『初期不良?spモードメールの不具合について』のクチコミ掲示板

MEDIAS X N-04E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 3月 1日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:1980mAh MEDIAS X N-04E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『初期不良?spモードメールの不具合について』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS X N-04E docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS X N-04E docomoを新規書き込みMEDIAS X N-04E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo

クチコミ投稿数:66件

いつもお世話になります。
この機種を手にして約1週間ですが、新たな問題が発生しました。

新たな問題と言っても症状の発見が遅かっただけだと思うのですが、spモードメールの具合がおかしいのです。

[症状]
送信時:通信状態が1分前後続く。
    結果的に「送信できませんでした」と表示される。
    未送信メールフォルダにメールが残る。
    但し、通信時間は長くても最終的には送信できる場合もある。
    送信できる時と出来ないときの環境や条件の違いは特定できず。
    ※一番困るのは、ガラケー時代のように送信が1、2秒のうちに出来ないこと。ずっと画面を見守っていることになる。
受信時:相手が送信ボタンを押してから(家族の協力を得て試験)、数分間のタイムラグがある。
    「メール着信」ではなく「未受信メール」として通知が来る。(メール問い合わせでようやく受信できる)
    ※タイムラグは他の通信でもあり得るが、「未受信メール通知」はおかしいのでは?

[電波]
送受信時ともに電波の感度は良好。家庭内無線LANやbluetoothなどの影響も考えたが、自宅内で家族に協力してもらったので電波状況に大きな違いはないはず。

[機種]
私(N-04E)&家族(N-04E)で試験。色違いの同機種を同じ日に同じ店舗で購入。家族のN-04Eには何ら不具合なし。

[アプリ]
spモードメールアプリをアンインストール。その後、再インストール。症状は改善されず。

以降、質問です。

@この場合、端末を初期化するしか方法はありませんか?端末を初期化する前に試してみるべきことがあれば教えて下さい。

A端末を初期化しアプリを再インストールしてもダメな場合、gmailを利用するしかないでしょうか。(勝手かも知れませんが、この方法は出来る限り避けたいです。)

Bドコモショップの対応によっては「端末修理」ということも考えられますか?初期不良扱いで「交換」というのは無理でしょうか。購入して1週間ですし「ハイ、修理です。」と言われて修理代を払うハメになるのは、少し悔しいというか厳しい(懐具合が)というか…。この点は複雑な部分です。ごねすぎるとショップの対応が雑になる可能性もありますよね?相手も人間ですし。


出来るだけまとめたつもりですが分かりにくかったら申し訳ありません。
過去にSBもauもDoCoMoも持ったことがありますが、こういう不具合に当たったのは初めてで持ち主としてどういう対処をするべきかいまいち分かりません。何よりもスマホを持つこと自体が初めてなので…。ガラケーの扱いと根本が違うのですよね…。

都合で週明け(火曜日)まではドコモショップに行ける可能性が低いので、それまでに出来そうな事や考えられそうな策は用意したいと思い、質問しました。
宜しくお願い致します。

書込番号:16119035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/11 08:24(1年以上前)

一般的な話となりますが…

他のアプリの影響はないでしょうか?
ご家族の端末とは、入れているアプリも同じですか?

DSへ持ち込んだ場合、まずは初期化と言われると思います。

初期化しても同じなら、機種交換か修理になるでしょうが、それは担当者の判断次第。

過去にスマホ、ガラケー共に修理に出した経験がありますが、いずれも無償修理でした。
(購入から1年経過していた機種もありました)

外装にひどい傷がなく、水濡れなどの問題もなければ、購入後1週間で有償修理になることはあまりないと思いますよ。

書込番号:16119872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/11 09:25(1年以上前)

一度SIMの抜き挿しを実施してみる
ご自宅で設定されているようなのでWi-fi設定をしてWi-fi環境で送受信してみる

これでダメならDSへ行かれた方が良いと思います

書込番号:16120040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/05/11 10:03(1年以上前)

mint_.comさん、早速のご回答をありがとうございます。

やはり初期化も免れませんか…(T_T)でも覚悟はしていたことなので(^_^;)

アプリの件ですが、私の機種と家族の機種とは全く同じではありません。
私の機種に入れたアプリは4つで、


@家電量販店の会員用(要はポイントを貯める為の)アプリ:これは量販店の店員さんに入れてもらいました。
Aセキュリティのアプリ:Dr.WebアンチウイルスLightを家族の機種にも入れています。
Bスカイプアプリ:電池の消費量云々を別にすれば悪さをするアプリとは思えませんし、家族の機種にも入っています。
Cあるポイントサイトのアプリ:グーグルプレイでの評価は78人平均で3.4ポイント。但し、バグのクレームよりはポイントサイトとしてのコンテンツ(ゲームがつまらない、ポイントが貯まらない)などのコメントと共に低評価が多いです。

上記の順番でインストールしています。ただ「今思えば」ですが、spモードメールの不具合は@家電量販店アプリ以外(つまりABC)を入れる前から出ていたと思うのです。
もちろん、ここで結論が出ることではないですが情報としては上記の通りです。

それ以外に思いつくことと言えば、電波感度が良好にも関わらず(電池残量もある)サイト表示や各アプリのアップデートでも相当もたつく場合があることでしょうか。出来るときはあっという間なんですが。それにそもそも、家庭内無線LANやbluetooth(PC&プリンタ)はそんなにも3GやLTEやHSPAを邪魔するものなんでしょうか?bluetoothは私が知る限りプリンタの電源を切っていて使ってもいないのですが。

すみません。愚痴のようになってしまいました。
ともかく、機種交換か修理かは担当者次第とのことですのでドコモショップに行けるタイミングまで他のご回答を待ちつつ自分で出来そうなことは試してみたいと思います。

ご回答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:16120148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/05/11 10:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

診断ツールアプリの故障診断

故障診断

故障等を判断する一つの目安として、あんまり参考になりませんが、
画面をロングタップすると、ウィジェット一覧に【診断ツールアプリ】が
あるので、一つの目安として使ってみてはいかがでしょうか?

@【診断ツールアプリ】を起動すると、注意事項等の説明が
あるので、チェック入れて【利用開始】します。

A結果を自動送信しますか?と表示するので、ここは
チェック入れずに【設定完了】に進めても構いません。

B【診断ツールアプリ】画面に移るので、赤○で囲んである
故障診断をタップします。

C通信機能の中の【SPモードメール】をタップします。
※この時に、Wi-Fi使っている場合は、必ず切って下さい。

もし、結果がOKと出ても、変化が無い様でしたら端末持ってDSで
ご相談した方が良いと思います。

尚、ウィジェットに【診断ツールアプリ】が貼られてしまいますが、
必要じゃなければ、使用後に削除して構いません。

書込番号:16120253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/05/12 14:06(1年以上前)

@ちょこさん
早速のご回答、ありがとうございます。返信が遅くなりまして申し訳ありません。

なか〜た♪さん
ご回答ありがとうございます。セキュリティアプリの件でもお世話になりましたね。またご回答を頂けてとても有難いです。

事の経緯が前後するので、お二方同時に返信させて頂きます。


まず、なか〜た♪さんのアドバイス通り「診断ツール」を使用してみました。念のため2度試しましたが、OKとNGが1回ずつでした。「診断ツール」経由で送信してもNGになるものか…と落胆しまして、その次に@ちょこさんのアドバイスによりSIMの抜き挿しをしてみました。

今はこの段階で止まっています。メール送信は2回してみましたが、試しの2回に関しては(正直、満足ではありませんが)スムーズになった気はします。
WiFi通信に関しては、もともとWiFiを使うつもりがなかったこと、公衆の場に持って行った時のセキュリティが気になること、セキュリティを考えたらその都度切り替えが必要になるのでは?という考えから、今のところ試してはおりません。(←この点、思い違いがありましたらご指摘下さい。)

暫時の状況としては以上です。この状態を保持してドコモショップに行くタイミングを待つつもりです。(この不具合がなくても、もともと別件で行く予定があるので、)その時に経緯説明の上、店員さんと相談してみようかと思います。


それから、ついで質問で申し訳ありませんがお手空きでしたらお付き合い下さい。

@ブラウザ(地球のようなアイコン)をタップすると真っ暗な画面が出る(ホームに戻るまでうんともすんとも言わず)

A使いたいアプリをタップすると真っ暗な画面が出る(ホームに戻るまで動かず。特定のアプリのみではない。)
Bグーグル検索からネットをしていると突然フリーズ。あるいはフリーズしたかと思うと意図しないページに勝手に画面移行する。
C「インターネットに接続しています…」の表示のまま待つこと3分以上。待ち続ければ画面が出ることもある。
※回線は3G、LTE、HSPAで、通信の途中で変わったりもします。

これらは他のスマホでもよくあることですか?つまり、正常ですか?
メール不具合の件があって少々神経質になっているのかも知れませんが、これらのことも「使いにくい」と感じていますし、実際、今後日常的に使っていくのに使い勝手が悪くて困ります。

一般的に正常ならば納得して使っていくしかありませんが、何も分からない今は不満に感じてしまっています。
このことについても、何かしらご意見を頂けると有難いです。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:16125031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/05/12 15:42(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

念の為、DSへ行って判断してもらう方が良いでしょうね…。

交換等はDSの店舗毎の判断になりますから、もし端末交換などが無くて
スレ主さんの満足出来ない対応でしたら、別のDSに行った方が良いでしょう。
(面倒になりますが…。)

仮に交換しても、スレ主さんの仰る内容の
>回線は3G、LTE、HSPAで、通信の途中で変わったりもします。

であれば、アプリの「LTE setting」と言う3Gに固定出来るものがあります。

因みに、ご家族でお持ちのN-04Eは、不自由無く通信出来ている状態ですか?

書込番号:16125276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/05/12 16:29(1年以上前)

なか〜た♪さん
度々のご回答本当にありがとうございます。

先ほどの書き込みの通り、やはり一度は「初期化、修理、交換、あるいは様子見」の可能性を全て含めてドコモショップで相談するつもりです。

アプリ「LTE setting」ですか、初耳ですが利用すれば改善の余地ありかも知れませんね。

家族のN-04Eについては、例えば必要なアプリ(セキュリティ等本人が希望するもの)をインストールする、ショップのクーポンメール設定などでは(複雑すぎて本人はお手上げなので)私が触っていますが違和感を感じることはありません。回線も私のものと同じように3G、LTE、HSPAが気まぐれに(?)変化しています。
複数のアプリを同時に起動していて、それを強制終了(?)した場合はほんの1、2秒「バックグラウンドで処理しています」のような文言とともに暗くなりますが、恐らくこれは正常な動作ではと感じています。
もちろん、spモードメールの送受信にしても私のよりは遥かにスムーズな動作です。

家族曰く「あれっ?今の変な動きだったな。」と感じる瞬間はあるそうですが、数秒以上フリーズしたことも画面が真っ暗なまま動かなくなることもないそうで、しまいには「YouTubeだって見れるよ♪」だそうです(^_^;)

年齢的に、またこれまでのPCなどの扱いを見ても、私以上にスマホは不得手で慣れていないはずですが「操作方法が分からない」以外の不満らしい不満は本人からも聞きません。順調(正常)と言って良いのだと思います。
だからこそといいますか、同じ機種でも大きな違いを感じてしまうため余計に気になってしまうのかも…?
何にしろ、もどかしいです…。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:16125399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/05/12 17:04(1年以上前)

文章を読んだ感じでは、スレ主さんのお住まいの地域は、LTEとFOMAエリアの境界線辺りに
あるんじゃ無いかと推測します。

先程、自分が書いた【LTE setting】は、こちらです。

【LTE setting】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImNvbS5ydTQyNi5hbmRyb2lkLmx0ZV9zZXR0aW5nZm9yZ3giXQ..

アプリをインストールして、アプリ起動後【優先ネットワーク設定】が恐らく【LTE/WCDMA】になっていると
思うので、【WCDMA only】に切り替えすればOKです。

※再起動等を行うと、初期のネットワークに切り替わる可能性があります。
また、自分のソニー端末は、このアプリが使えておりますが、富士通などの一部のメーカーは
このアプリが使えないクチコミの情報があるので、NECカシオのN-04Eで使えるかは不明ですので
ご注意下さい。
もし、このアプリが使えなかったらすいませんm(__)m

書込番号:16125523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/12 17:53(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは、状況報告の件読まさせて頂きました
黒い画面がでるのはアプリの起動に失敗している時にでる画面のような気がします
ご家族のも出るとの事
電波云々の事も有りますが本体に不具合が有る確率が高そうです
なのでDSへ行かれる前に必要なデータのバックアップしておいて下さい
もちろんDSへ行かれる前に初期化して見るのは有効な手段です
後これは出来たらですが黒い画面が出る顛末をビデオに納めておく事(DSで再現しなかった場合に有効です}

最後に
あんしんスキャンはインストールしてますか?

書込番号:16125664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/05/12 21:44(1年以上前)

なか〜た♪さん
こんばんは。アプリのURLをありがとうございます。状況をお知らせいたします。

「LTE setting」をインストールし、【優先ネットワーク設定】が「LTE,GSM/WCDMA」となっていたところを「WCDMA only」に変更しました。恥ずかしながらお伺いしますが、それ以外に設定を直したりタップする場所はありませんか?
…というのは、切り替えた後にホーム画面に戻り再びアプリを開くと【優先ネットワーク設定】が「LTE,GSM/WCDMA」に戻っているのです。念のためと思いつつ5、6回はやりましたが状況変わらずです。ステータスバーにある電波マークも3GだったりHだったりです。正直LTEは頻度が少ないですが。

これは、アプリが機種に合っていないということでしょうか?URLからのレビューではXperiaでの評判は良いようですのでなか〜た♪さんが補足で仰っていたようにMEDIAS Xとは合わないのかも知れません。(恥ずかしながら私には設定や操作が足りないのか、単に「合わない」のか、判断しきれないのでこういう書き方をしています。m(__)m)

それからLTEと3Gの境界についてですが、DoCoMoの発表を鵜呑みにして良いかは別として、一応購入前に公式サイトで調べたところLTEエリア(=Xiエリアですよね?)に入ってました。検索で番地まで指定しズームインを最大にして確認しました。唯一気になったことは、最大ズームインの縮尺で定規で5oぐらいの所(PCモニタは23インチ)が「拡大予定エリア」となっていたことです。…生意気に反論みたいなことをしてすみませんm(__)m本意は「公式発表エリアマップはアテにならないということでしょうか?」と言いたかっただけです。



なか〜た♪さん以外にも沢山ご回答を頂きましたが、アレもコレもを一度に試したので正直、改善されていても気付いていない部分もあるかも知れません。ですので、様子を見るためにしばらく手を加えるのを控えて、通常通り&思うように使ってみたいと思います。これだけのアドバイスを頂きましたので、これで無理ならばドコモショップだろう!という気持ちです。

次の回答者様に返信をしましたら、しばらく鳴りを潜めます。
何度も返信を頂き、本当にありがとうございますm(__)m
時間を置いてから経過報告はさせて頂くつもりですので、宜しければまたお目通し下さい。
ありがとうございました(^o^)

書込番号:16126548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/05/12 22:39(1年以上前)

@ちょこさん
こんばんは。再びのご回答ありがとうございます。

有難いことに皆様から予想以上のアドバイスを頂きましたが、個人的に(も)端末自体が原因ではないかという思いが拭いきれないでいます。

バックアップは本体に初めから入っていたmicroSDで大丈夫ですよね?重要なメールはありませんし、画像なども保存していません。詳しいことは分かりませんが、アプリ自体は容量の関係や種類によってmicroSDに入れない方が良いみたいですし。最悪、旧ガラケーもありますので。

初期化は…今からやり方を調べて、間に合えば自力で挑戦します!(情けない…)

ビデオも、実際撮れるかは分かりませんが挑戦してみます!

それから安心スキャンは入れていません。実は2つ前のスレ(16111264)も私が投稿していて事の次第が書かれているのですが、ドコモ店員(量販店のケータイコーナー)をしている知人に偶然質問できる機会があって「何か良いセキュリティはないか?」と訊いたところ、「端末との相性は一つずつ試すしかない。心配ならしばらくは安心スキャンを入れておけば良いが、重くなるので常用にはオススメしない。」とのことでした。
よって、インストールもしたことはありません。


@ちょこさん含め、予想以上のご回答を頂き本当に感謝しています。
一方、これほど原因と考えられるポイントがあると思っていなかったので、一度に設定などを変更しすぎて症状が改善されても気付いていないかも知れないとも思い始めました。
これだけ多くのご助言を頂いたので、これで駄目ならドコモショップでしょう!という思いです。

ですので、ここで一度スマホに手を加えるのは控えて、思うように使ってみたいと思います。
ドコモショップには経緯をはっきり説明し(できればビデオも添えて)、こちらの希望を伝え、店員さんと相談します。
しばらく時間をおいて経過報告はいずれさせて頂くつもりですので、その時も宜しければお目通し下さい。
この度はありがとうございました。

書込番号:16126784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/05/15 12:51(1年以上前)

ご回答を下さった皆様へ

皆様、先日は沢山のアドバイスを頂き、ありがとうございました。
遅くなってしまいましたが、その後の経過を報告いたします。

【ドコモショップへ行く前に試したこと(@から順に)】
@診断ツールアプリ使用(OK、NGが1回ずつ)
ASIMの抜き挿し
BLTE settingインストール
C本体に付属のmicroSDにデータバックアップ

【ドコモショップに行くまでの使用状況】
それまで躊躇していたメール、ネット検索、アプリインストールなどを積極的にするようにしたところ…
いずれもフリーズ、真っ暗な画面、意図しないページ遷移、送信不可の症状はなくなりました。
メール送信時やネットやアプリのページ移動をする際に時間が掛かることは否めませんが、電波に関してはもともと頼りない場所ですし、何よりもメールが「送信できませんでした」ということはなくなったので使いやすくなりました。教えて下さった@ABのお陰で症状が改善できたことは明らかでした。

【ドコモショップでの対応】
ドコモショップではまず、経緯説明の上(証拠のビデオは結局用意できず、根拠は診断ツールアプリの結果くらいでしたが、内容は理解してくれたようです。)こちらの第一希望として、データのバックアップは付属のmicroSDにしてあるから、念のためにこの場で初期化あるいは預かりでも良いから修理の手続きをお願いしたいと伝えました。
ここから少しグダグダし始めたのでやり取りを簡潔に表します↓

店員さん:初期化は最終的に必要ならばするが、データ保存などの不安もあるのでお客様の方できちんとデータのバックアップをとってからにしてほしい。

私:バックアップは端末に付属のmicroSDにしてあるから大丈夫。電話帳以外に大事なものはないし、最終手段は旧ガラケーがある。

店員さん:付属のmicroSDは色んな部品を寄せ集めた粗悪品で使用をお勧めするものではないし、付属のmicroSD自体が不具合の原因である可能性も。原則として東芝、パナソニック、サンディスクの3社のものをお勧めしているので、せめてそちらにしてほしい。

私:(絶句)…。


「不具合の原因になりそうなmicroSDを標準装備しないでよ。だったら最初からない方がまだ良いわ。(失礼)」と思ったものの、スタッフさんの言い分にも一理あると思いまして、だとしたらきちんとしたmicroSDを入れ替える方が先の課題かと(半ば無理やり)結論を出して、その場は辞してきました。

という成り行きで今現在の状態は、スマホを使用し様子を見つつ、信頼できるmicroSDを手に入れようとしているといった感じです。(都合がありまして、単に電気屋に行けないだけとも言えます。)


率直に言って「丸め込まれた感」がなくはないのですが、通信にかかる時間は短縮されメールの送信も「出来ない」ということはなくなったので、焦る必要はないかなと思っています。
修理に関しても(mint_.comさんの仰る通り、見た目の傷や水濡れがなければ)有償にはならないと確認してきたので、取扱いに注意しながら次の行動をという考えです。


皆様、長々とお付き合い下さり本当にありがとうございました。
goodアンサーについて記憶が定かではないのですが、とにかく多くのご助言を頂いたので、1人指名の場合は一番最初に回答を下さった方に、複数が可能ならば2人目以降の方にもと思っております。

本当にありがとうございました。新たな疑問が出始めているのでまたお世話になるかもしれません。もしもの時は、宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:16135643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/05/15 13:59(1年以上前)

解決済みですが、microSDは付属されているのは、あくまでも試供品になりますので、壊れても何の保証もありません。
これはこの機種に限らず、ドコモのスマホに付属されているのは全て試供品です。

店員さんが挙げられているメーカー品にしておくのが良いですね。
それでも絶対に壊れないという保障はありませんので、大事なデータなどはパソコンにバックアップは取るようにしておくのがお薦めです。

書込番号:16135817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/05/15 14:49(1年以上前)

とんぴちさん

解決済みにも関わらず、お目に留めて下さりありがとうございます。

店員さんの言ったことは間違っていないということは、とんぴちさんの書き込みで納得できました。

ですが念のために記しておきますが、私はデータの保証をしてほしいとか、新しいSDカードを無償で提供してほしいとか、そういう無茶な考えは持っていません。

個人的な思い込みとお叱りを受けるかも知れませんが、まるでサービスかのようにわざわざ(試供品)と書かれ本体にセットされているのに、それが原因で本体が不具合を起こす可能性があるというのを「ありがた迷惑」と感じてしまったので先のカキコミのようになりました。

付属のカードに危険性があることはよく分かりましたので、新しいカードを早急に購入したいと思います。
ご助言を頂き、ありがとうございました。

書込番号:16135914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS X N-04E docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X N-04E docomo

発売日:2013年 3月 1日

MEDIAS X N-04E docomoをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング