


http://www.nikkei.com/article/DGXNZO56431770Q3A620C1TJ1000/
本日の日経電子版にフレッツスポットに関する記事が出てました。
記事中に各キャリアのWi-FiのAP数が出ていたのでご紹介します。
フレッツ・スポット 7万(13年度末まで)
docomo Wi-Fi 13万(6月時点)
au Wi-Fi SPOT 24万(4月末時点)
ソフトバンクWi-Fiスポット 46万以上(5月時点)
単純にAP数の比較ではソフトバンク圧勝ですが、速度面では逆転します。
記事中には
「通信速度は最大毎秒200メガビットで、携帯電話会社の高速データ通信「LTE」などよりも2倍以上速い。」
と書かれてますが、これはあくまでも理論値であり実際はかけ離れています。実際は2倍どころか数倍〜数十倍の差がありそうです。
ドコモのLTE(Xi)では通常時2~3Mbpsで混雑時は600Kbps以下になります。3Gは更に遅くて通常時300Kbps程度、混雑時は100Kbps以下です。
また各社Wi-FiのバックボーンはNTT東がフレッツ光(有線)なのに対し他社はモバイル回線なので圧倒的に不利です。
docomoはXi、au/Wi2はWiMAX、ソフトバンクは1.5Gの3Gなので基地局に近いところではそれなりの速度が出ますが建物など障害物の影響を受けるので速度が大幅に低下します。
docomoでもNTTBPのWifineとの共用APなら速いですがXiベースだと実測で2~3Mbpsしか出ません。WiMAXベースのau/Wi2も同様です。
ソフトバンクは契約してないのでわかりませんが3Gベースなら極端に遅いのではないでしょうか?
現在は各社のLTE契約では7GB/3GBなどの制限があるので引っかかった人はこれらのWi-Fi網に逃げるなど利用価値はありそうですね。
書込番号:16279632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここに、レスつけるのが、いいかな?
こんなアプリを見つけました。
もうご存知でしたでしょうか?
Wi-Fiナビ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.astonworks.wifinavi&hl=ja
ご参考まで
書込番号:16380060
0点

>まいぱさん
有用な情報ありがとうございます。
早速入れてみました。多くのWi-Fiに対応しており便利ですね。
docomo WI-FiとWi2に契約しているので普段の行動範囲にAPが膨大にありますが遠出する時にも便利に使えそうです。
データは各社公式サイトから取ってきているのでしょうかね?
実はdocomo、Wi2共に実際には設置されているのにMAPに反映されてないことが多いのですよ。その都度指摘して反映させてもらいますが、会社間の取り決めでMAPに入れない契約もあるようです。(三菱東京UFJ銀行など)
実際、三菱東京UFJ銀行はau Wi-Fi SPOTのエリアで入り口にステッカーも貼ってありますがMAPには1件も登録されてません。
また駅のAPもMAPにないのに実際には設置されていて繋がることがよくあります。
以前はパケット通信を一切しないWi-Fi運用をしてました。今はLTE契約しているのでWi-FiのAPがなくても繋がりますが、Wi-Fiは速度が速いのでやはりWi-Fiメインで使っています。Wi-FiならPCやゲーム機でも使えるしね。
書込番号:16382734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 20:06:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 20:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 20:10:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 20:18:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 12:36:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 10:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 9:30:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 4:22:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:33:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 6:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





