最近、このショップHPのデモを良く聴くのですが、つい最近アップされたこの音を聴いてみてもらえませんか。
http://jbl43.com/?pid=65493217
参考http://jblfan.mitsu-hide.com/JBL_4311.html
私はヘッドホンでなく、自分のスピーカーから音を出して聴きますが、WEBを通してではありますが、姿といい、音といい、良いな〜と思います。
あっというまに売れてしまうと思いますが、興味のある方は是非聴いてみてください。
あと、売れ残ってるみたいですがNS1000Mのレストア品(ブラウンの方)の山下達郎など泣ける音です。
ケンリックサウンドは、いったいどんなお店なのでしょうか?
JBLに詳しい方から見るとどうなのか教えていたけるとうれしいです。
書込番号:16725923
9点
先日のスカパー2週間無料放送で視たのですが、旧車の世界ではクラッシックカーに惚れ込んだ人たちがボロボロの
年代車をバラバラな状態から錆び落とし、板金、溶接、無いものの部品作り、塗装、組み立てなど 気の遠くなるような
作業をへだてて まるで新車のような1台をレストアによって再生さえるという番組がやってました。
http://www.youtube.com/watch?v=QPdfaumKzOM
ケンリックサウンドもそれらよりは ずっ〜とハードルは低いですが、古いJBLスピーカーを買い取り、簡単な木工&
塗装やユニット交換&修理など施しては古いJBL好きのマニアに販売しているレストアショップですね。
他の動画と比べて音がいい最大の要因はスピーカーの音はもとより、音の収録(録画)が上手いのがここの特徴でしょう。
自分のような安物のコンデジ使用の録画ではなく、音楽用に適したビデオカメラで録画しているはずです。
それとNS1000Mのレストア品は新品に見まごう物がオーディオラボ・オガワでも展示されていました。
http://www.audiolab.co.jp/
キャビネットの塗装、ユニットのクリーニング、ネットワークのチェツク、部品交換など施されて使用感などまったく
無いものに仕上がっていました。
ちなみにここのショップでのNS1000Mのレストア(ペア)は20万円ほどだそうです。
ケンリックサウンドはこの手の何でもやるレストアショップと違いJBLに特化し、買取販売までやる古物商としている
ところでしょうか、隙間産業として成功しているし、今後も業績は右肩上がりになると予測しています。
書込番号:16726290
14点
こんにちは、
旧車レストアの紹介動画見ました。うぉ〜熱くなるぜ!という感じです。私など、もろスーパーカー世代ですから、こういうの見ると血が沸きます。ケーブルTVで見てみます。ありがとうございました。
オーディオラボは、以前から高い技術で修復することで有名ですね。NS1000Mの修復工程も見ました。
ケンリックサウンドは経営者の方もお若いようですが、私が知ったのはつい最近です。いつからあるんでしょうね?ず〜っと前からあるよ、ということならすみません。
今後も右肩上がりだろうというのは、私もそう思います。販売されている修復スピーカー達はとても魅力的です。
おもしろいのは、最新JBLであるS4700の中古(すごく程度よさそう)が安く並んでるのに、なかなか売れず(今もある)、古いJBLのレストアが次々SOLDOUTになってるところです。
NS1000Mも青と茶のピカピカ塗装で、ちょっとヤンキー入ってますが、その音が非常に渋くて良いんですね。
いい商売です。これからも真面目にやって、いつまでも続いてほしいです。
書込番号:16726429
2点
今晩は。
横浜に住んでいた頃に4-5-回ほどお邪魔しています。
4311は私も昔に使っていましたが、思い出しても現在の再生機器やソフトのレベルが
格段に上がりましたから、昔のSPでも丁寧に「レストア」してあればとても良い音になると。
こちらでメインに扱っているJBL-SPはモニターが「主体」ですが新製品当時に
購入できなかった方が今になってミントコンディションのJBLを買われると言う事でしょうか?
引っ越しに伴いメインSPをこちらのお店か他店で4344を考えていたのですが、なかなか
自分のお目当ての物に出会えなかったので違うSP(4365)にしました。
「本来のJBLのモニター」と言うと4343/4344までが本来のJBLサウンドだと感じます。
自室にセットしてなかなか良い音に躾けられない「難しさ」がありましたが、
現在のJBL-SPはより使いやすくなったと感じます。
「ケンリックサウンド」さんは往年のJBLサウンドを追う人のために特化されたお店だと思います。
修復にかける情熱も技術もとても素晴らしいと思います。
製品価格としてはこちらより安い同年代の物を販売しているお店もありますが、ケンリックサウンドさん
程の仕上がりになっているお店は少ないかと。
4311/4312・4343・4344等のSPはかなりの台数が日本にはありますが、その程度はかなりばらけていて
中古販売品もピンキリだと思います。
見極めが難しいのはSP全般に言えることだと思いますが、JBLは思い入れのある方しか買おうとは
思わないSPですからねー。
書込番号:16727089
4点
浜オヤジさん、こんにちは
そうですか、JBLをずっと使い続けておられる浜オヤジさんも認める良いショップとわかりました。
実は、商売上手の見た目重視なのかも知れない。。とチョット思っていたので聞いてみました。
すごいですね。
>「ケンリックサウンド」さんは往年のJBLサウンドを追う人のために特化されたお店だと思います。
>修復にかける情熱も技術もとても素晴らしいと思います。
私はそれ以上に、多くの方に支持されるような気がします。
オーディオを知らない若い方が見ても、かっこよくて音がいいと思うんじゃないかと思います。
私自身、あくまでNET越しの音ですが、現代のスピーカーと比べても良い音だなと感じます。
まぁ、実際購入したら使いこなしに苦労するのでしょうが。
それでも、JBLの音、姿、伝説、日本人の手によるレストアなど、引かれる点が多々ありますね。
書込番号:16727154
5点
ただしこの動画を視て 安易に それら旧タイプの JBL中〜大型スピーカーに手を出すと8畳など 狭い自宅の部屋に
持ち込んで
「アレ? なんで動画のような音がしないの? ・ ・」 とか 「隣近所から苦情が来そうで大きな音が試せない・・」
なんてことになる可能性も大きいです。
スレ主さんの >最近、このショップHPのデモを良く聴くのです〜 と言うのは あくまで自宅パソコンの音のいい
PCスピーカーの音であると言うことを誤認しないよう ご注意された方がよく、逆に言えば PCスピーカーのショボイ
家での視聴ではここのスピーカーもショボイ音で聴こえているということです。
できれば ご自分の部屋と似たような状況で欲しいスピーカーを聴かれてる家で試聴させてもらってから判断しないと
高価で大きい無駄な買い物で浪費してしまうことになってしまうでしょう。
書込番号:16727796
5点
申し訳ないのですが、Webで流されてる音って結局はご自身のPCの繋がれてるSPの音なんですよね。
4311は鳴ってるけど4311の音では無い。
ケンリックサウンドさんの修復はどの程度か判りませんが、ユニット自体は、ハーマンでもエッジの張り替えを頼むとエッジとコーン紙が新品に成って来ます。(4311のユニットも対象かどうかは判りませんがLE8T-Hは今でも張り替え可能)
書込番号:16727980
12点
HDMaister_さん、LE-8Tさん
どーもです。あまり褒めすぎるのもよろしくないですね。
試聴しないで買うことはありえないです。
Net経由の音ですが、私はPCからの音もDAC経由でメインスピーカーから出しているのですが、スピーカーは違うのに雰囲気は伝わってきます。不思議ですが。
まったく参考にならないわけではありません。
書込番号:16728334
5点
古い口コミなんで、今更見る人が居るのかな。
YouTubeで聴いた音は、ケンリックサウンドの音で無く、あくまでPCを通した音だという意見について。
そうなると、そもそもYouTubeにアップすること自体間違えという事になるけど、いいのかな?
聴いた限り、中域ベースな典型的な昔の音。
パルシブな音源には非対応。
無響室録音なんてのにも向かない。
でも、そういう音が好きな人も多いのも確か。
書込番号:22972475
9点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/07 19:35:41 | |
| 1 | 2025/11/02 19:33:30 | |
| 24 | 2025/11/05 13:15:30 | |
| 6 | 2025/10/17 15:27:03 | |
| 5 | 2025/10/17 8:17:21 | |
| 6 | 2025/10/14 13:27:25 | |
| 0 | 2025/10/13 12:28:40 | |
| 9 | 2025/10/25 12:43:02 | |
| 23 | 2025/10/19 9:48:48 | |
| 4 | 2025/10/09 11:20:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)


