TB2i-Signature [ローズ・パリサンドル仕上げ]
コンシューマーモデルの誕生10周年を記念して制作された限定品のブックシェルフ型スピーカー

購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > PMC > TB2i-Signature [ローズ・パリサンドル仕上げ]
購入をしました
PMCはROCKに最高のスピーカーです
ここ10年くらい、色んなスピーカーを試聴して
きました
1番印象が、良かったのがディナウディオ
コンフィデンスC1で、正確な音とスピード感が
素晴らしいスピーカーでした
1番インパクトがあったスピーカーが、PMCの
初代FB1 解像度と音の押し出し感は衝撃的
でした
色んなスピーカーを聴いて、トールボーイがいいのか?
ブックシェルフがいいのか?
いいスピーカーが多くて悩みましたが、音楽を聞く場合
2ウェイの定位の良さと音の広がりいいブックシェルフを
候補に試聴を繰り返しました
購入予定の候補は、B&W CM5 KEF R300
QUAD 12L2 の3候補でした
それぞれの、個性があり悪くなかったのですが、いまいち
購入に踏み切れず
ふと、PMCのTB2i Signatureがあることを思いだし試聴に行き
即決でした 好みの音が存在するんだなと
音の印象は、解像度があり、音が前に押し出してくる、
初代FB1との違いは、ソフトドームトゥイータ―で高音が痛くなく
ヴォーカルの中域の音像が目の前に出る感じです
他のブランドのブックシェルフとの違いは、低音の量感、ライブの
躍動感が群を抜いています
少し疲れるくらいの、心地良さ
ピアノやアコースティックな楽器の余韻も繊細ながら、深みのある
音が出てきます
ROCKが好きな人は、一度 PMCも試聴してみてください
アンプで印象が大分変わります
PMCから出る、音の百烈拳を浴びてみて下さい
TB2i Signature 購入に、一片の悔いなし
書込番号:16237155
2点

海の琥珀さん、こんばんは&御無沙汰しております。
ネットストーカーにつけ回されてたので新IDにしてみました。
コンフィデンスC1は私も試聴したことがありますが、素晴らしいスピーカーですよね!
コンフィデンスC1と比較して音色の違いを教えて下さい。因みに私もブックシェルフのスピーカーが好きです。トールの箱鳴りが苦手なのと、スピーカーとの距離が近いのでブックシェルフです。
我が生涯に一片の悔いなし!
そこまでのスピーカーに巡りあえて何よりです。
書込番号:16237242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海の琥珀さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
TB2i(無印)は、(CM5とともに)ブログのレビュー用に初めて試聴した記念すべきスピーカーです。
低音がエネルギッシュで好印象でした。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-3.html
よい出音のようで何よりです。ではよいオーディオライフを。
書込番号:16237347
1点

心地良い音に包まれ隊さん、こんばんは
コンフィデンスC1との違いですか
聴いたのも、かなり前でうる覚えですが、正確かつ
丁寧に音を出し、パワー的な部分もでしゃばらず
音の空間に包まれる感じでした
PMCのTB2i Signatureもソフトの音に忠実に出すタイプ
ですが、一番の違いは躍動感 パワーで押し出してくる感じ
もあります
コンフィデンスC1の低音は、しっかり出ているのに嫌みがなく
TB2i Signatureの低音は、ガッツリ出ます ライブ感があり
暑い音ですね 曲によりますが
さっきも書きましたが、コンフィデンスC1は空間に包まれる感じで、
TB2i Signatureはライブ会場で音を浴びる感じですね
分かりにくかったら、すいません
Dyna−udiaさん、こんばんは
ブログを参考にさせてもらいました
ありがとうございました
予想以上に いい音で長く使えそうです
私の、好みの音で非常に満足しています
アンプのブログのリクエストですが、ケンブリッジ オーディオの
Azur851Aを是非お願いします
書込番号:16237569
2点

海の琥珀さん、おはようございます。
おお、ガッツのある低音なんですね!
参考になりました。
コンフィデンスC1の音が忘れらないですが、100万円は無理です(笑)。
G1300MGはちと好みじゃなかったので、今度試聴してみたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:16239236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

心地良い音に抱かれ隊さん、こんばんは
店での、試聴と自宅での音は全然違います
プレーヤーとアンプの違い、試聴距離と部屋の
広さ反響でかなり印象が違います
私は、パイオニアとオンキョウの、デジタルアンプ
のバイアンプでイメージ通りに鳴ったので
良かったです
店では、マランツの型番はわかりませんが、若干
素っ気ない感じでした
ディナウディオもPMCもモニター気質なブランドなので
一度 聴いて見て下さい
書込番号:16241673
2点

海の琥珀さん、こんばんは。
SCM19と比較したいので、近所での試聴は難しそうです。
大阪あたりかな(笑)。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:16241767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>海の琥珀さん
ごぶさたです。
突然ですが、海の琥珀さん絶賛のPMC先ほどアバックさんでポチッちゃいました。視聴もせず大胆な事を(笑)
家にはすでにJBL4425が鎮座していますので、スペース的な問題でコンパクトなDB1iですが。
ただDB1iはステレオやさんのレビューでメタルには超お似合いだとのレビューを見てたのでそれが背中を押してくれました。
スタンドもTAOKのEST50HLって寸法もちょうどいい感じのものがアバックさんで販売してたので同時に買いました。
で、お聞きしたいのがスピーカーのジャンパーはそのままプレートを使用してますか?それともケーブル等で代用されてますか?
配線はどのようにされてますか?
家のアンプはA,Bと2つ端子があるので、どのような配線がお勧めですか?
いろんなパターンでつなげながら聴いてみるのが最善だとは思いますが、参考にさせてください。
また、スタンドは底板にピンと受け皿がついてるのですが、フローリングに直置きじゃあまずいですよね。
ホームセンターで固めの板を買うか大理石を買うか?ってとこなのですが、どうしましょ?
とりとめもなく、いきなりのスレご容赦を!
また、お時間の許すときにでもよろしくです。
書込番号:19377228
1点

まぁくん@osaka お久しぶりです!
JBLの4425は カッコいいので
羨ましく 思ってました
DB1 はメタルに合うと言うのは
よく書いていますね
ジャンパープレートは
外して 逸品館で購入した
AETのケーブルを使用してます
スピーカーの配線や
スタンド インシュレーターの事など
ブログに ゴチャゴチャ書いていますので
良かったら 読んで見て下さい
どこに書いたか 忘れましたので
オーディオの項目関連の
ブログのURLを貼り付けますね
http://s.ameblo.jp/babypunks999/theme-10084516806.html
JBLの感想も聞かせて下さい!
書込番号:19377368
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PMC > TB2i-Signature [ローズ・パリサンドル仕上げ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/04/26 18:04:59 |
![]() ![]() |
24 | 2014/07/02 9:08:43 |
![]() ![]() |
8 | 2015/12/05 9:56:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





