『AM、FMラジオ予約のできる機種』 の クチコミ掲示板

『AM、FMラジオ予約のできる機種』 のクチコミ掲示板

RSS


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AM、FMラジオ予約のできる機種

2013/05/14 11:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 mayjmcさん
クチコミ投稿数:3件

AM、FMの予約録音のできるICレコーダーを探しています。録音したものを外出先(移動中)に聞きたいと思うのでサイズは持ち運び可能なものがいいです。価格は安い方がいいですが、ある程度しっかりした機能のあるものを希望しています。お店でオリンパス、SONY、パナソニックの資料を頂きました。初めて使うICレコーダーなので何を基準に選ぶべきか迷っています。お勧めの機種、メーカーがありましたら教えてください。
またラジオの音質は悪いものなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:16131767

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/05/14 12:55(1年以上前)

ポケットに入るような大きさで本体の持ち運びが可能な物だとオリンパスのPJ-20とPJ-25、パナソニックのRR-RS150とRR-RS250があります。ソニーのICZ-R51は据え置き型なので手軽に持ち運べるっていうわけではありませんから今回は検討対象から外す方がいいでしょう。オリンパスの機種とパナソニックの機種について話を進めます。

選択基準としてラジオとしての基本性能・安定度はどうなのかということがまず挙げられると思います。そういう意味ではパナソニックの2機種が優れています。

次にプログラム機能ですがこれはどの位先までの予約を想定しているかによるでしょう。パナソニックの2機種は1ケ月先の予約までしかできませんが、オリンパスの2機種は1年先までの予約が可能です。予約可能件数はPJ-25のみ30件、他は20件です。

最後にメモリーについてです。パナソニックの2機種はマイクロSDが必須です。オリンパスの2機種は内蔵メモリーが4GBあり、それに加えてマイクロSDも使用できという仕様です。

ラジオの音質は全ての機種でAMはradikoより悪く、FMはradikoより良いという音質です。AMがradikoより悪いといっても十分に聞き取りは可能ですよ。

価格も考慮して、ラジオとしての性能を重視したいならパナソニックのRR-RS150、予約やメモリーの使い勝手で選ぶならオリンパスのPJ-20というのが僕からのお薦めになります。

書込番号:16131950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


えぞぞさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/14 15:07(1年以上前)

ラジオサーバーポケット PJ-25 が価格的にこなれていて しかも家の中で聴くときによい音で大きなスピーカーで再生できるので超お勧めです。 ただどの機種でも録音時間が移動中などだとちゃんと録音されにくく、録音時間と聞く時間帯をきちんとわけてもちあるかないと録音がうまくいきません この機種だと家の中での音もよく また持ち歩きでもそこそこつかえるので 語学学習でも一括予約が出来 重宝します また外部メモリーの大きめを使えば 高音質でなければ一年分の英語会話録音なども可能なのでごけんとうしてみては

書込番号:16132209

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング