


現在の当方の環境ですが以下のような構成で聴いていますが、どうしても『なぜだ?』と感じる事があります。
@PC→X-DDC PLUS→UD-501→SRH1840
APC→X-DDC PLUS→UD-501→DR DAC2 DX TE→SRH1840
当方、@で聴くよりAで聴くほうが音質的に上に感じるのです。
但し、当方のDR DAC2 DX TEですがオペアンプは全て他の物に交換済みです。
オペアンプの構成ですが
I/V変換=MUSES01
ディファレンシャル=LT1028ACN8
HP=OPA627AP
ライン=MUSES02
以上のようになっています。
DR DAC2 DX TEのライン入力は前段の回路はスルーされるはずなので、OPA627APが最終段となっています。
追記としまして、
・X-DDC PLUSとDR DAC2 DX TEの電源は低ノイズの安定化電源使用(9V〜15V可変)
・USBケーブルは全てエルサウンドデータ専用USBケーブル汎用版(Improved)
・RCAケーブルはベルデン88760
以上のような構成になります。
音を言葉にするのは非常に抽象的で表現しにくいため、塩ラーメンに例えてみます。
@はスッキリした塩味ですが、最後に雑味と苦味が微妙に残る感じがします。
Aは澄み切った塩味で、まろやかさとコクも兼ね備え、後味が自然にスーッと消えていく感じです。
当方の個人的主観ではありますが、このように感じるのはおかしい事なんですかね?
駄文ではありますが皆さんの感想や意見をお待ちしています。
書込番号:16645650
0点

本因坊秀作さん今日は
単純に考えますとDACとしてはUD-501が優れているけれど、アンプとしてはDr.DAC2が優れているってところでしょうか。
オペアンプのみで全ての音が決まる訳では無いですが、UD-501は確かアンプ部はMUSE8920とDr.DAC2よりは劣るというのもあるんじゃないでしょうか。
Dr.DAC2に関しても単純にacアダプター使わない(エルサウンドの使われているんですかね?)ってのも底上げの要因にはなっているかと思います。
書込番号:16645750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、両方とも聞いたことないのであくまでも推測、雑談程度で聞き流して頂ければ。
UD-501のヘッドフォン端子の音質が、DXより劣るのではないかと思います。
価格差はありますが、DAC側に予算をかけてヘッドフォン端子は付いてる程度レベルかも知れませんね。
ただ、私も1840を使ってますが複合機のヘッドフォン端子ではちょっと荷が重いかも知れませんから、そのうち単体機を購入した方が音質アップののりしろが大きいかと思います。
書込番号:16645762
0点

丸椅子さん、ありがとうございます。
エルサウンドのUSBケーブルに関しては、
PC⇄外付けHDD
PC→X-DDC PLUS
PC→UD-501
PC→DR DAC DX TE
で使用しています。
DR DAC DX TE及びX-DDC PLUSに関しては、付属のACアダプターではなく安定化電源を使用しています。
PCX-DDC→コアキシャル→UD-501→RCA→DR DAC→HPと言った接続となっています。
何故か先ほど述べましたように、Aの方が当方には良い音に聞こえたんですよね。
何だかな〜って思ってしまうことがあります。
書込番号:16645834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





