




初めて書き込みします。
さっそくですが、質問したいことがあります。
いま、HDDの増設を考えているんですが、5400rpmと7200rpm
って、機能性としてそんなにかわりますか?
ある雑誌をみたら、10000rpmぐらいでないと高速とはいえないなどと
かいてあたったので、、、
あと、今使っているHDDはU_ATA33なんですが、今主流なのがU_AT
A66ですよね。カードをつかえばU_ATA66の能力を引き出せるのは知っ
ているんですが、カードを買ったほうがいいんでしょうか?
さらに聞きたいことがあります。
HDDの相性ってありますか?
ちなみに、今私の使っているPCは富士通FMV−DESKPOWER
SV235です。で、HDDのほうはどこのかわからないんですが、
5400rpmでU_ATA33です。
いろいろ質問してしまってどうもすいません。
なにぶん初心者なもので。よろしくおねがいします。
書込番号:16685
0点


2000/06/17 00:57(1年以上前)
同じプラッタサイズなら回転数が早いほうが早いです
メーカーによって多少の差はありますが
ATA33でもまだぎりぎり平気くらいじゃないかな
ATA66つけても実力発揮できないようなHDまだあるし
書込番号:16740
0点


2000/06/17 03:27(1年以上前)
同じ5400rpmでもメーカーによってスピードが違います。
IBMはQUANTUMよりも低速です。その分壊れにくいとも言われています(体感できるほどではありません)。5400rpmと7200rpmで体感できるほど違いを私は感じません。またU−ATA66と33でも体感できません。
SCSIにすれば、体感できるほど、速度が違います。
相性等は最近はほとんどないですが、
Fujitsu製DISKはアキバ等でもあまりうられていませんが、価格、スピード・発熱等まったく問題がありません。
書込番号:16792
0点


2000/06/17 12:44(1年以上前)
DTLA買っとけ
書込番号:16851
0点



2000/06/18 00:28(1年以上前)
とらさん、DFさん、ksyさん、めっさ2さん、
すばやいレスありがとうございます。
いろいろ勉強になりました。
では、具体的に価格、スピード、発熱、音の静かさ等
どこのメーカーが一番いいのでしょうか?
めっさ2さんのいうようにIBMがいいんでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:17048
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 15:42:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 6:27:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 21:31:02 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/15 13:35:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/03 18:42:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





