


先日、AUの利用していない回線を違約金を払って、Docomoに移りました。それはいいのですが、
AUからはがきが来てMNPで他社にMNPして、90日以内にAUにもどったら、今まで使っていたEZWEBのアドレス
が再利用できる内容が記載していました。
この情報は知りませんでした。
今私は2台持ち(音声用にガラケーと、メール用にiPhone5S)で利用しています。このスタイルは2年近くたつので
困っていはいないのですが、通話が少ないため音声用の携帯を忘れるときもあり、やっぱり1台の方がいいと思う
ときもあります。もともと維持費を下げるために2台にした背景もあります。
そこで、今回いまのガラケーが今年の夏で2年を終えて、更新月になるのですが、現在の維持費が3000円台で
毎月割の消滅+スマートバリューの減額で、おそらく5千台ぐらいに跳ね上がると思います。
AUからの機種変サポートポイントなどがあればうれしいのですが、無ければ家族でDOCOMOへ変わろうと考えていました。私はGMAILなのでアドレスは気にしていなかったのでが、家族はEZWEB利用でしたが、まあいいかなって
感じでしたので、9分9厘DOCOMOへのMNPを決めていました(SBMは考えていませんでした。AUの前はSBMでJPHONE時代からでした。)
それで、今回AUのメールがMNPで転出転入で維持できることを聞いて、端末一括0円でどちらも手に入ればMNPx2+違約金の2万程度の負担で今のAUの環境が維持できるかなと考えました。(DOCOMOで手に入った端末は売却すれば、2万負担もチャラに可能)
上記のプランをちょっと考えてみたのですが、もしどなたかすでに実行されているたかがいらっしゃいましたら、何か注意点を教えていただけれと助かります。
書込番号:17117603
0点

>MNPで他社にMNPして、90日以内にAUにもどったら
恐らく次回以降ドコモとは契約出来ないでしょうね。
書込番号:17118504
1点

マーボー団さんの仰せの通りだと思います、docomoの、短期解約で契約出来なくなると5年ぐらい契約出来なくなるそうです、私も1回線だけ110日で移動したので危ないです。
一概に必ずそうなるとは限らないですが最悪の事態は想定しておいた方がいいかもしれません、もしかすると通るかもしれないし、預託金払いで通るかもしれません。
短期解約で端末を転売して儲けを出す人が後を絶たないから、違約金が高くなったり、パケット定額を外すと月々サポートなんかの補助もなくなったりします、スレ主さんがやろうとしてるのは古事記運用と言われるものです、Googleで検索すれば相当数ヒットしますので御自身でどういうものか把握された方が宜しいかと。
書込番号:17118851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「au携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/25 16:42:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 3:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/09 15:20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/28 17:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 18:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 20:35:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/17 17:55:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 12:13:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)