように横にある方が良いなと思ってたんですが、ギャラクシーと同じですか〜
そう頻繁に出し入れしなきゃ気にしなくて良いんですかね(((^_^;)
書込番号:15914478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDIカードの挿入口が本体横にあるのは、電池交換出来ないAQUOS ZETAとXperiaZぐらいじゃないでしょうか。
旧AndroidはSDにアプリ落とせたのでSDは重宝してましたが今は動画とか音楽だけなのである程度の容量入れてれば抜き差しはあまりないと思います。
主さんが不安材料あるなのなら急いで買う事も無いのかなって思います。
書込番号:15914562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、電池が外れないから横にあるんですね!納得。
ZETAは母が持っていますが、ON/OFFボタン?が上にあるのが使いにくそうだし少し持ちにくかったのでやめました(>_<)
SDに関しては、写真や動画だけだし、今までと同じだしさほど気にしないようにします。
しかし、次を待って、どんなのが出てくるか…持ちやすさも私の中では重要なのですが、昨今のデザインは角ばっているのが多いですよね…唯一次もラウンド型でくるだろうのが、ギャラクシーでしょうか。ただ横幅が広いですよね。ギャラクシーもいいんですが、メニューとか特に使いやすいわけでもないないしどこまで変わってくるかですね。
書込番号:15914683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10年わりもあるので、3月31日までに購入がお得みたいなので、購入しようと思います!
携帯のフォローは続けて欲しいですね(>_<)
パナソニックがんばれ!
書込番号:15918220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みんな真摯に考えて答えてるんだから、Goodアンサーくらい付けてあげなよ。
書込番号:15920669
2点

Panasonic Mobile Communications製LTE端末がTELECを通過したそうですよ。
http://ameblo.jp/povtc/entry-11495788489.html
書込番号:15940468
0点


スマホ事業は辞めるけれど、とりあえず技適は通ったのだけでも出しておくか、という感じですかね。
そんな状態で出されても、困ると思うんですが、製品自体がよければ売れるんですかね?
書込番号:16123928
0点

スマホ事業を辞めることは無いとは思いますけどね。
やっても身売り。
責任は身売り先がおいますから。
大体、サムソンとアップル以外はスマホ部門は国際的には弱小。
収益も少ない。
そんな中起死回生の一手がパナソニックにあれば、復活は可能だと思いますけどね。
書込番号:16124154
0点

パナ携帯部門再編、新部門(会社?)設立で落ちついんじゃないのですか。
最近、マスコミの適当報道が多すぎ。
書込番号:16124217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大体、サムソンとアップル以外はスマホ部門は国際的には弱小。
サムスンもアップルも世界を相手に商売していますからね。
パナソニックは早々に撤退しています。
意気揚揚と欧州市場に再出発をしましたけど…。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn111209-2/jn111209-2.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111209_497085.html
1年持たずに再撤退しました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121031_569844.html
書込番号:16124240
0点

テキトーかどうか、今更ながら三洋電機を引き受けたことまでも言われていますから、再編のためには何でもありかもしれませんね。
http://www.j-cast.com/2013/03/29171755.html
http://www.j-cast.com/2013/04/04172238.html
書込番号:16124907
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA X P-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/06/08 3:05:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/26 17:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/27 5:50:54 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/22 19:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/18 20:07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/08 22:15:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/04 14:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/31 11:56:18 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/04 16:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/28 3:52:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





