EF35mm F2 IS USM
- シャッタースピード換算で約4段分の手ブレ補正機構を搭載した、EFマウント対応の広角単焦点レンズ。
- リングUSM駆動と高速CPUの搭載に加え、AFアルゴリズムの最適化により高速オートフォーカスを実現。
- AF後にマニュアルでフォーカスの微調整が可能な、「フルタイムマニュアルフォーカス機構」を搭載。
レンズ > CANON > EF35mm F2 IS USM
もうすぐ終了するゴールドラッシュキャンペーンに背中を押され、ゲット致しました。
開放から芯のある描写にやわらかいボケへの流れが大変気にいっています。今日も撮影しようとレンズをはめる際に、接触的な出来事がありましたので、レンズ根元付近を見たところマウントの指標の赤点から真ん中に向かって2cm弱のところに傷が入った(泣!とおもったのですが、妙に鋭利でまっすぐなのでどうも自身でやったもんでない気がするのに加え、製造の接合部分などの切れ目なのかな?と考えても何となく違和感があり、こちらでお尋ねさせていただきました。みなさんどうでしょう?
書込番号:16097845
0点
IS音がなんだか独特ですね。
手持ちのIS付きレンズは大体が「ジーーーーっ、ジーーーーーー・・・」てなもんですが、本レンズは「カリカリカリっ、カリカリっ、カリカリカリカリっ・・・」てな感じで動画撮影時にかなり拾います。youtubeなんかでのレビューで撮影されてるものは無音に近いような映像でしたが、これも個体差でしょうか?
書込番号:16097881
1点
実機をもうちょっとよく分かるように撮影してアップされたらどうでしょうか?
書込番号:16097983
0点
>実機をもうちょっとよく分かるように撮影してアップされたらどうでしょうか?
なんですが、光の角度で見え隠れすることもあり、100mmマクロでもないとちょっと判別可能な画像は撮影無理そうです。
なので位置だけを示した画像をアップさせていただきました。
書込番号:16097995
0点
私もキャッシュバックの駆け込み組です(笑)。
>製造の接合部分などの切れ目なのかな?
→ご心配の部分ですが、おそらく成形時にできるパーティングライン(合わせ目跡である細い線)だと思います。
私もまじまじと見てみましたが、ご指摘の中心寄り2cmの他にも、
反対方向4cm位のところに何となく線らしきモノが少し見えます(はっきりとしたものではありませんが)。
ご心配なさらず残された休日でどんどん使って下さいませ。
書込番号:16098147
![]()
1点
>パーティングライン(合わせ目跡である細い線)だと思います。
ですよね。用語も勉強になりました。
ところでblocsさんのIS音はいかがですか?
書込番号:16098163
0点
デジメンさん、こんにちは。
動画は日頃撮らないので他のレンズとの比較はできないのですが、
このレンズで室内で動画を撮って再生してみました。
IS音らしきものはそんなに大きな音ではないですが拾っているようです。
ご参考まで。
書込番号:16098271
0点
指標の周り360度隈なく見ましたが私のにはそういった傷や切れ込みらしきものはありません。
接触的な出来事というのがどういう意味なのかわかりませんが、レンズを落としたとか、ぶつけたとかいうのであれば鏡胴が割れた可能性も否定できませんね。
書込番号:16098976
2点
>指標の周り360度隈なく見ましたが私のにはそういった傷や切れ込みらしきものはありません。
ぱっと見はわからないのですが、よく見るとわかる線がblocsさんと同じく計2カ所見えますね。
飛ぶ男さんの個体がかなり精巧に作られているのか?
接触というのは薄く擦れたような出来事で、ぶつけた落としたなどではないので割れではないと思います。
その件がなければ正直気づかなかったと思うぐらいのものです。
書込番号:16099215
0点
レンズをライトで照らしながら拡大鏡でじっくり調べてみましたが、該当するようなキズはありません。
書込番号:16099393
1点
>見えるでしょうか?
見えます!!特に私はそこに意識があるので。
場所も全く同じなので間違いなく製造上発生するものなんですね。
IS音は店舗やキャノンのギャラリーでほかのも聞いてみようかとおもいますが、もうひとつIS音らしさがないというか・・・。
書込番号:16101078
0点
こんにちは。
私のは初期ロット品ですが、指摘の傷や切れ込みのようなものは見当たりません。
虫眼鏡で探せば見つかるかもしれないですが、私の目でみた所見あたりませんでした。
あとISの音ですが、動作しているの?というくらい無音です。
24-104や70-200F4や100マクロは目立つ音を放ちますが、35F2ISは音が気になった事はありません。
書込番号:16102243
0点
>あとISの音ですが、動作しているの?というくらい無音です。
24-104や70-200F4や100マクロは目立つ音を放ちますが、35F2ISは音が気になった事はありません。
静かな部屋で、動画撮影したのち、PCで再生すると、「カリカリっ、カリカリっ」と。基本的に、無音に近いIS中にその音が入ってきます。補正してるよ!っていう合図?なんですかね。
書込番号:16102423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF35mm F2 IS USM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2022/10/22 19:10:48 | |
| 22 | 2021/08/18 22:13:22 | |
| 7 | 2020/05/10 0:57:00 | |
| 8 | 2022/05/20 20:34:40 | |
| 6 | 2019/08/22 9:49:05 | |
| 29 | 2019/08/20 17:57:02 | |
| 2 | 2018/06/09 14:10:59 | |
| 20 | 2018/04/14 21:29:55 | |
| 12 | 2018/03/30 10:25:24 | |
| 12 | 2018/02/03 23:36:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











