遂に出ますね、DSP-Z11の後継機。残念ながら?セパレートに成っちゃいましたね。CX-A5000、CX-A5000併せて577500円。
デノンのセパレートは手が出なかったのですが、これなら何とかなりそうです。でも、接続ケーブルが1本1万円程度の物を使うとして11万円プラス??。ケーブルを奢るのはL/C/Rの3chだけで良いかな!。
現在、2つのシステムでそれぞれDSP-Z11とDSP-Z7を使っていますが、DSP-Z7の方が新しいけどDSP-Z11は残してDSP-Z7を処分してしまおうかなぁ??。来年3月までに・・・・。
書込番号:16609043
1点
お早う御座います。
実は引っ越しを機に、ピュアーのシステムを大幅変更しました。
そんなおりにA-S3000の情報が入りすっかり購入のつもりだったのですが・・・・・。
AV関係はA-3010のままで特に不満があるわけでも無いのですが、この新型セパレートを
見たら、プリメインの購入意欲が失せてしまいました。
Z-11は当時、諸般の事情から全く手が出ない「高嶺の花」でしたからねー・・・・。
古い機器でお茶を濁していましたがA-3010を購入してそろそろ2年、本来ならば
メインSPを買い替えが順当なのですが。
岐阜へ引っ越しましたので試聴をすると言っても何処へ出かけたら良いものか?
まだ右も左もわからない状態ですから・・・・・。
130theater 2さんが試聴される機会が御座いましたら是非、レポートなどお願いします。
書込番号:16609657
0点
こんにちは。
退職されたり、オーディオ趣味やシアター趣味の復活からなのでしょうか
各社力の入った機材が出てきましたね。アバックなんか行ってもシアター
系の機材は良く売れているみたい。私はシアターは卒業した口ですが、
プロジェクター+2chでやってます。
ヤマハセパレートクラスでは相当なSPゾーンを皆さん組んで大きなルーム
で再生されるのでしょうね。往年のレキシコン品とか懐かしい。
しかしセパレート化されたのはある意味、以後の発展では自由度が増します。
ニューフォースもセパレート(プリ)出してきましたし、パワー部を選抜でき
るのは刷新時にも楽です。
良い機材が出されて楽しめるようになってきましたね。
書込番号:16610401
0点
浜オヤジさん、はらたいら1000点さん
私の場合、ピュア/AV両方とも手を出しています。AVは前述の通り2つのシステムです。1つはリビングにパナのビエラ65型
とヤマハDSP-Z7、BZT9000、BZT9300のシステムです。
もう1つは自室に130インチサウンドスクリーンとDSP-Z11、サブウーファーは豪華?イクリプスのTD725sw×2とマランツの
ユニバーサルプレーヤーUD9004(ちょっとこれ失敗)の11.2chのシステム、それにアキュフェーズE-550プラスA-45でバイア
ンプでモニターオーディオPL-300(プレーヤーはLUXMAN D-06)を鳴らす2chピュアシステムです。
最初に購入したヤマハのAVアンプの音の悪さがトラウマで、AVとピュアをアンプ以後は独立(UD9004もD-06も両アンプに共
用で接続しています。(BDレコーダーのBZT-900も組み込み)
仕事も定年を迎え(1年は延長しますが)収入も途絶える(年金生活?)ので、高額製品購入の最後のチャンスかも知れません。
(そうそう、新型のアコードも欲しくなってしまった。)あっ、プロジェクターの更新もしなければ・・・・。
年末ジャンボに当選すれば、残りの人生のほとんどが解決できるのですが・・でも宝クジ買いませんが・・・当たりませんね。
書込番号:16615000
0点
130theater 2さん お久しぶりです。
ヤマハのAVアンプ、セパレートにしてはリーズナブルですが、プリのデザインに少し抵抗感があります。
パワーは、アナログで30万・・11chを考えると物足りなさも感じます。
パワーが“デジタルならどうなんだろう?”と思いました。
UD9004とBZT9300の比較が、とても気になります。
映像と音質は、BZT9300が上回っているんでしょうか?
130theater 2さんの主観で構いませんので、宜しくお願いします。
・・量販店で、BZT9300の在庫がありましたが、未だ高価ですね。
私もまもなく定年(延長しますが・・)を迎えようとしているので、余程気にいった品以外は控ています。
・・車も燃費重視という事で、25年近く乗っていたアウディからトヨタ(プリウス)に換えました。
書込番号:16616600
0点
浜オヤジさん お久しぶりです
オーディオ機器を大幅に入れ替えられましたね。
中でもJBL4365は、とても羨ましいです。(笑)
往年のイメージを残しながら、進化したJBLサウンドは素敵ですね。
・・私も欲しいです。
はらたいら1000点さん こんばんは
“シアターは卒業した”と仰らずに、AVサラウンドを再開されてみては如何でしょう。
ヤマハAZ1と、パイのAX10を使っていた頃、シアターサウンドに飽きて、ピュア2ch+プロジェクターの視聴が多くなっていました。
しかし、総じてHDオーディオ対応以降のAVアンプは、格段に音質(サラウンド)良くなり、サラウンド再生がとても楽しめますよ。
書込番号:16616651
0点
CX-A5000の話題を発見して嬉しくて書き込みしてます。
自分は現在DSP-Z11を所有しておりますが、プリとして使用しており、パワーアンプは別途外付けして使ってます。
そこで気になってるのが、Z11からA5000に買い替えしたら、音質はアップするのだろうか・・・ ってことです。
機能面では最新の状況に対応しているのは承知しておりますが、肝心の音がどうなのかがすごい気になります。
DACも変りましたので、価格的に落ちたとは言え、Z11から買い換える価値があるのか という部分・・・
自分は田舎に住んでるので、これからも実際に試聴したりする機会はほぼありませんので、今後、そういった部分の情報がございましたら、何卒よろしくお願いします。
書込番号:16671708
0点
浜オヤジさん
>試聴される機会が御座いましたら是非、レポートなどお願いします。
この機会が来週訪れました。
http://tsubaki002.hamazo.tv/e4840233.html
来週行われるそうです。でも、来週は私の好きな事のもう一つの「F-1日本グランプリ」があります。よって行きません。
本日も韓国グランプリを見るため、気になるデノンの新しいSACDプレーヤーですが行きません。
ごんちゃんだよさん
>UD9004とBZT9300の比較が、とても気になります。
確かに2台とも使ってはいるのですが、組んであるシステムが違うのです。アンプが違う、スピーカーが違う、部屋
が違う・・・と。比較出来ません。システム1はDSP-Z11にUD9004でこちらはプロジェクターが主。システム2はDSP-Z7に
BZT9300でこちらはテレビ視聴が主で、音は必ず映像が付いています。UD9004はSACD/CDも兼用として買ったのですが
映像が無いと、音に集中出来ますのでそうすると音質的に不満足でLUXMANのD-06を買い足してピュア2chでアキュの
E-550と同じくアキュのA-45を足してバイアンプでモニターオーディオPL-300を鳴らします。
(DSP-Z11はJBLのS4000、HC1000、S3500等で11.2ch)
つまり直接比較出来ません。BZT9300の音は余り期待してなくて、HDMIにZ7に接続ですからこの音に映像が伴えば
音に不満はありません。(一応BZT9300からアナログのRCAピンケーブルでZ7には接続してあるのですが、そういえば
ほとんど音だけでは聞きません。)
ジョンウーさん
>DACも変りましたので、価格的に落ちたとは言え、Z11から買い換える価値があるのか という部分・・
確かに気になりますね。ましてジョンウーさんの様にパワーアンプが別だと分かりにくいですね。
でも私は、ヤマハがDSP-Z11の後継といっている様ですので買い替えに向って動いています。プリが変わるのですから
期待できますね。40万円と40万円の価格でしたら疑いの余地はない?のですが・・・ネ!。
書込番号:16672739
0点
130theater 2さん こんばんは
身勝手なご依頼をして、申し訳ありませんでした。
私はオーディオとAVを同居させていて、CDP&BDP,更にBDレコーダーを繋いでいるのでシステムが煩雑です。
現在は、1つのシステムでDVD-A1UDとBZT920を使っているので、どうしても比べてしまいます。
BDの視聴で比較するとBZT920の映像は良好ですが、音声はHDMI接続でも僅かに微弱音が埋もれがちで、A1UDを外せません。
もし、BDプレヤー(UD9004)とBZT9300の音質(クオリティ)に大差がないならBDプレーヤーを省きBZT9300で一本化したいと思っていました。
“F-1日本グランプリ”は楽しめましたか?
鈴鹿ですね・・免許を取って間もない頃、バイトで買ったZ(ホンダ)で何度も足を運びました。
私は、神戸でジャズストリートが2日間あり、行って来ました。
ソネをはじめに10件の会場でタグがあれば出入りが自由です。
〆は北村英治を聴きに行きましたが、dsは私の好きな上場正俊・・・ジャズを堪能した連休でした。
書込番号:16707273
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 | |
| 10 | 2025/10/31 16:04:53 | |
| 0 | 2025/10/27 13:55:39 | |
| 9 | 2025/10/28 20:17:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





