


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
初めて質問させていただきます、宜しくお願い致します。
先日三菱社製PV-MA2120Jパネル24枚を180万
他22万
瓦架台一式12万
工事費23万
5.08KWを
切妻屋根に支持瓦工法で設置していただきました。
少々高いと思いましたが、実績と施工実績できめさせていただきました。
工事が完了し、屋根裏を確認するとざっと100〜130本のビスで、野路板を貫通する物
、垂木をかすめて打ち込まれている物を確認しました。
教えていただきたい事が、支持瓦を固定する前に固定板を垂木に打つと思うのですが
固定板を固定するビスは何本で、支持瓦を固定するビスも野路板を貫通するのかを
教えていただこうと思います。
ビスの状態は、等間隔で6本の長方形に打たれた箇所や、三角形に3本の所、4本正方形の
形など、どのような規則で打たれているのかわかりません。
この施工が正常なのか悪いのか分かりません、業者に確認する前にアドバイスいただければ
ありがたいです。
お願い致します。
書込番号:16178619
0点

http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/feature/construct/
を見る限り垂木のみの気がします。
野地板に打つことも有ると説明はあったのでしょうか?
書込番号:16178745
1点

早速ありがとう御座います。
若干出る事もあるとの説明でしたので、数本と認識していましたが
ここまでとは想定していませんでした。
ホームページでは、和瓦と平瓦の項目に該当すると思われるのですが
図面には木くぎやビスの例が無く、こちらにご質問いたしました。
書込番号:16178779
0点

若干の認識の違いでなければ良いですが。
検討祈ります。
安い買い物ではないですから
書込番号:16178828
0点

菜穂子1982さんのリンクに図示されているように、垂木固定ですね。
垂木に固定しなければ、強風で飛んでいく可能性があります。
多少は垂木からずれてしまうくらいなら、腕が悪いということで我慢できるかもしれませんが、そこまで派手に外れているとやり直しの対象ではないでしょうか?。
図を見るかぎり、三菱の支持瓦のビスは2本で、垂木幅に収まるようです、その為垂木間に補強板を渡たすやり方は採っていないように見えます。
垂木にしっかり掛かっていればビスははみ出しません。
ビスがはみ出しているということは、垂木の位置を調べていない杜撰工事と言えるでしょう。
当然その分強度が足りなくなります、
書込番号:16178910
1点

返信ありがとう御座います。
ホームページでは、平板瓦の支持瓦に該当すると思われます。
ですが、図では支持金具の例の様ですので、和瓦の支持瓦の図面を参考にして
見ますと、支持瓦は4本のビスで固定するように見えます。
上から見た図がないので、もし支持瓦を固定する為の4本のビスが野路板を貫通
するのなら、4本の正方形型にビスを打つのは正しいことになります。
では、固定板が垂木に固定されて大半の支持瓦は固定板にしか固定されていない
となるのでしょうか?
これを垂木施工というものなのでしょうか?
他のビス形状も、疑問が膨らみます。(T T)
書込番号:16178995
1点

>では、固定板が垂木に固定されて大半の支持瓦は固定板にしか固定されていない
>となるのでしょうか?
和瓦の場合、他メーカーも含め、支持瓦工法の場合はそのようです。
支持瓦固定ネジ4本中2本はどうしても垂木に収まらないので、強度を保つ為(補強板)を垂木に渡して固定することになります。
固定板は4本または6本のネジで垂木などにとめます。
一般的に4本の場合は垂木に固定板の両端を留めますが、シャープの場合は6本のネジのうち垂木に固定するのは両端の4本または場所によっては中央2本で、残りは野路板に留めるのでそこのネジは貫通してしまうようです(長さが同じなので)。
どちらにしても支持瓦を留めるネジは固定板+野路板の厚さを貫通することは有り得ないはずです。
(突き出た部分は固定には意味がありませんので)
SH532さんの場合の施工が正しいのか杜撰なのかは、施工業者ではなくメーカーの三菱に直接確認されたほうが良いでしょう。
その際、屋根裏の写真を添えたほうがはっきりすると思いますよ。
書込番号:16181572
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)